• ベストアンサー

この兵士の気持ち

映画を見てたらこんな語りが入るシーンがありました 兵士が姫に恋をした 告白をしたら「100日毎日私を待ってたらあなたに身を捧げるわ」との返答 その日からバルコニーの下で待ち続ける兵士 (ここでのニュアンス夜だけではなくは一日中待ってる感じだった) 雨でも雪でも待ち、彼は干からびていった そして明日を100日とする時に兵士は自らその場から去っていった・・・・ これふほぼ全文で他にヒントになるような事柄はなかったです この兵士は一体何故去っていったのだと思いますか?

  • gaitu
  • お礼率41% (2229/5373)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10498/33014)
回答No.8

補足拝見しました。へー、イタリア人もそういう心境になるんですね。映画でわざわざ使うということは、その心情に対して多くのイタリア人がシンパシーを感じるってことなんでしょうね。

gaitu
質問者

お礼

映画の内容がもちろんシンクロしていたこともあると思いますが、そうみたいです・・・と、言ってもまだ最後まで観終わってないのでもう見切り発車はやめますが 笑 名作なので気が向いたときにでも是非 回答ありがとうございました

その他の回答 (7)

  • pct10968
  • ベストアンサー率21% (640/2970)
回答No.7

じじいです。 単純に考えて、100日の絶食に耐えられなかった。 99日も待ち続け、一片のパンすら貰えなかった。 冷たい姫の気持ちに失望して、100日を前に新しい人生を歩み出したのです。

gaitu
質問者

お礼

映画の途中での質問でしたが見進めたら本人が解説してました 本当に100日待っても姫が期待に応えてくれなかったら、自分はガッカリする それならば、その一日前で辞めてしまうことで自分の中での気持ちを永遠にしたかった、とのことでした、保留したんですね 要はビビったみたいです そして姫より、姫を愛している自分のほうが大切だったということだと思います

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (934/8791)
回答No.6

ウチの近所には妄想デートを繰り返して飽きたから捨てるなんて言い出す男が存在します。 まぁその種の人間なら間違いなく妄想で満足したのでしょう。

gaitu
質問者

お礼

映画の途中での質問でしたが見進めたら本人が解説してました 本当に100日待っても姫が期待に応えてくれなかったら、自分はガッカリする それならば、その一日前で辞めてしまうことで自分の中での気持ちを永遠にしたかった、とのことでした、保留したんですね 要はビビったみたいです そして姫より、姫を愛している自分のほうが大切だったということだと思います

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10498/33014)
回答No.5

む!分かりました、先生! きっとその兵士は1日間違えたのだと思います! 普通に考えれば、99日目を100日目だと思って、「ああ、結局姫は来てくれなかった」と思って去ってしまったというところでしょうが、そこは伊達男で通るイタリアの男、そうではないと思います。 100日目を99日目と勘違いして、「そうだ、いよいよ明日なのにこんなみすぼらしくて汚い恰好じゃあ男がすたるよな。服も新しくするし、髪の毛もヒゲもサッパリして明日に備えよう!」と思ったのではないでしょうかね? ニューシネマパラダイスを見てないから分からないけれど、それってあのおじいちゃんが坊やに語る場面とかですよね(註:まったくの想像です)?そしたらあのおじいちゃんがいいたかったのは、「分かるな、学校でちゃんと算数を勉強しないとこういうことになるのだ」ってことなんだと思います。 いかにもイタリアらしい教訓ですね(適当)。

gaitu
質問者

お礼

うむ!さすがエロエロ宜しくじゃ! そなたに必ずやベストアンサーを届けよう!(適当)

gaitu
質問者

補足

映画の途中での質問でしたが見進めたら本人が解説してました 本当に100日待っても姫が期待に応えてくれなかったら、自分はガッカリする それならば、その一日前で辞めてしまうことで自分の中での気持ちを永遠にしたかった、とのことでした、保留したんですね 要はビビったみたいです そして姫より、姫を愛している自分のほうが大切だったということだと思います

