• ベストアンサー

意地悪な事を言われた時、理由をきいた事ありますか

noname#246720の回答

noname#246720
noname#246720
回答No.3

積極的に聞いたというわけではありませんが、話の流れで 「前にこんなこと私に言ったよね」 という会話をしたことは何度かあります。 こんなこと、というのは、それほど意地悪というわけでもないですがどちらかというとマイナスというか…時が経ってみたら自分にとって「叱咤激励」となっていて逆に有難かったよ、という内容です。 しかしそういうことを言った相手全員、 「え?うそ、そんなこと言ったっけ?」 という返答でした。 本当に覚えていないのか忘れたフリをしているのかはわかりませんが… 多分、他の方も書いておられるように大半は「そうだっけ?」のような返しになると思います。 ただ、今の関係が悪くないのであれば聞いてみるのはいいと思いますよ。 まあ内容によりますが…

関連するQ&A

  • これは意地悪でやってますか?

    私の姉の事です  やってもらわなくても大丈夫だよって事はやってくれるけど 助けて欲しいって時はお願いしても助けてくれません  これはちっちゃな事なんですが 先日姉と私の自転車とテレビを買いに行った時の話しです  頼んではないけど車で乗せて来てくれてなんだかんだ優しいな思って買ったら 「帰りは自転車に乗って帰ってね」 「それとテレビもお店に頼むか誰か持って行ってくれる人にお願いしな」と言われ 姉は帰ってしまいました 店員さんの前では自分が車で積んでいくのでって話してたのに… 姉の車には余裕で入ります。 しかもその日は大雨でお店から家まで1時間かかります そもそも買い換えるように言ってきたのに 1円も出してくれない  1円も出してくれないってのはこれは私の考えがおかしいなのかもしれませんが こういうなんか意地悪だなと思う事をしてきます。 これはどういう心理でやってると考えられますか? 意地悪も入ってるんでしょうか?

  • 娘に意地悪する従姉妹

    とても悩んでいるのですが、旦那の兄夫婦の娘3歳が1歳の娘にいつも意地悪をします。小さい時から今までずっと、娘の気に入ってる人形を取り上げたり、遊んでるおもちゃを取り上げ隠したり、しまいにはまだやっと1人で座れるようになった娘を押して床に頭をぶつけたり… ヤキモチをやいてるとわかるので我慢してますが(兄夫婦、義父母もあまり注意しないので)さすがに少しは注意してほしいと思ってしまいます。 娘はやり返すこともせず、ただただ我慢するかいつも泣かされていて、初めての子供ということもありとても辛くてあとで夫に話す時に涙が出ることもあります。 兄夫婦の娘に注意しにくいのは、義姉が保育士を少しやっていたからです。だから何に関してもこちらは言いにくく、義母も義姉はこう言ってたといつも意見を押し付けられます。 それに兄夫婦の娘は義祖母や気に入らない人には部屋に入れなかったり、しまいには針を刺したり、叩いたり。それもさほど注意しない兄夫婦にはもううんざりで、あまり関わりたくないのですが、わたしは両親が近くにいないため、やはり助けてもらうのは義父母になります。(兄夫婦とは同居ではありません)そうすると頻繁に義父母の家に来ている兄夫婦に会ってしまい、意地悪をそのたびにされます。 こういった場合皆様はどうなされてるのでしょうか?兄夫婦にあまり好感は持ってませんが、今のところうまくやっているので、あまり溝は作りたくないのですが、もう会いたくないという気持ちと意地悪されるイライラで顔に出てしまい笑えません… 何かいい方法をうちはこんな感じだよと教えていただけたら嬉しいです。

  • 意地悪な姉

    ハトムギ化粧水が色が白くなると知って姉と2人で買ったんですけど、 その後、「教えなきゃ良かった」と泣き出して、でもその一ヶ月後位に色が白くならないと姉が言い出して、買った事を後悔して、姉が「あげる」と言ったので、その時はしろくならないと思っていたので、もっと大きくなったら使うと言いました。その2ヶ月後位に色白になると言う情報を見つけて、 姉に「頂戴」と言いました。すると、「嫌だ」と言って理由を聞いても答えてくれなくて、勝手に私のリュックに入れました。 そしたら姉が下に降りてきて、「何してるの。窃盗罪だよ」と言ってきて、それ以外にも嫌な事を沢山言われたので姉の頭を軽く叩きました。 姉より私の方が色が白く姉は私がこれ以上白くなるのは嫌だと言って無理矢理日に私の腕を当てて色を黒くしようとして来たり意地悪なんです。 本気で意地悪なんです。 ウザイです。もう嫌です。 どうしたら良いですか?

