• 締切済み

初めアパート見に行った時と駐車場の場所が変わった

kyossy-の回答

  • kyossy-
  • ベストアンサー率61% (109/177)
回答No.5

カギは普通のカギ(シリンダー錠)ですか? 普通のカギならちょっと高い印象です。 ピッキング(空き巣の犯人が鍵穴から針金などを用いて開錠する犯罪)をされにくいカギのように、特殊なカギなら分かりますが。普通のカギは複製を作るのは400~600円位ですからね。オリジナルではなくて、単なる複製でしたらかなり高い印象です。 あと室内の不具合は写真だけではダメですよ。担当係長には連絡されているようですが、不動産屋が立ち会いの上、書類で残しておき補足的な資料として写真を撮っておくようにして下さい。不動産屋には「物件状況確認書」や「付帯設備状況確認書」などと呼ばれるような(不動産会社によって呼び名が微妙に違う)書類を作って持っているはずです。 その書類で残しておいて下さい。写真はデジカメですと「いつ撮ったんですか?」と不動産屋に言われたら、困りますから。 担当係長はけっこう舐めた対応に感じますので私なら直接乗り込んで、理詰めで話をしてきますけどね。ボイスレコーダーで録音しながら、また担当係長の目の前でメモをとりながら。 ・こんなトラブルになっているのに、なぜ上司に取り次がないのか? ・鍵はオリジナルなのか、複製なのか?複製ならなぜこんなに高いのか。 ・2週間と言っておいて、なぜ3週間なのか?あなた(担当係長)から前もって連絡しろよ! ・なぜあなた(担当係長)から連絡してこないのか? 2週間以上経過してこちらから連絡することじゃないだろ! ・大家さんにはいつ連絡を取って、どう言っているのか?のびのびになっているのはなぜか?また対応はしてくれそうなのか? ・そもそもその駐車場所が変わった理由はなぜか? ・駐車場の場所が変わったのはいつ連絡があったのか?もしくはあなた(担当係長)が気付いたのか? ・その変更になった駐車場所の現地は見たのか?こちらが聞いていた場所より遠くて停めにくいことは知っているのか? ・なぜ契約日の来店した時に変更になったことを言うのか?あなたが知った時にすみやかに言わないのか? ・契約時に「確認しておいて下さい」と言っていたが、なぜ図解や現地で契約前に説明しないのか? ・遠くて停めにくい場所になるのに、説明しないとはどういうことか?「確認しておいて下さい」で、契約後にこちらが確認しただけで済むと思ったのか? ・一般消費者にこのような重要なことを説明しないで契約をして、契約後ののらりくらりした対応はどういうことか? などと、しっかりと質問して理詰めで詰めていきます。 そもそも不動産会社って大家側に立つところが多いです。借り手は1回だけの付き合いですが、大家さんとは長い付き合いにしたいですからね…。 こんな対応しかしない不動産屋なら、私が付いて行って担当係長をコテンパンにやっつてあげたいくらいです(笑)。 誰か強面の友人などがいたら、セコンドに付いてきてもらったらどうですか?「兄に来てもらった」ということにして。 あと宅地協会ではなく、宅建協会です。今日は連休明けなので、都道府県庁は空いているので早速対応してみたらどうですか?まずは電話で相談するか、都道府県庁の何階のどこにあるのか?を聞くと良いでしょう。 他の方が言われているように契約後のことで基本的に「契約書通り」であるのは確かですが、この重要なことを担当係長はいつ知って、なぜ契約直前に「確認しておいて下さい」という対応で済ませるのか。なぜ契約前にしっかりと説明しないのか。 今回の流れではこちらの確認は契約後になるのは担当係長は分かるはずです。ここはハッキリさせておきたいですね。話し方や持って行き方次第で勝ち取れる可能性は十分あると思います。 良かったら参考にして下さい。

noname#201583
質問者

お礼

こんにちは!ノートに質問のを参考をみながら不動産会社に質問したいと思います。鍵は、特殊な鍵といってました。ギザギザの鍵じゃなくて穴?といったらよいのか?何ヵ所にあります。 本当に毎回コメント読むたび勉強させられます。ありがとございます!金曜日にでも、質問などまとめてのりこんで行こうと思ってます。本当、早く終わらせたいです 頑張ってみますね~色々相談真剣にのってくれて助かります。 何度も言いますが本当ありがとうございます!

関連するQ&A

  • アパートの駐車場変更希望について

    現在、賃貸アパートに入居中でアパートに備えてある駐車場も1台分借りています。ただ、自分の使用している駐車場所は奥の端にある場所で駐車しずらい場所です。4月から同じアパートの駐車場で入口近くのとめ易い駐車場に空きができたみたいで、駐車場の場所を同じ敷地内ですが変更したいと不動産会社に申し出たのですが、不動産会社からは駐車場の変更は受け付けないことになってますとの回答でした。入居時に交わした契約書には、アパートの部屋番号は記入してあるのですが、駐車場については何番の駐車場とまでは記入されてなく、駐車場の変更に関する取り決めも特にされてません。不動産会社としては、将来入居希望の客のために、とめ易い駐車場を確保しておきたいのは分からないでもないのですが、現在空いてて変更希望を出しているのに変更できないことには納得ができません。場合によっては現在の駐車場の契約を解除して新しく契約し直してもいいと考えているのですが、いい交渉の方法があればぜひ教えてください。

  • アパートの住人以外の駐車について。

    アパートの住人以外の駐車について。 初めまして。複雑ゆえどこに相談すればよいのかわからなくこちらに相談させていただきます。 こちら賃貸アパートに住んでおり、お隣さんと私世帯の2世帯が住んでいます。 前提として、私は半年ほど前に不動産を通して入居。お隣さんは長く住んでいて大家さんに直接入居という形です。 そしてなんとかならないのかと毎日腹を立てているのが向かいの一軒家です。毎日路上駐車(駐車場がない家なので当たり前のように停めている)していてこちらの車を出すのに凄く邪魔。 はじめに路上駐車について話をしに行ったのですが「自分達の私道に駐車して何が悪い?」とのことでらちが明かないのでとりあえず一旦話は切り上げ不動産に連絡をしましたが回答を得られないまま月日は流れ… そして一番腹が立っているのはこちらのアパートの駐車スペースに向かいの家の車(2台目)を毎日停めていることです。 私のお隣さんはそれなりに長く住んでいるため向かいとも会えば話をしているようでお隣さんが停めるところないなら停めてもいいと言ったようでこちらの駐車場に停めているようです。 最初は「まぁお隣さんが許可だしてるならこっちが口を挟むことじゃないしな…」と思ったのですがよくよく考えると私はちゃんと毎月駐車場の料金を払っているのに向かいがタダでこっちの駐車場に停めているのっておかしくないか?と思い始めだったらこっちも金払いたくないなと思ってしまいました。 (お隣さんは高齢なおばあさんなので車はないため家賃も駐車場代は払っていないとお隣さんから聞きましたので向かいは完全タダ停めです。) 再び不動産屋に駐車場の向かいのタダ停めについてお話したのですがお隣さんに関しては大家と直接契約のため不動産からは動けないとの回答が。 こちらの住人でもない何も関係ない向かいがこちらの駐車場にタダで停められて、正当なアパートの住人である私が駐車場料金を払っているのが凄く馬鹿らしいです。 正当に契約してお金もしっかり払っている人間がなぜ馬鹿を見なければいけないのか、なぜ我慢しなければいけないのかと考えると向かいをこれ以上好き勝手にさせたくないです。 不動産屋は動けないとのことなのでどこか他に相談出来るようなところはありますでしょうか? 何か解決に少しでも近づけるようなご回答、参考にさせていただきますので些細なことでもかまいませんのでご回答よろしくお願いいたします。

  • 賃貸アパートの駐車場について

    駐車場代込みアパートに住んでいます。 「お宅の駐車スペースは余裕があるから、 隣の車と場所を交代してもらえないか」と大家さんから相談がありました。 さらに奥に駐車している車が出し入れしにくいらしく、 (お隣の車はかなりおおきいワゴン車) 交代したら、かなりスムーズになるということなのです。 他の住人から要望があったようです。 ですが、大家さんもその方が入居する際、駐車スペースを 案内しているはずなのです。(私の時はそうでした) 交代することで私には何のメリットもありません。 しかし、他住人との関係がギクシャクするのも望みません。 私も車の買い替えで車体が大きくなるかもしれない、等考えると 簡単に返事できずにいます。 交代に応えるべきなのでしょうか?

