• 締切済み

動いている物と止まっている物は物理法則が異なる?

大昔、物理の先生に、慣性の法則があるから、地球がどんな状態であろうとも物理実験の結果は同じだと思うと言ったことがあるのですが、動いている物と止まっている物では物理実験をした場合の結果や挙動が異なると言っていました。等速か加速かなどはうろ覚えなので良く覚えていません。 仮に地球で最も精度の要求される物理実験を行う場合、地球の速度や加速度によって結果は異なるのでしょうか?また、異なる場合どのように校正しているのでしょうか? 更に、私たちの天の川銀河の回転もですが、その天の川銀河も動いていると思います。私がちがどちらの方向にどの程度の速度で動いているというのは分かっているのでしょうか?

みんなの回答

  • uen_sap
  • ベストアンサー率16% (67/407)
回答No.4

質問の意味が分からない。 速度や加速度の差が意味をもつ実験の場合、補正はしますが、 どういう実験をやるかで、やり方は全然異なります・・・どういう実験をイメジされてますか? 銀河がどう動いているかは測定されて分かっています。 物理を志すなら、奥歯に物の挟まったフニャ質問ではなく、具体的にあなたの疑問点を主張して下さい

回答No.3

私の理論では、この世に、静止している物質など、存在しません。。 静止と移動も逆転する。 さて、静止しているのに、移動している。。 そして、移動しているのに、静止している。。 。。 このような事が、有るのでしょうか?? 私の、理論では、このような事が、実際に起きています。 。。。。 馬鹿げていますよね~。 しかし、この事は、世界の科学者達が、究極の理論として、探究しているのです。 あの、アインシュタイン博士。。 ポアンカレ博士。 日本では、自発的対称性の破れ。で、ノーベル賞を頂いた、南部洋一郎博士。。 近代では、シュワルツ博士。 そして、ホーキング博士。 このように、世界中の、最先端科学者さん達が、追い求めている、神の数式、統一理論です。 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 今まで、誰もが、気付かなかった、統一理論の完成しない理由。 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 しかし、私の理論では、このような事が、簡単に説明出来てしまうのです。 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 静止と移動も逆転する。 静止しているのに、移動している。 移動しているのに、静止している。のです。。 そして、この事こそが、相対論と量子論の、統一理論の完成しな理由なのです。 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 静止と移動について、 世界中の、物理学者が、何んと言おうと?? 私の新発見の理論では、この世に、動いていない物質は存在しません。 つまり、この世の、すべての物質には、変化進行形の性質によって、動いているのです。。 つまり、この世に、静止している物質など、存在しないのです。 この世の、すべての物質は、常に移動中なのです。 。。 すべての物質Mは、常に、酸化するなり、劣化するなり、成長するなり、常に変化を続けているのです。 この事によって、すべての物質は、常に動いているのです。 つまり、静止している物質など、存在しないのです。 仮に、何かに固定していても、その固定物質と共に、動いているのです。 。。 天の川銀河の動き、太陽の周りを回る地球の動き、地球の自転の動き。。 ですから、静止している物質など、本当は、あり得ないのです。。 。。。 さて、本題の説明、事例を書き込みしましょう。。 私達、地球に住んでいる、人類から見ると、目の前の、植物や、建物は、デンとして、富士山に静止していますね。 ところが、この、植物や建物。。 本当は、移動している。。のですよ。。 どのように、移動しているのか?・って?? 大陸や、日本列島は、地殻によって、引っ張られて、移動しているのですね。 もう、これだけで、お解かりでしょう。。 静止していても、移動しているのですね。。 。。 つまり、近くで、短時間で、同一移動しながら、思考観察するから、静止している。のですね。。 これが、遠くの宇宙から、長時間で、眺めると、移動している。のですね。。 。。 つまり、近づいて見るか??離れて見るか??それだけで、移動と静止が、逆転するのですね。 そして、短時間で思考するのか? 長時間で思考するのか?でも、静止と移動は、逆転するのですね。 。。 この事で、大の世界の、相対論では、静止、有る。確定。思考されている物質が??? 小の世界の、量子論では、動いている。移動中。不確定、未定。と思考される理由です。。 これが、正反対、逆の思考で、小の量子論を、確定、静止と思考するならば、大の相対論が移動、動いて、不確定となる訳ですね。 小の世界の動いている、未定、確率論である、量子論の世界を、私達は、遠くから、眺めているだけなのですね。 。。。。。。。。 。。。。。。。。 つまり、正反対の、主張が、互いに、正しくもあり、誤りでもあるのですね。。 。。。。。。。。。。 。。。。。。。。。。 前回、述べましたように、大 & 小 も、何もかも、森羅万象、この世のすべては、極めると、逆転するのです。 道路のトンネルの穴、食品の穴、等の穴も、常人の思考では有るとしますが?? 私の理論では、穴など無い。。本当は中身が無い、のである。 そして、太陽光の下での、人の影。。これも、常人の思考では、影が有る、と思考するようですが?? これも、私の理論では、影など無い。本当は、人体に光が遮られて、光が無いのですね。。 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 相対論では、物質の存在は、固定、有る、とされるのですね。 しかし、量子論では、物質の存在は、未定、不確定、とされるのですね。 ですから、相対論 と 量子論は、互いが正しいのに、互いが、互いを否定するのです。。 この事が、理由で、相対論と量子論を合わせた、ポアンカレ博士の、量子重力論の解が、1/0 =∞ 無限大になるのです。 世界の科学者たちが、この、ポアンカレ博士の、量子重力論を、計算不能として、認めないのであれば、統一理論の完成など、あり得ないのです。。 私の理論では、この、ポアンカレ博士の量子重力論は、正しいのです。 つまり、量子重力論によって、統一理論は、完成されているのです。 そして、アインシュタイン博士の。アインシュタイン方程式もまた、正しいのです。 前回にも、何処か?で、書き込みしましたが?・アインシュタイン博士が、自分で、生涯最大の失敗であった。として、 博士自身が取り下げてしまった、宇宙定数も、ダークエネルギー & ダークマター として、計算すると、これもまた、正しいので、本当は、取り下げる必要は、無かったのですね。。 この事は、私の、時間の正体の数式である(T)=(M±)±(E) (時間T)は、(物質M±)&(エネルギーE)が、互いの変換し合っている様子なのです。。 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 さて、本題に戻して思考しましょう。 同じ事の、繰り返しになりますが?? 近くで見ると、固定、静止していても、遠く離れて見ると、動いて、移動している事が、理解できましたね。 そして、短時間で見るか、長時間で見るのか?これでも、逆転する事が、理解出来ましたでしょうか?? 。。。静止と移動も逆転する。。。。 。。。御理解を頂けました事と、思います。。。。 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 私の理論。。陰陽逆転の法則では、この世の、森羅万象のすべては、極めると逆転するのですね。 私は、このような事を世界で初めて、陰陽逆転の法則、と呼ぶ事にしたのです。 では、今日は、この辺で。。 ごきげんよう。。 逆転地蔵 。 。

