• ベストアンサー

クラウドストレージについてのご相談

まちだ まちお(@machida777)の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

マイクロソフトの OneDrive(旧SkyDrive)ではダメでしょうか?

gorousky
質問者

お礼

すみません。お礼が遅くなりました。 ちょっと使ってみましたが、Dropboxほどエクスプローラ風に サクサクは使えないようでした。 でも410円/月は安いですね。 情報有難うございました!

関連するQ&A

  • Dropboxの特徴を備えたクラウドはありますか?

    Dropboxは大変使い勝手がよいのですが容量が少ないのと、90日使用していないと削除される難点があります。 そこで以下のDropboxのような特徴と欠点をカバーしているクラウドがありましたらご紹介ください。 ・Windowsエクスプローラーにもフォルダ階層が作成され、ローカルと同期するタイプ ・自動ログイン対応 ・(できれば)一定期間使用しないとアカウント削除されることなどなく無制限利用 ・日本語対応以外の海外のものは不可 ・OneDriveは除く

  • クラウドストレージサービスを探しています

    現在、職場の共有ファイルサーバを変更しようとしています。 NASを購入すれば良いのですが、信頼性を考慮してクラウドストレージサービスを検討しています。 以下のような条件で社内のファイルを共有できるクラウドストレージサービスを探しています。 ・クライアントPCはすべてWindowsで、50台ほどの規模。 ・共有ファイルは150GBほどで、何かあった場合に復旧ができる。  (Windows Serverのシャドウコピー機能) ・Windowsのドライブとしてマウントできる。 もちろん、月額の料金が発生するのは承知です。 オススメのサービスがありましたらお教えください。 よろしくお願いします。

  • オンライン クラウドストレージ

    オンラインストレージの中でWindowsエクスプローラーでローカルディスクとして表示される所を探しています。 この表示されるのと表示されないの違いはどんな方式の違いでしょうか? DropboxとOneDriveはそれに適って現在使ってますが、共に容量が足りません。 年間1~2万円程度の低価格で10T以上~無制限に使える所を探しています。 よろしくご教示おねがいします。

  • 複数のクラウドストレージを管理できるソフト

    今は、Windows8.1でCloudbuckit という複数のクラウドストレージ(Onedrive、Google Drive、Dropboxなどなど)を扱える有料ソフトを定期購入しています。 1年のサブスクリプションがそろそろ終わります。良いソフトなのですが、結構月額がかかるのと、たまにアップデートで固まってしまうこともあり、類似の別のソフトへの乗り換えを考えています。 そこで、Windows8.1 またはWindows10で快適に動く、複数のオンラインストレージを管理できるソフトのおすすめを教えて下さい。 私の使っている主なオンラインストレージは Dropbox BOX Google Drive Yandex Disk MEGA などです。WEBDAVもあると良いです。 用途はフルバックアップというより、特定のフォルダを同期させたり、画像ファイルをストレージ間で移動をしたり、というごくありきたりな用途です。 今のところ候補でAir ExplorerかGoodsyncを考えていますが、この2つでしたらどちらがよいでしょうか?また、他におすすめの同期ソフトがあれば教えて下さい。

  • 家族でデジカメ写真のクラウド共有方法

    家族みんなが遠くに住んでいて会う機会もそう多くなく、そういった環境でスマホなどの写真をクラウドに保存でき、いつ誰でも簡単に閲覧できたらなと思いました。 私自身はDropboxを使用して自分のファイルなどを保存したりはしているのですが、 Dropboxですと全員がDropboxアカウントを取得しないと共有が出来ないようです。 できれば家族みんながDropboxなどを取得したりせずに、私一人がクラウド機能(アカウント等)を管理して、 そこに家族が自由にアップロード&他の人がアップロードした画像も閲覧、といった感じで行いたいのですが何か良い方法はありますでしょうか? 無料で使用できるクラウドストレージサービスがいいのですが、Dropboxに限らず他のクラウドストレージサービスでも構いません。

