• ベストアンサー

どうしても出産したい・・・でも

neneko_2005の回答

回答No.7

>借金が100万あり、夫には内緒で28万借金があります。 これ貴女の名義ですか? 債務整理して産みましょう。 そうすれば今後は、借金しないでしょう? 1年間の借金の利息=1年分のミルク代に相当するのでは? つまりそういうこと。

関連するQ&A

  • 出産か中絶か迷っています。

    現在38歳、9歳、6歳の二児の母です。 予想もしていなく三人目妊娠中です。 私は産みたいのですが、旦那が年齢的、経済的に無理だから諦めてほしいと言っていて。今私は扶養範囲内でパートに出ています。私自身、妊娠が分かり今のパートが出来なくなったら在宅ワークしながら産後は夜間赤ちゃんが寝てから働きに出ようかと考えていますが、夫が反対している以上諦めなくてはダメなのでしょうか?病院でエコー写真みて心拍確認できたら中絶考えると涙が止まりません。夫はどうしたら分かってくれるのでしょうか?何か良いアドバイスがあれば教えて下さい。

  • 赤ちゃんの大きさ、出産予定日について

    はじめて質問させていただきます。 現在、三人目を妊娠、9月14日が出産予定日のものです。この三番目の子は上の2人から歳が離れ思いがけず授かった子です。家族全員間も無く生まれてくるこの子を心待ちにしております!しかし、ここ最近私の情緒が不安定な為か三人目の出産にも関わらず色々な不安がでてきました。今1番気になっているのが赤ちゃんの大きさです。 1月10日に産婦人科を受診し5週目に入ったくらいかなと言われました。そのあと1月21日に受信した際に0.54cmの赤ちゃんの確認のエコー写真をいただきました。そして、2月5日に8w5dといわれました。この時で17.4mmとエコー写真に印字してあります。 そして、今現在29週に入り1450gほどになっております。これは大きいのでしょうか?正直思いがけない妊娠だったので、基礎体温もつけておらず主人と仲良しした日も、11月15日以降一度くらい。12月1日に一度。こちらはどちらもゴムなしで外出し。12月7.14.22日でこちらは中だししてしまった記憶が…とよく覚えておらず最終生理開始日も2012.1210頃だったかな?とおぼろげで。。。このうちどの日に仲良ししてできた子なのか⁉ 生理周期は28日とほぼ毎月ちゃんとしていたと思います。こんな曖昧な記憶ですが、この状態でおおよその受精日などはわかるのでしょうか?自分が思っていた排卵日から計算すれば出産予定日はほぼあっているのですが…検診に行っても別に異常があるとか言われた訳ではないのですが、なんだか赤ちゃんが大きいのはなぜなのか?もしかすると出産予定日はもう少し早いのか⁈など色々考えてしまいます。ちょうど予定日あたりに上の2人の子の学校の行事などが立て込むので…訳のわからない質問ですがどなたかからのご意見が聞きたく投稿させていただきました。三人目にしてまったく余裕がなくなって来ております事申し訳ありません。。。 宜しくお願いいたします!

  • パート退職後の出産手当金

    同じような投稿がいくつかあり、読ませていただきましたがわかりませんでした。具体的に記入しますので、ご回答願います。 私はパートで時給930円、1日5.5時間、週5日働いています。パート先の健康保険に2003/12/1に加入しました。 このたび妊娠がわかり、今年5月に出産予定で、3月末にパート先を退職予定です。 4月から夫の会社の健康保険に扶養で入りたいのですが、 出産手当金はパート先の健康保険に請求、 出産一時金は夫の会社の健康保険に請求、 というのは可能でしょうか? 又は、4月から夫の会社の健康保険に扶養で入っても 出産手当金・出産一時金ともにパート先の健康保険に請求というのも可能でしょうか?

  • 7年ぶりの出産です。

    こんにちは。 初めて質問させて頂きます!! 現在、第三子を妊娠中の31歳です。 予定日は6月1日です。 7年ぶりという事もあり不安でいっぱいです(>_<) 三人目のお産は予定日よりも早くなるとか、赤ちゃんも大きくなりやすいとか色々聞くとモヤモヤして(;´Д`A 三人のお子さんを出産した経験のある方、 7年は空いての出産を経験した方、 出産した週数、お産の出来事など 教えて頂けると、とても嬉しいです! もう五月の半ばにはいつ産まれてもいいように構えてた方がいいんでしょうか? ちなみに、一人目は陣痛から3時間 二人目は陣痛から2時間で産まれました☆ 安産でした。 よろしくお願いします。

