• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:旦那の発言に腹が立ち、嫌いになりそうです)

旦那の発言に腹が立ち、嫌いになりそうです

usaclassの回答

  • usaclass
  • ベストアンサー率15% (3/20)
回答No.3

出身大学は有名ならやはり自慢ですよね。人以上に努力して入り、無事に卒業したのですから、生きてきた中ではかなりの自信にもなったと思います。 私は地方の短大卒業なので自慢にもなりませんが(笑) 大切なのは学歴と、それに見合った人間性。 最終学歴を鼻にかけ、平気で小馬鹿にするような人を尊敬はしたくないですね。本当に優秀な人は、そういうことはあまり前面には出さないものですしσ(^_^;)

関連するQ&A

  • 旦那の両親が嫌いです。

    結婚式も終えました。 旦那は次男なので、それほど、旦那の両親とはかかわりないと 思いますが、たまに、接するだけでも、 旦那の親の行動、常識のなさ、調子のいい態度に、イライラします。 苦手な人たちです。 それを旦那も何もいいません。 それにたいし、私が、攻撃してしまいます。 親のことをわるく言われると、誰でも、イヤな気分だと思いますが、 とめられず、言ってしまいます。 旦那の両親は、悪い人ではないと思います。 そう、自分で言い聞かせれば言い聞かせるほど、生理的にイヤになりました。 車のトランクを勝手にあけようとしただけで 「さわらないで!」と思ってしまいまいました。 旦那の兄夫婦は、若くして結婚し、孫も大学生です。 そして、今度は、次男の孫・・にとなると、イヤでたまりません。 まだ、妊娠もしてないのですが、そう思うえば思うほど、 どうしていいかわかりません。 どう、心を切り替えていったらいいでしょうか? 嫌ってる自分も罪悪感だったり、どうして、好意的にできないのか? と悩んでいます。

  • 親が嫌いでどうしようもありません。

    育ててもらっている身でこんなことを言うのも おかしいと思いますが私は親が殺したいくらい嫌いです。 親も私のことを殺したいくらい嫌いだと思っているかも知れません。 嫌いな理由はお金のことをぐちぐち言ってくるからです。 私にはとても頭の良い兄が居ます。 兄は今年、東京にある頭の良い大学に行きました。 兄が大学に行ったのは親にとってもうれしいことだったと思います。 それにくらべて、私は決して頭が良いと言える成績ではなく、普通と言ったところです。 今年、高校受験なので毎日のように塾に行って勉強しています。 塾に行ってるにもかかわらず、成績が思うように上がらない私に、 親は「あんたにこの夏だけで5万かけてるんだからちゃんと勉強しなさいよ」 と言ってきます。勉強するのは苦痛ではないので塾でも努力しているつもりです。 兄が大学に行き、東京で1人暮らしをしているので兄にたくさんのお金をかけて家には今、 あまりお金がありません。それは私も分かっています。 それでも、私にお金のことをぐちぐち言ってほしくないんです。 私が高校生ならバイトして出来る限り親にお金を頼ったりしたくないんですが、 中学生なのでそれはできません。 もう1つ嫌いな理由は八つ当たりしてくるところです。 仕事で疲れているのは分かっています。 例を言うと朝から塾で家を掃除する時間がなくても 「使えねぇ奴だな。」と母に言われます。 上の例は今日言われました。 仕事から帰ってくるといろんな理由で嫌味を言ってきます。 八つ当たりされるのが嫌でがんばって掃除をしても ちょっとでも汚れているところを見つけてやり直しをさせられます。 それ以外にもいろんなことで八つ当たりしてきます。 ちょっとでも言い返すとすぐに「殺す」って言ってきます。 友達に相談すると「いくらなんでも、親が子供に殺すって言うのはいけないと思う」と言われます。 馬鹿は手をあげないと分からないと言って殴られたり、蹴られたりもします。 どうしたらいいんでしょうか?

