• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:離婚したいと言われてから)

離婚したいと言われてから

mofumofumoonの回答

回答No.2

私も、No.1の方と同じですね。

関連するQ&A

  • 離婚について

    今4ヶ月の子供がいます。 先日主人からいきなり、好きな人ができたから離婚したいと言われました。 私は簡単に離婚出来ないと言い話し合いになったのですが、その時は、本当の理由は子育てにいっぱいいっぱいになってピリピリしている私と一緒にいたくないとの事でした。 私は離婚したくないし、主人の事は好きだし一緒にいたいので、次の日からなるべく笑顔でいるよう気をつけました。 それで主人も思い直してくれたみたいで、また一緒に頑張ろうってなったのですが、私には好きな人ができたと言われたのがひっかかってます。 その事についても話をして、もう今後は会わないと約束したのに、それ以降も何度か会ってるようです。(ETCの履歴から) そしてまた今日もいきなり私の事を信用できないって言って離婚を迫られています。 あたしはしたくないですが… 主人はその浮気をしてるであろう子の方がよくて、何かしら私に文句をつけてお前が悪いから別れたいって言ってるように感じるんです。 あたしはどうしても別れたくないし、子供にとっても父親は大切だと思ってます。 離婚を回避するにはどうしたらいいのでしょうか? この先不安で不安でたまりません。

  • 不倫され、離婚を言い渡され、でも私は離婚したくないんです。

    夫の不倫が発覚しました。 どうやら遊びではないらしい様子です。 この不倫が発覚する前から、旦那とは離婚の話し合いをしていました。 私も一度は離婚に同意しましたが、今は反対しています。 旦那は不倫を認めず(というか、ノーコメント)、「不倫どうこうではなく、お前とは性格の不一致だ。だから離婚したい」と言われています。 私は旦那のことが好きです。 不倫するところは嫌いですが、それ以外は大好きなんです。 絶対に別れたくありません。 私は仕事をしており、金銭面が理由ではありません。 最近では毎日のように、旦那から離婚届をかいてくれと言われています。 毎日泣いて断っていますが、このままじゃ旦那は出て行ってしまうと思います。 一度「出て行く」と言われましたし・・・ どうにか離婚と別居を回避したいのです。 旦那は不倫相手と別れておらず、私と別居したら、きっと一緒に住むと思います。 アドバイスお願いします。

  • 協議もしてないのに調停離婚はありえますか?

    2年間の結婚期間があります。夫婦ゲンカの末、旦那が 突然家を出ていって3ヶ月になります。旦那は今は実家 にいるようです。 双方の親を交えて今後のことを話し合おうと夫婦間でいっていた矢先、旦那が突然弁護士を 代理人として立ててきて、先日通知が届きました。 「当職と離婚の話し合いを要求します。返事がなければ やむを得ず調停の申立をします」 とあったのですが、 こちらとしてはまず親を含めて今後どうしたら良いのか話し合いをしようと思っていたので 「離婚の意思はありませんので離婚についての 話し合いは今後一切お断りします」と返事を送った ところ、またその弁護士から「それなら調停もやむを 得ません。ただ調停になるとお互い傷つけあうことに なりかねませんし、○○氏はあなたとの婚姻生活で 精神的に相当疲弊しています。離婚の意思は固いので任意の話し合いに応じるよう再度要請します」と、 返事が届きました。離婚しないと言ってるにも関わらずまたこんな文書を送ってくる弁護士が不思議です。 主人は「精神的DV」を受けたと主張することで、私に 慰謝料を請求してくるのではとも思いました。 私は浮気も暴力もしてませんし、自分が同意しない限り 調停が成立するとも思えません。そもそも協議もして いないのに調停離婚ってありなのでしょうか。

  • 離婚するかしないか…

    私は現在旦那と離婚するかしないかで話し合いをしております。ちなみに妊娠4ヶ月です。 原因は旦那と大きな喧嘩になった時があり、その際に首を掴まれ玄関に頭を打ちつけられ突き飛ばされお腹を強く打ちました。 その件について双方の親が喧嘩になってしまい揉めています。旦那は手を出した意識はないだから謝らないと言います。 親同士、私たちもお互いの親と揉めており収まりがきかないところまできています。 離婚しようと一回は決めましたが、やはり旦那との今までを思い出すと好きが溢れてしまいどうしようもなく辛くなります。子どものことも考えると、お父さんがいた方がいいのか、手を出す人はまた出すのではないのか。色々と悩んでしまいます。 旦那は気持ちはあるが、親がもう関わりたくない協力はできないと言っている。やり直したいと思っていても八方塞がりで何も言ってやれない、、、と言います。やり直せるのであれば親への謝罪などしようと考えていますが、はっきりとやり直そうと方向性がなるわけでもなく。子どものこと考えると別れるべきなのでしょうか。旦那ことが好きで離婚と考えると本当に辛くなります。どうするべきかアドバイスをください。お願いします。

  • 離婚に関して 

    現在別居中で、旦那は実家に居ます。 離婚の話し合いになると、相手の親が 「息子は病気だ!ギャンブル依存症だ!」と言います。 その度に、 「そう言うのなら、今実家に居るのにも関わらず なぜ病気を治してあげないんですか?」と訴えて来ました。 そもそも、そんな病気持ちと知りながら押し付けてきた様にしか 感じられず…私と一緒になって「変わって来た」とか言い出すし ギャンブルの為、多額な借金を作った彼。 借金にも無責任、妻子にも無責任…。 元を正せば、親が無責任だと思うのですが… そもそも、旦那は勝手に家を出て 彼の実家でのうのうと暮らして居ます。 私はこの1年、3歳の子供を育てながら 働きに出て大変辛い思いをしてきています。 その間、旦那も相手の両親もこちらを気遣うこともありません。 親として、自分の息子に妻子があるのなら 「お前の帰るところはココじゃないだろう」と諭すべきだと私は思います。 もちろん、旦那に戻ってくるように話し合いも設けました。 こんな無責任な旦那の両親に慰謝料など無理でしょうか…

