• 締切済み

すぐに悲しくなる

24歳、女性です。 この数年、自分自身が精神的にとても幼いと感じ悩んでいます。 物が壊れた、物を失くした(探している最中がピークでパニック)、人にぶつかられた、誰かが怒っている(自分に対してでも他人に対してでも)、など…些細な事ですぐ悲しくなり、情けなくも泣いてしまうこともしばしばです。 歳を重ねるにつれて、このような感情が強くなってきた様に感じています。 生理前の鬱の様な症状も同じ頃からひどくなっている気がして、理由の有無もわからず大泣きしてしまう事も多いです。 人前では基本的に泣きませんが(当然ですよね)、仕事のミスや私生活でのショックが生理前と重なると、我慢できないこともあって、自分が怖いしクソみたいだなと思います。 医療機関を受診してみようかとも考えていますが、それほど大事ではなさそうだし病院選びも難しそうでためらっています。 周りの人には相談しづらく、ここで質問しました。 アドバイスや改善策などありましたら、コメントいただきたいです。

みんなの回答

回答No.5

mikan342さん 楽しくなるときもあるんですよね。 いつもいつも悲しいばかりじゃないよね。 誰でも、悲しくなりますよ。 悲しくなって涙が出て何か困ることがあるんですか。 > 自分が怖いしクソみたいだなと思います。 神様(別に信じているわけじゃないですけど)は皆に色々な才能を与えてくれています。 好い例じゃないけど、デザイナーのxxxジュンxなんて、きっと子供のときは親をすごく 怨んだと思うよ。 だけど、安倍首相にディナーレセプションの演出を依頼されて、すごいよね。 羨ましい才能ですね。 どうやってあの才能を見つけたのか知らないけど、 多分、基本的に好きだったんじゃないかな。 自分の好きなことに熱中したら、 1.いやなことは忘れるし、 2.自分の才能が見つかるかもしれません。 死ぬぐらい熱中したらいいと思うよ。、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • smi2270
  • ベストアンサー率34% (1640/4699)
回答No.4

こんにちわ! 泣きたいときは 泣けば良いんですよ♪ 人間は泣く事も大事だそうですよ(DR談) まずは 市役所で無料の「心の相談」をしていないかを 確認してみてください。(予約制なら 予約してね) 私も利用しました。 診療内科医かカウンセラーが話しを聞いてくれます。 もし何か精神的に参ってるなら 受診を勧められるでしょうし 何か良いアドバイスがもらえると思いますよ☆ この段階を踏んでから 受診されたほうが良いと思います☆ 泣きたいときは 泣いて下さい。それで良いんですよ☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1129/8967)
回答No.3

本当に余裕がない時にはそんなことは言っていられません。本当に困ったことがないのでは…。無いほうが良いに決まっていますが…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#207766
noname#207766
回答No.2

大丈夫です、精神的に幼くてもいいんです。 私も、心療内科や、産婦人科で処方をもらおうかと思いましたが、 あなたと同じように、「そこまで大げさには。。。」 と思う限りは、最終手段にしようと思ってやめました。 でも年々ひどくなっていると感じたので(くるしいことがあると自分を殴ってしまったり、 わけもなく大泣きしてしまったり) 病院にいこうとしました。 友達がついていってあげるといってくれたので。 私の場合、性格がずぼらなので めんどくさくなって結局行かなかったのですが、 行ってらくになるなら身近の診療内科をさがしてみては どうでしょうか。 別に、病院にいくからといって 自分はだめなんだなんて思う必要もないです。 お医者さんだって何人もの患者さんをみているわけですから なにかのついでだと思っていってみては?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

 気になるのであれば受診してみてはいかがでしょうか。  何でもありませんよ といわれれば、よかったと思うのですから、  何かあれば 治療をすればよいのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 役員

    くじ引きで子供の学校の役員担当になりました。 その役員は人前に立って話す機会が多い役なのです。 今まで人前で話したりすることがなくて、 人の前で話したりすることもとても苦手です。 必要な事だけ話せばいいのですが、緊張すると頭が真っ白になって パニックになります。 この1年、多くの人の前で普通に話さないといけない事が何度もあります。 緊張せず普通に落ち着いて話せる方法ってありませんか?

  • PMS(月経前症候群)で凹み中。女性の方々、生理前○日前が一番症状強いですか?

