• ベストアンサー

野生の猿は、ひまわりの種を食べますか?

先週の土曜日に、別荘に行き「シジュウカラ」が近くに来ていましたので、夏に作った巣箱の近くにヒマワリの種(シジュウカラの冬の餌)をペットボトルにセットしてきました。 帰って来てから、気が付いたのですが、猿が年中来て庭の果樹を荒らしています。 猿は、ヒマワリの種を食べますか?? めちゃくちゃに成っているのでは??と心配です。 猿に取られないで、シジュウカラに食べさせる方法は有りませんか?? お知恵をお貸しください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • gonba
  • お礼率100% (165/165)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

猿は何でも食べると思いますよ。ヒマワリの種ももちろん。 ウチの別荘の周辺でも、数年前までしょっちゅう猿が現れては果樹や畑を荒らしてました。 観賞用にと植えたヒマワリも種が熟した頃になぎ倒されボロボロになってましたので、猿の仕業と思ってました。 ココ数年は猿は見かけず、イノシシや鹿に荒らされて困ってます。 鳥達の冬場の餌ですが、猿が登れない位の高い場所に置いてはどうでしょうか?巣箱の近くに置く必要はありません。鳥達は巣箱から離れて餌を探しますので。 ウチはヒマワリではなく、落花生を殻ごと太い針金に通してリースのようにして2階か3階のベランダから届く木の枝の先に吊るしてます。 小鳥以外にも時々リスがついばんでいる事はありますが、細い木の枝先に吊るしてあるので猿やネコ科などの大きい動物に手の届く場所ではありません。 猿に取られない方法=取れない場所だと思います。

gonba
質問者

お礼

おはようございます。 早速のご回答ありがとうございます。 やはり食べますよね。 土曜日には、また行きますので覚悟して行って来ます。 そうですか、とられない方法、なにか考えてみます。 当方の別荘には、猿の大群とタヌキがたくさんいます。 たまに、熊の小さいのを見かけたと言う人もいます。 私は、熊は見た事ありませんが、一人でいるときに熊と出会ったら怖いですね。 猿とは、年中喧嘩してます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • シジュウカラの巣箱についてII

    今年初めてシジュウカラの巣箱を設置しました。 栃木県日光市の私の保有する別荘です。 今年の夏に、初めて巣箱を設置したのですが、初めてなので、これで良いか心配です。 2週間ほど前に、20羽ほどのシジュウカラが近くに来ていましたので、観察していましたが、5mほどまで近づくのですが、巣箱にとまることは有りませんでした。 高さは地上から3mくらいです。 普段は、誰もいません、私が1週間に一度だけ遊びに行くだけです。 敷地内には、冬用の餌として、ヒマワリの種をおいてあります。 土地は、平地部分だけで250坪あり、果樹の苗が60本ほど植えてあります。 小さい木は、1mくらいで、大きい木でも、2.5mくらいです。 敷地には、冬になると、キジ、やまどり、キジバト、ツグミ、その他たくさんの野鳥が来ています。 どうすれば、シジュウカラが巣箱に入ってくれるか?? ご存知の方がおられましたら、ぜひご教授下さい。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • ハムスターの餌(ひまわりの種)

    今、ハムスター(ホワイトパール・オス2匹)を飼っています。 結構餌代もかかるのですが、先日ひまわりの種を(餌用ではなく) いただいたので庭に植えたらめきめきと育っています。 このひまわりから取れた種ってそのままハムスターにあげてもいいのでしょうか?市販の餌はたとえば乾燥させているとか、なにか手を加えてあるのかな・・・?この分だとかなりの種が収穫できそうなのですが。 どなかたご存知ないでしょうか?

