破産手続きの実態について

このQ&Aのポイント
  • 破産手続きとは?費用対効果を考慮した判断が必要
  • 破産手続きの具体的な手続きや費用について
  • 破産手続きのリスクとメリット
回答を見る
  • ベストアンサー

破産手続きの実態について

私は兄弟の経営する会社へ5,000万円、融資しています。 先日、兄から「会社は帳簿上、資産超過(純資産1億4500万円)になっているが、不良資産が多く、実態は、債務超過で会社をたたむつもりだ。だから、貸付金は2,000万円しか返せない。」と言われ、困ってしまいました。担保はありません。 私は、破産手続きを申し立てようか悩んでいるのですが、破産手続きとは大変なのですか? 弁護士相談に行きましたが、「破産管財人もいい加減だし、費用を考えるとやめた方が良いでしょう。」と言われました。 破産手続きとは、いい加減なものなのですか?費用対効果で、この程度の金額でしたら、やらない方が良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.3

資産は動産だけと言うことはわかりました。 それにしても「純資産1億4500万円」と言っておきながら「実質価値から換算すると、2000万円」と言うことは、あまりにも差が大きすぎます。 債権者破産もできないことはないですが、資産が動産と貸付金だけと言うことであれば、安易に隠すこともできますし、破産管財人が調査に入っても、果たして5,000万円分の動産を差し押さえることができるか甚だ疑問です。 wencyanさんが実物を見て5000万円分の動産があると思えば、破産より仮差押えの方が得策のようです。 他に債権者がいないとすれば、破産は適当でない気もします。

wencyan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。そうですか?やはり、破産申立ては得策じゃないのですね?確かに、質草の金目の物といったら、貴金属ですね。簡単に隠せますね? 良く考えて見ます。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.2

>破産手続きとは、いい加減なものなのですか? 決していい加減のものではありませんが、「純資産1億4500万円」と言うことであれば、主たる資産は不動産だと思われます。 そして「債務超過」と言うことから推測して、その不動産には抵当権が設定されていると思われます。 そうだとすれば、債権者破産しても配当はないか、又は、著しく低額と考えられます。 そのようなことから、「貸付金は2,000万円しか返せない。」と言うことで、それを選択した方が得策と考えます。 なお、債権者破産の場合、申立時の予納金は、負債額1億以上5億までならば、100万円から150万円ほどかかります。

wencyan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 資産に不動産は含まれていません。質屋なものですので、質流れ品と、貸付金です。質流れ品は、棚卸しをしておらず、換金せず不良在庫が沢山あると主張しています。 それで、実質価値から換算すると、2000万円しか無いと主張しています。借入金は私からしかありません。

回答No.1

まずは、兄弟の話を鵜呑みにするのではなく確定申告書(決算書)の提出を求め、会社内容の確認が先決ですね。 経営内容が良くないのであれば、破産手続きをしても回収金額が増えることは期待できません。破産手続き費用がかさむだけです。

wencyan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 法人会社の代表のみが破産した場合、会社はどうなるのですか?

    債務超過の法人会社代表のみが破産した場合、会社に残っている債務(銀行等)は どうなるのでしょうか?会社を破産させるだけの費用が捻出出来ませんでした。 事務所も片付けないといけないのですが、個人破産したあとに、会社のお金や 資産を動かし(売却や廃棄)ても構わないのでしょうか。 廃業手続きなどをしようとすれば会社の代表がやらないといけないと思いますが よく分かりません。現在は税務関係の委託も出来ずに帳簿関係も滞っています。 宜しくお願い致します。

  • 会社の破産手続きについて教えてください

    債務超過の会社があります。 100億円の負債があり、財産は2億円程度の土地のみです。 会社の破産手続きのやり方を教えてください。 それから、2億円の土地はどうなるかも教えてください。

  • 破産管財人費用について

    親類の保証人になりその会社が倒産してしまい破産をすることになり、裁判所に申請したときに、管財人を立てるということで管財人費用20万円をつくり申請をしましたが、裁判所から以下の通知がきました。 主文 1破産手続きを開始する 2本件破産手続きを廃止する 理由 一件記録によれば、債務者が支払い不能にあり、かつ、破産財団をもって破産手続費用を支弁するに足りないことが認められる。 よって主文のとおり決定する この場合同時破産が決定したというこだとすると、納めた官財人費用はどうなるのでしょうか。

  • 破産手続きについて

    2年前に会社設立をして、信用保証協会の無担保「創業支融資制度」を通して銀行から借り入れをしました。保証協会の保証割合は100%保証です。原則無担保・無保証人ですから連帯保証人は代表取締役である私個人になっております(保証協会に対する保証委託者は会社、連帯保証人は私個人)。しかし風土被害により販売不振が続き、来月から銀行に返済ができない状況にあります。(最近銀行とは話し合いもしており、資金繰り票なども出しましたが、追加的な支援は不可能)自己破産手続きを行う場合: 1.法人破産になるのでしょうか。それとも個人の自己破産になるのでしょうか。 2.順番としては、まず法務局で会社の倒産申請を行い、保証協会から銀行に代位弁済が行われてから破産手続きをとることでしょうか。 3.債務残高は700万円ほどですが、家、車やその他財産になるものはありません。自ら破産手続きを行うことを考えておりますが、同時廃止型になった場合、破産申請から破産手続き開始決定そして免責決定までそれぞれどれくらい時間がかかるでしょうか。 文章が長くて申し訳ありませんが、どうかご存知の方教えていただけれ幸いです。本当に助かります。

