• 締切済み

出雲大社で結婚式をされた典子様の衣装

出雲大社で典子様が着られていた、お着物の絵柄と意味について教えてください。 お二人で会見されていた時に、鳥と鳥がかさなり輪になったような絵柄と植物のお着物を着られていましたが、あの鳥の種類、植物、意味がわかる方がいらしたら教えてください。 わかりにくかったのですが、伊勢神宮、天照にも関係のあったニワトリ、縁起の良いと言われる竹のようにも見えたのですが、間違っていたらごめんなさい。 ご婚約が決まった時のお着物も鳥、帯は羽の絵柄だったので素敵でした。 わかる方がいらしたら、是非、教えてください。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • youcanchan
  • ベストアンサー率32% (330/1029)
回答No.6

向鸚鵡丸文(むかいおうむまるもん)というそうです。 つまり鳥はオウムですね。 正倉院文様の一種のようです。 http://minagi.p-kit.com/page157400.html 植物の方は何の植物とは限定できないデザインのようです。

azukicat
質問者

お礼

教えていただきまして、ありがとうございます。 調べていただきまして本当にありがとうございました。 オウムは格式の高い鳥なんですね。 しかし、とさかが…無いんですよね。 アレンジされたものなのかもしれないですね。 私の勝手な解釈はニワトリではないかと思っておりました。 天皇家は天照と関係がありよく知られるお話でニワトリが出てきますよね。 ご自身に由来する鳥として選ばれたのかと思いました。 教えていただいた紋様にはトサカが無いんですよね。 時代と共にデザインが変わるのかもしれないですが… しかし、鳥好きのお二人と記載されているのに肝心のこの紋様には、鳥としか書かれていないのが残念です。 一般の方は無理でも、取材の方なら教えていただけて記事になるのになぁ…と。 どこの記事も鳥の好きなお二人の鳥の紋様としか記載されてないんですよね。 不謹慎ではなくおめでたいお話なので…もう少し知りたかったですね。 一生に一度の大切な衣装だと思うので誰しも選ぶ時は深い意味があると思うのですが。それを知りたかったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.3

#1です たびたびすいません 質問者さん凄いです 鳥の文様だそうです http://www.sankeibiz.jp/express/news/141006/exc1410060910001-n2.htm

azukicat
質問者

お礼

色々、教えていただきまして本当にありがとうございます。 おめでたい意味で鯛かなとも思ったのですが、別の写真でお着物、帯と鳥にこだわった衣装だったので気になっておりましたが、何の鳥なのかが気になりますね。 出雲周辺は渡り鳥が多いと聞きましたので色々な鳥が見れるのでしょうね。 素敵なお二人です。 しかし、気になります(笑) ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんにちは 検索しても出てこないのですが 鯛の様に見えたのですが…

azukicat
質問者

お礼

回答をありがとうございました。 私にはおすべらかし?の髪型に二羽の鳥が円になっているように見えたのですが… 種類は違いますが、十二単で蝶の柄を見たことがあります。 気になりますね。

azukicat
質問者

補足

私はテレビの画像でみたのですが、ネット画像でみると鯛のようにもみえます! 私のみたテレビ画像では鯛の口部分がトサカ、ウロコの模様が羽に見えたのですが、細かく見える画像がないようなのが残念です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 出雲大社に親しみを込めた呼び名はありますか?

    先日、ふと思ったのですが、伊勢神宮のことをお伊勢さまやお伊勢さんなどと言ったりしますよね。 ほかにも、金毘羅さんや天神さんなど愛称(?)がありますが、出雲大社の場合はどうなのかなぁ と質問させていただきました。 地元の方など、親しみを込めた呼び名とかあるんでしょうか?

  • 伊勢神宮と出雲大社

    今度、ツアーで伊勢神宮と出雲大社に行く予定です。今年の初めに東京大神宮にお参りしたのですが、2つ行っても大丈夫でしょうか❓

  • 出雲大社に行った後

    今年は式年遷宮の年なので、伊勢神宮と出雲大社に行き、せっかくなので中国地方をめぐってみたいと思っています。 出雲大社に行った後少し時間があるので、近くでおすすめの穴場スポットがあれば教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。 ちなみに、出かけるのはイベントなどがある5月ではなく9月くらいを予定しています。

  • 伊勢神宮と出雲大社って繋がりはあるんですか?

    伊勢神宮と出雲大社って繋がりはあるんですか? 全く2社は歴史上、関係がない?

  • 伊勢神宮と出雲大社

    恥ずかしながら不勉強ですが、伊勢神宮と出雲大社は管理(国直轄とか)、格、その他どちらが上というか、 なんというかなんでしょうか?