  • 旦那に手をあげられました。

    事の始めは主人が何をするにも私を馬鹿にした態度で、口調も私を罵る言い方するので頭に来て主人のおでこをパチンって叩いた私です。 叩いた際間違って指が目に入ったと大激怒されて力いっぱい頭を叩かれました。 初めての事ですごく恐かったです★ 主人の言い分は「物事を暴力で片付けたいなら俺も暴力で片付けるよ!」大声で罵って、私が「だってその前からあなたは私に馬鹿とかアホとか私をダメだししてばかりの言い方してたじゃない・・人を馬鹿にした言い方は辞めて!て言っても聞く耳持たなかったじゃない」って言ったら「じゃあ暴力で物事片付けていいのか?」って言われました。 自分だって私に暴力してたじゃない・・・って思いました。 暴力は手を上げる以外にも、言葉の暴力もあると思います。 常々主人には「子育てしてるのだから子供の前でバカとか、アホとか母親をけなす言い方はやめて!」って言って来ましたが、しまいには子供が言葉を覚えてしまって「バカ」とか「アホ」とか言っています。 今に保育園とか通い出せば嫌でも覚える言葉でしょうが、親が人を侮辱する言葉を使っちゃ行けないって思うんです。 正直今朝は主人に何か言えば手をあげられるのでは?って思うと恐くて近付けませんでした。(会話もありません) 今夜仕事が終わって夜帰る主人とどう接すればいいのか迷っています。 こんな経験した方いませんか? 主人に何を言っても自分が正しいと思う人なので私の考え方は通用しないし、私が間違っているのでしょうか? 主人の両親にこの事を相談しようか?迷っています。 でも主人に実家へチクッたとまた激怒されるかと思うと誰に相談してよいのか分かりません。 よきアドバイスまたお返事宜しくお願いします★

  • 職場での発言

    職場に、言葉の端々に暴力的なことがを出してくる人がいます。 立場的には、特に人を統括するランクの人ではないのですが、自分より下の人に指示を出す時に、または意見の食い違いがある時に暴力を振るうことをちらつかせる発言をする人がいます。 このような人にはどの様に対応したら良いでしょうか? できれば、その発言は辞めるべきである事を理解して欲しいのですが。 また、人を統括する立場にある人からすれば、暴力をちらつかせる発言を行う人はどの様に見えるのでしょうか? (例:そのような発言をする人が悪い。それを言わせる人が悪い、など。)

  • 高学歴彼女の発言について。

    高学歴彼女と低学歴彼氏について。 私は高卒で彼女は国立大学卒です。 彼女はたまに冗談っぽく 私は可愛くて国立出てて運動神経も良くて優しくて最高だね!と言います。 ただ、頭が良いという表現を国立に変えて発言しているところに変なプライドがあるんだなと思ってしまいます。 学生時代は偏差値の高い大学に行くのが当たり前、 現在は採用担当の仕事をしているため、なおさら人の学歴や経歴は気になってしまうのは仕方の無い事だとは思います。 事実頭はいいでしょうし、 私なんかとは身分が違うと思います。 しっかり勉強され、結果を残されてきたことは素直にすごいです。 ただ、高卒の私に対してあえて国立出てるから!みたいな言葉を発するということは なんといいますか配慮が足りてないというか、謎のプライドがあるんだなとか、マウント取ってるんだなみたいな発想になり非常にモヤモヤしてしまいます。 会話の端々に学歴という観点で自慢を織り交ぜてくる彼女に非常にモヤモヤします。 →なにか指摘する時、必ずことわざを使って回りくどく言うところ →頭はいいと思っているはずなのに私馬鹿だから!と冗談交じりに言うところ(頭いいじゃん!待ちだと思ってしまう) 釣り合わぬは不縁のもと。 1年くらい付き合っており、付き合った当初から分かっていたことではありましたがやはり学歴や家柄の違いはかなり大きな問題だと思ってます。 ただ、大前提として基本的に彼女は私には勿体ないくらいすごくいい人ですし、いろんな面で心配させないというのが伝わるのですごく好きです。 しかしながらそれが前提にあるとしても、上記に対してモヤモヤしてしまう事はかなり問題視するべき所ではあると思ってしまいます。

  • 主人(長男)の守るべきお墓は?

    主人は長男なのですが、一般的に考えると家系を相続する?立場にあるのだと思います。 が、その家系とは何処に当たるのかよく分かりません。 私的見解ではなく、こういった事に詳しい方、アドバイスを宜しくお願いします。 改めて書きますが、主人は長男で、主人の父も長男の一人っ子です。 なので、継ぐのは父方の家系かと思いますが、主人の母は自分の親の家に住んでいて、自分の実家の家系?を守っています。 主人の母には兄がいますが、母が実家に住み、お墓も守っているようです。 義母は嫁ぎ先の姓(主人の父方)を名乗っています。 義母と主人の父方の家との行き来は全くないようです。これは主人の父が亡くなって、主人の母が自分の親と暮らすようになってからそうなったようです。 現在、義母は主人の妹夫婦と暮らしています。 妹は嫁いでいますが、経済的な理由等から実家を改装し住んでいます。 主人の父方の祖父母は健在でお墓を守っていますが、もし何かあった場合、守る人がいなくなるので、主人が守っていかなくてはならないかと思いますが、主人の母方のお墓はどうなのでしょうか? 守るのが嫌だと言うわけではないのですが、正直、何だか怖いです。 と言うのは、戸籍上?義母の家には3つの家系がひとつの家の中に同居している事になりますよね? 以前、自分の姓家を大事にするのが一番で、そうでもない姓家を自分の姓家以上に大事にしたり、その辺を曖昧にしたり混在させたりしてると好からぬ縁を招いてしまうと懇意にしていた僧侶から言われた事があるからです。 (僧侶に言われたのはこのことを相談したのではなく、全く別の件で言われた事です。) でも、主人が独立するまで育った家は義母が住んでいる所、母方の実家なのです。 長男だからどちらも見るべきですか? 何処にとっての長男なのでしょうか?