  • パーソナルクラウド(ストレージ)について

    現在、DropboxやSkyDriveなどのオンラインストレージを使っていますが、容量不足・アップロードの遅さに悩んでいます。 そこで、パーソナルクラウドを立ち上げて自宅のストレージをインターネットから見れるようにしたいのですが、自前でサーバーを立ち上げるだけのスキル、時間がありません。 ついては、何かいいサービス・製品があれば教えてください。 ≪条件≫  (1)自宅PC、外出先PC(共にWindows)から、ファイル参照・更新ができる    ファイルは、Microsoft officeドキュメント、pdf、動画、写真、音楽  (2)外出先からタブレット(android端末)でファイル参照ができる  (3)データは、フリーのファイル同期ソフトを使って自宅・外出先PCから更新できる    ※Webインタフェースではなく、ドライブやフォルダとして認識できる必要がある  (4)電気代が極力抑えられる IOデータのLANDISK HDL-CEを所持しているのですが、外出先からはリモートリンク2(Webインタフェース)経由でしかファイル参照・更新できないので、(3)の条件を満たしません。 イメージ的には、Pogoplug mobile (&Pogoplug PC)がベストマッチみたいなのですが、wikiを見ると速度が遅かったり、日本語サイトが無くなったりと先行き不安なので、他に同様なものが無いものかと探しています。 以上、詳しい方がいらっしゃいましたら、教えて頂けると助かります。

  • iCloudやネットストレージへの警戒心

    iCloudを利用するのが怖いです。 Dropboxとかああいったものを使うと、どこからか自分の情報が抜き取られてしまうような気持ちになり、怖くて使えません。 あと、ネットストレージもいつか無くなったり、データが壊れたり、どこかへ流れたりしてしまう様な気がして、なかなか安心出来ません。 とある大地震がきたら間違いなく津波で流されるところに住んでいるので、自分の大切なデータをどう守っていくかは大切なテーマで、そこに関してクラウドシステムやネットストレージは一見期待ができそうなのですが、、、 そこで質問です。 クラウドシステムやネットストレージ(←同列のものではないかもしれませんが)を使ってらっしゃる方は、どんな風にこれらを活用していますか?大切な情報[例:恋人と泊まりで海に行った際のビデオ,や家族の成長記録等]もある程度託して大丈夫だと思いますか?

  • クラウドストレージでPDFサムネイル表示

    現在、クラウドストレージの”Pogoplug cloud”を、パソコン(Windows7)とiPadにて、使用しておりますが、自分でアップした、PDFファイルを、サムネイル表示はできません。 そこで、サムネイル表示できる「クラウドストレージ」を探しています。 自分で、ネットで探しましたが、以下のページを見つけました。 >http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20131007/1052784/ この記事によると、「Google ドライブ」は、私の希望する仕様の様です。 ・・・ですが、「Google ドライブ」は「Pogoplug cloud」よりも、 (容量アップをして、有料での)利用するのに、 単価が高くて、ちょっと手が出せません。 とはいえ、価格に関係なく、「Google ドライブ」以外で、 サムネイル表示できる「クラウドストレージ」は他にありませんか? 教えてください。よろしく、お願いします。 以下は、上記リンク先の、該当記事の抜粋です。  サムネイル表示はGoogleドライブが充実  クラウドサービスの使い勝手でカギになるのが、ファイルの閲覧機能だ。 いずれのサービスも、携帯端末では専用アプリでクラウド上のデータを見る仕組みで、 表示に対応するファイルの種類がやや異なる。 ファイルの中身そのものの表示(プレビュー)については、 主要なファイル形式では差があまりない。 一方、違いが出たのがファイルを縮小イメージで表示するサムネイルの機能だ。  Googleドライブはワードやエクセル、 PDFなど文書ファイルの内容までサムネイルで表示する。 サムネイル自体の表示サイズも大きいため、 画面が大きいタブレットでは文書の内容まではっきりと認識でき、 目的のファイルを見つけやすい。  こうした表示ができるようになったのは今年のバージョンアップ(Androidが5月、iOSが9月)から。 他にも、ワンタッチで通常のリスト表示に切り替えられるなど、 直感的な操作ができるように改良されている。 一方、他のサービスはサムネイルに内容まで表示されるのは画像だけ。 携帯端末から見るときに、この差は結構大きい。

  • オンラインストレージについて

    現在ノートパソコンを使っていますが、容量が128GBしかないためオンラインストレージの 利用を検討しています。 オンラインストレージで検索しているとdropboxがよく引っかかるので使ってみましたが、 これはオンラインストレージというより自動同期アプリのような感じで 少し目的のものとは違いました。 パソコンのHDDに保存しない(パソコンの容量を食わない)オンライン上の保存するストレージで 何か良いものはないでしょうか? ちなみに条件は、 フリーでiphone、mac、windowsに対応していることです。 容量は1G以上であればOKです

  • オンラインストレージ

    オンラインストレージ 一度にアップロードできる容量が、 できるだけ大きい無料会員のオンラインストレージを 教えてください。 日本語対応だとうれしいです。 保存期間は30日以上でお願いします。