  • 意地悪、悪口はその人に返ってきますか?

    よく意地悪をしたり、人の悪口を言ったりしてる人はいずれ自分に返ってくる と聞きますが、みなさんはそう言った経験やそう思うことはありますか? 理不尽に友人から意地悪をされ、悪口など言われてしまい、すごく悲しくショックな出来事がありました。 仲の良い友人達でしたので、余計寂しさもあります。 と同時に、自分は傷つき悲しい思いをしているのに いじめの様な事をしている張本人たちは、楽しそうに過ごしているのを見るとモヤモヤします。 相談に乗ってくれた別の友人たちは、 本人たちは別の形なりで、代償として意地悪したことが返ってくるよ、と言って慰めてくれます。 そんなことがあり、悪口を言って人を陥れるような人はきっと行いとして返ってくる。人を大切にしない、他人の気持ちを考えないで意地悪してるからあの子たちは好かれたい人から好かれないんだ。と言い聞かせて気にしない様にと言い聞かせています。 そこで本当にそう言うことはあるのかな。と、ふと疑問になりましたので質問させて頂きました。  何かエピソードなどあれば教えてください。 ご回答お待ちしております。

  • 親が子に意地悪をする時

    親が子に意地悪をする時って、どんな時でどんな気持ちなのでしょうか? ※ ^m^ くすっと笑ってしまう暖かエピソードの事ではありません。 子の成長に寂しさを感じたり、期待した通りの従順さが無くなってきた時に、 自覚のない意地悪をしてしまうことはあるでしょうか?

  • ついてない事ばかり起こる時。

    ついてない事ばかり起こる時、気持ちが沈んでしまうと思いますが、 そんな時、どんなふうに立ち直って、どんな風に前向きな思いを持ちますか? 12歳になる子供が、踏んだり蹴ったりの出来事があって、 親として励ましていますが、 励ましながら、なんでこの子ばかりこんなことが続くのだと ついてない子供を強く前向きな人間にするために 良い言葉かけを考えています。 先日も、ありえない出来事があったのですが、 なんだか、不運を呼んでいるのか?と思ってしまうほどです。 結果的には、お詫びの品も届いて、損ばかりじゃないのですが、 お詫びの品なんていらないから、ちゃんと誕生日会を送りたかった。 (誕生日に注文した品を店側に2度も間違われた) 些細な不運じゃないかとお思いでしょうが、 その前にも今年に入って大けがをして入院もしています。 すごく頑張って治療をして、退院して今も学校ではできない事も我慢して 明るく休まず登校していて、 なのに、傷がまた開いて再手術の話も出ていて、 がんばって何年も続けていた運動の習い事も復帰のめどが立たず 一旦やめて、 どんな不運も受け入れてがんばっているのに、 なのに次々試練が来るんです。 何のためにそうなのか。親の私が参ってしまいそうです。 でも、子供の前では勤めて明るく強く励ましています。 その甲斐あってか、子供は不運にも強いメンタルが出来ているようです。 気持ちの切り替えが早くなりました。 それでも、今まで色々な不運が続いているので、 もう「ついている!」という幸運の運を持ってきたいです。 ついてない事ばかり起きていたけど、それを幸運にかえる 考えをお持ちの方。 経験談を教えてください。

