• 締切済み

帰りが毎日夜中の2時過ぎ‥本当に仕事なの?

私の親友の50代前半の♀A子が、バツイチの警察官♂歳は彼が1個上。と再婚しました。二人の間には子供はいません。 彼女は家で作業部屋を持ちミシンで縫製の仕事。愛犬と千葉で暮らしているのですが、夫が毎日夜中の2時過ぎに帰ってくるそうです。 夫は警察署の「サイバー対策課」勤務だそうですが「刑事課」ならともかく、毎日こんな時間まで本当に仕事なのでしょうか?

みんなの回答

  • Naomi1995
  • ベストアンサー率42% (48/114)
回答No.2

こんにちは! 仕事ではないでしょうかね。 相手に女がいるとしたら毎日夜中の2時まで付き合うのは 相手の女の人も大変じゃないですか? 現実的ではないですよね。 刑事課でないのであれば署にいる訳ですから電話して みたらいかがでしょうか? 出れば署にいると言う事ですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chie65535
  • ベストアンサー率44% (8572/19477)
回答No.1

>夫は警察署の「サイバー対策課」勤務だそうですが ネット犯罪が横行するのは深夜ですから、夜中の2時なら「まだ帰りが早い方」でしょう。 ウソだと思うなら、夜中の2時に警察署の前に行って見ましょう。あちらこちらの窓に明かりが点いていて仕事してます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 元妻の親友と不倫しています。

    現在、私は31歳で再婚しています。子どもはいません。 今、何ともしがたい気持ちになっていますので、ご意見をいただけたらと思います。 私はバツイチで、元妻の親友(A子)とは、元妻が一番仲よかった友達であったし、 自分とは元同じ会社ということもあり、仲がよくとても気が合う人でした。 その後、お互いそれぞれの相手と結婚し、数年が経ちました。 私が元妻と離婚した後、A子に「離婚のこと聞いたよ。一緒に飲みに行かない?」と誘われ、 二人で飲みに行ったりもしましたが、所詮、A子は「元妻の親友」なので、 付き合おうとかHしようという思いは全くありませんでした。 そんななか、A子から突然「離婚しました」とメールが来て、久々に飲みに行くことになりました。 A子とは気が合うので、飲みに行っても楽しいし、離婚話も聞きたいと思っていたので、 なんだかすごく楽しみにしていました。 いつもどおり飲んでいると、らしくない感じでA子が酔潰れそうになってきて、 自分も酔いのせいにするわけではないのですが、何となく怪しい雰囲気に逆らえず、 結局ホテルに行ってしまいました。 元妻も再婚しているため、もう「元妻の親友」という壁も取り払われたか?と思ったのも事実です。 それに元々、A子が好きなタイプであったのも確かです。 それ以来、月に何度か会っている状態が続いています。 私は再婚もしていますし、現在も元妻の親友なんですが、A子と一緒にいると楽しく、 Hの相性がぴったりということで、正直言うとA子を離したくありません。 こんな男、最低だと思いますが、皆さん同じような体験や意見等があれば、 お聞かせいただきたいと思います。

  • 本当に、そのうち仕事は見つかるのでしょうか。

    外国人の夫の仕事が決まりません。 一月前にも、同じような質問をしました。 しかし、本当に、このような場でしかこぼせず、 お許しください。 夫は、毎日、ハローワークや派遣会社に足しげく通い、 時々、面接に行き、 返答を待ち、 「今はいらない。」と言われ続けています。 ハローワークの相談窓口や、派遣会社では、 「日本語も結構話せるし、若いね。」と、良い印象で話をしてくれる、 と夫は言います。 「今は仕事が少ないだけで、きっとそのうち見つかる」 とも言います。 私も仕事をしており、金銭的には困っていません。 唯一心配だったのは、 子どもの学童保育が申し込めなかったことですが、 最近では、いざとなれば、民間のベビーシッターを頼めば、 きっと人は見つかる、 そう思えるようになってきました。 夫は、週に1回、趣味のスポーツのインストラクターをしていて、 月に2万円だけですが、アルバイト収入があります。 「アルバイト募集」などと書いてあるレストラン等にも 飛び込みで行ってみたようですが、 「日本人の方がいい」と言われたそうです。 (言葉というよりも、外国人顔が問題だそうです) 最近では、工場に飛び込みで仕事がないか 聞きに回っているようです。 平日は、私が家に帰ると、ごはんができています。 洗濯も、毎日ではないですがしてくれるときもあります。 ゴミ出しもしてくれます。 子どもの世話もしてくれます。 「今度は多分確実」と言ってきたこともありますが、 結局だめでした。 「会社の寮に引っ越すならいいよ」と言われたこともありますが、 (派遣会社が賃料目当てに寮に人を入れたかったり、遅刻のリスクの少ない近くの人を入れたかったりすることがあるそうです) 引っ越すことは考えていないので、だめでした。 (子どもの環境を変えたり、持ち家を手放してまで…というほど切羽詰まっていない。 また、夫は、家族が離れて暮らすことにはとても抵抗があるようです。) 本当に、そのうち仕事は見つかるのでしょうか。 こういうときは、妻が支えるべきなのだろうと思っても、 考えてしまい、眠れません。