  • 駐車場の場所を替えたいのに、替えられないと…

     今回借りる事になったアパートは駐車場込みの家賃で、 一台分の駐車場が付いています。  しかし、駐車する場所が部屋から一番遠く、しかも道路沿いなので他の所に替えてほしいと言いました。  今までは住人の要求に答えて変更していたけど、管理上大変で、私の借りた部屋にはその駐車場と決まっているので、もう替えられないと言われました。  空き部屋が2つあり、他に2台分の空き駐車場があるのに、納得がいきません。  今回のアパートは私が直接会っている不動産屋を通して借りていますが、管理しているのは別の不動産屋です。  その管理している不動産屋まで直接電話してお願いした方がいいのでしょうか?  今、手元にありますが契約書はまだ渡していません。  時間があれば他の物件に変更したいところですが、5月から入居しないといけないので、もう他には変えられないのです。  どう思いますか??

  • 賃貸駐車場のトラブル

    私のアパートには、駐車スペースが1台分あるのですが、先着で、お隣さんが使用していました。つい最近、お隣さんが引越すとのことで、管理している不動産に10月1日から使用したいとお願いし、口頭で了解をもらいました。契約書は、10月分の家賃支払いのときでよいということでした。その後、現在使用している駐車場を解約しました。 その、一週間後、不動産から連絡があり、引っ越すはずのお隣さんが、引越しを止めて、引き続き駐車場を使用したいと言っていると連絡がありました。現在の駐車場を解約してしまったので、いまさら言われても困ると言うと、当人同士で話し合ってくれと言われました。隣の住民ともめるのも嫌だったので、所有者である不動産から、すでに新しい契約者が決まっているから、駐車場を探してくれと言うようにお願いしました。不動産は、無理やり追い出すことはできない・・、と弱気で、一応言ってみますとのこと。 流れとしては、  隣人契約(書類)→隣人契約解除(口頭)→私が使用依頼(口頭)→不動産了解(口頭)→隣人もう一度住みたいと申し出 となります。 現在、不動産が、前契約者と交渉中なのですが、この場合、どちらが有利なのでしょうか?駐車場が使用できない場合、新しい駐車場の手配を、不動産に全責任持ってもらうことはできるのでしょうか?今思うと、口頭ではなく、すぐに契約書を作成するべきだったと思います・・。

