• ベストアンサー

味の素

その会社ではなく、味の素と言う旨味調味料に関しての質問です 昔、味の素が健康に悪いと聞いたことがあります 欧米ではその使用が禁止になるほどだとか 日本では今でもアジパンダがスーパーの棚には並んでいますが、ご家庭ではよく使われていますか?

noname#200949
noname#200949

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.2

>昔、味の素が健康に悪いと聞いたことがあります 欧米ではその使用が禁止になるほどだとか 日本では今でもアジパンダがスーパーの棚には並んでいますが、ご家庭ではよく使われていますか? ↓ 65歳 男性 そうですね…風評被害&都市伝説、為にする批判や憶測が入り混じって「発がん性がある、味オンチになる、使いすぎると過剰摂取や常習性から中毒になる、材料がヘビetc」耳に入ってきたものです。 でも実際には、主成分はグルタミン酸ソーダーであり、主にサトウキビ等から抽出精製されているようです。 甘味、酸味、苦味、鹹味(塩味)の四原味とは異なったorウマ味を引き出し高める等から→味の素とネーミングされ大ヒットしたようです。 我が家と言うよりは、私自身、時々反省するのだが、漬物・おひたし・玉子焼き・玉子かけごはん・冷奴・焼きそば・味噌汁・・・と何にでも、無意識に味の素を使うようです。 風評や都市伝説は別として、味の素依存が強く成り過ぎたりしてもと、スダチ・ゆず・レモンや山椒・しょうが等の愛用代替でレパートリー、バラエティを考え、味の素の大量ぶっかけは→チョッピリ、自重しようと自覚自戒してます。

noname#200949
質問者

お礼

失礼ですが昔は本当によく使っていたようですね 醤油と味の素、塩と味の素 なんかセットのように でも長年お使いのようで、安心しました(笑) ありがとうございました

その他の回答 (3)

  • makocyan
  • ベストアンサー率39% (1039/2623)
回答No.4

 味の素、いわゆるグルタミン酸ソーダの危険性については、2000年代初めにWHO(世界保健機構)やFDA(米薬品医薬局)によって完全に否定されました。数十年前に「中華料理店症候群」の原因であるという論文のもとになった実験が適切ではなかった、ってことらしいんですが。  確かに味を画一化してしまうので、粗悪な原料のごまかしに使われたり、幼児の味覚の正常な発達を阻害する(かもしれない)という点はありますが、それは別にうまみ調味料に限ったことではないので。  というわけで、これを禁止している国なんてありません。もしそういう情報があるとしたら、たぶんガセネタじゃないですかね。「〇〇国で禁止されている」ってのは、トランス脂肪酸も同様に根拠の希薄なことが多いです。  日本の家庭でよく使われるかについては、たとえば東南アジア諸国と比較するとかなり少なめだと思います。数十年に渡ったネガティブキャンペーンが未だに効いているということじゃないでしょうか。  余談ですけれど、ちなみに「化学調味料無添加」と書いてあっても「たんぱく加水分解物」を使ってあるケースが多々あります。たんぱく加水分解物はいわゆる化学調味料と原料や製法はほぼ同じなんですが、添加物ではなくて原料に分類されるためです。一種のごまかしですね。  したがって、現代では「化学調味料無添加」というフレーズは、ちょっと疑ってかかるべきメーカーだよ、という目安になる表現でもあるということができます。

noname#200949
質問者

お礼

味の素を使うか使わないは自由だと思います 現在どのぐらい使われてるかが私の質問です レシピに塩コショウを少々と書いてあっても味の素を少々と書いてあるのは見たことありませんからね ありがとうございました

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.3

日本人の感覚からすれば気味が悪いような毒々しい人工着色の食品が出回っている国が何を言うのかね。 そんな些細なことを気にするより、中国、韓国、東南アジア産の加工食品を厳しく取り締まった方がいいです。 それから、アメリカからの輸入果物は防黴剤が大量に使われています。そうでなければ太平洋を渡ってくる間にかびてしまいますよ。ジュースは向こうで濃縮加工されたものに水を加えて還元しているので、まだましです。

noname#200949
質問者

お礼

確かに他の国でもいろいろあります でもそう言う問題ではありません 今でも味の素はよく使われているかどうかを知りたいだけです ありがとうございました

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.1

グルタミン酸ナトリウムのことですね。  ⇒グルタミン酸ナトリウム - Wikipedia( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%9F%E3%83%B3%E9%85%B8%E3%83%8A%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%A0 )  結論だけ言うと、よほど大量に摂取しなければ安全。  これは食塩だろうが砂糖だろうが同じです。

noname#200949
質問者

お礼

グルタミン酸ナトリウムの詳しい情報をありがとうございました 大量でなければ大丈夫なんですね 安心しました

関連するQ&A

  • 味の素

    昔、味の素は化学調味料といってましたが今は旨み調味料といいますが、漬物とか玉子かけとかにどうしてもかけてしまいます。味の素は体によくないとよく耳にしますがやはりそうなのでしょうか?おしえて下さい。

  • 味の素について

    宜しくお願いします。 私は漬物と玉子かけご飯を食べる時は必ず味の素を入れます。入れるのと入れないでは全然、味が違うので・・・ しかし味の素は体に良くないといいますので気にしながら食べています。 (またラーメン屋や中華料理屋の焼き飯などを作るのを見てるとたくさん入れて調理しているように見えますが・・・?) 昔は化学調味料といいましたが今は旨味調味料といっていますが成分は今も昔も一緒ですよねぇ??? 添加物などの防腐剤やソルビットや着色料のように、やはり味の素は体には良くないのでしょうか? その辺の事をおしえて下さい。

  • 味の素

    うまみ調味料の味の素について質問があります。 小さい頃から親に味の素は体に悪いと言われて、今まで食べた事がありません。 本当に体に悪いのですか? また、何にかけると合いますか?