  • 警察署の刑事について

    東京23区の警察署の刑事課で勤務する刑事さん、毎日何人くらいの人と接してますか?

  • 警察官の彼氏の事で質問です

    はじめまして。私は30歳 彼氏は28歳。 彼は警察官です。 今まで地域課で交番勤務とパトカーに乗っていました。 日番という勤務形態だったので、逢える時間が多かったのですが… (私の仕事は平日が休みなんです) この4月から刑事課に異動する事になり 土日が休みになり、私と休みが合わないようになりました。 彼から聞くところによると、 『刑事課は仕事が忙く、休みが中々とれず  夜遅も遅くまで仕事があるそうです』 彼の部署が変わると、このまま気持が離れてしまわないのか・・ と不安でたまりません 警察官の彼氏が居る方、アドバイスお願いします。

  • 警察官は時間通りに帰宅できるのですか?残業だらけですか?

    こんにちは。悪い人間が捕まる瞬間が好きなので、「警察24時」をよく見ています。 あの番組を見る限り、警察官はかなりの確立で残業をしているように見えます。 実際にはどうでしょうか? やはり、交通課?と刑事課?は一日何時間労働って基準がほとんど無い状態なのでしょうか? (仕事のキリが悪いと、延々と帰れないとか。) 学校の先生なんかは、ほとんど休みなし、毎日サービス残業当たり前…らしいですが、 警察官の場合はどうでしょうか?

  • 別れた夫の再婚相手に慰謝料を返してほしいといわれました。

    別れた夫の再婚相手に慰謝料を返してほしいといわれました。 友人、仮にA子とします。 そのA子ですが、四十代です。夫も同い年、結婚して五年目に夫の浮気が発覚。ダブル不倫で、相手も結婚していて夫持ち、子供なし。A子も子供なし。 当時A子の父親がガンで入院中、もうじき死ぬと宣告され、A子自身も乳がんか見付かって手術したばかりでした。 そんな中で夫の浮気が発覚し、相手の女性から、自分も夫と離婚するから、あなたも別れてあなたの夫をわたしにくれ、と言ってきたそうです。 いろいろ悩みましたが、乳がんを患ったことで将来的に子供がうめないことなどを考慮し、離婚を決意し、夫と不倫相手から慰謝料をもらい、離婚しました。その後、夫と不倫相手は入籍しました。 それから一年ほどしてから不倫相手から連絡があり、夫と別れるので慰謝料を返してほしいといわれたそうです。 離婚の理由は、1、働いているのに、家にお金を一円も入れてくれない。 2、休日は一人で遊びにいってしまう、3、ネットのオフ会がやたらと多い、4、家事をまったくしない、こんな感じらしいです。 その彼女と夫もネットのオフ会で知り合ったので、また浮気しているのではないかと心配しているのと、彼女は資格もなにもなく、派遣で昼間働き、夜はハブのようなところで働いて、光熱費や家賃、駐車場、携帯代などを支払っているそうです。 ちなみにA子との生活はどうだったかというと、A子の家がちょっとした資産家で、A子の実家に二人で住み、家事はA子の母親と週に三回くるお手伝いさんがやっていたそうです。 当然家にお金などを入れず、二人で働いたものは全てお小遣いになっていた。 どうやらそのころのくせが抜けないようで、それをA子のせいだといっているらしいです。 彼女の言い分はこんな人だと思っていなかった、こんな夫を押し付けたA子に責任がある、もう別れるから当時払った慰謝料を返せ、ということらしいです。 当然A子に復縁する気持ちなどないので、拒絶すると、訴えるといってきたそうですが、そもそも悪いのは不倫相手とその夫ですよね? なのにA子が訴えられるのはおかしくないですか? こんな状況でも訴えられて、慰謝料を返さなければならないのでしょうか? A子は毎日電話やメールが来るのでうんざりしていて、お金をはらってそれですむならといってますが、なにか違う気がするんです。 みなさんはどう思いますか?

