• 締切済み

バナナうんちが出る方法を教えてください。

ShowMeHowの回答

  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.1

こんにゃく畑が効果ある場合も有ります。 逆効果な人もいますので、少しずつ試してみたらいかがでしょう。

noname#206257
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 試してみたいと思います!

関連するQ&A

  • バナナのようなウンチが出るようになりたいですが

    50代でも体質改善って出来るのでしょうか? 子供の頃から便秘で1週間位出ず、苦しくなってやっと出てくるウンチは コロコロウンチで切れたりしてやっとの思いで出していました。 学校とか会社とかに居ると、たまに来る便意も我慢してトイレに行けず 結局便秘になってしまいます。 お産をして、育児中はなぜだか家に居たせいもあって便秘は解消しましたが 仕事に出るようになってまた便秘になってしまいました。 40代の頃には神経が図太くなって、会社でもトイレに行くようになり 人から教わったお茶を飲んだり、下剤などいろいろ試したりして 便秘をしないように心掛けてきました。 とにかく毎日出しているからいいかな!?と自分で思っていましたが 健康な便はバナナのようなウンチだと広告やテレビをみたりして心配になってきました。 便が細く、ひどい時は軟便で形すらありません。 健康なウンチを出すにはいったいどうしたらいいのでしょう。

  • 1日に1本バナナの様なうんちが出る方が

    一日1本大きなバナナみたいなうんちではなく 1日に2回位に分けてワカサギの様な細いうんちが出るのですが 前者の様に1日に1本バナナの様なうんちが出る方が 健康的なのでしょうか?

  • コロコロうんち・・・(>_<;)

    学生です。 最近、コロコロうんちしか出なくて困っています。 別に 硬くもなく、1日1回排便できているので、 便秘のときのような残便感は全くありません。 もちろん腹痛もありません。 ついこの間まで便秘気味だったので、 毎日、どんぶりに山盛りの野菜や ヨーグルトを食べ、 水分もこまめに摂るようにしています。 (と言っても、1日にコップ3杯程ですが・・・) ただ、生徒会活動や習い事などで ほとんど部活には行っていない状態です。 それでも、今まではバナナ状の健康的な便が出ていたんです。 なので、今コロコロうんちしかでなくなっている原因がよく分かりません。 どなたかアドバイスよろしくお願いします。

  • このうんちは不健康でしょうか?

    30代女性です。 うんちは出るので便秘ではないのですが バナナみたいな太くて良いうんちではなく アスパラのように細くて柔らかそうなうんちが少しずつ出ます。 一気にモリモリは出ません。

  • 白いウンチが出ました

    10ヶ月の息子が今日の夕方に白っぽいウンチをだしました。下痢ほどではないのですが。 シチューやバナナ・豆腐など白い食べ物を食べさせたのが続いたからかなぁと思っていましたが 夕飯にマッシュポテトを食べさせたら、のどに詰まってむせてしまいコンコンとする勢いで戻してしまいました。 量は多めでしたが、その後本人は元気でイオン水を飲ませました。 寝る前にもいつもどおりミルクを200ミリ飲んで寝ました 白いウンチと嘔吐が重なってロタウイルスかしらと心配していますが、食べ物が白いのが多かったのでその色のウンチなのか、むせた勢いで戻しただけなのか気になります。 わかる方、教えて下さい

  • バナナで便秘解消になるのでしょうか?

    80歳の父親が 便秘をするらしく バナナが便秘にはいいからと1日に3本・4本と食べています。 朝・昼・晩の食事は普通に食べています。 カロリーオーバーだと思ってます。 ただ、バナナを食べただけではあんまり効果が無いらくし 便秘をしているそうです。 本当にバナナで便秘解消になるのでしょうか? 簡単に入手できる食べ物で便秘解消になるものはありませんでしょうか?

  • うんちがかたくて・・・

    8ヶ月の娘のうんちが固くて困ってます。 毎日か、一日おき位には出ているので便秘ではないのですが、その硬さと太さが尋常ではなく、子供のいきみくらいでは出ないのです。 ベビーオイルをつけた綿棒で浣腸してあげてもアタマは覗くのですが引っ込んでいってしまいます。仕方なく綿棒で掻き出しているのですが少し取っただけで血が出てしまいました。おかげで手が出せません。 すぐ、すぐそこにあるのに出ない(出せない)うんち、どうやったらすんなり出るでしょうか? 日ごろから水分を取らせたり、りんごを控えたり、ヨーグルトやバナナも積極的に食べさせているんですけどどうしたらうんちが柔らかくなるんでしょうか?

  • 平日は団子みたいなうんちしか出ません。

    休日はバナナみたいなモリモリしたうんちが出るのですが 平日は団子みたいなうんちしか出ません。 平日は便秘です。 これは仕事がストレスなのでしょうか? 水分は多めにとっています。

  • バナナ酢の効果

    極度の便秘体質の私がバナナ酢を飲んだあとしばらくするとトイレに行くようになりました。 完璧に便秘が改善された訳じゃないのですが、バナナ酢を飲んで便が出るようになったという人は何が足りてなかったのでしょうか? バナナ酢じゃなくその栄養素(?)をもっと手軽(?)に摂れれば便秘はすんなり改善されるような気がしたので栄養など詳しい方教えてください!

  • 猫にとって「良いうんち(便)」とは??

    1歳が2匹、4歳、5歳、13歳の合計5匹の猫を飼っています。 今までは獣医推奨と言われるロイヤルカナンのベッツプランシリーズを与えていたのですが、 発がん性物質が使われていることを知り、怖くなってナチュラルバランスというフードに切り替えました。 すると、色は黒に近く、コロコロしていて臭いも少ない便だったのが、形は立派なバナナ状、色は以前ほど黒くなく軟らか目、臭いもかなりする便になりました。 今までは、「色は黒に近く、コロコロしていて臭いも少ない便」が良い便だと思っていたので、フードについて色々調べてみました。 すると、ロイヤルカナンなど多くのフードに含まれる「ビートパルプ」というものは、簡単に言えば 人工的に便秘に近い状態を作る=腸内にとどまる時間を長くして、便の水分をできるだけ吸収し、固く臭いの少ない便にする ということがわかりました。 便秘は人間でもつらいのに、それを臭いを少なくするためにわざと便秘にするというのは、猫にとってつらいのでは…と考えるようになりました。 また、ビートパルプを抽出するために化学薬品が使われていて、それがフードにも残っているというような記事も見ました。 でも、獣医さんは、猫のうんちはコロコロしているのが普通だと言います。 ビートパルプなど気にしなくても大丈夫なのでしょうか…。 どちらが猫にとって良いうんちなのでしょうか…。

    • ベストアンサー