• 締切済み

退職までの振る舞いについて

適応障害により今月いっぱいで退職します。 今の会社にストレスを感じつつも出社していましたが、ある日突然会社に行けなくなり動悸、吐き気が治まらず受診したところ適応障害でした。 上司と総務の方には私の現状含め報告済みです。 私の部署には男女30人ほどおりますが、退職の報告は私からするべきでしょうか。 上司は私の指導員には話しておくとおっしゃっていました。 本来なら私から話すべきなのですが、ストレスの大きな要因はその指導員の方にあるため、いざ話そうとすると萎縮してしまい、冷静に話すこともままならない状態です。 また、忙しさからお互いの自己紹介も設けられておらず、よくも悪くも他人を気にしない職場で、人間関係もほぼ築けていない状態です。 (全く話したことのない人もいます。) 退職することは言わなければいけないと思う反面、いつどのタイミングでどんな方法で言えばいいのか、とても悩んでいます。 最後の日の朝礼の際に上司に促されるでしょうか。 全員分の菓子折りなども必要でしょうか。 また、指導員の方には個別で何か渡すべきでしょうか。 家族は別に何もしなくていいのではないかと言います。 退職が決まり少し楽になりましたが、今度は退職までの身の振る舞いについて悩んでしまっています。 退職が決まってからは何とか出勤していましたが、今日はどうしても行けませんでした。

  • 転職
  • 回答数5
  • ありがとう数8

みんなの回答

  • hhhhkkkk
  • ベストアンサー率17% (25/145)
回答No.5

会社に合わない(会社に勤めていて、体がおかしくなった)ので 辞めるのだから、余計な事はしなくていいです 有給があるのならば、全て使って、極力行かない あなたがいなくなっても、何も変わりませんし 気にしないでしょう 私物はキチンと持って帰りましょう そんなに気を使うから、体がおかしくなったのでは・・・

回答No.4

>退職することは言わなければいけないと思う反面、 >いつどのタイミングでどんな方法で言えばいいのか、とても悩んでいます。 うちの会社では社内メールで送ってますね。 「10月いっぱいで退職することになりました。  在職中のご高配に感謝申し上げます。  ありがとうございました」 といったところです。 まわりから見てわかっている(or興味ない)でしょうから なければ無し、でいいでしょう。 >最後の日の朝礼の際に上司に促されるでしょうか。 可能性はありますが「今までお世話になりました」(深く一礼)で十分です。 >全員分の菓子折りなども必要でしょうか。 不要です。 >また、指導員の方には個別で何か渡すべきでしょうか。 これもまた、必要ありません。

  • AR159
  • ベストアンサー率31% (375/1206)
回答No.3

少し厳しい言い方になりますが、事情はどうであれあなたは今の職場ではほとんど役に立ってなかっただろうし、あなたの存在を気にする人もほとんどいないでしょう。 無理に挨拶することもないし、自然にフェードアウトすればよいのではないですか。

  • keijidayo
  • ベストアンサー率45% (10/22)
回答No.2

総務の者です。 まずは、就業規則またはそれに類する規則等を確認されてはいかがでしょうか? 手続き方法が載っていると思います。 民法上は2週間前に通告すれば辞められます。 厳密には、雇用契約によって微妙に違います。 常識的には1か月前には通告すべきでしょう。 義務ではありませんが、退職届を出した方がよいでしょう。 ここで重要なのは、退職願ではなく退職届です。 ご質問の振る舞いの前に、上記の手続きは確認・完了していますか? 手続きが完了していれば、貴殿は「基本何もしない」で大丈夫です。 各種連絡事項、行政上の手続き、引継ぎ等は会社が行うものです。 極端な話、黙って辞めても問題ありません。 前述と反対の答えが含まれますが、一般的な流れは以下です。 (1) 上司に申し出、退職届を提出 (2) 上司から適切な(皆さんに?)通告をしてもらう (3) 勤め先が困らないような引継ぎを上司と相談し行う どのような上司か文面からはわかりませんが、 通告や引継ぎを考えるのは上司の役目です。 そのために会社は役職手当を支払っています。 相談できるのであれば、そのまま上司に相談しましょう。 菓子折り等は単純です。 差し上げたければ差し上げればよいし、 差し上げたくなければ必要はないでしょう。 指導員も同様です。人間関係を築けていないのであれば不要と考えます。 全般難しく考えなくて大丈夫ですよ。ご安心ください。 一部でもご参考になれば幸いです。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

