シジュウカラの巣箱設置についての心配と観察

このQ&Aのポイント
  • シジュウカラの巣箱を設置したが、巣箱に入らず心配している
  • シジュウカラの観察結果、巣箱には近づくがとまらない
  • シジュウカラが巣箱に入るための方法を知りたい
回答を見る
  • ベストアンサー

シジュウカラの巣箱についてII

今年初めてシジュウカラの巣箱を設置しました。 栃木県日光市の私の保有する別荘です。 今年の夏に、初めて巣箱を設置したのですが、初めてなので、これで良いか心配です。 2週間ほど前に、20羽ほどのシジュウカラが近くに来ていましたので、観察していましたが、5mほどまで近づくのですが、巣箱にとまることは有りませんでした。 高さは地上から3mくらいです。 普段は、誰もいません、私が1週間に一度だけ遊びに行くだけです。 敷地内には、冬用の餌として、ヒマワリの種をおいてあります。 土地は、平地部分だけで250坪あり、果樹の苗が60本ほど植えてあります。 小さい木は、1mくらいで、大きい木でも、2.5mくらいです。 敷地には、冬になると、キジ、やまどり、キジバト、ツグミ、その他たくさんの野鳥が来ています。 どうすれば、シジュウカラが巣箱に入ってくれるか?? ご存知の方がおられましたら、ぜひご教授下さい。 宜しくお願い致します。

  • gonba
  • お礼率100% (165/165)
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • terie2
  • ベストアンサー率55% (175/318)
回答No.2

日光というと奥日光で標高が高い場所ですか?高い場所ならコガラ、ヒガラなどもいますね。 まず一番初めにまずいのは一か所に2個設置されていることです。野鳥は縄張り(テリトリー)があるので一か所に2個設置しても利用しません。 巣箱の大きさ、穴の大きさは小さな画像でよく見えませんがリンク先の設計図のような寸法になっているのでしょうか? シジュウカラに利用してもらうには穴の大きさが重要で、直径2.8ミリにします。 設置場所としては少し日が当たりすぎて高すぎる感じがしますがそれ以外はいいと思います。 雨が入らないようにもう少し前傾するように架けるといいです。 近くに小さな枝は不要です。なぜならばこれをやるとヘビなどの足場になるのです。 シジュウカラは枝などに止まらずに直接穴から巣箱に入りますのでいらないです。 画像は我が家に架けて利用したシジュウカラです。

参考URL:
http://www2u.biglobe.ne.jp/~waroh/taiken/su.htm
この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。
gonba
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 奥日光ではなく、鬼怒川温泉です、鬼怒川の川沿いでホテル街に成ります。 2個有った巣箱の1個は、取り外しました。 それから、日当たりが良すぎるのは、どうにも成りません、東側は12mの公道、南はホテル、西は鬼怒川、 まして敷地には大きな木は、1本もありません、高さが15mほどあったサワラの木は、全部倒木しました。 1日中日が当たります。 巣箱に関しては、問題ありません。 巣箱を前傾させるのは、難しいです、地面に1.5mくらい埋め込んでありますので、人間の力ではビクともしません。 後ろから、大ハンマーで少し叩いて見ようとは思います、少しでも動けば良いのですが。 少し日陰になる時間を作るには、大きな木を植えるしか無さそうですが、良い方法は有りませんでしょうか? とりあえずは、参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • shiotan88
  • ベストアンサー率48% (12/25)
回答No.1

別荘地内とは言え、野鳥の巣箱を設置することに関してはコメントを避けます。 写真を見ましたが、これではシジュウカラをはじめ野鳥が好んで安心して入ろうとする気になれないのではありませんか?理由は簡単です。シジュウカラなどは繁殖のために巣を見つけて陣取ります。外的に進入されにくい場所や直射日光にあたらない場所です。 私なら、雑木林の中の木立に人の背丈よりも高い場所に設置します。せいぜい2メートルほどの高さです。巣穴に雨がかからないような、周囲から良く見えないような樹木を選びます。そばに立ち止まれるような細い枝があれば最高です。肝心なのは巣穴の直径です。おそらく大き過ぎてはいませんか?親指の太さで十分です。そして、5月連休前後の木々の芽吹き前に設置しておくと番のシジュウカラなどのカラ類が探索に訪れるのではないかと思われます。巣箱は1つです。幾つも設置しても逆効果でしょう。 お確かめください。

gonba
質問者

お礼

早速のご回答有難うございます。 やはり駄目ですか!!! 後ろの雑木林は、近くのホテルの所有地ですので、林の中は無理です。 もっとも、知り合いで仲良くしてますので、そこに作ってもすぐにOKは取れますが。 直射日光が当たらない所が良いですか? 立ち止まれる様な細い枝ですか?写真の右側に高さ3mくらいの山法師の木がありますが、その様な木を巣箱のまわりに2~3本植えた方が良いのでしょうか?? それから、穴の大きさは大丈夫です、確認して27mmで開けましたのでスズメなどは入れません。 2個同じところに付けたのは、私もダメかなと思っていました、取り外すのが面倒でそのままにしておりました。 明日の土曜日に行きますので、1個は取り外します。 近いうちに、高さのある木を何本か植えて見ます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • シジュウカラの巣箱の場所