  • tobirisu
  • ベストアンサー率40% (199/489)
回答No.4

そうですね、難しいですね、このたとえ話は。 私なりの解釈ですが、 人を愛するということは、大切だし、捨てられないものだけれど、 自分自身や自分の人生を滅ぼすような愛は捨てるべきだ、諦めるべきだ。 自分自身を豊かにしない愛は見きらなければならない。 あるいは、どんなに願っても叶わない愛もある。 そういう時には愛を捨てて、別の人生を生きるべきだ。 そういう意味ではないかな、と思いました。 同時に、そのような過酷な試しを課するのは、姫がそもそも兵士を愛していないからだ。 兵士は99日かけてそれを悟った。 そういう意味もあるのかな、とも思いました。

gaitu
質問者

お礼

映画の途中での質問でしたが見進めたら本人が解説してました 本当に100日待っても姫が期待に応えてくれなかったら、自分はガッカリする それならば、その一日前で辞めてしまうことで自分の中での気持ちを永遠にしたかった、とのことでした、保留したんですね 要はビビったみたいです そして姫より、姫を愛している自分のほうが大切だったということだと思います

  • ta_kuchan
  • ベストアンサー率24% (1287/5162)
回答No.3

いあいあ 最後で・・・ではなく ラストの日までは 彼なりの考えがあったんじゃない? 最後の最後ででおじけついたってのかな?・・・ (葛藤なりなんなり) って考えるのが妥当じゃない? 色んな考え方があって良いと思うけど? おれはそう考えただけで 質問者様が違う考えを持ってるのであれば それはそれで良いと思う。 こうじゃなきゃいけない・・・・という事ではないから (見た人に自由に考えて欲しいから) きちんとした結論を出さないようなシーンにしたのでは?

gaitu
質問者

お礼

映画の途中での質問でしたが見進めたら本人が解説してました 本当に100日待っても姫が期待に応えてくれなかったら、自分はガッカリする それならば、その一日前で辞めてしまうことで自分の中での気持ちを永遠にしたかった、とのことでした、保留したんですね 要はビビったみたいです そして姫より、姫を愛している自分のほうが大切だったということだと思います

  • zenix1
  • ベストアンサー率22% (54/236)
回答No.2

どっかで聞いたことあるんだけどなぁ~、思い出せない。 みんなのいろんな受け取り方を聞いてみたいですね。 私の場合 姫は兵士に本気かどうか聞いた。 兵士は本気であることを証明したが、こんな理不尽な試し方をしないと信じてくれない姫はいらないと思った。 愛を試してはならない。信じるか信じないかだ。 登場人物をあえて姫(浮世離れし夢見がちな性格)と兵士(強い意志と実直な性格)にしたのでは?

gaitu
質問者

お礼

ニューシネマパラダイスの中での一説です 回答ありがとうございます

gaitu
質問者

補足

映画の途中での質問でしたが見進めたら本人が解説してました 本当に100日待っても姫が期待に応えてくれなかったら、自分はガッカリする それならば、その一日前で辞めてしまうことで自分の中での気持ちを永遠にしたかった、とのことでした、保留したんですね 要はビビったみたいです そして姫より、姫を愛している自分のほうが大切だったということだと思います

  • ta_kuchan
  • ベストアンサー率24% (1287/5162)
回答No.1

>雨でも雪でも待ち、彼は干からびていった 好きな女性に 自分の汚れた姿(服装含め) 干からびた姿を見せたくなかった。 見てほしくなかった からではないかなぁ。

gaitu
質問者

お礼

それでは何故98日目じゃなくてラストの日になったと思いますか? 最後一日でめっちゃ汚れた、と 笑 回答ありがとうございます

gaitu
質問者

補足

映画の途中での質問でしたが見進めたら本人が解説してました 本当に100日待っても姫が期待に応えてくれなかったら、自分はガッカリする それならば、その一日前で辞めてしまうことで自分の中での気持ちを永遠にしたかった、とのことでした、保留したんですね 要はビビったみたいです そして姫より、姫を愛している自分のほうが大切だったということだと思います

関連するQ&A

  • このお話のタイトルをご存じですか?→女性を外で待ち続ける男

    お嬢様(お姫さまだったかも)に惚れた騎士(王子さまだったかも)が雨の日も雪の日も窓の外で戸を開けてくれるのを待ちつづけますが、開けてくれた時に去ってゆくというおはなしだったと思います。 本の体裁やストーリーもうろおぼえで申し訳ありませんが、どうしてももう一度読みたいので、お願いします。