  • 警察署(いわゆる所轄)の内部組織を詳しく知りたいです

    警察署の内勤、特に総務課や会計課の人達はどんな仕事をしているのでしょうか?更に他の質問で刑事庶務係というのが有りましたが、その担当職の人はどんな仕事をしているのですか?教えてください。

  • 警視庁と警察庁の違いは?

    刑事ドラマや推理小説では、警視庁の捜査一課というのはひんぱんに出て活躍します。 最近警察庁というのがあるのを知り、HPを見ましたが、どうやら警視庁より上の組織のようです。 都道府県警察を指揮監督しているそうですが、これはてっきり警視庁の仕事だと思っていました。 警察庁は、影が薄い印象があるのですが、どういう仕事をしているのでしょうか? 実際の捜査はあまりしないで、警察組織を監督しているだけなのでしょうか? それとも広域犯罪が行われた場合、すべて警察庁が仕切るのでしょうか?

  • 未成年者の逮捕

    14才の息子が建造物損壊で逮捕されました。 2回呼び出しがあり(ちゃんと警察に出向いています)、両親仕事で不在中に警察が家に迎えに着たそうです。『ちょっと来て!』に従い家を出たようで… 40分後に母親携帯に警察から『逮捕したから』と連絡… 未成年者の逮捕として正当なんでしょうか? 少年課の刑事には親も暴言をはかれ不信感をいだいています。

  • 暴力の被害者が入院しないといけないものですか?

    人から聞いた話なのです。長文です。 ある40代の女性A子さんが夫からDVを受け別居しました。 その別居先で仕事を見つけ一人で生活してるそうです。 子供はいません。 夫はものすごい資産家だそうです。 A子さんは離婚も考えたそうですが離婚による心の傷、 そしてA子さんの住んでいる田舎の地域では 「離婚者は欠陥」の烙印を押され後ろ指をさされるそうで 離婚はしたくてもできないそうです。 夫がA子さんに暴力をふるうのはどうやら心の疾患が原因のようですが、 本人は頑なに病院へゆくなどしないそうです。 なお夫は見た目は「紳士的」でとても人に暴力をふるうような人には見えず、 いわゆる二重人格だそうです。 「悪いのはA子さんではないか?」とか「夫と同居しなさい」などと 周囲の親戚たちがA子さんに言うそうです。 そのようにいうのは資産家のDV夫が親戚たちにはぶりよく お金をばらまいているからだそうです。 なので親戚たちは資産家の夫がおかしいと気が付いていてもそのことはもみ消そうとして 一方的にA子さんを悪者にしようとしているようなのです。 A子さんは精神的に追い詰められ心療内科へ通っているそうです。 そういうA子さんをみて周囲の親戚たちはさらにA子さんを責め、 A子さんの心労はたまるばかり。 そういうとき心療内科の医師がA子さんに 「精神病院に入院しませんか?」と言い、A子さんは医師の言葉にとても傷つき、 同時に「何故被害者の私が精神病院に入院しないといけないのですか? 精神病院に入院すべきなのは夫なのではないですか?」と言ったそうです。 医師が何故A子さんに精神病院を紹介したのかという理由は その医師は精神病院は普通の病院に入院するとの同じで なぜ「精神病院を特別視するのか理解できない。」という考えだそうです。 その医師は世間に「今度精神病院に入院します。」と堂々と人に言えばいいじゃないですか というそうですが、それはおかしいのではないでしょうか? A子さんが精神病院に入らされるのというのでは A子さんは踏んだり蹴ったりで あまりにも可哀想ではないでしょうか? 精神病院に入るべきなのはA子さんに暴力をふるい続ける夫ではないでしょうか? それとも入院を嫌がるA子さんが悪いのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 突然両面印刷できない表示が出るようになりました。
  • お使いの環境はWindows 10 Proで、接続はbluetoothです。
  • お困りの問題を解決するための情報を提供してください。
回答を見る