    昨年、庭の木に巣箱を取り付けたところ、シジュウカラが来てヒナが巣立っていきました。 今年もその巣箱(もちろん綺麗に洗って匂いなどが残っていないように注意してます。プラ製です。 )を取り付けようと思ったのですが、今年はその庭の池の近くにシシオドシが設置してありまして、コツン、コツンと少々音がします。 シジュウカラはこのような音がするところでも巣箱を利用するでしょうか?? 但し、シシオドシは巣箱のすぐ近くではありません。かなり距離はあります。

    • ベストアンサー
  • 野鳥の名前教えて下さい

    写真がないので大変漠然とした質問になり申し訳ないのですが 宜しくお願いします。 バードウオッチングを始めようと庭に餌台設置して2週間ぐらい経過しました。 雀や四十雀がまず最初に来るようになったのですが最近 雀ぐらいの大きさで姿も似ていますが 口が黄色っぽく羽にも黄色い羽が混じっている ものが2~3羽で来るようになりました。 飛ばないで地面を歩き回るところを見ていれば 羽にキレイな多重ラインがあり、雀や四十雀に比べては 少し縄張り意識が強いような感じです。 こういう野鳥ですがこれじゃないかなという 推測で構いません教えて頂ければ幸甚です

  • シジュウカラの巣箱の取付について

    シジュウカラの巣箱の設置についてお伺いします。 我が家の庭には毎年、シジュウカラが巣箱を利用してヒナが巣立っていくのを確認しています。 当然、巣箱の設置は一個だけで前年の巣材は破棄して臭いが残っていないように綺麗に清掃しております。 もし、もう一個取り付けようとした場合はどれくらい今の巣箱の位置から離すのがよろしいでしょうか?

    • ベストアンサー
  • こんな二眼レフはないでしょうか

    給餌により野鳥を窓の2メートル近くまで呼び寄せて、窓越しに撮影をしています。 しかし窓越しでは制限も多いため、近くに設置できる二眼レフのデジカメラがないか探しています。 巣箱のような給餌場所から1メートルくらい離れたところに三脚でカメラを設置し、カメラから3メートル離れた室内からチャンスを伺って遠隔操作でシャッターを切りたいと考えています。 指向性のある赤外線式以外で、シャッターの遠隔操作ができ、かつマニュアルでピント合わせ(もちろん遠隔操作の必要なしです)ができる、二眼レフのデジカメをご存知でしたら、お教え願います。 くどいようですが、あくまでも二眼レフです。 よろしくお願いいたします。

  • ヒトツバタゴ(ナンジャモンジャ)植栽の位置

    40平米(5m×8m)の庭にナジャモンジャの木を植栽します。 庭には将来大きめの物置を設置予定だったり、子供の遊ぶ スペースを確保したいので、できるだけ庭の端に植栽したい のですが育て方を検索したところ、あまり剪定はせずに大きく 育てた方が良いという記事を読みました。 敷地の境界線からどの程度離して植栽すれば良いでしょうか? 教えて下さい!

  • 下水の接続枡の位置について

    私の地区でも今年中に下水道が敷設されることになり、市役所の方から、下水道の接続枡の位置を早く決めて欲しいと言われております。 市の規定によると、接続枡の位置は、敷地/道路境界から1メートル以内であれば、道路内、敷地内のいずれでも良いそうです。市の担当者の方が言うには、道路内に接続枡を設置したほうが、敷地のレイアウトに影響を与えないので良いですよ、ということなのですが、道路内に設置することで何か不都合はありますでしょうか?(敷地内に設置するとなると、ちょうど玄関の斜め横に接続枡がくるので、デザイン的にはちょっと目立つのですが・・・) ただし、道路内に接続枡を設置することで、将来的に何か不都合があるようであれば、敷地内に設置することも考え中です。アドバイスのほど、よろしくお願いします。

  • 果樹の庭への植栽について

    コロナ禍で、荒れ果てた我が庭を整備していたら、どんどんはまってきて、今年は野菜を少し植えて家庭菜園みたいなことをしました。 そのうち果樹にも手を出し、家族が以前勝手に日陰に植えたミカンの木やら鉢植え放置の極甘イチジクの木やらを、陽当り場所に移植しました。 しかし、季節は移り、陽射しが低くなると自宅南側の庭が外輪樹木の日陰になって、陽が当たらなくなっていることに気づきました。この雑木らは勝手に種が飛んできて永年の間に大きくなったどうでもよいモノなので、中途で伐採し、光が来るようにしました。 今日、これらの木々に将来は取って代われるような果樹9本を買って来て、取り敢えず鉢植えにしようと思います。これで2~3年大きく育てつつ、伐採雑木の土中や周辺も冬場などにきれいに整備する計画です。 (ただし、このどうでもよい雑木類はわが家の敷地を、向こう側にある空き地とその向こうの道路から視界を遮ってくれる生垣代わりになっていたので、1~2メートル程度なら生かしておいてもよいのです) 今日は園芸店に勧められて、赤玉7+腐葉土3の割合になる量を買ってきました。数日中に鉢植えにして陽がしっかり当たる所に置いて、水やり・鉢回し・追肥など丁寧にして鉢植えで大きくしようと思います(場合によっては、晩秋~早春までは温室に入れて生長期間を延ばす目論見です)。 庭の整備計画(雑木伐採、根の掘り返し、周辺美化)&果樹の生育で、何かアドバイスがありましたら、どんなことでも良いのでお教えください。(この計画設計自体についてでもよいです。)

  • 【DIY】通路の作り方について

    【DIY】小屋?通路?の作り方について 学園祭開催に伴い、学校敷地内の中庭の通路に、写真のようなものを組んで、側面にセロファンアートを貼って、人に中を通ってもらう企画をしたいと思っています。 設置期間は2日間、野外ですが校舎と校舎の間なので風はあまり強くありません。 予算は1万円です。基本的には木で組もうと思っているのですが、通路がコンクリートなので、地面にどう固定すればいいのか分かりません。コンクリブロックを使うのでしょうか? また、設置場所で制作できず、100mほど離れたところで制作し、2時間ほどで設置場所に設置完了したいです。 制作期間は一週間以内です。 普通科高校の文系で、全く知識がありません。 ご回答をよろしくお願いします。

  • 好意も程ほどに?

    毎年の事なのですが、今年も何ヶ月も前から敷地から木の枝が1mくらい、私の家に出ていて葉や木の実が落ちてきていていつも片付けていました。 隣の家なのですが、息子は結婚していて夫婦二人で住んでいるのですが、先日お盆で帰ってきて数日過ごして行ったようです。 息子が帰ったあと、私の家にいつでもいいので木を切ってくれないかと言われました。 私どもは、息子さんに切ってお願いすればと言いましたが、やってくれないらしいです。 私の家も母と私だけで、私自身もヘルニアで腰を痛めており高い所は怖い状況でしたが、近所付き合いもあるので今日じゃないけど、出来るときに切るといいました。 休みの日の9時頃に木を切ったのですが、隣の家の人はゲートボール?に行っていていませんでした。 隣が帰ってきてから家に来て、どうして切ったんだ、敷地内に勝手に入っただろ、警察呼ぶよと言って帰って行きました。 私どもはてっきり、切ってくれてありがとうといわれるものだと思っていましたので、心外でした。 木を切る際には相手の敷地内には全く入らず、自分の敷地から切りました。 そして、関係ない近所の人の家を回って木を切ったかと聞いて回ったそうです。 もともとちょっと変な人なのですが、好意で木を切ってあげたのに、お礼も言わずに文句を言って近所に言って・・・ 何もしないのが一番なのかなって思う事件でした。 今後、どのように対処したらいいでしょうか?

  • 野生の猿の対処法、教えてください。

    私は、素人ながら250坪ほどの果樹園を最近作り始めました。 そこには、猿が頻繁にやってきます。 そのため、防護柵をただ今設置中です。 防護柵には、外からも内からも出入りが出来ない様に細工します。 所が、隣地に大きな木が数本あり、その枝が敷地内に張り出しております。 そのため、その枝を伝って飛び降りる可能性があります。 飛び降りて侵入した場合、2度とそこから出ることは出来ません。 内側からも、出れないような仕掛けをしております。 そこには、冬の間は行きませんので、4か月ほど猿は閉じ込められます。 水も餌も無いところで、猿が飢え死にしても、問題ありませんか?? また、他の季節に、わたしが猿の侵入した敷地に行った場合、猿も逃げ場がないため、襲ってくると思われます。 私も、身を守るため、当然格闘になる、と思います。 その時、身を守るために、手製の槍などを用意しておき、刺殺したとしても問題有りませんでしょうか? それとも、猿に襲われてけがをしても、仕方ないと、我慢しなければいけないのでしょうか? 猟友会に頼んでいる、時間的余裕はありません、その場で突然襲われるのですから。 ご回答、宜しくお願い致します。