    今、PMSです。 悪寒がし、肩が凝り、目眩がし、頭が重く、凹み中です。 女性の宿命ということですが‥‥ PMSって、大体生理10日前から徐々に症状が出始め、ピークを迎え、やがて生理と共に去っていくと聞きました。 つまり、波があり、ピークが存在するという事ですよね。 私の場合、ピークは、生理前4日前です。 今日がその日で、早く今日が終わってくれないかと思っています。 女性の皆さん、皆さんは、PMSのピークは、生理前の何日前でしょうか? 自分だけに、PMSのピークがあるのか、それとも無いものなのか‥‥知りたいです。 悪寒がするのも、私だけ?って思います。寒くて、「風邪じゃないの?」と友達から言われ、病気と疑われて早退するように促され、え‥‥と凹んでしまいます。 参考になればと思っています。参考にして、自分のPMSを理解し、付き合って行きたいと思っています。 宜しくお願いします。

  • 性同一性障害

    自分の考え方が、おかしいのかな・・ 生理を無くしたかっただけなのに その為に 拒食したんだよ 死にかけたけど、それでも怖くなかった 生理のせいで、自分を失った・・ 生理をきっかけに、「うつ」、パニック障害に陥った・・ 返してよ  生理になる前の明るく前向きだった自分を・・・ 体が女だから、あって当たり前なの? 「うつ」やパニック障害になっても生理を受け入れなきゃいけないの? 自分の体から、生理を無くす事は出来ないの? ・・・・こんな考え方  甘えてるんだろうな 許されないんだろうな・・・       

  • 初めてのアルバイト

    人の前だとかなり緊張してしまう→焦ってしまう→ミスを犯す→自分を責める   →パニックになる  軽度のパニック障害?(なのかは分かりませんが…) これが原因で、以前のバイトを辞めてしまいました。 自分に自信が持てていないからだと思います。情けないです。 これまでの自分のネガティブな考えを改めようと思い、新たな仕事を探しました。 そして、塾講師のアルバイトに応募しました。面接も落ち着こう落ち着こうとしてみましたが、難しく、それでも採用させていただけたので、ありがたいと思っています。 以前の事もありますし、今回もそうなってしまいそうで怖いです。 不安で不安でたまりません。 人前で、緊張するというのはある意味当たり前でしょうか? もっと自分自身強くなりたいです。 些細な事でも結構ですので、アドバイスお願いいたします。

  • 人前で『屁』をこいた!!

    職場の雑談の中で『人前で屁をこいたことの有無』でくだらない話題で盛り上がりました。 男18人中全員→有り。女6人中→1人有り。 人前で屁をこいた事が無いと答えたのは嘘冗談に決まってると思いますが、過去、身内以外(他人)の前で屁こいてもバレてない人も居るかと思います。 職場の6人(屁をこいた有りを含む)は確かに記憶がないのです。 そこで、有無のアンケートを取りたいです。 回答に『性別と有無』だけで構いません。 屁こいた事あるけどバレた事が無い人は『無』でお願いします。 つまらない統計を得たいのでお願いします。お礼はなるべく返答いたします。面白、可笑しいエピソードでもあれば(笑) 頃合いを見て、統計結果の集計を報告いたします!!

  • 泣く女

    数日前、彼氏に別れ話をしました。 別れたいと言っているのは自分の方なのに、話しているうちに泣いてしまいました。大泣きという程ではなかったですが、情けなかったです… 私は泣き虫な方です。感動して泣くというより、つらくて泣く方が多いです。特に、人間関係でつらさを感じると、すぐ泣いてしまいます。大泣きというよりはすすり泣きって感じが多いです。人前で泣かないようにしていますが、上記のような少し特殊な状況や、酔いすぎたときなどすぐ泣き出します…これってやっぱりうざく思われますか? なるべく泣かないようにしたいのですが、何か対処法はありますか…? また、人よりもちょっとしたことですぐつらいと感じてしまう気がします。精神的に弱いというか…強い女になりたいなあと思うことが多いです。その為に気をつけることってありますか?

