• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:良い人なのに好きになれないのはなぜ?)

良い人なのに好きになれないのはなぜ?

mofumofumoonの回答

  • ベストアンサー
回答No.7

>私は贅沢で心が狭い人間なのでしょうか。 うーん。「理想通りの人なのに、好きだと思えない」や「何もかも全くタイプではないのに、なぜか好きになりました」…これは、ご質問者様の「頭の中の理想」と「心の中の理想」が少しズレているからだと思いますよ。 例えば、頭の中の理想では、  ・親身に相談にのってくれる人  ・やさしい人  ・大手企業に勤めて経済力のある人  ・気遣いができる人  ・穏やかな人 等々なのでしょう。しかし、心の中の理想では  ・生きる力がある人  ・野性味のある人  ・乱暴でカザツだが行動力のある人  ・なにか危険な香りがする人 なのかもしれません。 前者の「頭の中の理想の人」を選択すれば、一般的に言われ理想とされる、平穏で生活に苦しむ事なく幸せに生きていけるかもしれません。 後者の「心の中の理想の人」では、反対に苦労するかもしれない、生活苦になるかもしれな、でも一緒に泣いて笑って生きていけ充実した生涯になるのかもしれません。 このように、頭(理想と思い込んでいるもの)と心で求めているものに少し違いがあるのでしょう。 今回の男性は前者なのではないですか? 選べば理想どおりになり何事もなく平々凡々なお付き合いが容易に想像できる。しかし、それだと何かなに物足りないと思っているのでしょうね。どこかで「頭の中の理想」と「心の中の理想」の折り合いをつければ良いのだと思います。 贅沢で心が狭い人間なのではないですし、ご質問者様が悪いという事でもないと思います。 普通の事なのではないかと思います。  

momoko918
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 何と無く、解決の兆しが見えた気が…! 頭の中の理想が全てだ、と思っていたかもしれません。 心の中の理想は今まで無視していました。理性的でない悪いものだと思っていたのかも。 折り合いをつけるというのは、けっこう覚悟がいることのようですね…。折り合いをつけても、心から幸せだと思えるように、しっかり自分の理想とやらを見つけて行こうと思います。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 好きな人に恋愛相談

    現在バイト先に好きな人がいます。 彼氏がいるらしいので、彼氏の愚痴を聞いてあげられるくらいの 仲になりたいと考えています。 まだあまりしゃべったこともないのですが、自分は好意をよせる 人と会話すると最初は確実に緊張してしまい、相手に好意がバレてしまうのではないかと心配しています。 なれるまで大変です。 もしかしたら、少ししゃべった時にバレてしまっている可能性も あります。 どうどうとするのが一番いいのですが、しゃべり始めはなかなか困難です。 彼氏がいる状態で好意を持っている男性が近づけば 普通は回避すると思うので、 ある程度気軽に話せるようになってから 別に好意を寄せている人がいるという設定で 恋愛相談と言う形で、警戒心を持たれないように、コミュニケーション をとっていこうと考えています。 そして段々と相手の子も彼氏の不満を開放してくれるようになるのでは ないかと考えているのですが、やることが陰険でしょうか? 少し罪悪感があるのですが、中身を見てもらう前に拒絶されるのは もう耐えられません。 好きになる人はみんな彼氏がいて、いつもとても辛いです。 せめて良い仲、信頼関係を築けていればチャンスがあるのに、 といつも考えています。 このような好きな人に恋愛相談をするというのは ほかの方も良くやられていることなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 恋人がいる人を好きになった(恋人がいるのに別の人を好きになった)体験談を聞かせてください。

    28歳女性です。 彼女のいる男性を好きになりました。 まったく見込みがないなら諦められるのですが,その男性も自分に友達以上の好意をもってくれているということがわかったため,余計に苦しい毎日です。 ●【できれば女性の方へ】恋人のいる相手にアタックして,自分と付き合うようになった方 ●【できれば男性の方へ】恋人がいたのに別の人に好かれて,別の人と付き合うようになった方 の体験談を聞かせてください。 かなり弱っているので,厳しいアドバイスはご遠慮願います。 できれば成功体験談を聞かせていただけると嬉しいです。

  • 彼氏のハードル

    今付き合ってる30半ばの人が理想が高いです。自分が欠点だらけだから、容姿も良くて料理も上手くて社交的で性格が良い子が言いらしいです。 今まで付き合った人はそうゆう理想があったとしても、最後は「俺がやるから」みたいな人が多くて頼りがいがある言葉と裏腹だったです。ただ理想があれもしてほしい、これも、とか言われたら私は何の為にいるんだろうとか欠点をさらけ出したら嫌われるとか思って先に進めないのです。ハードルを下げてくれないというか。。 こんな男性ってどう思いますか? 彼は私が見るには消極的で優しく包み込んでくれるマイペース神経質ではない、キレたりしない、頼りがいがない男らしくない、同性っぽい感覚でドライな感じです。

  • 好きな人へのアピール

    私には好きな人がいます。 週1回しか会えない人なので、会話するチャンスもなかなかありません。 そして、自分はかなり分かりやすい態度をとってしまうタイプなので これ以上話しかけたりしたら好きなことがバレてしまう気がします。 好きとバレてしまうことは構わないのですが 男の人は、自分に好意がある女の人を避けてしまったりしませんか? また、好意を持っていない女性から、どんなアピールをされたら嬉しいですか? 好きな女性じゃなければ、何をされても何とも思いませんか? 男性の方、ご回答お願いします。

