• ベストアンサー

【画像あり】箸の持ち方を教えてください【切実】

大学3年の女子です。 いい加減に箸を正しくもてるようになりたいと一念発起しました。 一番上・・・普通にもった状態 真ん中・・・サイトなどで正しい持ち方を見て、自分なりに直した 一番下・・・直した状態で持ってみた 直したといっても、上が開きすぎていていると感じます。 箸先をひらいたときに上の幅が狭まらず、平行になってしまいます。 また、箸先を合わせようと少し気をつけなければならなかったり、 物をつかむときはとても力が入ったりしてしまいます。 下の端は親指の付け根と薬指で固定する 箸先から3分の2を持つ という点は出来ていると思うのですが、 いったい何がおかしいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • caf-caf
  • ベストアンサー率64% (1414/2208)
回答No.1

1.中指と薬指が離れすぎています。 中指と薬指が離れたことで、小指側にチカラが入り過ぎているのですね。 2.親指が手のひらから離れすぎています。 右手を誰かと握手をするように身体の前に出し、手のひらを上に向けてチカラを抜き、小指から順に薬指、中指、人差し指とごく軽く内側に握るように指を曲げてゆきます。 この時、親指は人差し指の第一関節横にきます。 その手を横向きにして、そのまま箸を持ちます。これが正しく箸を持った状態になります。 質問者様の持ち方が、いかに指と指が離れているかが、ご理解できると思います。

muramura321
質問者

補足

ありがとうございます。 確かに指同士が離れていました。 手の確認方法はこれでよいのでしょうか(一番上) また、中指と薬指を近づけようとすると、 箸先がクロスしたり(2段目) ちょっといい感じかな?(3段目)と思っても、 薬指の支えがすべって下の箸が内側に入ったり、 動かしているうちに中指と薬指が離れていってしまいます。 この持ち方でいいのでしょうか。やはりここからは慣れでしょうか <a href="http://www.fastpic.jp/"><img src="http://www.fastpic.jp/images.php?file=9632808976.jpg" border="0" alt="FAST PIC" /></a>、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

noname#224207
noname#224207
回答No.7

No.5です。 しつけ箸で上手くいかなかったとのことですが、動画は如何でしょうか you tubeに沢山動画があります。 正しいお箸の持ち方 投稿者:箸匠せいわ 練習方法もあります。 お箸の持ち方 投稿者:gl9100115 【知らないと怖い】箸の持ち方 投稿者;KEN SHIATSU 多少説教臭い The Answer Book: Guide to mastering the chopsticks within 5 minutes (How to hold chopsticks) 投稿者:artstudioashenka 外人向けですが音声は日本語です。 極めて丁寧です 動画が沢山あるということは苦労されている方が多いのだと思います。 がんばって下さい。

muramura321
質問者

お礼

ありがとうございます! 持ち方の練習などもあり、とても役立つ動画でした。 皆様のアドバイスのおかげで、無事に? というよりは、完璧ではないのだろうけれど、それっぽく 持てるようになりました。 http://www.fastpic.jp/viewer.php?file=9169021687.jpg まだまだ、食べ始めに持ち方を意識しないと、 変な持ち方をしてしまうので、 次はそこを直していこうと思います。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

どこがぎこちないかと想像したのですが、 たぶん指とお箸が直角すぎるのではと思います。 固定箸に対して親指を斜めにするといいのではと思います。 http://www.wasyokuken.com/image/cstick/anime0.gif

muramura321
質問者

お礼

皆様のアドバイスのおかげで、無事に? というよりは、完璧ではないのだろうけれど、それっぽく 持てるようになりました。 http://www.fastpic.jp/viewer.php?file=9169021687.jpg まだまだ、食べ始めに持ち方を意識しないと、 変な持ち方をしてしまうので、 次はそこを直していこうと思います。 ありがとうございました!

muramura321
質問者

補足

なるほど!ありがとうございます。 確かに今まで、箸の3分の2を持つことばかり頭にいっぱいでした。 それで上を持つ→直角に・・・ http://www.fastpic.jp/viewer.php?file=1970593723.jpg みなさんに頂いたアドバイスより、少しは改善されてきている気がします。 しかし、No.6さんの動画とは違い、 薬指と小指の間が空いている(先はついているが)意識しないと離れる。 閉じたときに中指が静箸につかない ので、まだおかしいのでしょうか・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#224207
noname#224207
回答No.5