  • 離婚するか迷ってる

    今、妊娠九ヶ月で、旦那が不倫を隠してます。 不妊治療の末に出来た子です。 でも、旦那にうすうす私に気持ちがないのが明らかになってきて、産んだとしても、育てる気持ちになれません。 離婚も視野に入れています。 旦那はどんな子でも育てると言っていますが、私は無理です。 旦那にも育てて欲しくありません。 離婚後養子か里子にだそうか本気でなやんでます。 旦那に、離婚について話を切り出そうと思いますが、どうすれば話を聞いてもらえるでしょうか。

  • 離婚したいです。離婚した場合の親権、養育権は?

    結婚して3年目です。私が他県から嫁いできました。3歳の子供がいます。 旦那は結婚当初は働いていましたが一昨年もらい事故をしてから仕事をやめ、今に至っています。仕事は私が一人でしている状態です。もらったお給料から旦那がパチンコ屋に行き、増やしたり減らしたりしているような状況です。旦那の親と旦那の妹と同居していますが、親からの援助も多少はあるものの 当然生活は成り立っていません。 子供の面倒はそれなりにみますが、育児方針の違いや、旦那が働かない事などから離婚を考えています。何度も話し合いをしていますが旦那がどうしても離婚はしたくないと言い張ります。私はもううんざりなので、子供を連れて家を出てしまおうかと考えています。 そうなると離婚を成立させるためにするべき事は、やはり然るべき所に相談するのがいいのでしょうか?離婚をした場合、親権や養育権は私になる可能性はありますか?

  • 離婚したいです、助けてください

    二十代子供なしです。 離婚したいのですが、旦那は全く聞き入れてくれません。 喧嘩も約3日おき 別居も度々 お互いの親を巻き込んでの喧嘩ばかりです。 今現在も実家に帰ってきています。 旦那は 頭のいい人 プライドが高い マザコン ストーカー気味(しつこい) 人を見下して理屈で話をする人です。 何事にも…話し合い→自分が納得→解決 私は 物事は簡単に解決 理屈で話されても理解できない …ただ離婚したいばかり 結婚するまえからわかっていた性格ですが、かなりひどく悪化し、もう話すのも会うのも嫌です。 いろんなエピソードがありますが、お話しきれません。 弁護士などをたてるお金はなく…親に迷惑かけてばかりの生活に終止符を打ちはやく再出発したいです。 みなさん、お願いです。 少しでもいいです。 ご意見お願いします。

  • 離婚…本気で悩んでます。

    結婚してもうすぐ三年目、子供は1歳6ヵ月。私も旦那も23です。 旦那に好きとも嫌いとも思っていません。でも父親としてはいい父親なので、親としてはすきです。 義親、義親戚の問題で嫌になっちゃってます。もう会いたくもないしあっちと一生付き合っていくなんて嫌です。 離婚をしようか旦那とはなしあい、お前がそんなに辛いならそうしようといわれました。離婚しても普通に会ったりはしようっていわれました。 私も離婚してむこうの家族と縁を切りたいのですが、やはり子供のことをおもうと悩んでしまいます。 自分も父親がいなかったのでさみしい気持ちがかなりわかるし。 でも旦那はいい人だしこれからも一緒いれるのかもだし、また違ういい人がいたら再婚すれば…とかいろいろ考えました。でもどうなんだろう。 離婚は私は幸せになれるけど子供をただふりまわしちゃうし不幸にしちゃうだけなのか… それに私は働いていません。養育費をもらったとしてもやっていけるかどうか… 一人で子育てする大変さもわからないしお金がどのくらいかかるのかもどうしたらいいのか何もわからないです。 子供を私一人で幸せにできるのかなぁ。。 夫婦の喧嘩はあまりありませんが義親のことでもめたりします。 そうゆうのが重なりぎくしゃくしたり、会話がなくなってきたり。 そしてセックスレス。もうセックスはできないかも。なんかしたくありません。 旦那は仕事が遅いので朝少しはなすぐらいでなかなかゆっくり話し合いもできません。 本気で悩んでます。 お金もない私がやっていけるのか… 子供の気持ちは… そして旦那の気持ちは… もうわからないです。なにか教えてください。

  • 離婚

    たくさんのお返事、お願いします! 旦那の暴力に我慢できず、離婚を決意しました。 子どもが居るので養育費の話しをまずしたいと思いますが、話し合いに応じてくれません。 電話もとりません。1ヶ月前に 『離婚届は郵送する。養育費は4万以上払う気はない。話すことはない。』 と、メールがあり、そこから音沙汰なしです。離婚届はいまだに送られていません。 私としては、離婚届が旦那から送られてきてから、事を起こした方がいいと考えていたのですが、この場合はどうするべきでしょうか? 1ヶ月もたったのだから、私からもう一度、『どうするつもりなの?』などと、連絡すべきでしょうか。 それとも、何も連絡はせず、調停に持ち込むべきでしょうか。 ちなみに旦那は暴力的で、きれると何をするかわかりません。極力、私も連絡をとりたくありません。 また、別居していますが、こどもの費用などはもらえてません。実家の親が助けてくれています。 (こどもは0才と3さい二人です)