  • 恋愛相談

    私は彼氏ができたことがありません。自意識過剰ではないのですが、普通にモテます。 恋愛もしたくて、彼氏も欲しくて毎日彼氏欲しいと言っているくらいなんです。でも、私に好意を持った男性がいくらカッコよくて、イケメンでも自分が許せない欠点が1つでもあれば、そればかりを気にしてしまいます。 最初は自分も付き合いたいと思っていた相手でも、告白されたりそれなりの事をされると気持ち悪くて仕方ありません。 LINEをしてきたり、話しかけられたら嬉しいはずなのに、自分に好意を持っている!と改めて自覚すると、気持ち悪くて顔も見たくなくなります。 もともと仲良しだった男友達も、自分に好意を持ったと確信すると気持ち悪くて、話せなくなります。友達のままがよかったのに、、 最近自分がそういう人だなと感じ、このままだと一生彼氏ができないのではないかと不安になりました。 みんな私が想像する男とは違うイメージで、いつもがっかりしてしまいます。理想が高すぎるのですかね? まだ高校生なので、普通に恋愛して青春したいです。ほんとに悩んでます!

  • きっと一生彼氏ができないと思いますが・・・

    私恋人いない歴=年齢なんです。男友達もいませんし、男がいると緊張してしまいます。 結構恥ずかしがり屋な性格で理想が高いんです。 っていうか、高すぎます。自分でも分かってます。でも、どうしてもその理想を諦められないんです。 別に男に興味はないわけじゃないし、顔も結構かわいいって言われてます、、、色んな男性からアプローチされたこともあるし、だから彼氏を作る機会がなかったわけでもありません。 ただ、理想が高すぎて「完璧」な人じゃなきゃダメなんです。 まあ「完璧」とは100%自分の好きなタイプのこと。 私の周りにそういう男性はなかなかいません。 このままだと、きっと一生彼氏ができないと思います。 友達の中で結婚した人もいるのに、自分だけはキスすらしたことがないんです。 こんな自分、どうすればいいのでしょうか? なにかアドバイス下さい。

  • 男の人の気持ちって?

    こんばんわ。  自分に彼女がいても、さらに相手に彼氏がいるとしても、男の人は好意を持った相手を口説いたり誘ったりするものでしょうか?全ての男性がそうだとは思いませんが、どういう気持ちで誘ったりするのですか?  また、そんな男の人をどう思いますか? 女の人でも、男の人でもかまいません。回答お願いします。

  • 浮気する人、しない人

    男は浮気するのは仕方がないけとなのでしょうか??というか、浮気しない男っているのですか? この知恵袋見ていても、『旦那 浮気』『彼氏 浮気』で検索すると、これでもかってくらいの悩みが書かれていますよね…。「うちの人に限って…」とか。 私も自分の彼氏に限って絶対ありえない!!と思っていましたが、多少疑っていたほうがいいのかもしれません。 ちなみに。 浮気する男性の特徴、逆に浮気しない男性の特徴ってありますか?? 経験談や男性の方!!男として分かりそうなことがあれば教えてください。

  • 好きになった人?好きになられた人?

    今まで、自分から好きになった人と付き合ったことがありません。 告白しても彼女がいたり、恋愛対象としてみられないことが多かったです。 私は、なかなか人を好きにならなくて、自分から好きになった人でないと気持ちが動かないタイプです。一目ぼれもなく、その人の人柄を知ってから好きになります。 お付き合いした男性もいますが、今までは好意を寄せられ告白されたことをきっかけに付き合いました。 好きになるタイプの人と、好意を寄せられるタイプが違うこともあり、 付き合っていた時に、努力はしたのですが異性として気持ちが傾くことがなくあまり長くは続きませんでした。 いつかは、自分が好きになった人と、と思っています。 けれど、友人からは「好意をもたれた人と付き合ったほうが女性は幸せになれるよ」と言われてます。 理想が高いのかと思ったのですが、過去を振り返ってみてもルックスはあまり重視しておらず、性格も良くも悪くもない普通の人だったと思います。周りにも判断してもらったのですが、けして理想は高くないと言われました。 男性を見る目が無いのでしょうか? それとも、自分に魅力がないのでしょうか。 好きになった人と好きになられら人の、どちらの人と付き合ったほうが幸せだと思いますか? 真剣に悩んでいますので、冷やかしは結構です。 どんな事でも構わないので、男性・女性問わずご意見を頂けたら嬉しいです。

  • 愛は育てるもの?合う人を探すべき?

    今の人って、自分の理想と違ったらすぐお別れする人多いと思いませんか? 愛って育てるものではないんでしょうか? 初めから100%理想の人には出会ったことありません。 △自分で言っておいてなんですが、別れると育てていこう(歩み寄っていこう)の分かれ目ってなんなんでしょう?歩み寄れる違い・欠点と許せない違い・欠点ってなんでしょう? △みなさんは愛は育てるものだと思いますか?合わないなって思ったら歩み寄るよりも次!次!って探しますか?(付き合う前に欠点が見えるようではダメ?)