  • 野生の猿の対処法、教えてください。

    私は、素人ながら250坪ほどの果樹園を最近作り始めました。 そこには、猿が頻繁にやってきます。 そのため、防護柵をただ今設置中です。 防護柵には、外からも内からも出入りが出来ない様に細工します。 所が、隣地に大きな木が数本あり、その枝が敷地内に張り出しております。 そのため、その枝を伝って飛び降りる可能性があります。 飛び降りて侵入した場合、2度とそこから出ることは出来ません。 内側からも、出れないような仕掛けをしております。 そこには、冬の間は行きませんので、4か月ほど猿は閉じ込められます。 水も餌も無いところで、猿が飢え死にしても、問題ありませんか?? また、他の季節に、わたしが猿の侵入した敷地に行った場合、猿も逃げ場がないため、襲ってくると思われます。 私も、身を守るため、当然格闘になる、と思います。 その時、身を守るために、手製の槍などを用意しておき、刺殺したとしても問題有りませんでしょうか? それとも、猿に襲われてけがをしても、仕方ないと、我慢しなければいけないのでしょうか? 猟友会に頼んでいる、時間的余裕はありません、その場で突然襲われるのですから。 ご回答、宜しくお願い致します。

  • シジュウカラの巣箱の場所

    昨年、庭の木に巣箱を取り付けたところ、シジュウカラが来てヒナが巣立っていきました。 今年もその巣箱(もちろん綺麗に洗って匂いなどが残っていないように注意してます。プラ製です。 )を取り付けようと思ったのですが、今年はその庭の池の近くにシシオドシが設置してありまして、コツン、コツンと少々音がします。 シジュウカラはこのような音がするところでも巣箱を利用するでしょうか?? 但し、シシオドシは巣箱のすぐ近くではありません。かなり距離はあります。

    • ベストアンサー
  • ヒマワリとナメクジ

    こんにちは 5月になって庭にヒマワリとヒョウタンを植えたら1~2週間くらいで芽がでて少し大きくなったので植え替えをはじめした。 植え替えた場所は鉢やプランターではなく地面です。 最初は大丈夫だったのですが、少し葉が大きくなり始めたらヒマワリは無害でしたがヒョウタンの葉だけ虫に喰われてるような感じでたまたま夜に診たら大きさはそれぞれでしたがナメクジが数匹いました。 あまりの被害に頭にきたのでペットボトルを切ってビールや発泡酒を仕掛けました。 そこで、質問です塩なんか散布してたら草がかれてしまいますが、育てている植物を枯らさずにナメクジを駆除する方法はありませんか? (1)植物を枯らさずにナメクジを近寄らせない方法 (2)植物を枯らさずにナメクジを駆除する方法 (3)植物を枯らさずにナメクジを駆除できてナメクジを育てている植物の近くから絶滅させる方法 もう一つ質問があります。 ヒョウタンに葉が2つありますが片方の葉がナメクジに完全に食べられました、片方の葉だけで成長しますか? よろしくお願いします。

  • ゴールデンハムスターを飼い始めました

    生後1月ほどのゴールデン♂を3週間ほど前から飼い始めました。 最初のころは、手から餌を取って食べたりしていたのですが、一度不手際から脱走されてしまい、それがトラウマになってしまったのか、ほとんど人前に姿を現さなくなってしまいました。 回し車は最初はよく回していましたが、脱走後回すことが少なくなりました。 以下、我が家の飼育環境です。 ・巣箱 プラスチックのケースに穴を開けて、手作りしました。 比較的大きなサイズのもので、中に床材やエサを持ち込み、おしっこ・ウンチまで全てそこで済ませています。 中は全く見えない状態なので、エサを食べる音やエサ入れからエサがなくなってることで、生存を確認できてるような状態です。 ・エサ 最初は、おやつに野菜やひまわりの種を手渡しで与えていましたが、最近はあまり姿を出さないため、結果的にニッパイのハムスターフードのみ与えています。 ・床材 キッチンペーパーをシュレッダーしたものを使っています。 巣箱の中にたくさん持ち込んでいます。 人が近くにいるときにはほとんど巣箱で過ごしているため、中はおしっこ・ウンチ、持ち込んだエサなどでとても不潔な状態になっているのに、なかなか掃除するタイミングがつかめず、また生きているのかどうかも不安になります。 巣箱を見通しのいいものに変えたほうがいいのか、エサや床材・巣材はこれでいいのか、そのうちもう少し慣れてくれるものなのか、アドバイスいただけると助かります。 よろしくお願い致します。

