• 締切済み

iCloudやネットストレージへの警戒心

iCloudを利用するのが怖いです。 Dropboxとかああいったものを使うと、どこからか自分の情報が抜き取られてしまうような気持ちになり、怖くて使えません。 あと、ネットストレージもいつか無くなったり、データが壊れたり、どこかへ流れたりしてしまう様な気がして、なかなか安心出来ません。 とある大地震がきたら間違いなく津波で流されるところに住んでいるので、自分の大切なデータをどう守っていくかは大切なテーマで、そこに関してクラウドシステムやネットストレージは一見期待ができそうなのですが、、、 そこで質問です。 クラウドシステムやネットストレージ(←同列のものではないかもしれませんが)を使ってらっしゃる方は、どんな風にこれらを活用していますか?大切な情報[例:恋人と泊まりで海に行った際のビデオ,や家族の成長記録等]もある程度託して大丈夫だと思いますか?

みんなの回答

  • ok-kaneto
  • ベストアンサー率39% (1798/4531)
回答No.1

何らかのトラブルで公開される可能性があるので、「公開されて困るものは保存しない」ですね。いろいろな場所からアクセスしたいデータは保存してます。 まあ、このあたりは好き好きですね...

noname#258431
質問者

お礼

好き好き…やっぱりそんな感じですかねえ。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 下記クラウドストレージそれぞれ1TB月々何円ですか

    下記クラウドストレージそれぞれ1TB課金して月々何円ですか? ・Googleドライブ ・Dropbox ・OneDrive ・iCloud クラウドストレージを使おうと思ってるのですが、おすすめのものがあれば教えてください。

  • iCloudなどのオンラインストレージについて

    使用PC:YosemiteインストールのMacbook Pro 使用スマホ:iPhone6 (iOS 8.2) 内部ストレージが少ないので、iTunesやiPhotoのデータを外付けHDDに保存して使っています。 毎回、Macbookに外付けHDDを接続してからアプリを起動させなければいけないので面倒くさいのと、外付けHDDはいつ壊れるかわからないことから、データをオンラインストレージに保存しようと考えています。 500GB~は必要なので必然的に有料プランを契約することになるのですが、iCloud Drive以外にオススメはありますか? 今のところ、iCloud Drive、Dropbox、Google Driveで迷っています。 私の使用環境だと、一番使いやすいのはやはりiCloud Driveでしょうか。 ・ファイルの保存 ・いつどこからアクセスしても最新データのiTunesやiPhotoにアクセスしたい ・予備でデータを保存していた外付けHDDが壊れても慌てないようにしたい ・有料でかまわない ・あの曲が聞きたいけどiPhoneに同期してないなぁ→オンラインストレージに保存したiTunesフォルダにアクセス→聞きたい音楽ファイルをダウンロードしてiPhoneのiTunesで聞きたい(これはiTunes Matchに登録しないと無理?)

    • 締切済み
    • Mac
  • iCloudに関して

    iPhoneを購入し、iCloudとiTunesを初めて使用したいと思っています。その基本について教えていただけないでしょうか? iCloudの「クラウド」というのはgmailやhotmailと同じようなクラウドと考えてもいいでのでしょうか?例えば、hotmailの場合はスカイドライブにどれだけ画像や書類を大量に保存しておいても、自分のPCの速度に影響を及ぼしません。 私は、iTunesに大量の音楽や画像データを入れて、それをiPhoneに転送したいと思っています。 ただ、iTunesに大量のデータを保存しておくと、自分のPCの速度が遅くなるのが心配です。やはり普通に考えてPCの動きなどに影響はしますでしょうか?もし、iCloudの「クラウド」が、スカイドライブと同じように完全なクラウドだったら、その心配がないのですが。 もし、それが心配な場合は、別売りのストレージなどを購入して、そこにiTunesをダウンロードした方がよいでしょうか? ご助言いただければ幸いです。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • iCloudバックアップ

    素人質問で申し訳無いのですが、iCloudに同期している写真データはどうやって確認出来るのでしょうか。 最近、流行のマネをしようとしているわけでは無く、以下の理由からです。 1)MacBook、iPhone、iPadを使っていてiCloudに同期していると思います。   少なくともアドレスやカレンダーは更新されているので。 2)MacBookのストレージが少ないのでMacBook内の写真データを消したい。 3)iCloudを見るとメールやカレンダーのアイコンはあるが写真データが保管されているかの確認が出来ない。 4)MacBookから写真データを消してしまってもiPhoneをつなぐ度に同期してしまうと又、データは残ってしまうのだろうかクラウドに保管しているなら端末はいつもノーデータと言う事でしょうか。 5)残っていれば良いくらいの写真データなのでクラウドで保管しておく位で良いのだけれど。 まとまりが無くて恐縮ですが、こんな状況なのですが、何か良案ありましたらご教示頂ければ幸いです。