  • アパートの駐車場について

    去年の10月頃より賃貸のアパートに引っ越しました。 旦那、私、娘(ただ今1歳4か月)の3人暮らしです。 契約時、駐車場には7台分の駐車スペースがあり、そのうち6台はうまっている状況でした。 しかし、旦那と私の車2台分が必要なので相談した所、一番端っこで道路ギリギリの小さなスペースに軽自動車なら停められるとの事。 仕方ないのでそこを借りる事にしました。駐車場代は、1台はただなので私の車の分だけ1000円かかるとの事でした。 それから何か月かして、隣の住人の方と話すようになり、賃貸条件に明らかな差があることを知ってしまいました。 私たちが引っ越してくる前に、大家さんがかわったみたいです。 以前は大家さんのみでしたが、今は不動産会社がはいり大家さんがいるらいしいのです。 なので、まず家賃が違います。 アパートは全部で6世帯なのですが、私たち以外の住人さんは家賃、駐車場、管理費、全て合わせて4万円。 私たちは家賃4万2千円、駐車場1千円、管理費2千円、合計4万5千円です。 私たちの部屋は一番駐車場から遠い角部屋なのですが、建物、土地がなぜか尻つぼみな形状のため、私たちの部屋だけ庭、部屋の広さが狭いのです。 部屋も庭も狭く、駐車場からも一番遠くて狭く、まして金額は毎月5千円も高い事に少しショックでした。 でもまぁ、こればかりは契約当初知らなかったわけだし、しょうがないかな、と思うことにしました。 しかし、また新たな事実を知ってしまって(+_+) 前の大家さんがおじいさんでけっこう適当な感じの人だったらしく、駐車場は一応場所は決まっているものの、まだ部屋があいてて駐車場も使ってないところがあるなら好きなところ使っていいという感じだったみたいです。 部屋が一番遠い私たちの部屋の駐車場は、一番建物側。 真ん中の部屋の人たちは、真ん中の駐車場。 一番端っこの部屋の人たちは、一番道路側。 あとの駐車場は2階の人たちなど。 と、本当はこうやって決まっているらしいのですが、隣の住人の方が私たちの所と自分たちの所2台分使ってしまっているのです。 私は今妊娠中で、1歳の子供もいるので、やはり私の車だけでも本当の場所に停められたら、どんなに助かるかなぁ、と考えてしまいます。 雨の日なども濡れる事なく子供の乗せおろしも楽になるし、荷物の運び込みもスムーズにいくし、何より子供がすぐに道路に飛び出す心配がなくなるのが一番です。 次の子が産まれたら、2人の子供を乗せおろしし、また同時に荷物などもあったら、今の道路ギリギリの狭くて遠い駐車場は、正直きついです。 それでも頑張るしかないかな、と思っていたのですが、本当は私たちの駐車場なんだ、と思うと少しやりきれない気持ちになってしまって・・・。 ましてや私たちは駐車場を払っているので(>_<)   そこでみなさんに相談なのですが、みなさんだったら隣の住人の方に、言うか言わないか、です。 なにも文句など言う気などありません。 隣の方も3歳の子供がいるので、車の乗せおろしが大変なのもわかります。 なので、せめて私たちの本当の駐車場だけでも元に戻してくれないか、お願いしてみようかなと思っています。 ちょうど今2階の住民の方が全員引っ越したため(3世帯とも会社で借りていた)、そちらの駐車場は空いています。 なので、隣の旦那さんは子供の乗せおろしなどもないので、そちらの2階の方にでも停めてもらってもいいかなぁとか勝手に考えてしまっています。 大家さんに相談した所、確かに駐車場の位置は決まっているけれど、前の大家さんとの契約はかえることはできないと言われてしまいました。 ずうずうしいお願いかなぁとも思うのですが、なんだか毎日モヤモヤしてしまって・・・ みなさんならどうしますか? 今まで通りの駐車場で我慢するか、それとも隣の方に相談という形で一言お願いしてみるか。 どんな事でもいいので、助言頂ければと思います。 ちなみに、隣の方は駐車場に立ててある部屋番号を外して庭に置いてあるので、確信犯です。 つたない文章になってしまいましたが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • アパート駐車場の水溜りをどうにかしたいです。

    賃貸アパートの駐車場ですが、車を停めるところに雨水が溜まり駐車場自体も狭いので雨の日は乗り降りに一苦労です。車も錆びます。 不動産屋さんに相談をしアスファルトをひいてくれるという話になったのですが何ヶ月待っても進展無し。大家さんとの交渉が難しいようです。 以前、自分たちでアスファルトをひいてはいけないですか?と相談したのですが、やめてくださいとのこと。 また、駐車場は満車ですので場所の交代はできません。 水溜りを解消する良案・名案はございませんでしょうか?