  • オカメインコ育雛中の発情について

    5月の28日31日と2羽孵化して、餌にひまわりの種やあわ玉などを足しているせいか、メスが1日に5~6回は発情していて困ってます。発情や交尾しそうになると私がケージの近くに寄ったりして止めてる状況です。 孵化してからほぼオスが巣箱に入り育雛していて、メスは母性はあるみたいですが、たまに巣箱に行っても温めたりごはんをあげてる様子は無く、すぐ出てきて監視役?をしています。 発情や交尾を止めるのは苦ではないのですが、限界があると思うのでメスだけ離そうか考えてましたが、やはりオスに負担がかかりすぎたり、育児放棄の原因になったりしますか? なにか他に良い対策などもありましたら教えて頂きたいです。

    • ベストアンサー
  • ハムスターの元気がない

    こんにちは! 回答お願いします( ノω-、) 飼い始めて2ヶ月、 4ヶ月くらいになるジャンガリアン(メス) を飼っています。 知識不足のせいで、 最初は脂質の高いものをあげてしまい ちょっと太った感じになりました。 えさを主食のペレットに変えて、量も減らし、 ときどきひまわりの種をあげるようにしました。 えさを減らしすぎ、それが原因で 元気がないのでしょうか… ずっと巣箱ではなくトイレで寝て(?)います。 うとうとしている感じで、揺れています。 きゅっきゅっ…?くんっくんっ…? 何かを噛んでいる音…? というような小さい音をたてています。 えさの減らしすぎが原因かと思い、 さっき多めに入れたんですけど食べていないようです。 どうすれば元気になりますか?

  • ハムスターが食欲不振

    12月30日から餌をほとんど食べていません。 よく走り見た目は健康的ですがハムスターは病を隠すと聞き心配です(´`) 生まれたのは2011年9月です。 普段は飼育ケースに綿を詰めた箱を置いてリビングで飼育しています。 餌は雑穀5g、ひまわりの種5粒、ハムスター専用クッキー5枚(2gくらい)(一袋40g入りのもので裏に『1日10gを目安に与えてください』と書かれていますが多いと思いました(*_*))を毎日与えており、今まではあっという間に巣箱に運び、殻や食べかすが散乱して足りないくらいでした。 しかし12月30日、掃除をした時に餌が巣箱に残っていて、それからは餌箱の中の餌を巣箱にさえ運ばなくなりました。 それから餌やりもストップしました。餌箱には12月31日にあげた餌がまだ残っています。 病院に連れていきたいけど開いてなくて、インターネットで色々調べたらまだ若いので風邪か細菌感染かなと思うのですが、やはり不安です(´`)1月4日に病院に連れていきますが何か考えられることはありますか(>_<)お願いします(>_<)

  • ハムスターの食欲不振

    買っているジャンガリアンハムスターが5日前に出産しました。 7匹子供がいるみたいで、お乳をあげるのも大変みたいに見えます。 初めはえさ箱が空になっていたので何も思わなかったのですが、えさを出産前に比べて多くあげてますが頬袋につめて家に持ち帰り、からからと音が聞こえてきます。 そこでもしかしてと思い巣箱のふたを開けるとえさがたくさん出てきました。 しかし母親ハムスターは段々やせていっている気がします。 えさもカリカリからひまわりの種やきゃべつ、りんごにチーズなどをあげたりして栄養を取れるようにあげてますが、頬袋に入れては巣に持ち帰り出しています。 7匹もいるのだからお乳も沢山出さないといけないし、食べて欲しいのですがどうしたらいいでしょうか? 出産前はえさのお残しや隠し貯めなどはしてませんでした。 病院も考えましたがまだ子供が小さいので離して連れて行くわけにもいかず、かと言って子供も一緒に連れて行くのもあまりよくないかと思って困っています。 どなかたアドバイスお願いいたします。