  • 「お足元の悪い中」の使い方

    現在、私は職場にて店内アナウンスを任されているのですが、 天気の悪い日は「本日はお足元の悪い中・・・」というフレーズを アナウンスします。 ですが私は天気が良い時もこのフレーズを使うときがあります。 それは前の日に雪が降ってまだ道路に雪が残っていたりアイスバーン になっていたり、もしくは数時間前に雨が降って地面がまだ濡れてたりするときです。 そしたらこの間そのアナウンスをしたら同僚に「今、もう雨やんでるよ~」と 言われました。 私としては雪やアイスバーン、もしくは道路が濡れている状態というのは 転倒の危険性もあり得るのでそんな中にわざわざご足労をおかけして申し訳ない という気持ちからであり文字通り〝足下の悪い中〟というニュアンスでこのフレーズを 使用していました。 やはり同僚の言うように「お足元の悪い中」というフレーズは天気のみの言葉 で天気の良い日はいくら足元の状態が悪くても使わない方が良いでしょうか? 無知な質問で大変お恥ずかしいのですがどうぞよろしくお願いいたします。

  • 軍歌「ポーランド哀歌」について

    戦前の軍歌に「ポーランド哀歌」というのがあったそうです。 これについてご存知の方がいらっしゃいましたら、何でもいいので教えてください。 作詞者、作曲者、いつ作られたのか、何もわかりません。 戦前の中国戦線で、心さみしくなったときに、この歌をうたって自らを励ましたという元兵士のご老人に調べてほしいと頼まれたのですが、いくら調べてもわかりませんでした。 歌詞は次のようなものだったそうです。  1日2日は晴れたれど  3日4日5日は雨と風  ?のあき?にのる駒の  踏みわずらいし野路山路  ドイツの国を行き過ぎて  ここはいずこと尋ねしか  ????やその昔  亡ぼされたるポータンド

  • 昔やってたアニメ

    昔に私が観ていたアニメで思い出したいものがあるのですが、調べようにも幼稚園~小学3年生ぐらいの記憶なのでどこから手を付けたらよいのかわかりません。 そのアニメで覚えてることは、ロボットの少女が主役かそれに準ずる位置のキャラクターがいることです。 覚えているシーンはそのメカ少女が、誰かを追いかけてか何か言われて逃げだしてかどうか忘れましたが、雨の中飛び出したために機械の心臓が止まってしまい草むらの中機能停止してしまうところです。 そして一番当てにならなそうなヒントですが、その頃たしか同じような時間帯にスレイヤーズとかぼのぼのが、朝には(超)魔神英雄伝ワタル(「超」の方か無印の2か曖昧です)がやってたような気がします。 わかる方おりましたらご回答よろしくお願いします。もし質問がありましたら返答します。

  • グリム童話「暗黒姫」について

    山口雅彦『生ける屍の死』(創元社推理文庫)にて、ヒロインがふと グリム童話を思い出すくだりがあります。 黒い髪黒い瞳の、生まれながらに暗黒を背負ってきただか悪魔に取り憑かれ ただかの姫君がおり。12の誕生日に彼女は棺を作らせ、自ら生きながら その棺の中に入った。王女の霊廟の、その棺の周りには毎晩6人の兵士が 衛兵としてつくが、翌朝霊廟の扉を開ける時 息のある者は一人として いない。 「…このお話がハッピーエンドになるのかどうか、彼女は思い出せない」 と記述されていたこのお話。本当にグリム童話にこんなような話が あるのでしょうか?あるとすれば、それは何という題名の、どんな話なの でしょうか?ご存知の方いらっしゃいましたらお教え下さい。

  • あるアナウンサーが使うセリフ

    TBSのあるベテランアナウンサーは、雨や雪の日になると、よく 「安全運転に注意してください」というフレーズを口にします。 これは、彼にとって決まり文句らしいのですが、でも何度も何度もそれを連呼されると 「安全運転」って、そんなにいけないことなんだっけ?と、つい思ってしまいます。 何故かと言うと、「○○に注意」という警告は、 煙草の吸いすぎに注意 飛び出し注意 路面凍結に注意 のように、望ましくないことや、それにつながる可能性のある事柄について、じゅうぶん警戒せよ、の意味だと思うからです。 ですので、もし視聴者に対し、「運転」または「注意」の語を用いて、安全運転をうながしたいのなら、 「運転には十分注意してください」 「安全運転でおでかけください」 こう言うべきだとは思いませんか? それとも私の感覚が変なんでしょうか?