  • 破産手続きすると

    破産手続(法人)で弁護士に依頼すると、依頼した弁護士と 破産管財人(弁護士)は違うのですか? 私の所に手紙が来ました。 1 債務者破産するから代理人になったという弁護士A 2 裁判所から、破産管財人(弁護士B)からの通知 手紙の内容は今手続き中だから、追って連絡するという物です。 債権回収の見込みはまずありませんが、経営者本人が保証人(私が払うと書かせた、個人名) になっているので本人に請求しようと思っています。 債務者個人に、訴訟を起こすと(支払督促は無駄な抵抗して逃亡したので) 破産手続きが長引いたりするのでしょうか? 債務者が破産するなどの相談はいろんなところでありますが債権者の相談できるところは ありません。実際弁護士(債務者の弁護士ではありません)に聞いても債権回収は無理と 言います。債権者もたくさんいますし。 私としては債権などとっくにあきらめていたのでかまいませんが今頃出てきたので 当時詐欺行為をして、財産隠しなどもしたので今回は私が抵抗しようと思ってます。 債務者個人宅にも抵当権がついているので、とりあえず競売に出させたいと思ってます。 債務者の弁護士でなくこの裁判所に詐欺行為をしたなど言えばいいのでしょうか? 証拠はあります。 余談ですが、債務者向けの本や広告はたくさんあるのになぜ債権者向けの情報は 少ないのでしょうか?弱者(債務者)を守るという理屈なら連帯保証人などの制度は必要 ないと思うのですが。

  • 自己破産手続きのことで

    借金が800万あり、自己破産を考えております。預貯金はありません。 1.借金の内、株取引で出来た分が150万ほどあり、破産免責できるとしても、そのために管財費等別途費用が発生することもありうるでしょうか。 2.それは20~30万位の範囲内でしょうか。 3.唯一資産として、ショッピングローンで買った20万円のパソコンがありますが、これは同ローンの債権者に返すのか、管財人等が換金分配するのでしょうか ご存知の方いらっしゃればお教えください

  • 破産法について

     個人の破産について、管財人がつかない場合に、裁判所に納める費用はいくらになりますか。また、租税債務が多い場合に破産手続きを選択するのは不利でしょうか?会社を破産させた場合、その従業員には、失業保険適用上特に有利な点があるのでしょうか?散発的な質問ですが、どうぞご教授ください。

  • 自己破産手続きで破産管財人がつくことになったのですが・・

    多重債務をしてしまい弁護士に自己破産のお願いをして手続きしてきたのですが裁判所に「破産審尋」で呼ばれました(私の住んでるところでは呼ばれることはあまりないようなのです)。行ったところ問題点が結構あり(ほとんどが浪費、返済不可とわかっていながら借金など)免責は受けられない可能性が高いと言われました。それで「破産管財人」をつけるということになり「少額管財」の手続きをしたのですが、どのような事をするのでしょうか?換価とかされるのでしょうか?されるとしたらどのような物が対象でしょうか?家族の物もでしょうか?管財人を付けて免責は受けられるのでしょうか?現在無職なので免責不可になったら今までかかったお金とかも考えると不安で仕方ありません。どうか教えて下さい。

  • 破産手続きの仕組みについて教えて下さい

    ――― ある会社が何らかの不祥事を起こし、将来、被害者や債権者に訴訟を起こされ損害賠償債務が発生することが必定で、会社の全財産を以ってしても賠償債務を負うことができないため、代表者が廃業を決め、清算手続きに入るという場合について、教えて下さい。 手順としては、 (1)会社がj自主廃業して解散 (2)清算手続きに入る (3)破産手続き開始の申請 (4)破産手続き開始の決定 (5)裁判所から破産管財人の選出 で合っていますか? あとすみません。 この場合、(3)は特別清算になるのでしょうか? また民事損害賠償請求訴訟は通常(1)~(5)のどの間に開始されるのでしょうか?

  • 会社破産と自己破産について

    教えてください。 会社を経営している者ですが、このたび債務超過により会社を清算することになりました。 現状会社で融資を受けており、代表者(本人)が連帯保証に入っています。 ですので、会社清算(破産)をすると個人にも債務がかかってきます。 そこで、会社破産すると同時に自己破産をしなければならない状態になっています(自己資産はほとんどなしのため)。 この状況に関して、会社清算と自己破産に強い弁護士をご紹介いただきたいと思っています。 こんなときに不躾かもしれませんが、これからの生活と今後のステップのための資金を少しでも残した状態で破産したいのです。 こういうことに詳しい弁護士先生を知っていましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。