• 締切済み

メモリについて

メモリの使用量が70%~80%くらいであるPCのメモリを増設しても、パフォーマンスはよくならないのですか?

みんなの回答

  • TOTO2011
  • ベストアンサー率29% (449/1537)
回答No.3

メモリの増設量は 使っているパソコンのマザーボードの規格とOS次第ですね 最近のマザーボードは 64bitに対応している物が増えているので 大容量のメモリが搭載可能ですね 3年ぐらい前のパソコンは4GBぐらいまでが多く XPのパソコンはもっと少ない場合が多いです パソコンの詳細が分かれば もう少し詳しい回答も出来ると思います

age1118
質問者

お礼

ありがとうございます。ハード的には、増設可能なのですが、増設することに意味があるのかなと思い質問しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ZX4
  • ベストアンサー率48% (80/166)
回答No.2

windowsを立ち上げただけでメモリ使用率が7~80%になるほど搭載メモリが少ないPCは別ですが、それ以外ではパフォーマンス(=性能)と言う意味での改善はありませんよ。 メモリはPCに無くてはならない部品ですが、(メモリの種類による速度の差はありますが)その量がPCの性能には直結しないのです。 実装メモリで作業領域が足りなくなった(メモリ不足)場合、PCはHDD上の領域を一時的にメモリとして使います。これをスワップと言いますが、メモリに対してHDDなどは速度がかなり劣りますので、PCの速度は極端に落ちますし体感でも感じるはずです。 PCがたびたびメモリスワップを起こすようでしたら、メモリの増設で快適に使えるようになります(スワップが解消されたからであって速度が上がったわけではない)。そうでないようでしたらメモリを増設しても速度の改善はありません。 PCの速度はCPUとストレージ(HDDなど)の速度、グラフィックボードの性能が大体の構成要素で、メモリはそれらの作業場所と言った位置づけなのです。作業に合わせた広さである必要はありますが、無意味に広いからって作業速度が上がるはず無いですよね? 速度面で不満があるのならCPU交換やグラフィックボードの増設をお勧めしたい所ではありますが、メーカー製PCの場合は保証が無くなる事になりますし、メーカー製PCやノートPCをお使いでしたらそろそろ買い替え時と言う事なのだと思いますよ。

age1118
質問者

お礼

ありがとうございます。増設自体は可能ですが、増設することに意味があるのかと思い質問しました。70%の使用率が40%くらいになると何かPCにとっていいこともあるのかな?と思ったわけです。 回答を読むと、メモリの使用率が100%になって、スワップが起こらないようなら、増設しても特に意味がないようですね。 CPUと比較して、メモリが100%になることはあまりないようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

ハードが増設を許すなら増設するとかなりのスピードアップが期待できますよ。ただ機種が古いと増設が難しいケースが多いのが泣き所です。

age1118
質問者

お礼

ありがとうございます。ハード的には増設は可能なのですが、意味があるのかなと思いまして質問しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • メモリ増設したほうが良いのでしょうか?

    FMVで512MBのパソコンを使っているのですがメモリ増設をするべきか悩んでいます。 パフォーマンスは物理メモリ456に対してPF使用量は通常時で450位です。ペイントショップなどを使用するとPF使用量が700を超えるときがあります。 1Gまで増設できるタイプですので、この状況ならばやはり増設するべきでしょうか? もし、増設する場合メモリの相性も考えたほうが良いという話も聞いたのですがお勧めのメーカーとかがあれば教えてください。 一応候補としてはブッファローかアイオーデータあたりを考えています。

  • メモリについて教えてください

    こんにちは。お聞きしたいことがあります。 使っているデルのノートパソコンのメモリが512MBです。 「タスクマネージャ」→「パフォーマンス」でPF使用量という 部分がありますよね。ここが、使用中のメモリを示して いるのでしょうか?自分、常時350MBとあるんですが、 これは、350MB常に使用されていると言うことですか? PF使用量と書かれた部分のすぐ下に6つほど細いものが 重なったパワーゲージのようなものがありますが、これは 下2つしか緑色で表示されていません。残りの4つは 緑色で表示されていないので、2/6すなわち512MB× 2/6=140MB程しかメモリが使われていないと考える ことはできないのでしょうか? さらにもう1つお聞きしたいのですが、今350MB程 常時使っているのですが、さらに512MB増設した 方が良いですか?増設すると、なにか良いことがあるのでしょうか? お忙しいところ恐縮ですが、お時間ありましたらどうか よろしくお願いいたします。

  • メモリ増設すべきでしょうか?

