• ベストアンサー

鳥の名前を教えてください

今朝早くに川原の様子を見に行きました。アオサギが対岸にいてこちらの様子を伺っていました。 草むらからスズメと同じか少し大きいと思われる鳥が突然飛び立ち、近くの低木に止まりました。 少しずつ近寄りながら何枚か写しましたが、最高に近づいた状態で写しても豆粒でした。 トリミングで大きくしましたが100数十キロバイトしかありませんでしたので、ソフトで700キロバイト弱にするのが精一杯でした。ホオアカだと思いますが、よろしいでしょうか。顔と背中しか分かりませんが、詳しい方、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • terie2
  • ベストアンサー率55% (175/318)
回答No.1

ホオアカで合っていると思います。 ホオアカは初夏は高原など標高のある草原で繁殖する場合が多いですが、秋から早春は河原で越冬する場合が多いです。ホオジロなどと違って単独でいる場合が多いです。 我が家近くの多摩川でもよく越冬しています。

参考URL:
http://contents.birdworld.jp/illustrated/sequence/ho/hooaka/index.htm
gaogosan
質問者

お礼

terie2さん、早速のご回答ありがとうございます。同定があっているか不安でしたが、詳しいterie2さんに太鼓判を押していただき嬉しいです。テレビも見えなかったので5月末に目の手術をして、鳥でも見えるようになりました。先日ははじめてみる鳥キバシリを撮りました。今年は鳥を10種類以上覚えることができました。まだ囀りはよく分かりませんが、自然に親しみながら覚えていこうと思っています。今後もよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 鳥の名前を教えて下さい。

    今朝、鳥を見ました。 茶色だったので、一瞬、スズメかな?と思ったのですが、 よく見ると、違っていました。 大きさや、体型はメジロのようだったのですが、 色が茶色で、尾から背中にかけては、赤茶色でした。 腹の色はわかりませんでしたが、とても綺麗でした。 通りすがりに見たのですが、飛んで逃げることもせず、 メジロの子供なのかな?とも思ったのですが、違うのでしょうか。 写真があれば、一目瞭然なのですが、 これだけの説明で、わかる方がいらっしゃれば、教えて下さい。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 声から野鳥を推測したい

    お世話になります。 裏の竹やぶでいつも、チッチッチと短く鋭く鳴いている鳥がいます。 姿はあまり見えません。 たまに影は見ますが藪の中や草むらでよくわかりません。 大きさはすずめよりちょっとだけ大きそうです。 年中いてると思います。兵庫県南西部川原の竹やぶです。 これぐらいの情報で種類が推測できるでしょうか?

  • 野鳥を河原で目撃しましたが名前を知りたいのです

    昨日、見たことのない野鳥を河原で目撃しましたが名前を知りません。どなたか教えて頂けるとありがたいです。  大きさは雀よりすこし大きく、やや細長いです。形はセキレイに似ていますが、セキレイよりややずんぐりしています。止まっているとき、尻尾を時々上下に振ります。(セキレイほど振りません。)とぶときは普通です。セキレイみたいにリズムをつけたみたいな飛び方ではありません。  体全体がグレーがかっています。背中はやや青みがかったグレーで、腹はやや茶色がかったグレーです。  その鳥は単独で行動していました。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 野鳥の名前か大まかな種類、見当付きますか

    今朝ベランダで一服していると以下の様な見慣れない鳥を目撃したのですが おおまかな種類とか見当付きますでしょうか。(長文で申し訳ありません) ・ピチチチ、ピチチチと鳴きながら高速(ハトの高速巡航くらい)で飛ぶ ・ハト高速巡航時のように間欠的に羽ばたくが、バウンド飛行ではない ・高速飛行のまま半径20mくらいのアクロバティックな急旋回をする (ビルを迂回したり、着地?したり) ・翼形はツバメやタシギなどの尖った形ではなく、ヒヨドリの羽を幅広に したような感じ(太短い) ・全体の大きさはキジバトより少し小さめ? ・色や体型、嘴の形などは逆光でよく分からなかった ・場所は関西、わずかに田畑の残る市街地。畑に降りた模様 ・同じ場所で見かける鳥: ハシブトガラス、ハシボソガラス、ドバト、キジバト、スズメ、 シジュウカラ、メジロ、ハクセキレイ、モズ、ムクドリ、ヒヨドリ、カワラヒワ、 ハッカチョウ、チョウゲンボウ、イソヒヨドリ(新顔) (通過のみ)カワウ、コサギ、ダイサギ、チュウサギ、アオサギ、ゴイサギ 100m弱離れていてバックが朝日の逆光だったので見間違いの要素はあるかと思います。 なんか書いていてイソヒヨのような気もしてきましたが、あんな鳴き方とか飛び方したかなぁ。