持ち方もさることながら、力の入れ方のバランスです。 コツは自分で体感して会得しないとなかなか思うようにはなりません。 文章ではなかなか分かり難いかと思います。 下記のような商品が販売されています。 一度指の位置をきめてから、力のいれかたのコツを会得されるほうが早道でしょう。 ネットショップで「しつけ箸」で検索してみて下さい。 廉価なものからいろいろあります。 三点支持箸/矯正箸/しつけ箸/躾箸/箸使い 大人用 右利き 23.5cm

muramura321
質問者

補足

ありがとうございます。 しかし、前にも矯正橋を買ったのですが、残念ながらうまくいかず、普通の箸と化してしまったことがあります。 そのため、普通の箸でなんとかしたいのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • caf-caf
  • ベストアンサー率64% (1414/2208)
回答No.4

1です。 1.小指と薬指はくっついて離れさせない。人差し指と中指もくっついている。開くのは、箸を使う時のみ中指と薬指の間の少しだけ。 2.上の箸は、中指と人差し指だけで動かし、親指は添えているだけで動かない。下の箸は動かさない=小指と薬指も動かない。 3.親指と人差し指と中指で鉛筆を持つように上の箸を持ち、親指を少し後ろに下げた状態(箸を挟んで人差し指の第一関節程度に親指)が上の箸が使える状態です。 4.人差し指の第一関節は伸びている。 画像の1番上は、親指が第一関節ではなく、第二関節にある。箸を持つ際の親指は、「箸を挟んで」第一関節から指先側の間。 5.人差し指と親指は、箸を挟んでいるので、箸を持った時には触れてはいない。 とにかく各指が離れすぎ、手のひらを開き過ぎ、チカラが入り過ぎているように見えます。ガンバ!

muramura321
質問者

お礼

皆様のアドバイスのおかげで、無事に? というよりは、完璧ではないのだろうけれど、それっぽく 持てるようになりました。 http://www.fastpic.jp/viewer.php?file=9169021687.jpg まだまだ、食べ始めに持ち方を意識しないと、 変な持ち方をしてしまうので、 次はそこを直していこうと思います。 ベストアンサーは、一番最初に、詳しく教えて下さった caf-cafさんにさせていただきます。 ありがとうございました!

muramura321
質問者

補足

中指と薬指の間、空いていました。閉じるんですね!やってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#205881
noname#205881
回答No.3

ぎこちないな。 人差し指なんでそんなに曲げるのそれだからカチカチに成るのだよ。 人差し指伸ばして伸ばした人差し指の爪の所の横腹に親指の先腹が付くように箸を持つ。 下側の箸は余り動かさずに人差し指側の箸を人差し指と中指で動かす。

muramura321
質問者

お礼

皆様のアドバイスのおかげで、無事に? というよりは、完璧ではないのだろうけれど、それっぽく 持てるようになりました。 http://www.fastpic.jp/viewer.php?file=9169021687.jpg まだまだ、食べ始めに持ち方を意識しないと、 変な持ち方をしてしまうので、 次はそこを直していこうと思います。 ありがとうございました!

muramura321
質問者

補足

本当だ、曲がっていました。 伸ばしてみます!ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#205881
noname#205881
回答No.2

箸先の反対側が開きすぎだから人差し指の方の箸を親指の付け根の方にずらして2cm巾で持つと良い。 開き過ぎると力が入りすぎてぎこちなく格好悪い持ち方に成る。

muramura321
質問者

補足

ありがとうございます。 2センチ幅にしてから、箸を持ってみたら、 上の箸がカチカチになって動かなくなってしまいました(一番下) http://www.fastpic.jp/viewer.php?file=9632808976.jpg No.1さん 画像がうまく表示されずすみません。 こちらよりお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お箸の持ち方で…

    今日の昼食のとき、娘の箸の持ち方がちょっとヘンかな、と思いました。上の箸を親指と人差し指の2本で持ち、下の箸は薬指で支えてましたが、中指がどっちつかずで上の箸を動かしてたり、下の箸を支えてたり。 私は上の箸は親指、人差し指、中指の3本で動かすものだと思っていたのでそう教えていたら夫から異議が… 夫の持ち方は上の箸を親指と人差し指の2本で持ち、下の箸を中指、薬指で支えるという持ち方だったのです(今まで気がつかなかった)。 私は「箸を開いたとき、下の箸を抜いたときの状態が鉛筆の持ち方と同じ」という説を信じていたのですが、夫は「それは開いたときじゃなくて閉じたときだ」と言うのです。 信じられないので本屋でマナーの本をいろいろ立ち読みしてみたのですが、驚いたことにどちらの持ち方も載ってたんです。 どちらが正しい持ち方か、はっきり言えると言う方、教えてください!