  • 生理前のイライラについて

    普段は人から「怒ったことある?」と聞かれるくらいあまり人前で怒った事はないのですが、生理の1週間前くらいになると、普段気にならないような人の言動がいちいちカチンときてイライライライラしてしまいます。子供と夫が毎月被害にあっていると思います。自分でも嫌なのに抑えることが出来ません。友達にもそうだと言う人が結構いますがなぜそうなるのか教えて欲しいのですが・・・。

  • 月経前症候群なのか

    今までも生理前、結構鬱っぽくなったりする事はありましたが、今回生理一週間ちょっと前から ・どーしよもなくイライラする ・すぐ悲しくなって泣く ・胸のはりがひどくて痛い ・気持ち悪い ・眠たくて仕方がない などの症状が悪化しました。 自分で自分をコントロールできなくなり、大泣きしたり彼に八つ当たりしたり。 どーしよもないので病院に行って相談したら「月経前症候群」と言われました。 調べたところ、月経前症候群は生理が始まったら治ると書いてありました。 しかし、生理ももう終わりますが精神的にまだかなり不安定です。 胸のはりや眠気などは治まりました。 何がと言うわけではないけど、すごく悲しくて大泣きしたり、胸のあたりがずーっと モヤモヤしてます。 これは月経前症候群とは別に鬱病なのでしょうか?

  • パニック障害を起こさない為に

    私は、29歳 会社員 男です。 以前は人前で発表をしたり、朗読をしたり、とにかく人前で何かをする事が大好きで、進んで役割をかって出ていました。周りの人間も、そんな私によく「人前役」を振ってくれてその度、「こんな最高に楽しい役割をありがとう!」と喜んでいたのを覚えています。 あるとき、そんな私にあがり症の友人が「おまえの様に人前で緊張しない方法を教えてくれ」と相談してきました。いろいろと友人主観の話を聞いているうちに、変な風に自分の事も分析するようになってしまいました。 ・そもそも自分は本当に緊張をした事が無い様だ。 ・自分はいま置かれている状況を認識できていないのではないか? ・大勢に意見を言う事はかなり慎重にならないといけない事だ。 etc... そんな事を考えながら、臨んだある日のプレゼンの最中、私はこれまでにないくらいの不安感、恐怖感に苛まれました。「これが緊張というやつか」その時初めて緊張というものを知りました。 私はそのまま、いわゆる「パニック障害」のようなものに陥りました。頭の中が真っ白になり、声が震え、足が震え、息苦しくなり、汗はびっしょり、卒倒しそうになり、気が遠くなって「すいません。目眩が。」と発表を中断してしまいました。 周りの人達は、「どうした?体調悪いのか?大丈夫か?」と心配してくれましたが、私はただただ自分に呆れ果てていました。体調も悪くもなく、要するに緊張のあまりプレゼンを中断してしまったのです。しばらくショックで頭がくらくらしていました。 その後も立場上、人前で話す機会がありますが、その都度あの「パニック」の恐怖がよみがえります。 しかし、どんなに怖くてもその様な役割は進んで頂く様にしています。自分に恥をかかせた「緊張」という奴を捻り潰してやりたいと思うからです。復讐心に近いです。 しかしやはり毎回の様に緊張はします。うまくコントロール出来る事もありますが、また「パニック」に陥りそうになる事もあります。うまく行かなかった時はまた色々考え出します。そしてこれが悪循環です。 長々と書きましたが、こんな事で悩んでいる今日この頃です。 同様の経験をお持ちの方、またはお医者様、ご自身の体験談や「パニック状態」を回避する(もしくはなりにくくする)方法などありましたらご教示下さい。

  • 犬回虫卵について

    犬回虫卵について 糞便中に含まれた回虫卵が糞から離れても(手についた卵が他の物を触るなど)生きて行けるのでしょうか? 乾燥にも強かったら回虫卵はそこらじゅうにあるかもしれないのでしょうか? 子犬を室内で飼っていてうんちした後に他のところに移動した時にお尻の穴についてる卵が散らばってる可能性もありますよね? 乾燥に弱いから犬回虫症は人に感染率は低いと考えていいのでしょうか? あちこちに犬回虫卵があると思ってしまいノイローゼぎみになってしまいます。 犬を飼っているわけではないのですが、5ヶ月前に道路にあった糞を靴でふんでしまって、それから一度も履かず玄関に放置してしまって、犬の糞を介して人にも移る病気がある事を知りパニックになってしまいました。 うちには幼い11ヶ月の娘がいるため心配です。 どなたか犬回虫卵について教えて下さい。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
【DE-C37-5000】PCからの充電方法
このQ&Aのポイント
  • PCからの充電方法について質問があります。
  • PCとモバイルバッテリーを繋いでモバイルバッテリーの充電ができない状況です。
  • 解決方法をご存知の方がいれば教えてください。
回答を見る