  • 味の素について質問です

    こんにちは。私はアメリカ在住です。半年前くらいにアメリカのスーパーのアジアンコーナーで味の素(MGN)を購入しました。アメリカ人のルームメートが「それ何?」と不思議そうに聞いてきたので「日本の(日本に限ったものではありませんが)調味料だよ」と答えておきました。そして最近、そのルームメートが「その味の素(MGN)ってやつカラダに悪いんじゃない?」といきなり聞いてきたのです。というのもスーパーなどで他の食料品に「NO MGN」と書かれたものをよく見かけるらしいのです。それから私もスーパーでその表示をよく見かけるようになって気になっています。 日本でも「味の素を含んでいない」との表示で売られているものはあるのでしょうか?そしてなぜそのような表示をする必要があるのでしょう?どなたかご存知のかたいらっしゃいましたら教えてください。

  • 味の素を使いすぎると体に悪い?

    最近、料理をはじめたんですが、上手く作れないので調味料に頼ってます。特に私は「味の素」を大量に使用するのですが、その事を友達に言うと使いすぎると体に悪いと言われました。日本人には味の素を好む傾向があるらしいですが、外国の方なんかだと味の素を大量に使った料理を出されると舌が痺れたりといったようなアレルギー反応がでるようです。それを聞いてからは、私自身味の素を使った料理を食べるとなんとなく舌が痺れたような感覚を覚えてしまうようになりました。実際のところ味の素を使いすぎると体に悪いのでしょうか?

  • 味の素(化学調味料)を使用している市販のレシピ本

    子供の頃にみた家庭料のレシピ本は、味の素(化学調味料)をバンバン使っていた記憶があります。最近、書店でレシピ本をいくつか見たのですが、味の素を使用している本はありませんでした。味の素のサイトにはレシピがあるようですが、書籍化はされていないようです。今でも購入できる、味の素を使っているレシピ集の本を教えて下さい。

  • 味の素、掛けますか?

    昔から、化学調味料(旨味調味料)は素材本来の味が云々とか身体に悪い云々とかで邪道視されてますが、私は大好きです。 でも、考えてみると市販のマヨネーズなどもアミノ酸が添加されていたり、他にも香料や保存料などのいわゆる食品添加物が添加されている食品が多数あるのに、なんで化学調味料だけ悪者にされているのかちょっと疑問です。(そもそも今流行のビタミンなどのサプリも化学合成ですから) そこで、本題。 「あなたは料理に味の素を掛けますか?」 ちなみに私は、玉子かけご飯と漬物には必需品です。

  • 中華料理と味の素

    先日質問した中華料理のレシピがわかったのですが、なんと大量の味の素をつかっていました。なんと成人の一日摂取量7gまでを大幅オーバーしており、、私が心ひかれたあの味は味の素だったのかと悩んで?ます。でも今回を機会に 中華料理では味の素がよくつかわれえいたり、日本料理や料亭でも隠し味程度に入れるところもあることを知りました。私は味の素を知らずに生きてきました。でも、味の素で味覚がおかしくなるとか、味の素の会長は絶対に味の素を使わないとか、昔は石油からできてたとか、いろいろ書かれてましたが、皆さん実際に、料理、中華料理では味の素つかいますか?また、使わないのと使うのどっちが味がすきですか?

  • 麻婆茄子のレシピについて質問です。

    麻婆茄子は中華料理なので、本格的には豆板醤とかテンメイ醤とかの調味料を使うのですが、普段あまりこのような調味料を使う機会がないので、できれば普通の家庭にある基本的な調味料(日本料理の調味料ということになるのでしょうか)で、なおかつ本格的な味(美味しければいいわけですが)になるようにするためのレシピはないでしょうか。味の素のクックドーなどの既成品は使いたくないのですが。どなたかご自慢のレシピがございましたらおしえてください。お願いします。

  • アフリカで食品添加物をばらまく日本企業

    テレビのニュースを見ててびっくりしました。 内容は、味の素をアフリカのコートジボワールで大々的に販売しようとしているという内容でした。 番組の趣旨は、その販売宣伝の仕方が、日本的で地道に現地の人と交流しながら・・・みたいな、ほのぼのした内容でしたけど。 いや、そのことはよくっても、その売ってるものなんですけど、味の素やハイミーなんかは、欧米ではMSGと呼ばれて、脳に障害を与えたり味覚障害になったりと、健康に害があるとして有名な食品添加化学物質です。法的にも確か規制されていたはずです。 日本では、それを作ったのが日本の企業だからだからか、その危険性が伏せられて堂々と売られてますけど、日本人がそれで健康を害するのは自分たちのせいだとして、それを知識のないアフリカの人たちにどんどん売り込んでいいんでしょうか。10数年後に、あるいはもっとその後に、奇形児がたくさん生まれたり、がんになる人が増えたり、味覚障害や摂食障害で肥満者が増えたりして、その責任が取れるとも思えません。 このことをWHOに報告したら、なんとかしてもらえるでしょうか。 欧米の人たちがこれを知って、なんとも思わないんでしょうか。