• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:痔。肛門について)

肛門の違和感と痔ろうの関係について

papapa0427の回答

  • papapa0427
  • ベストアンサー率25% (371/1472)
回答No.1

はあ、痔ろうですか。 痔ろうは、イボ痔や切れ痔みたいに外見からは判断できません。それより厄介な痔かもしれません。 肛門内で細菌が繁殖し周りの筋肉組織等に穴をあけていきます。それもひどい場合は一か所ではなく数か所で同時進行で症状が進んでいる場合もあります。 あなたの場合は診察で膿が出たため一時的に痛みが治まっているだけです。 http://image.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=%E7%97%94%E3%82%8D%E3%81%86 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%97%94%E7%98%BB なので、出来るだけ早い手術が有効だと思いますよ。

benry-125
質問者

お礼

医者の言葉が曖昧だったんですが、とても早い回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 痔について

    22才 男です 去年の6月ぐらいから痔に悩まされていました 症状は主に膿がたまり肛門周囲がパンパンに膨れ上がり痛みがありました そのぐらいから病院に行き痔瘻にはまだなってない痔だと診断されました 1ヶ月ぐらいたち膨れ上がっていた肛門の周囲から大量の膿と血液がでました 自分は痔瘻になったと思ったのですがまだなってないと診断されました。 今では痛みはなく普通に生活してますが、少し気がかりなことがあります それは 1、肛門を圧迫しておもいっきりおならをこくとたまに以前膿が溜まっていた部分が痛いときがあります 2、今はほとんど膿はでてないのですが(たまにしめってるときがあるが違う可能性があります) 2ヶ月くらい前までは肛門とは別のとこから膿がでている感覚が頻繁にあり そこに膿がついており痔瘻と疑ってました 3、いまでも肛門周囲をさわるとかさぶたみたいなのがあり さわると違和感があります(医者にいいましたが長時間すわるのが原因で痔瘻ではないといわれました) どうですかね?この症状からして痔瘻が疑われますか? 医者は肛門に手を突っ込んで診断していました。

  • 痔ろう?肛門周囲膿瘍?

    こんばんわ、いつもお世話になっております。 2年ほど前から彼氏の肛門の横に直径3mm程度の穴があり、時々膿が出ていました。 心配でネットで調べたところ痔ろうではないか?と思い病院に行くことを薦めたのですが、なかなか行かずにいたところ3週間ほど前に腫れてしまって動けないほど痛いと電話がきて家まで飛んで行き鎮痛剤を飲ませて一晩様子をみたところ、朝大量の膿がでていました。 慌てて肛門科のある病院を探して連れて行ったのですが、痔ろうではなく毛穴にばい菌が入り膿が溜まり炎症していたそうです。(親族ではないのでお医者様に直接は聞けずに彼から聞いた話ですが・・) そこで膿を出すパイプのようなものを入れる手術をしてその日は帰り、次の日にガーゼをとりに病院にいって、もう来なくてよいよと言われたそうなのです。 本当に治ったのかな?と思い昨日もう一度傷口をみせてもらったのですが、3週間近くたっているのにまだ膿はでているんです、傷もまだ閉まりきっていないようだし、シコリというか傷口周囲が硬いのです。 抜糸もした覚えがないと本人は言っているし、まだ膿はでていて、古めの診療所なので不安です。(お医者様は若かったですが) 痔ろうなのではないか?また、痔ろうになるのではないか?と心配です。 痔ろうかどうかを調べる針金のようなものを入れる検査もしていないようなので・・・。 肛門科と看板の出ているところに行ったので大丈夫かとは思うのですが、もう一度病院に行くべきでしょうか?また、肛門周囲膿瘍は痔ろうにつながるのでしょうか?彼はもう痛みがないので安心しきっているようなのですが・・・どなたかアドバイスお願いします。

  • 肛門周囲膿瘍後の経過

    2週間程前に肛門周囲膿瘍の切開を受けましたが未だに傷口周辺から分泌液の様な膿の様なものが出て肛門周辺が湿っぽい状態です、これは痔ろう確定でしょうか?医者からは痔ろうの疑い(確定ではないっぽい言い方をされた)があるから今度腫れてきたら手術したほうが良いといわれていますが、仕事等忙しくなりそうなので早急に手術に踏み切ったほうが良いのでしょうか?経験ある方教えて下さい。