  • 箸がクロスする

     箸の持ち方について質問です.  箸をうまく持とうと頑張っているのですが,どうしてもクロスしてしまってうまくいきません.いろいろなページを見たり,「上達くん」という道具を買ってみたりしたのですがダメでした.  箸の正しい持ち方を掲載したページでは,「上の箸(動かす方)を親指で支えて人差し指と中指で動かす」と書いているのですが,箸の右を上から親指で押さえてその少し左を下から中指で支えるため,上の箸が下の箸の上を通過してしまい,合いません.下の箸は,一番右を親指と人差し指の付け根で下から支えられ,その左を上から親指で上から押さえられています.  何か間違っているのでしょうか?

  • 箸のマナー

    こんにちは。 お箸のマナーについて教えて下さい。 正式なことが知りたいので、予想ではなく正式なマナーを知っている方のみ回答をお願い致します。 (1)器と箸を一緒に持つとき…左手で器を持ち、右手で箸を取り上げ、箸を左手の「小指と薬指」にはさんで支え、右手を持ち替えるようですが、サイトによっては「中指と薬指」の間と書いています。 どちらが正しいのでしょうか? (2)器と箸を一緒に持っていて置く時には、今度は反対に箸を置いてから器を置くのでしょうか? (3)箸置きがない場合、箸袋を千代結びなどにして箸置きの代わりにするそうですが、サイトによっては箸を置く際箸袋で折った箸置きに箸先を出して置くという絵と、箸先を直接箸袋の上に置く絵と箸袋の折り目に入れる絵とがあります。 食べ終わった後に箸先を箸袋に入れるというならわかりますが、途中で箸を置く場合の説明に千代結びにして折った箸袋に箸先を入れて置く絵の説明でしたので大変だなぁと思いました。 どれが正しいのでしょうか? (4)箸袋を千代結びして箸置き代わりにした場合、食べ終わったときに、千代結びのまま箸先を入れるのと千代結びをはずして箸を納めて箸袋の先を折り返すのとではどちらでも良いのでしょうか? (5)一斉に料理を出されたとき、汁物を食べ終わったら、他の物はまだ食べ終わっていなくても先に蓋をしておいた方が良いのでしょうか? たくさんありますが、よろしくお願い致します。

  • エジソンの箸【成人の練習の場合】

    40前なのに、恥ずかしいことに 箸が正しく持てません。 パッと見は正しく見えるため、 両親も私も、間違っていることに気付いた時には もう私がとっくに成人していました。 何度も修正をトライしましたが、うまく出来ませんでした。 どのように間違っているかというと、 上に添えている薬指と人差し指だけでなく、親指も使って 指3本で箸を動かしています。 (親指は添えるだけで、箸の動きに関係ないんですよね。) 下の箸は、薬指がすべってしまうため、 薬指と上の親指の関節で上から圧迫して固定しています。 生協の宅配で、大人用のエジソンの箸(リングとくぼみがついた矯正用箸)を見つけ 購入して練習してみました。 しかし、それさえもうまく使えません。 箸がトングのように上で固定されているために、動きの自由がきかず 大きなじゃがいもなどが挟めませんし、 割ろうとしても出来ません。 そのことがストレスになり、3日で挫折しかけています。 家族は「自分の箸と交互に使って、気長に直せばいい」 と言ってくれていますが、このままでは一生正しく持てないし、 どうすればいいかと思っています。 箸の矯正法としては、エジソンの箸が最良でしょうか。 ほかに良い方法があるなどの情報も含め、教えてください。 箸の矯正を大人になってから行って、成功したという方も アドバイスをお願いします。

  • 箸の持ち方:小指が安定しません

    箸の持ち方:小指が安定しません 正しい箸の持ち方に矯正しようと頑張っているのですが、静箸が上手くいきません。 小指を完全に離した状態で、薬指と親指で支えると安定するのですが、小指を添えた途端に安定しなくなります。 薬指と小指をだいたい同じ方向にしようと気をつけるものの、掴もうとすると小指がピンとなったり、薬指、小指共に方向がおかしくなったりします。 (1)小指の安定に何かコツはありますか? (2)また、薬指に対して、小指の先はどの位置にきますか?(例;薬指の第2関節の下、薬指の先よりもう少し先) (3)薬指を小指で支えるのでしょうか?それとも小指も薬指に支えてもらうのでしょうか?それともそれぞれ独立? 一人で3時間くらい格闘しています。助けてください(><) よろしくお願いします。