  • "How are you?"の返事に天候は関係ありますか?

    "How are you?"の返事に天候は関係ありますか? 知人の外国人と挨拶を交わした際、その日はとても気分が良かったので、 "How are you?"の問いに、 "Fantastic!"と答えました。 すると、 「今日は雨が降っているのになぜ"Fantastic!"なの?私は晴れの日が好きだから雨の日はあまり気分が乗らないなぁ・・・」 と言う返答が返ってきました。 "How are you?"には、季節や天候等も含めた深い意味合いもニュアンス的に入っているのでしょうか? 私は今まで気軽に"How are you?"を使っていたので、"How are you?"と聞かれた際もその時の自分の気持ち以外の状況(天候など)は全く考えずに答えていました。 初歩的な疑問かもしれませんが、何か大きな壁にぶつかったようで、スッキリしません。 どなたか良いアドバイスをお願い申し上げます。

  • 義母と同居、洗濯について・・・

    29歳の専業主婦です。義母と同居を初めて半年になります。 同じ家中に主婦は2人いらないといいますが、本当にそうだなぁと痛感している毎日です。 掃除、食事の準備はなんとか揉める事なく落ち着きましたが、洗濯のやり方が義母とどうしても合わず困っています。 どうしたらいいか助言をお願いします。 内容は・・・ 私は雨の日は洗濯はしない派なのですが、義母は雨の日だろうが、雪の日だろうが、正月だろうが毎日する派なのです。 私も連日雨の日が続いてしまう場合は仕方なく洗濯を回すのですが、晴れの日にカラッと短時間で乾かしたいので、次の日が晴れの場合は回しません。 義母は日中に乾かしきれなかった洗濯物を部屋の中に取り込み、次の日まで干しておけばいいといいます。 半年の間に、何度か「今日は私しないけど、お母さんはどうする?」と切り出してみたのですが、「私が一緒にするから置いておいて」と流されてしまいます。もしかして、洗濯をするのが面倒くさいと思われてる?と思い、「雨の日にずっと洗濯物を干しっぱなしにするのがあまり好きじゃないんだ。」と伝えたのですが、返答は一緒でした。 他でも、「タオルは別で洗うもの」「干す場所は、冬はこっち夏はこっち」とか色々言われましたが、全部聞き入れました。 しかし、このことはどうも気持ちが悪いのです。 どうしたら、上手に角が立たないで雨の日に洗濯ものを避けれるでしょうか? ちなみに、洗濯は義母の分と私達家族の分(夫、子、私)と一緒に私がしています。雨の日は、毎日洗濯する主義の義母の分も一緒にしないのは申し訳ないので、義母の分を私が洗濯するのは全然かまわないのです。ただ、私達の分は次の日に回したいのです。いい伝え方ありましたら教えてください。

  • 題名もキャストもあらすじも何もわからないのに・・・

    ごめんなさい。まず最初に謝っておきます。 7~8年前になるのですが、テレビで深夜放映された映画が非常にショックでいまだに忘れられないのです。ですが、題名もキャストもあらすじも何もわかりません。よくあるパターンで、地方局の土曜日深夜用として放映されたものだと思います。 ヒントになるかどうかはわかりませんが、断片的に記憶を辿ってみますと、 1)戦争ドラマだと思います 2)場面はおそらくユーゴスラビアとかドイツとかソビエト連邦とか、そういう人種の感じでした 3)テレビ用としてではなく、ビデオ用としてでもなく、きちんと一般配給された感じの造りでした 4)クライマックス近辺で、捕虜または住民らを兵士達(?)が、とてつもなく大きいハンマーで殴り殺していくシーンがありました。←これが圧倒的に私の心に刺さりました 5)戦争未亡人または戦争悲話みたいな感じで、全体的に女性にレンズを向けてあったような気がしました 以上、全く頼りにならない記憶ですが、とにかく、いまだあのシーン(ハンマー)を思い出すと涙が止まらないのです。 なにか小さなことでも良いので、ぜひ私にあの映画と直面の再会の機会をください。お願いします。

  • 兵士

    えっと、今兵士のフィギュアみたいなのを集めてて、、 小さいのがゴロゴロ入ってるような商品を知りませんか? なんというか、トイストーリーに出てくるような奴が いいんですけど、、説明下手ですいません><;;