有給があれば休んでかまいません。無くても欠勤で認められるでしょう。引き継ぐ人が困らないようにしておけばそれで十分です。菓子折りなど不要です。退職後忙しくないときに挨拶に行けるなら行っておいてください。

関連するQ&A

  • 適応障害による退職について

    つい先日適応障害と精神科にて診断されました。 今の会社に入社してから約4ヶ月ほど経つのですが、 2ヶ月くらい前から上司の叱責により精神的に出社するのが辛くなっていました。 ですが、まだ会社に慣れていないだけだと思い、休まず出社していました。 しかしながら精神的ストレスだけではとどまらず、ストレスが身体的にも影響するようになり、 精神科を訪ねました。 すると適応障害だと診断され、 「今のあなたには環境を変えることをおすすめします。  このままではうつ病になりかねない」と言われました。 しかし、以前から退職しようとは考えていましたが、 上司に「退職」を相談することを考えただけで、 怖くなり、なかなか相談できないでいました。 その旨を精神科の先生に伝えると、 「上司ではなく、その上で統括している人であったり、  人事の人に相談してはどうですか?」と提案されました。 私自身はそれならば退職について話せると思いましたが、 退職する手続きについて調べると、 まずは退職の旨を「直属の上司」に相談し、退職届を出す というのがマナーだと思います。 そのため 今現在まずは誰に相談するべきか困っています。 適応障害で退職を余儀なくされたことがある方、 そうでない方でも、 アドバイスいただけたらと思います。

  • 会社を退職したのですが・・・

    以前、適応障害かな?と質問させていただいたものです。 Drに不安神経症と診断され、長期休暇をすすめられたのですが、転職して半年しかたっていないのに長期休暇をとるのはむずかしいのでは?転職してから症状が出たことからストレスの原因は仕事?とも考えられ退職することにしました。 休暇をとっている間に、退職の意思を伝えると、8月末日で退職ということになったのですが・・・ 会社に私物をおいたままで、それらを取りに行かなければならないのですが、上司や同僚に迷惑をかけたと思うと合わせる顔が無く、また病気のことを理解してもらえず、嫌な顔をされるかもしれないと思うと、心臓がバクバクして発作をおこしてしまいます。 でも社会人として、会社の人に最後の挨拶もせず退職するなんてことは出来ないし、もう少し落ち着いてからでも良いものか、悩んでいます。 同じような経験のある方、退職した方、退職した人がそういう状態だったことがある方、教えていただけますでしょうか。

  • 適応障害を理由に退職をしました。

    私は先日、正社員で入社したばかりの会社を適応障害を理由に退職をしました。年齢は29歳の男です。上司の理不尽な言葉や頭を毎日のように叩かれる等のストレスから精神科に行き、適応障害と診断された時は複雑な気持ちになりました。自分が悪いのだと反省をし、出社をしようとしましたが出来ませんでした。このままでは今よりひどい状態になると思ったのと、私の年齢で次の仕事が厳しいと考えましたが、悩んだ結果退職をしました。現在も精神状態が安定していないのですが、快復する方法はありますでしょうか?参考までに皆様のご意見を頂ければ幸いです。