  • 義母の無神経な発言に反論したい:O型の母親とA型の父親から生まれる子ども

    主人の母親と同居していて、ただいま妊娠8ヶ月です。 義母は基本的にいい人ですが、考えなしにものを話す人だということが同居してから分かってきました。 主人の仕事が遅い日が週の半分くらいでそういうときは二人で夕ご飯を食べます。 そういう時に限って、自分のお産の時はトークが始まるのですが…。義母も自分がO型で義父(すでになくなっています)がA型だったから、義姉も主人も生まれたときに黄疸がひどくて、あわや血液交換までいったんだという話をします。 私もO型、主人がA型ということで心配しているのかもしれませんが、今日の夕ご飯の時もその話が出て、もう正直うんざりです。そのことについて、もしそうだったらどうしようとなやんではいませんが、特に今日は「馬鹿な子が生まれちゃってもね~」みたいなことまで言い出して「そのときはそのときだし」といって、話題を強制終了させました。 夫婦の血液型だけで赤ちゃんに影響なんてあるんでしょうか?ずばり反論して、二度とこの話をきかなくてすむようにしたいと思っているのですが… 経験談、専門的にみて、どちらでもいいので、いい反論材料があったら教えてください。

  • こんな人の発言を気にしないといけないでしょうか?

    捻くれてて、 人をすぐ馬鹿にし嘲笑って、 人のあら探しばかりして、 努力している人を馬鹿にして、 自分より上にいる人を僻んで、下へと引きずり下ろそうとしたりする人が 言うことを真に受けて、気にしないといけないでしょうか? そしてそんな人の事自体も気にかける必要ありますでしょうか? 「あ....あ....あいつに馬鹿にされたな....」 「これをするとあいつに何か言われるかな....」 「陰で何か悪口を言いまくって嘲笑って無いかな....」 こんな事を考えないといけないでしょうか? 僕個人的には、全くその必要は無いと思います。 気分が悪くなるだけですし、全く建設的ではありません。 そんな人間の言動を気にするのでは無く、 自分が信頼する人であったり、尊敬する人からの言葉を信じて 日々生きて行くべきだと思うのですが、どう思いますか? 皆様の意見をお待ちしております。

  • 私は家族が嫌いです。

    私は家族が嫌いです。 なので私は、もう少ししたら、韓国に移住しようと思っています。 しかし、親が死んで兄が一人になった場合です。 兄は今10年以上なんですが、家に引きこもっています。 なので、兄はこの先も 一生楽して、仕事もしないで、暮らすと思います。 なのではっきりいって、親の面倒も見るきないし、 兄の事もです。自分の事で精一杯なんで、面度見ようと、思っていません。 ですので、私は、韓国にいったら、もう日本には戻ってきません。 別に結婚するとかはないですが。 で、思ったことがあるので、質問します。 親が死んだら兄は、面倒を見てくれる人がいないのでたぶん死ぬと思います。 で、遺体なんですが、たぶん警察は身元を捜して連絡してくると思うんです。 そういった時に、遺体の引き取りて拒否できますか? 後拒否した場合警察で勝手に遺体を処分してくれますか? 韓国にいったら本当に家族と関わりたくないので・・・ 連絡してこないで欲しいんですが、無理ですよね? よろしくおねがいします。

  • 私は家族が嫌いです。

    なので私は、もう少ししたら、韓国に移住しようと思っています。 しかし、親が死んで兄が一人になった場合です。 兄は今10年以上なんですが、家に引きこもっています。 なので、兄はこの先も 一生楽して、仕事もしないで、暮らすと思います。 なのではっきりいって、親の面倒も見るきないし、 自分の事で精一杯なんで、面度見ようと、思っていません。 ですので、私は、韓国にいったら、もう日本には戻ってきません。 別に結婚するとかはないですが。 で、思ったことがあるので、質問します。 親が死んだら兄は、面倒を見てくれる人がいないのでたぶん死ぬと思います。 で、遺体なんですが、たぶん警察は身元を捜して連絡してくると思うんです。 そういった時に、遺体の引き取りて拒否できますか? 後拒否した場合警察で勝手に遺体を処分してくれますか? 韓国にいったら本当に家族と関わりたくないので・・・ 連絡してこないで欲しいんですが、無理ですよね?