• ベストアンサー

燃費について

初心者です。燃費について質問したいのですが燃費を「:」表示で表す時がありますが あれは何を意味しているのか教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.2

1Lあたりどれだけ走れるか?をあらわしています。 数字が大きいほど燃費が良いのですが、 エンジンブレーキを使うと、燃料カットをしている時は全く燃料を使わないで走っているわけですから・・・・ その状態でなら1Lあたり100万kmでも走れるわけです。 そう言ったときは「---」とかの表示になります。 ですので、取り説を読むのが一番確実ですが・・・ 通常の走行状態ではないときの燃費表示ではないでしょうか・・・

nice0000
質問者

お礼

回答ありがとうごさいます。 ベストアンサーに選ばせていただきました。 6:4ということは1リットルで6キロから4キロ走れるということでよろしいのでしょうか。?またの回答お待ちしてます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

1リッターのガソリンで何km走れるかを表しています。ですから値が大きいほど燃費がいいことになります。

nice0000
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 また機会がありましたらよろしくお願いします

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 燃費について

    初心者です。 燃費を表示するとき「6:4」なんて表示されますが、これは1リットルのガソリンで6キロから4キロ走る車ですよ。 ということを表しているのでしょうか?回答よろしくお願いします。

  • 燃費

    つい先日、高速道路を100km/hでクルーズコントロールにて定速走行してました。 その時の回転数は1800rpmぐらいでした。 瞬間燃費が表示されるのでぼーっと見てましたが、やや下りなら燃費がよく、やや上りなら悪くなります。 当たり前といえば当たり前ですが、回転数は一定です。 燃費って回転数によると思ってたんですが違うんでしょうか? 何となく不思議に思って質問しました。

  • バイクの燃費はWMTCモード燃費と定地燃費があるが

    バイクの燃費には、WMTCモード燃費と、定地燃費とがありますが、バイクを街乗りした場合、どちらの燃費表示のほうが、実際使った時の燃費と近い値の表示になるのでしょうか。 本来は、満タン法が実際の燃費により近いことは推測できますが、カタログ値やメーカーサイトで公表されている値には、満タン法の燃費という項目はありません。

  • どうして燃費が悪くなる?

    現行型ホンダ・ストリームに乗っています。 ガソリンをスタンドで満タンにすると、平均燃費計が15.0km/ℓ前後を表示しています。 ところが、ガソリンタンクが半分を切る位になると、平均燃費計が12.0km/ℓ前後を表示します。 普通に考えると、ガソリンタンクが満タンの時が燃費悪になり、タンクのガソリンが少なくなると燃費良になると思うのですが、私の車はなぜか逆転しています。 どなたかこの理由が分かる方はいらっしゃいますか。

  • バイクの燃費のいい走り方

    バイクでの燃費のいい走り方を教えていただきたいです。 初心者な質問ですがよろしくお願いします(;^^

  • 燃費の良い走り方。

    検索してみて同じ質問を見つけたのですが 分からない点と聞いてみたい事があるので燃費の良い乗り方について教えて下さい。 全くの素人ですので馬鹿なこと聴いているかもしれないのですがよろしくお願いします。 1.ギアチェンジは回転数が少ないければ少ないほどいいのでしょうか?(1500くらい) それとも多くも少なくも無い回転数の方がいいのでしょうか?この場合その回転数とはどれくらいなのでしょうか? 2.なだらかな坂道を下る時クラッチを切っても意味はないのでしょうか? 3.回転数が低くても高くても燃料をたくさん使うものなのでしょうか? (40km/hで走る時にハイトップで走るのは無駄ですか?) 4.減速する時にするシフトダウンはセカンドくらいまで下げるのですか? 以上4つか聞きたい事なんですが燃費のいい走り方がしたいのは どうせ同じスピードで走るならそういうことをしたらおもしろいと思っているからです。動機が不純(?)なんですがよろしくお願いします。

  • 燃費の計り方を教えて下さい。

    最近マイカーを購入した初心者です。燃費の計り方がよくわかりません。教えて下さい。

  • 燃費に関する件

     カタログ燃費と実走行燃費の差は、新燃費試験モードでは、3割から2割に縮小する。 と書かれている所が有ったのですが。 これは表示燃費30km/Lの軽四自動車の場合条件に依りますが、最上条件で、走行場所は一般市内、郊外【片側二車線国道】で時速60km~70km程度で走行した場合、燃費はどの程度に成るのでしょうか。 車が古くて燃費が悪く、現在の軽四車だと表示燃費が殆ど30km/L表示に成って居るのでお聞きしたいのですが、質問として取り扱って、頂けるでしょうか。  宜しくお願い致します。

  • 燃費の一番いい普通車

    すごく車初心者の質問でごめんなさい。 燃費のいい普通車を教えてください。 車種、メーカーは問いません。 軽は除いてください。 大きさ的には、エンジンのなんとか!とか、 なんと説明すればいいのかわかないのですが・・・ 今は旧型キューブに乗っています。 なんで、大きさ的には キューブぐらいで!! うまく説明できない質問ですいません・・・ 仕事で、車を使って配達しているので、 とにかく燃費のいい車を探しています!

  • 燃費について教えて下さい。

    バカな質問ですみません。 一定スピードで長距離を走ると燃費は高くなるんですよね? 燃料タンクに50リットル入る車があったとします。 満タン時には、運転手(仮に体重50キロ)と満タンのガソリン50リットルあわせて100キロの重さが車に乗るわけですよね? 燃料が半分になった時は、運転手と25リットルの燃料、あわせて75キロ・・・。 仮に直線(勾配なし)を時速60キロで走り続けた場合、走り初めよりも燃料がなくなってきた後半になるにつれてが燃費は上がる(車にかかる重さが軽いくなるため)のでしょうか?(でも、燃料が少ない分、距離を稼ぐことはできないような・・・) あと、よく車の宣伝で謳っている燃費というのは満タンから空っぽになるまで走り続けた燃費なのでしょうか?それとも、距離や車にかかる重さによって燃費が変化した場合の一番良い条件での燃費なのでしょうか? 文章が分かりづらくなってしまいましたが、よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • pixivで自分の作品メモを投稿してから2週間ほど経ちますが、作品を編集すると直後にほぼ必ず閲覧数が1増えています。
  • 10分以内に閲覧数が1だけ増えて、その後は増えません。閲覧数自体は30いかないぐらいです。
  • 調べた限りでは、フォローしてくれている人には作品編集の際の通知はいかないようですし、誰かがリアルタイムで編集しているのを見ているのでは疑惑が浮上しています。
回答を見る