  • 退職の挨拶

    私は派遣で働いています。 勤めた期間は半年です。 事情がありに1月いっぱいで辞めることになりました。 派遣会社には伝えてあって、そろそろ上司にも派遣会社のほうから伝えてくれるのではないかと思います。 今の部署は15人ほどで週2回朝礼があります。 そして順番に朝礼当番が回ってくるのですが、ちょうど来月の頭に当たっています。 そこで質問なのですが、上司のみに退職が伝わっている中、朝礼で「今月いっぱいで・・・」 と挨拶をするべきなのでしょうか?それとも退職することは直前まで伏せておくほうが良いのでしょうか? ちなみに朝礼では必ず一言(仕事の進み具合等)発表することになっています。 よろしくお願いします。

  • 入社して1か月ですが、頑張るか退職するか悩んでます

    今月から大学病院の門前薬局で、調剤補助(助手)の仕事に未経験で入社しました。 私の教育係として、直属の上司に教えて頂いているのですが、忙しくしている方でコミュニケーションがうまく取れないため、すでに退職したい気持ちになっています。 色々ありすぎて、うまく内容をまとめる事が出来ないのですが・・・ 他の先輩方や薬剤師の先生方に教えていただいた通りに作業をしていても、「誰から教えられたの?」から始まり、最後は必ず「ちゃんとメモしている?聞き洩らしているんじゃないの?」と毎日言われて、なにが間違っていたかを明確に話していただけません。もちろん、習った事は毎回メモに取っています。 また、少し難しい処方箋が来たので、「ちょっと1人では自信がないので、手伝ってもらえませんか?」とヘルプを求めても、無視するか、または私から処方箋を奪って、自分でピックアップしてしまったり・・・。 上司から質問を受けて説明していたら、「説明はいらない。質問されたら「はい」か「いいえ」か。または「教えてもらった」か「知りません」かで簡潔に答えて」と言われます。 上記のような事が入社以来毎日あり、上司に色々と相談するのが怖くなってきており、上司に何か言われる度に委縮してしまい、自分でも「こんなに仕事が出来なかったかな?」と思うほどにミスを繰り返してしまっています。 最近では、出勤する時間が迫ってくると吐き気がしたり、上司といるだけで手足が震えたり、言われた事を理解できずに頭が真っ白になったりします。 上司の上司や同僚に相談しましたが、「あんな人だから気にしないで」と言われました。 実は5年ほど前に上司のパワハラが原因で適応障害になり、1年休職したのちに退職をした事があります。今の上司といると、その上司を思い出している自分がいます。(今の会社には、適応障害で休職歴がある事は話していません。) 適応障害になった時に、家族や会社にとても迷惑をかけたので、精神を壊してしまう前に全てを話して退職するか、まだ1カ月しか経ってないので、このまま頑張れる所まで頑張るか悩んでいます。 それとも甘えでしょうか??

  • 適応障害による退職及び離婚について

    適応障害による退職及び離婚について 現在の会社に入社して約1年2ヶ月ですが、今回会社の同僚から罵声や罵りにて適応障害となり休職するよう医師より診断書が出て上司に提出しました。 しかし、診断書提出以前に先月上司に7月末での退職の意向を示していました。 上司より本日休職ではなく6月末で自己都合での退職届けを提出してはどうか?と言われました。 私としては次月賞与の支給もあり何とか7月末まで在籍し退職という方向にしたいのですが退職の意思を 示している以上難しいのでしょうか? 上司の言うとおり6月で退職届を提出しなければならないのでしょうか? あと嫁にも私が適応障害となっていることは知らせていない状態です。 昨年私の借金や(既に完済)結婚前に言っていた貯蓄額や年収等偽っていた経緯もありこの1年一生懸命頑張りましたが、このような状態になり言えない状態です。 もし正直に言って離婚となった場合慰謝料として多額な金額を支払わなければならないのでしょうか? 乱文となり申し訳ございません。 精神的に落ち着かず質問内容もまとまりがございません。 何卒上記2点に関し良きアドバイスお願い致します。