  • 4人目を出産された方あきらめた方アドバイス下さい。

    現在27才。小2、年長、1才10ヶ月の男の子の母です。避妊に失敗し四人目を妊娠してしまいました。三人目も予定になかったのですが、どうしても女の子が欲しくて夫に「これで男だったら納得がいくから。」頼み産み分けをし、出てきたのが男の子だったので我が家の子作りは終わりと私自身、女の子を望んでいたのは自分のエゴだったと思い直し、上の二人が二歳違いで自分も若かったので毎日、子供達の成長を楽しむことも出来ない中での子育てだったので今、三男の育児がとても楽しいです。もし今回また出産となると三男の育児を楽しむ余裕もなくなり借金などはありませんが、現在の家計の状況では既に限界を感じています。夫は出産を望んでいます。どうしたらよいのか悩んでいます。よろしくお願いします。

  • 出産手当金もらえない?

    6年間、正社員として働き社会保険に加入していました。1人目を出産し1年半育休を取り10月から復帰をしました。 その際、正社員からパートになり夫の扶養に入りました。 現在2人目を妊娠中で3月に出産予定ですが、この場合、出産手当金はもらえないですか? もう一度入り直す事も出来るんでしょうか?

  • 高齢出産の高血圧で出産悩んでます。

    とても悩んでます。37歳で第三子、妊娠8週目に入ったとこです。出産時は38歳になります。 今現在、上140 下80です。薬は飲んでいません。 第一、二子とも妊娠中は特に異常なし(120 60)でしたが、 第一子出産後、難産のためか疲労で一時的に血圧が上昇(150 100)一週間程で落ち着く。 第二子は逆子で帝王切開だったためか、出産後上昇なし。 三人目はとても欲しかったのですが、自分の血圧がこんなに高いとは思ってもみなかったのです。妊娠して知りました。 ネットで調べてみたら恐い事ばかり目につき、少々パニくってます。 医師にその旨不安なことを言っても 経過を見ないとなんとも言えないとの回答で不安解消にはなりませんでした。 正直、このまま産む事ができるのか不安で不安で夜中に何度も目を覚ましてしまいます。 高血圧でご出産された方、妊娠を決意された方、なんでも結構ですのでご意見聞きたいです。

  • 助産院で出産できるのでしょうか?

    現在妊娠8週の28才です。 初めての妊娠です。 以前より助産院での出産を希望していますが、初期のためまだ助産院には行っておらず個人病院を受診中です。 妊娠5~8週まで少量の茶色いおりものが出て、個人病院で切迫流産の薬を頂き自宅安静でした。現在出血はありません。 携帯電話でのインターネット等で調べていると、助産院で出産できない妊婦さんの例が載っていましたが、切迫流産は書かれていたり書かれていなかったり書き方も不明瞭でよくわかりませんでした。 切迫流産を経験され、その赤ちゃんを助産院で出産された方いらっしゃいますか? または切迫流産でも助産院で出産が可能かご存じの方教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 出産手当金(一時金でなく)について教えてください

    出産手当金(一時金ではなく)についてお聞きしたいので教えてください。 私の今までとこれからの状況は・・・ ・去年3月~今年10月末までパートでフルタイム ・今年11月~来年3月末まで週3日勤務(合計週12時間) ・今年の収入は130万円を越えている ・私は妊娠中(来年5月出産予定) ・会社の健康保険に入っていて、厚生年金も払っている。 質問1 11月からも健康保険に加入したまま、が可能なのでしょうか?毎月の保険料は変わらないでしょうか? 質問2 出産手当金はもらえるでしょうか? パートフルタイムを今までの半分以下の勤務時間に変更した場合、週2日分は欠勤扱いになると思うのですがそのことが受給金額に影響しますか? 受給期間(産前6ヶ月の・・・)にも影響しますか? 出産手当金の手続き時に源泉徴収証?が要りますか? 質問3 夫の扶養に入る場合、4月からになると思うのですが いつごろ夫の会社に頼めばいいのでしょうか? 質問4 出産手当金をもらっても失業手当はもらえるのでしょうか? わかりにくい質問の仕方で申し訳ありません。 いくらでも補足しますので、よいアドバイスをお願いします。

  • 出産一時金と出産手当金について

    私は平成15年の4月1日に正社員として入社して、妊娠したので平成16年4月20日に退職しました。 出産予定日は平成16年8月です。 退職してすぐ夫の国民健康保険に入りました。 上記の条件で出産一時金と出産手当金は両方いただけるのでしょうか? いろいろ調べてみたのですがよく分からなかったので、宜しくお願いします。