  • アパートの駐車場について

    現在駐車場料金込みのアパートに住んでます 2階建ての全部で4部屋です。 アパートの隣にはすぐもう1つアパートがあり 自分のアパートの駐車場はアスファルトになってて 隣のアパートの敷地は砂利になってます 自分のアパートの駐車場は線引きなどがしておらず みなさん好き放題な間隔で止めてます 隣の部屋の住人が特に日々バラバラな間隔で駐車するため わたしは敷地内に駐車できず、隣のアパートの 敷地にはみ出して止めるハメになり いつ苦情が来るか不安でなりません。 このことを不動産に言ったら住人全員に詰めて止めるように 言っておきましたと言われたが全然改善がありません。 このやり取りは2回もしてます 大家はこう言う苦情が入った場合 線引きをするとか目印をつけるといった 義務はないのでしょうか? こう言う場合はどうするのが1番いいですか?

  • 指定されたアパート敷地内駐車場に停められません。

    まず状況説明からします。法律の詳しい方お願いします。 ・アパートは1階が道路に面した駐車場 ・部屋数は4つ、駐車スペースも4つ ・私たち(20代。近々結婚予定で彼氏と住んでいる)の部屋は2階の201号室 ・問題の人たちは真下の101号室(40代~50代の男女と18歳くらいの女の子) ・私たちの車はホンダのフィットでアンテナの関係で全部は入りきらないが敷地内には収まる ・101号室の車はワゴンタイプでフロント部分しか入らず道路にはみでている ・私たちは二度電話にて不動産に駐車場の指定を口頭でしてもらった ・101号室の人は「下には入らないから」という理由で近所の青空駐車場を借りた ・駐車場は部屋番号で振り分けは決まっていない(早いもの順?) ・201号室は家賃41000円の約44m2、101号室は家賃35000円約47m2。なんの違いかは不明です。 アパートを正面にして駐車場は左から(1)(2)(3)(4)番と振り分けることにします。 今の段階では (1)には近隣の方の車(アパート入居者が使用したいとなったら出てもらう契約) (2)には私たちの車 (3)には私たちの向かいの202号室の方の車 (4)なし という配置で停めています。 私たちは7月頭に入居したのですが、入居する前に不動産から(2)に入るように言われました。 次の日の休日に、あいさつの品を買いに出かけて帰ってくるとすでに101号室の車に停められていました。なので仕方なく路上に駐車してあいさつついでに「私たちの指定された場所で、車を今路上に停めている状態なのでよけていただけないか?」ということを話すと、「あ、ごめんなさい、今でますので」と、よけてもらいました。(出たのは女性の方) その場はおさまったのですが、その次の日不動産から電話があり、 なんと101号室の夫婦が(2)の駐車場を自分たちに貸せといってきたようです。 その言い分が、 ・自分たちの下に他の人の車が停まっているのは納得できない ・最初に入居したのは自分たちだから自分たちが使う(その人達は私たちより3日前に入居) ・私たちの車が少しはみでているから自分たちもはみ出しても停める というものでした。 先ほど書いたように私たちは敷地内、彼らは敷地外まではみ出ます。 それは不動産も彼らに言ったようなのですが、今度は車は停めなくても物置にするから、と言い始めたらしいです。 そして直接怒鳴りこみに行くと言ったらしいので不動産はそれは絶対やめてください、と言ったそうです。 なので面倒が起る前に私たちに電話してきたそうなのですが、 今(1)が契約解除になる前にいったん(4)に移動して、その後(1)が空いたらそこに停めてほしいという交渉でした。 地形の関係か、若干(4)は天井が低く、私たちの車でもフロント部分しか入りませんし、私はなぜ101号室の理不尽なわがままに付き合わされなければならないのか?と思い、断りました。 ((1)の移動はいつなのかも聞きましたが、どうやら金銭が関わっているようで、すぐ退去してもらうということが難しいようです。) この日は無事に私たちが(2)に停めることができましたが、下の階から大声でずっと「車どかせよな!」とか「俺らの場所なのに!」とかという会話が聞こえてました。 無視はしましたが夜中12時過ぎてもずっと騒いでいてうるさくてイライラしました。 ちなみに、アパートは全部角部屋なので生活音等は一切きこえませんが、窓を開けて会話しているようで、すぐ隣の民家の壁に反響しているのか会話はまる聞こえでした。 またその翌日(昨日)不動産から電話があり、 101号室の人はどうしても私たちを移動させたいらしいです。 その時も納得いく理由がない、ということでお断りしました。 そして夜9時、私と彼氏が一緒に帰宅(同じ職場)すると、すでに101号室の車が停まっていました。 もう不動産もやっておらず、大家の電話番号もわからない、緊急連絡先も教えてもらってなかったので、しょうがなく(4)に半路駐の状態で停めました。 (直接苦情に行こうかと思いましたが、彼氏に、「相手はお酒飲んでるかもしれないし、常識の通じない人に直接行くのは危険だからやめよう」と言われ、諦めました) そして今日午前中に不動産に行き、 1.私たちと不動産が電話で口約束した内容((2)に停めてくれと不動産から指示があったこと)を正式書類で今日中にだしてほしい 2.夜間の緊急連絡先を教えてほしい 3.101号室の方の言い分を全て書面にして渡してほしい と言うことを伝えました。 書類は絶対今日中に、と言ったら、アパートのポストに入れておくと言われました。 仕事終わるのが9時過ぎなのでまた停められているかもしれませんが。 もしまた停められていたら、その書類を持って苦情を言いにいってもよいのか悩んでいます。 緊急連絡先を教えてもらっても、来るのは不動産のスタッフで、101号室の人は完全に不動産スタッフをなめているようなので不動産に来てもらっても埒があかないのでは・・・とも思います。 (近所迷惑になりそうですし) しかもどうやら夫婦と思っていましたが、契約者は女性一人、男性は別の持ち家があるようです。 じゃああの娘は? 男性と女性はどういう関係? と疑問はたくさんでてきました。 うちのアパートは(どこも一緒?)契約者は同居する人数と名前、それぞれの保証人が必要です。 不動産も3人一緒に住んでいることは私から聞いて初めて知ったようです。 話は逸れましたが、駐車場うんぬん言っているのは、契約者ではない男性の方だそうです。 契約者の女性が言わせているんだと思いますが。 どっちにしろ、契約者じゃない方にどけろと言われても、ますます筋が通っていない話になるので私はどけるつもりはありませんが、この話が済んだとしても今後嫌がらせ等うけるのではないか、と不安です。 私たちはどういう対応すればようのでしょう? また、今のところ敷地内の問題なので民事不介入でしょうから、警察を呼ぶのは不可能だろうな、と思っていますが、どういった事が発生すれば警察に相談できるでしょうか? ボーダーラインがわかりません。 文章が長くてわかりづらいかもしれませんが、怖いし不安だし頭に来るしで非常に困っています、 よろしくお願いします。