  • 肛門周囲膿瘍と痔ろうの関係について

    こんにちは。 数日前からおしりにの近くにものができて痛かったので、 (血や膿などはでなくて、ただふくれて痛いだけです。) 外科で診察してもらいました。 どうやら、肛門周囲膿瘍のようで、 後日別の病院で見てもらうことになりました。 ここで質問です。 1、膿を出すため切開をすると言われたのですが、 経験された方、いらっしゃったらどのようなものか教えてください。 2、このまま放っておくと痔ろうになると言われました。 でも、痔ろうになると肛門周囲膿瘍になるという話も聞きます。 このふたつは、どうつながっているのでしょうか。 すぐ処置をすれば、痔ろうにはならないのでしょうか。 教えてください、よろしくお願いします。

  • 痔について教えてください。

    一週間ほど前から、肛門の2cmくらい前側に小さなにきびのようなものが出来ていて、 排便後などにひりひりした感じで触ると痛みます。 また、下着でこすれたりしてかゆみが出ることもあります。 それで本日、肛門の専門医の診察を受けたところ、 「これは血栓性の痔核だね」と簡単に診断が出ましたが、 何か釈然としないのでこちらへ質問させていただきました。 実は8年ほど前に痔ろうの手術(今回とは違うところです。)を受けたことがありまして、 今回ももしかすると同じではないかと非常に不安に思っていました。 以前の痔ろうの時にはひどく腫れあがって非常に痛かったのですが、 今回はそれほどの痛みはなく、それほど大きく腫れていることもありません。 ただ、専門医(以前手術を受けたところです。)の診察の際も患部を見るだけで、 肛門内部を診るわけでもなくとても簡単に診断が下されてしまい、 一週間くらいの薬で治るよとの回答でした。 本来なら専門医の診断ですので、 安心しておけばよいのでしょうが、何か釈然としません。 どなたか良いアドバイスが頂けましたら、 よろしくお願いいたします。

  • 痔の手術後

    痔ろうの手術をし、現在6週間が経過しています。浸出液はかなり少なくなっていて、下着につかない程度で肛門の少し奥にティッシュをあてると微量つくくらいです。、また、肛門に違和感(ひっぱられている感じ)が少しあり、不安を感じています。これは普通のことなのでしょうか。経験者の方お願いします。

  • 痔で肛門科に行きましたが…

    何年も前からイボ痔の症状があったのですが、最近になって切れ痔にもなったらしくて痛かったので、はじめて肛門科を受診しました。 イボ痔はレベル3(?)だと自分で思っていました。 排便の時に毎回飛び出て、押し込んだら戻るからです。 排便以外の時に飛び出ることはありませんが、たまに座り辛いぐらい痛くなる期間があります(半年に数日~数週間ぐらいの割合) たまに血が少し出ることもあります。 今日の診察では、肛門に指を入れられたり、器具でのぞかれたりしました。 おなかの辺りも少し調べられました(痔以外の病気じゃないか調べるためだと思います)。 診断の結果、便をやわらかくする漢方薬と、注入軟膏を1週間分もらい、様子を見るように言われただけでした。 痔についても、あまり深刻ではなさそうでした。 「少し切れていて、少し腫れている」見たいな感じで言われただけでした。 はじめての肛門科で恥ずかしかったので、あまり詳しいことは覚えていませんが、とにかく深刻ではなかったんです。 何を質問したいかというと、レベル3のイボ痔だと自分では思っていて、手術まで覚悟して行ったのに、こんなにあっけなく終わって大丈夫なのかってことです。 手術をしたかったわけでは決してないのですが、必要なら手術も考えるつもりでした(現在大学生で暇ですが、来年から社会人なので…)。 ほっとしたと同時に、本当にこれでいいのか、近いうちに手術が必要になったりしないのかってことが不安です。 痔の治療ってこんなものなのでしょうか? 私は自分が思ってるより軽度だったってことでしょうか? 長くなって申し訳ありません。 医療関係者の方や、痔の経験者の方などの意見が聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 痔・・・・・