参考URL:
http://blog.goo.ne.jp/gyakutennzizou/e/b4a37c057d9498a479f85473961208cf
  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.2

たとえば、「フーコーの振り子」というものがあります。(普通の振り子なんですが) これは、振り子は慣性の法則によりまっすぐに往復運動しようとするのですが、地球が自転しているため、振り子がゆっくり回転しているように見えるというものです。(ほんとは回転しているのは地面のほうなんですが) 台風が左巻きに渦を巻くのも、コリオリの力で銃弾の進路が曲がるのも、同じ原理によるものです。 ただ、等速直線運動する空間の中では、(どの方向、速さで動く空間でも)すべての物理法則は同様に起きる、とされています。 そのため、等速直線運動する空間内にいる場合、自分がいる空間がどの方向、速さで動いているのかを知ることはできません。他の等速直線運動するものとの、相対的な速度が分かるだけです。アインシュタインの特殊相対論では、これは重要な基本理念になっています。 等速直線運動でない、加速度を伴った空間内では、物理現象は同じになりません。はじめに書いた地球の自転によっておきる現象も、回転運動が等加速度運動のため起きます。 >その天の川銀河も動いていると思います。私がちがどちらの方向に >どの程度の速度で動いているというのは分かっているのでしょうか? 他の物(星)との相対速度と加速度(これは相対でない)しかわかりません。

  • 21s-a
  • ベストアンサー率40% (160/398)
回答No.1

天の川銀河云々はわかりませんが前半部分は アインシュタインの一般相対性理論に通ずるものがあると思います。 特殊相対性理論で示唆したような 光速度不変の原理 を仮定したときの物体の運動 タイムマシンの仕組みに応用できるとされているやつです。 >動いている物と止まっている物では物理実験をした場合の結果や挙動が異なると言っていました。 これが、いわゆる光速理論(時間の遅れ)ですね。 http://www.tus.ac.jp/rikanomoto/travel.html  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%99%82%E9%96%93%E3%81%AE%E9%81%85%E3%82%8C その筋の人に全然違うと怒られそうですが、簡単に表現すると 『光の速度はこの世で唯一絶対なものであり、そこに生じる矛盾はまわりの作用や挙動によって解決される。』(相対的な時間軸における歪みの発生) ってやつです。 素人意見ですが参考までに

参考URL:
http://www.tus.ac.jp/rikanomoto/travel.html

関連するQ&A

専門家に質問してみよう