  • 適応障害

    仕事でのストレスにより、勤務中の動悸が数日続いていましたが、 我慢できなくなり、早退しました。 翌日心療内科で診てもらったら、適応障害と言われ、薬を処方 されました。(薬はメイラックスというもの) でも、仕事への恐怖感で出社出来そうにありません。 診断書はもらっていません。 仕事では、ストレス原因の上司とかかわらずに仕事が出来ないので ストレスから逃げられません。 上司が原因のストレス障害で休暇をもらうにも、まずはその上司達に 休暇理由を説明しなくてはいけません。   退職するにも、すぐすぐ出来るわけでもないし、引き継ぎ期間でまた 更なるストレスが待っているし・・・ この病気・退職(自己都合・病気での違い)に関する知識も無く。 アドバイス頂けたらと思います。

  • 退職すべきかどうか

    32歳既婚、子どもなし 妻も共働きの男です。昨年9月に転職した新しい職場の部内の雰囲気に全く馴染めず、嫌がらせを受けたり、労働条件、仕事内容がかなり異なり、強いストレスを感じるようになり、昨年12月より、適応障害によるうつ状態で休職しています。2ヶ月自宅療養し、体調もだいぶ元に戻りました。しかし、正直、前の職場に復帰できるとは思えません。休職中に一度職場の近くまで行ってみましたが、動悸や不安が強くなりました。身体がきついので、退職して新しい道を探したいのですが、現在の不況での再就職は相当厳しいですよね。無職での転職活動にも不安があります。やはりこの不況、短期の退職は転職に不利になることを考慮し、ある程度は無理してでも今の会社に復職してから、在籍しながら今後のことを考えるべきなのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 妊娠による休職依頼は不当な扱い?

    先日も質問させて頂いたのですが、自分で調べるうちに更に分からなことが出てきましたので質問させて頂きます。 アパレル販売員。現在妊娠五ヶ月で、適応障害により欠勤しています。 妊娠三ヶ月ごろに上司との面談をし、「繁忙期に働かせるのも不安だし体調も悪そうなので、産休より早いが休みに入ってはどうか」と言われました。ただし、その間は無給とのことでした。 また、この10日後に適応障害の診断を受けるのですが、ストレス理由のひとつに「勝手に入店しているビルの担当者に妊娠報告をされた」もあります。私は本社と近隣店舗の必要最低限以外には安定期に入ってからと伝えていました。 妊娠報告後のこのようなやりとりでストレスを感じての適応障害でしたが、会社からは私病で欠勤なら三ヶ月以上で契約解除と言われています。 妊娠を理由に退職は不当な扱いと聞きますが、休職はどうなのでしょうか?

  • 適応障害であることが言えない

    2日前に突然朝起き上がることができず、猛烈な動悸と吐き気に襲われ会社に行くことができなくなりました。 ここ一ヶ月ほど仕事にストレスを感じ気分の浮き沈みや不意に涙が流れたりと感情のコントロールができない状態が続いていましたが、こんなことは初めてだったため、その日は会社を休み精神科を受診し、結果適応障害でした。 先生からは今の会社の退職、家族にも話すよう勧められました。 実家暮らしですがその日は家族に打ち明けることができず、次の日会社に行かなければと思うのにまた行けませんでした。 現在の状態を家族に伝えたい気持ちはあるのですが、反応が怖くて話すことができません。 仲が悪いわけではないのですが、私は早くから父子家庭で育ち、父には苦労をかけてきています。 その負い目からこれ以上迷惑はかけられないという思いが強く話すことができないのだと思います。 私自身適応障害は甘え、逃げだという思いがまだ根底にある状態で、打ち明けても父もそう感じるのではないかと思います。 でもこの状態を誰かに分かってほしいという思いもあり矛盾した状態です。 父には打ち明けずもう少し頑張ったほうがいいのでしょうか。 明日こそは仕事に行くつもりです。