    現在使用しているPCは2GBで、スロットが1つ余っているので最大4GBまでは増設可能です。動作がひどく遅くて困っているというわけではないのですが、できれば速くしたいと考えています。 タスクマネージャ→パフォーマンスでメモリを見てみると、839MBと表示されています。これは単純に考えると現在のメモリの半分も使用していないということになるのでしょうか?この状況でメモリ増設してもあまり効果がないのでしょうか?わかる方ご指導のほどをよろしくお願いします。

  • どの増設メモリを買えばいいか分かりません

    新しいPCを買ったのですが、思った以上に動作が重く、 パフォーマンスを見てみたらメモリを80%以上使ってました…。 そこでPC用の増設メモリを買いたいのですが、種類が多すぎて どのメモリを買えばいいのか分かりません。 宜しければお教え下さい。お願いします。 ちなみに新しく買ったPCはPC-NS650GAWです。

  • ノートPCのメモリ増強について

    現在、ノートPCのメモリにシングルで512Mを使用していますが、メモリ増設を考えていて、デュアル(対応)で512Mx2にするか、シングルで1Gにするか迷っています。コスト的には512Mの増設ですが、同じ1Gでパフォーマンス的にはどちらがよいでしょうか?

  • メモリ増設方法

    2000年に購入した「NEC LaVie C:LC600J/5」 型式:PC-LC600J54DR を使用していますが、メモリが64MBです。メモリを増設したいのですが (1)このPC、メモリは増設できますか (2)このPC(OSはWindows Me)で使用できるメモリはありますか (3)あれば、どこで、どのように購入できますか (4)具体的にいくらぐらいでしょうか 増設する目的は、「SONY WALKMAN Flash Memory」の動作環境が推奨メモリ容量は128MB以上のためで、メモリ増設したほうがパフォーマンスが改善できると思ったからです。  情報をお持ちの方、ぜひアドバイスお願いします。

  • メモリ増設したのですが有効に機能しているのでしょうか?

    動画編集などの重いアプリケーションには有効と思いメモリを2Gに増設したのですが、実際に有効に機能しているのかわかりません。 増設したメモリを最大限利用して、PCのパフォーマンスを向上させたいのですが、必要な設定などがありましたらお教え願います。 添付したデータは、DVD映像をPCに取り込んでいる最中のタスクマネージャですが、参考になりますでしょうか? 物理メモリはあまり使用されていないように思うのですが・・・

  • メモリを増設すると

    メモリの増設に伴う事ですが、現在DELL社製のPCを使っています。 CPUは1.66GHz、1GBRAMを使用しています。 最近特に起動が遅くなり(起動時の横にWindowsの下のバーが17個)になり、ちょっとイライラ。 そして、色々なソフトを使っていると少し動きが鈍くなって… そこで、メモリの増設を考えていますが、メモリの増設をする時はWindowsの再インストール、現在のアプリケーションを全てインストールしないといけないのですか? また、増設は簡単に自分でできるのですか? 増設前にメモリのスロットルはいくつあるか確認するべきでしょうか?その確認方法はどうしたらよいのですか? もし、増設スロットルが2つあり(現在1つ使用として)、1つ開いていますよね。そこにメモリを増設したら、古いメモリと新しいメモリで弊害は生じないのでしょうか? 増設メモリを増やすとメモリは増えますが、CPUは増えませんよね。 そうなるとCPUとメモリのバランスが良くならずに、メモリが増えてもパフォーマンス(起動の高速化、アプリの高速処理)ははかれない事があるのですか? 色々書かせていただきましたが、かなり初心者です。 よろしくお願いいたします。

  • メモリの有効活用?

    OS:Windows2000、 CPU:Celeron1.70G、 メモリ:ノンブランドで1024MB(512MB×2) 自作パソコン の環境のPCについてです。  「タスクマネージャ」→「パフォーマンス」で、「メモリ使用量」を確認したのですが、どんなことを行っても使用量は約1/4(250MB)程度にしかなりません。  もう少しメモリが有効活用できる方法を教えてください。よろしくお願いします。 

  • メモリ使用量及び仮想メモリについて

    PCの主な用途はゲームや動画鑑賞なのですが XPでつんでるメモリは1G×2の2Gで メモリ使用量は「プログラム」「システムキャッシュ」どちらのほうがパフォーマンスがあがりますか? あと仮想メモリの適正値をできたら教えてください(。。m

このQ&Aのポイント
  • 質問者は使用中に突然電源が切れ、再起動できない状況に遭遇しています。製品の詳細や接続方法について説明し、お困りごとや表示される内容を記載しています。
  • この質問では、質問者が使用中に電源が突然切れ、再起動できない問題に直面していることが述べられています。質問者は製品の詳細や接続方法を提供し、お困りごとや表示される内容についても記載しています。
  • 質問者は使用中に突然電源が切れ、再起動できない状況に遭遇しました。製品の詳細や接続方法を提供し、お困りごとや表示される内容についても詳細に説明しています。
回答を見る