  • 箸の正しい持ち方

    海外に住む外国人のメル友がいます。 その友達から、日本の箸の正しい持ち方を教えてくれと頼まれました。 言葉で説明しましたが(下側の箸を薬指の爪のわきと親指と人差指の股において、固定したら、上の箸を親指と人差指と中指で動かす)、やはり難しいみたいです。 http://www.hyozaemon.co.jp/mochikata.html のサイトも紹介しましたが、うまくできないそうです。 そこで、画像や映像付きで、わかりやすく説明しているサイトを探しています。 ご存知の方教えてください。 また、簡単に出来る(わかりやすい)箸の持ち方のレクチャー方法をご存知の方、教えてください。

  • 箸の持ち方/「静箸」が薬指の上からすべるのです。

    最近自分の箸の持ち方がおかしいと気づき、なおそうかと思うのですが、ネットで調べてもうまくいきません。(ちなみに当方20代男。ずっと自分の持ち方に自信満々でした。お恥ずかしい・・・) 小学生のときに学校でもらったプリントの図どおりに練習したはずなのですが、今、改めて調べると、薬指の位置が違うようです。 あくまで当時小学生の自分の解釈なので、怪しいのですが、親の持ち方と図が違うように見え、混乱した記憶があります。ちなみに、親の持ち方は、薬指の爪に「静箸」を引っ掛けているように、プリントの図は、薬指の腹に「静箸」を乗せているように(当時小学生の自分には)見えました。これは流派の違いでしょうか? http://www.tcn.zaq.ne.jp/777/hashi.html 現状は、このサイトの「4c/静箸の支えを薬指の指先(腹)に乗せる持ち方」に近いようです。 ためしに「静箸」を薬指の第一関節の上に乗せてみるも、どうしても中指と薬指の間に落ちます。 (たしか、小さいときもいつもこんな感じで手が滑ってしまい、即座に直すも、そのたびに怒られていたような・・・) 色々調べると、中指がときに「静箸」も支えているように見えるのですが、実際の力加減はどんなものなのでしょうか?「静箸」が落ちる原因を教えていただきたく思います。 どうぞ、おばかなこの男をおたすけください。よろしくお願いします。

  • お箸持ち方指の位置

    上のお箸と下のお箸、薬指と中指は第一関節か爪のすぐ横、どちらに充てるのが正しいですか

  • 「箸取って」って言われたら取りますか?

    テーブル席でテーブルの真ん中の端の方にお箸入れがあり その状態で彼氏から「箸取って」って言われたら取りますか? 私はこのシチュエーションが良く有るのですが 「私からも彼からも同じ距離なんだから、自分で取れば?」 って思ってしまうのですが こういうのは一般的に女性の役目なのでしょうか? テーブルは対面で座っています。

  • 箸たての箸の向き

    いつもアンケートで申し訳ございません。 箸たて 食卓にあるご家庭あるかと思います。(箸たてはなく、その都度引き出しなどに仕舞うというご家庭もあるかとは思います) その箸たてに箸をどのように入れますか? 私の場合(実家)  箸のもち手を下にして箸たてに入れる。 主人の場合  箸のもち手は上にして入れる。 私の場合、箸たての底が汚れているかもしれないから、食べる方(口に入れるほう)を上にします。箸を取利出す際は、箸の真ん中ぐらいを取るように。 主人の場合、箸を取り出す時、手が口を入れるほうに触ると汚いから取り出しやすいように、もち手を上にしておくと、害はない。 との意見です。 私の場合に対する、主人の反対意見は、「そんな汚い箸たてならば、いらない」 対して、主人への反対意見は、「食事する前に手を洗っている、汚い手で箸を取ることはない」 ただし、子供のスプーンやフォークは、どちらがどちらかわかるように、持ち手を下に入れます。これには、主人は反対いたしません。 んーーなんだか変なような。 皆様のお宅では、いかがでしょうか。私の習慣がおかしいのか、実は、どちらともおかしいものなのでしょうか。 年末に、変な議論をしている、我が家でした。

専門家に質問してみよう