  • 俺の土地だと言い張る無断駐車

    私が契約した駐車場に、他の車がずっと止まっています。 不動産に連絡したら、 「別のお客さんが間違えて止めていて、連絡がつかない」と、毎日放置されてて困っていました。 (私はその駐車場は、契約したその場所と広さが気に入って契約しました。別の場所は狭すぎて場所も悪く、止める気になりません。) すると数日後、不動産から連絡が来て、とんでもない事を言われたのです。 不法駐車の人は、「俺はここの場所を契約したつもりだから絶対どかない!!あんな狭い所に移動するなんて絶対イヤだ!」と、 断固どかないと言われたとの事です。 どうやら不動産屋の前の担当者(今は居ない人)のミスで、違う場所を契約されてしまったようなのです。 「だから、うちも困ってます。契約解除をして戴ければ・・」 と、何故かこっちに解除を要求してきました。 駐車場を散々探し回り、どこも空いておらず、やっと見つけて契約した駐車場だったので、今から出て行って探せと言われてもこちらも困ると拒否しました。 近々、不法駐車の人の家に行き、交渉してくれるみたいですが、 それでもどくのを拒否されたら、またこっちに契約解除を要求するつもりです。 もちろんですが、私がかわした契約書には、その広い場所の番号が記されています。 不法駐車の人が契約した書類には、狭い場所の番号が記されています。 それでもこっちが出ていかなきゃいけないのですか? すごくムカっときてます。 どうすればどいてくれて、その場所に止められるのでしょうか? アドバイスをください。