  • 昔いた意地悪な同僚の事がなかなか忘れられません

    始めまして。質問?相談?させてください。 昔といっても2年前の話しです。私は派遣社員としてある会社に勤務していました。二ヶ月早く入った、同じ年齢の同僚がいたのですが、始めの印象は良かったのに、だんだん意地悪な態度を取られるようになり、その会社を辞めた今でもふとした瞬間に彼女の言動がフラッシュバックするようになりました。 何故あの時、あんな言われ方をしなくちゃいけなかったんだろう、とか、今も幸せに暮らしているんだろうな、など、今となっては気にも止めなくて良い存在のはずの彼女は、どうして今でも私の思考のなかで生き続けるのかわかりません。 出来れば忘れ去りたいはずの彼女や彼女の言動をどうしたら忘れられるでしょうか。 本当は、夫や子供の事を考えたりする時間に当てたほうが有意義なんだと思うのに、大事な物を一瞬わすれて、過去に引き戻されるのを辞めたいです。 良い方法がある、または、こういう風に克服したという意見をお聞きしたいです。宜しくお願い致します

  • 男の人が意地悪になる時ってどんな時?

    こんばんわ☆ 私の好きな人(彼女がいます)の事なんですが、最近なんだか私に対してすごく意地悪なんです。 具体的にどう意地悪かというと、この間ふたりで歩いている時に彼がちょっとジュースを買いに行った隙に私が知らない男の人にナンパ(キャッチかも)されたのですが、私がナンパされてるのを遠くから見て楽しんで?いたみたいなんです。 しばらくしてから助けてはくれたのですが、「なんではやく助けてくれなかったの?」って聞くと、「いや、piyoraがどうかわすか観察してた(笑)」とかニコニコ楽しそうに言うんです。 あと、仕事中、私が苦手な事を他の人に説明している時、後ろでニコニコして見ています。 私がしどろもどろで説明しているのが楽しいみたいです。 結局は助けてくれるのですが、まず私のしどろもどろを見学したいみたいです。 とにかく、私が困っている様子が見たくてたまらないみたいで、私が困るようにしかけてきます。 彼は悪気は無いようですが私は「どうして助けてくれないの~(;_;)」って泣きそうになっちゃいます。 男の人がこんなふうに意地悪になる時ってどういう時なんですか? 男の人にこんなに意地悪された事が無いのでどう対応していいかわからなくっていつもおろおろしてしまうんです・゜゜・(×_×)・゜゜・。 以前はこんなこと無かったんです。 ものすごく優しくて、私が困る前に手を差し伸べてくれるような人でした。 なんで急に意地悪になっちゃったんだろう!?? 謎です~~~・゜゜・(×_×)・゜゜・。

  • 「いじわるごりすけ・・・」という絵本を知りませんか

    「いじわるごりすけ・・・」という絵本を知らないでしょうか。 正確にタイトルを覚えているわけではなくて「いじわるごりすけと僕」だったような気もします。 今から25年くらい前に見た絵本で、表紙は緑だったように記憶しています。 話の内容は、意地悪なゴリスケが「僕」の帽子を高い木の枝に投げて意地悪をする・・・ 結末は忘れてしまいましたが、妙に印象に残り、今でも完全には忘れない絵本です。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • これはイジメ?意地悪な旦那・・・どうすれば・・・

    土日になると旦那の意地悪に腹が立って、喧嘩になってしまいます。 平日はあまり会わないからいいのですが・・・。 旦那の言う事はなるべく取り合わないように、意地悪なことを言われても なるべく流すようにしていますがやっぱり我慢できません。 なんだか、私の神経を逆なでするような態度ばかりとります。 意地悪というか、イジメのようにも思えます。 父親なのに子供に本気で張り合ったり、約束を平気で破ったり、 「どうせお前のことだから、できないだろう」などと常に 私や子供を見下して話します。 一番腹が立ったのは、子供にわざわざ「今からジャスコに行く」と言い、 子供が「一緒に行く」と言ってるのに知らん顔して一人で出かけた事。 子供はもちろん大泣き。しばらくは情緒不安定になってしまいました。 腹が立つ事がありすぎて、ここに書ききれません・・・。 私だけに意地悪なら、まだ我慢できますが 子供にも激しく意地悪なのでどうすればいいか悩んでいます。 読んでくださった方はどう思いますか?