    • 締切済み
    • Mac
  • 【iPhone 5】iCloudやDropbox

    【iPhone 5】iCloudやDropbox、メールについて質問です。 1:iCloudでバックアップを取る場合はwi-fiが必要で、それ以外、例えばスケジュールやメモ帳、写真を同期する場合は普通にLTE経由でできる、という解釈であってますでしょうか? 2:この前電車に乗っている際にiPhone 5を使っていると、LTEの文字が3Gに変わりました。 これはLTEの電波が届かない所に来た為に3G回線に切り替えた、と解釈していいでしょうか? 3:iCloudとDropboxの違い。 iCloudとDropbox両者ともクラウドサービスを使うという事で、サーバー上に情報を保管するものだと思うのですが、それらの違いは iCloud:iPhone5で写真やスケジュール、メモ帳等に変更を加えると、アカウントを共有しているMacbook であったりiPadのそれらをリアルタイムで変更出来る Dropbox: サーバー上にデータを保管して、それをまた別のデバイスで取り込むことはできるが、リアルタイムで変更は出来ない と理解しているのですが、合っていますでしょうか? 4:Dropboxについて。 ・例えば写真をDropboxにいれたらそれはDropbox自体が無くならない限り半永久的に保管され続けますか? ・例えばiPhone 5から写真をDropboxにいれて、その後iPhone 5に入っている写真を消してももちろんDropboxにいれた写真は残ってますよね? ・Dropboxに入れた写真をPCなりiPhoneやiPadなりで取り込むと、その写真はDropboxから無くなりますか?それともコピーという形で取り込み、削除する行為をして初めてDropboxから無くなりますか? ・iPhone 5からDropboxのサーバーに写真を入れる場合はwi-fi経由じゃないと出来ないのでしょうか? 5:iPhone 5について 毎回iPhone 5とMacを接続する度iPhotoが開かれるのですが、これがかなり鬱陶しいので自動で勝手に開かないようにするにはどうすればいいでしょうか? 6:先日iPhone 5に機種変更した後、i.softbank.jpのアドレスを使うメールを開けようとしたのですがアカウントのパスワードを思い出せなかった為そのメールアカウント自体を削除しました。 なのでまた初めから新しいi.softbank.jpのアカウントを作成したいのですがどうすれば良いのでしょうか? 以上が質問内容です。 詳しい方回答よろしくお願い致します。

  • iCloudについてですが、私はiPhoneとIP

    iCloudについてですが、私はiPhoneとIPad 2台使用しています。iCloudが出た時から使用していますが、写真の同期とか特になくてもいいと思っています。それよりもofficeのデータのやり取りを充実させたいと考えてるいますのでDropBox(使用したことはありません)などが自分には合ってると思います。iCloud自体使用を止めようと思いますがiCloudが本当に便利なものなのでしょうか? iTunesで同期すればこと足りると思うのですがいかがでしょうか、ご意見頂けたら幸いです。

  • アイクラウド iCloud について iPhone

    ドコモでiPhone13を使っていますが、設定画面に常に、iCloudを保存するためにストレージを追加購入して下さいとの表示が出ています。  iCloudに保存されていなければ不都合があるのでしょうか。  この追加購入の表示の消し方はあるのでしょうか。  iCloudの中のデータを自分で取捨選択して減らすことはできないのでしょうか。

  • Safariのサイトログイン情報をiCloudに保

    Safariのサイトログイン情報をiCloudに保存出来ますが、アンドロイドのスマートフォンでサイトログイン情報ではなく、ネットで見た動画や画像のデータ(キャッシュ)を保存できるオンラインストレージはありますか?

  • オンラインストレージCopyって本当に流行ってる?

    こんにちは。 オンラインストレージCopyが最近DropBoxを超す勢いで流行ってきているというので 自分も仲間とデータを共有する目的でCopyを導入してみました。 しかしながら共有方法などでよく分からない点が多々ありネットを調べたり OKWAVEに質問を投稿したのですが、よい記事や回答が得られません。 そこでふと思ったのですが、ひょっとして、Copyは実際のところあまり流行ってないのでしょうか。 また、もし「私はCopyで異なるアカウントを持っている仲間とデータを共有している」ていう方がいらっしゃいましたら、DropBoxと同じ感覚でデータをエクスプローラで共有できているかどうか教えていただけないでしょうか。

  • iCloud と Skydrive の比較

    いくつかの場所にパソコンが置いてあり、そこでのファイルを共有しようと思っています。 世の中、正にクラウド化。。。 ですが、どれがいいのか違いがあるのかさっぱりわかりません。 パソコンはアップル、メールはHotmailを使っているので、iCloudかSkydriveを使おうと思っているのですが、それぞれの長所短所などを教えてください。 (ネットで調べたのですが、軒並み2012年の情報だったので、現在の情報が知りたくて質問しました。) どうぞよろしくお願いします。

高齢な母の保険について
このQ&Aのポイント
  • 高齢な母が契約している「終身保険EVER」についての質問です。
  • 保険内容や解約に関する選択肢について迷っているようです。
  • 解約時の払戻金や葬儀代の使い方についても悩んでいます。
回答を見る

専門家に質問してみよう