    4,5日前からお尻が痛くて、見てみると2センチくらいの赤い腫れのようなものが肛門のわきにありました。おととい肛門科を受診して、外痔核と言われ飲み薬と塗り薬(ボラギノール注入軟膏みたいなもの)をもらいました。 しかし、昨日の昼過ぎまでは歩いても座っても咳をしただけでも痛かったのに、夜になるとスタスタと歩けるようになるまで痛みがなくなりました。パンツを見てみると、膿?のような…ゆるい便のような…ものがついていました。また、肛門にあったはずの腫れも小さくなっています。紙でふいてみると、血のかたまりのようなものがついてきました。 今も痛みは全くありません。 調べてみると、外痔核のほかに肛門周囲膿瘍ということも考えられるそうなんです。肛門周囲膿瘍は放っておくと痔ろうになり、最悪ガンになるとも聞きました。 しかし、今日になってもう一度同じ肛門科で診てもらったところ、痔核が破れただけといわれました。 肛門周囲膿瘍は普通の肛門科の診察で分かるものですか?何か検査が必要なのでしょうか。 もう一度別の肛門科で診てもらうことも考えています。どうしたらいいのでしょうか。もしいい先生がいるところがあれば教えて下さい。(ちなみに埼玉県・東京都全域でしたら行くことができます)

  • これって、もしかして痔瘻…!?

    こんにちは。 私(男性)、痔ろうになった気がします…。 近日中に病院に行こうと思いますが、痔ろうは手術しか治す方法はないと知り、かなりビビッてます…。 なので、みなさんのお声を聞き、気を強く持ってから医者に見てもらおうと思ってるので、私の症状が実際痔ろうかどうか確認さして下さい。 2年程前から約2ヶ月に1度の割合で肛門の周りに小さいイボが出来るようになりました。イボ自体は触ってもそんなに痛くもなく、2、3日もすれば消えていました。 ところが今回(3日前に発症)は、いつもと感じが違うなぁと思ってた矢先、ズキズキ痛み出し、座るとイボに圧力がかかるため余計痛いです。また、ガーゼで触ってみると、血だけではなく茶色っぽい汁(←におうと臭い。膿?)も出てる様子。 今は、肛門付近に違和感はあるものの、イボに触れたりしたりしなければ痛くはありません。ですが、イボ自体消える様子もなく、ガーゼで触れば、量はかなり少なくなったものの相変わらず血+汁(膿?)は出ています。 位置は肛門の左足・陰部側(11時の方向)です。 最初は「イボ痔のでっかい版ができたのかなぁ」と思ってましたが、調べてみると「…これって、もしかして…もしかして……痔ろうう……!!!???」っていう状況です(T-T) これは、やはり痔ろうの確率高いですよね? ちなみに、痔ろうの手術って術後何日くらい痛いもので、値段はいくらぐらいかかるものなのでしょうか? また、行こうと思っている病院は、日本大腸肛門病学会指導医がやっておられる病院ですが、痔ろう手術も日帰りみたいです。 痔ろう手術って日帰りで出来るものなんですか? みなさんの回答、お待ちしています。

  • 肛門付近の痛みについての続き

    先日はいろいろ回答いただきながら、腰痛も併発してしまいお礼も十分ではなかった事お許しください。海外で掲題のような状態にあるものです。 さて、2日ほど休養をとって様子を見たのですが変わらなく先ほど病院から帰っていたところです。外から押す触診でその辺りが痛いということは伝えられこれでなんとか前へ進むななどと考えていたら、激痛を感じました。何の前触れも無く、医師の指が肛門内部の触診に変わっていました。外から感じる痛みとははるかに違う痛みを感じました。気が遠くなるほどで、もう止めてくれといった事しか憶えていません。 その後、中に炎症があるようなので鎮痛剤と抗生物質を出します。指であれだけ痛むので今回はできなかったが、4日後の次回はスコープ?とにかくなんかの器具を入れて診察しますとのことでした。痔でもなくガンでもないとの事でバクテリアが原因の炎症とのことでしたが、そういったことはあるのでしょうか。あれほど痛かったので特別な病気ではないのでしょうか。本日の診察では手術の必要性も言われませんでした。 手術をするなら帰国して受けたいのですが、今の状態では飛行機に長く座る事はかなりきつそうで、こちらの医者を頼るしかありません。 別に難しい病気や有名な病気になりたいわけではありませんが、炎症ということばはあの痛みに対してはあまりに一般的過ぎて逆に不安感もあります。こいうことってあるのでしょうか。(もちろん炎症にもいろいろ在るのは分かっていますが。) また、器具を入れる診察はかなり痛いのでしょうか。 アドバイスお願いいたします。