    • 締切済み
  • セキセイインコが嘔吐しました。

    生まれてから2ヶ月ほどのセキセイインコが、昨日の昼過ぎに嘔吐しました。 鳥専門の病院が見つからなかったので、近くの病院に連れて行きましたが、とりあえず様子を見ましょうとのことでした。 膨羽はしていませんが、ペットヒーターで保温をしています。 嘔吐は昨日の一度きりでしたが、今朝はなんとなく元気ないような気がします。 (いつも朝はケージの網をよじ登ったりガタガタ音を立てるのに、今朝は大人しく止まり木でうとうとしてました。) 外のスズメの声にはいつも通り反応して鳴いていました。 粟穂を夜中に食べていたみたいで (粟穂のカスが下に溜まっていた)、フンは普通でしたが、今朝はあまり食欲がないような気がしました。 もともとあまり飲まないですが、お水も減っていません。 嘔吐の前日まで5日ほど、電車で2時間くらいの実家に連れて帰ってました。環境がコロコロ変わったり、移動のストレスもあったと思います。 実家はテレビがあり、家族もいるので比較的賑やかですが、私の家は一人暮らしでテレビもないので、とても静かです。 そのう炎やメガバクテリアなどの病気でしょうか? 誤飲したのでしょうか? (嘔吐の1時間ほど前に放鳥してましたので。) それともストレスが原因でしょうか? ストレスであれば、むやみに病院に連れて行くのは悪化しそうだと思いまして、、、 (昨日の病院も獣医さんに掴まれたあとすごく警戒してきました) それと、福岡市在住なのですが、鳥専門医のいる病院をご存知でしたら教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • この鳥はなんという名前の鳥ですか?

    うちの庭によくやって来る鳥です。 しょっちゅう庭をうろうろしているんですが、いつも2匹で来るので、つがいで行動しているのかなと思います。 この鳥の鳴いている所を直接見た事はなくて、もしかしたらこの鳥ではないかもしれないんですが、ゲコゲコとカエルのような音で鳴くと思います。 数年前から、なんという鳥なのかなぁとずっと不思議だったので、教えていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。 ちなみにイギリス在住です。

  • この鳥の名前は何でしょう?

    この鳥の名前は何でしょう? 先日近所の川に遊びに行ったら、ずいぶん大きな鳥が近くまで寄ってきたので写真を撮ってみました。 どなたかこの鳥の名前を教えて下さい。

  • この鳥の名前

    この鳥の名前 ご存知のかた、教えていただけませんか? 偶然撮ったんですが、鳥に詳しくないのでわかりません…(涙)。

  • この鳥の名前をおしえてください

    4月にしては寒い日(6度くらい)の朝、庭に数羽降り立って、芝生をつついていました。 仙台市郊外の、樹木も割とある庭です。 梅やレンギョウ、ウグイスカグラ、サクランボの花が咲いています。 冬はジョウビタキ、ツグミ、モズなどが来ます。 この鳥は、はじめてきたように思います。

  • 鳥の名前が分かりません

    鳥の名前がわかりません。 ご存知の方、お手数ですが、ご回答お願い致します。 (特徴) ・顔が赤い ・羽が黒いが光沢がある ・卵を温めている感じであった(民家の前のワラにじっとして動かない) ・少し近づいても全く、逃げない ・キジかと思ったが、鮮やかな羽が見えない

このQ&Aのポイント
  • 最近自問自答の際に無意識に他人の声に変換してしまうことがあり、不安を感じる。
  • 脳内での声を他人に変換することによって心の支えにしている可能性もある。
  • 病院へ行くべきか迷っているが、現在は考えすぎず気にしないでおくことを考えている。
回答を見る