  • 9月に2泊3日で出雲大社(出雲2泊予定)

    こんにちは。9月の連休に出雲大社を観光したいため出雲大社メインで2泊の予定です。 東京から行きます。 そこで質問です。 1.レンタカーは必要でしょうか? 2.2泊するので出雲大社以外にも、素敵な景色や、名所、温泉をまわったり、ゆっくりしたいと思っております。他におすすめのところはありますか? 3.宿泊はマリンタラソ出雲を予定しております。 4.出雲大社はゆっくりじっくりみてどのくらいかかりますか?伊勢神宮には行ったことがあります。

  • 出雲大社の御札と伊勢神宮の御札を一緒に飾ってもいいのでしょうか?

    今現在、神棚がないので神棚を置こうと思うのですが色々調べていると三社神棚は中央に伊勢神宮の御札を・・・とあったので伊勢神宮へ行き御札をいただいてこようと思うのですが、今年に入って出雲大社に行き御札と破魔矢をいただいてきまして今現在、飾っているんですが、伊勢神宮の御札と出雲大社の御札を一緒にしても良いのでしょうか? あと、神棚等は伊勢神宮でも購入できるのでしょうか? 初めての事なので何もわかりません。神棚についてなど色々教えて下さい。日程的に今週末辺りに伊勢神宮に行こうと思います。

  • 出雲大社の神棚の祀り方

    これから家を建てる者です。先日、出雲大社で「出雲屋敷地鎮祭」を行って貰い、現在着工中です。この時、神主さんに完成したらこれをを神棚に祀ってくださいということでお札をいただきました。ココで質問なのですが、このような地鎮祭を行った場合、伊勢神宮、産土の神とともに世間一般に言われている「神棚の祀り方」で良いのか、またそれと違う独特の方法があり、その方法で祀るべきなのでしょうか?  また、神主さんは出雲大社教の神主さんでしたが、出雲大社教の方式に則って祀った方がよいのか、またその方法はどのようなものなのかわかる方がいらっしゃれば、教えてください。 できれば、このような地鎮祭をした方がいらっしゃれば参考までにどのように祀っているか教えていただければ有難いです。

  • 年末年始の出雲大社

    大晦日に穴道湖に泊ります。レンタカーです。札幌からです。 年末年始の出雲大社の様子を教えてください。 ●大晦日の昼間や夕方の出雲大社  ガラガラですか?車で行っても駐車出来ますか? ●大晦日の夜中のカウントダウンの時の出雲大社  出雲大社では初詣ってやってるもんですか?  除夜の鐘と同時にすごい人数の人がお参りに来るもんですか?  この時って、駐車って無理ですか? ●元旦の昼間の出雲大社  もしかして、信じられない程のすんごい初詣客でごった返して、見る事も出来ない、駐車なんて絶対、無理、みたいな状態だったりしますか? 今んとこ、きっと元旦の出雲大社って混んでひどいんだろうから、大晦日のうちに行っておこう。したらガラガラのはずだ。ついでに、カウントダウンの時に、そんなに混んでなくて車で駐車出来るものなら行ってみたいなと。でも、あれだけ有名なとこならごった返すのかな???伊勢神宮や明治神宮の初詣をテレビで観たときひどかったもんな。 いや、もしかして、大晦日であっても出雲大社はごった返していて、車はやめて、穴道湖から電車で行った方がいいのか?。。とかと思っているんですが、どおすか? 札幌の場合、どこ行ってもガラガラだし。

  • 縁結びに出雲大社と伊勢神宮両方行っても大丈夫?

    縁結びに神社に行ってみようかなと思っています。 神社で有名なのは、出雲大社と伊勢神宮かなと思い(どちらともパワースポットで有名ですし)両方行こうかなと思っています。 両方いっても神様的に大丈夫でしょうか? それとも、どちらかひとつにした方がいいでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 付き合って2年近くなる彼氏の気持ちがわかりません。彼は付き合いたてのころはすぐにでも結婚したいと言っていたのに、最近は頻度が減り、会う時間も短くなりました。彼の仕事の忙しさも原因の一つですが、私は彼の気持ちがわからず不安になっています。
  • 彼に何かあるのかと聞いても、何も考えていないと言われます。私は彼を信じたいけれど、このまま関係が続いてもいいのか迷っています。
  • 一緒に過ごす時間が減り、彼の気持ちがわからなくなってきました。このまま関係が続いてもいいのか悩んでいます。皆さんの意見を聞かせてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう