• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:病院のお薬、効きますか?実感できず困っています!)

病院のお薬で実感できず困っています!

masamasa74の回答

回答No.3

最初に断っておきますが、私は医者ではありません。 更にお子さんの症状を診察した訳ではなく、どんな薬を飲んでいるのかも知りませんので、一般的な話になります。 >咳と鼻水がひどく という事なので、よく似た症状でわかりやすい『花粉症』での話です。 (あくまでも「飲み薬」なので、点眼薬や点鼻薬は考えていません) 市販の花粉症の薬のほとんどが「鼻水を止める」という薬です。 この薬はその名の通りで水分を止める薬です。 なので喉が渇いてきます。 一方医者で処方される薬は主に「体質改善」の薬になります。 なので水分を止めているのでは無いので、薬を飲んでも鼻水が止まる事は無く、効いていないように感じます。 しかし長期的に見ると、花粉症に耐性のある身体になりますので、いずれ鼻水は止まります。 (花粉が飛ぶ前から飲む薬は、こういう種類の薬です) 解熱剤にしても直接熱を下げるのか、高熱で弱った身体を助ける為の薬なのかでも見た目には大きく違って見えますしね。 (高熱で身体に入り込んだ菌をやっつけているのは周知の通り。なのでその高熱を助ける薬) 処方される時に、その薬の効果を書いた紙をもらったはずです。 一度読んで見るのも良いと思いますよ。

関連するQ&A

  • 風邪は薬飲まなくても2,3日寝てれば自然治癒しますよね?鬱の場合は

    鬱は心の風邪と申しますが 鬱の自然治癒って有り得ないのでしょうか??? 必ず薬物が必要? 正直、鬱病⇒薬物 での治療って抵抗感があります。 風邪の場合も肺炎まで併発するくらいの重症でないと通院する必要がないと考えます(直ぐ風邪薬ばかりだと自然治癒力っていうか本来体が持っている病気に対する抵抗力が劣ってしまいそうで)。 軽い鬱病でも直ぐに薬が処方されるのでしょうか?

  • 病気に薬は有効か

    ここ数日、風邪をひいて治りません。 熱は下がったのですが、のどの痛みがとれず、咳が続きます。 私は薬が嫌いなので(あのにおいやら味やら・・)いつも、 自然治癒力が大切!と、自分に言い聞かせて、薬は飲みません。 でも、やっぱり、風邪など病気の時には、薬を飲んだほうが 体にはいいのでしょうか? 友達に、体がだるいとすぐに薬を飲む子がいて、それはそれで 飲みすぎるのもいけないとは思うのですが・・・。

  • 薬の飲み方

    みなさん、風邪薬ってすぐ飲みますか? 私だったら38度5分以上にならないと、飲まないです。 だって自然に風邪ひくわけだし、薬に頼っちゃ、これから大きな病気になったときとか、いざってときに薬が効かなかったら嫌ですよね? 私の彼氏は「扁桃腺が痛いからもしかしたら明日熱出ると思う」って言ってすぐ薬を飲むんです。 私は副作用が怖くて、熱出るまでやめたら?っていうんですけど、どうして飲むって言うので、解熱剤が入っていないものを渡しました。 これってどなんでしょうか?こんなに体を守っていいのでしょか?自然治癒力って大切ですよね? 私は病は気からって感じで、本当に忙しくて寝ていられないときや、熱が続くときぐらいしか飲まないんです。それ以外は気力で! 私の親もそうゆう性格で、あまり薬を飲ませなかったし、私も祖父母の薬漬けみたいのも嫌だと思って飲まないので、すぐ飲む人の気持ちがわかりません。 みなさんどのように薬飲んでいますか?教えてください。

  • 細菌性の風邪でも抗生物質飲まないで治る?

    一週間、風邪で病院に行ってないで自分の自然治癒を信じてる(インフルも昔は自然に治してた)んですが、黄色い鼻水が止まりません… 細菌性の風邪でも自然治癒はしますよね? 抗生物質飲まないと、治るのにどのくらいかかるのでしょうか? 月曜日、病院に行こうか迷っています。 ただ、行くたびに大量の薬が処方されるんですよね…

  • 一般的な風邪で薬を使用する場合と使用しない場合

    一般的な風邪(インフルエンザはのぞく)で、薬を使う場合と使わない場合、どちらが回復が早いといえるのでしょうか? というのも、本来人間には免疫機能、自然治癒力があり、熱、のどの痛み、鼻水、痰、咳もウィルスをこれ以上体に入らせない為、ウィルスを体から出すための症状であると聞きます。 それを薬で抑えるのは、免疫反応に反することをしていると思ったからです。

  • 風邪をひいても休ませて貰えません

    中一なのですが、風邪をひいても親が休ませてくれなくてきついです。 僕はよく風邪をひく(1年に数回ぐらい)のに、学校に行かせられません。 喉痛いし、授業中鼻水やばいし、体熱いし、なんかめっちゃ涙出るし休みたいです。 緊張型頭痛だのと言って何日も休んでる人が羨ましいです... 病院も行きません。普通は病院に行って薬を貰うのだと思うのですが僕はいつも自然治癒です。3週間ぐらいずっと風邪です。 これが普通なんでしょうか? 病院に連れてってもらう方法とかありますか? それと薬なしでできるだけ早く治す方法も教えてください

  • 風邪を引いたら薬を飲むべき?

    私は先週風邪を引いてしまいました。熱はなかったのですが、喉を鼻にきました。私は普から、風邪を引いても薬は飲まずに、自然治癒にまかしています。 しかし、今の会社では私が風邪をひくと、周りの人は薬を飲んで早く治したらと、よく言ってきます。 私は薬にはあまり頼りたくないといっても、なかなか分かってもらえません。 ただ、最近は薬を飲めという忠告は、風邪を引いたままだったら、仕事に支障が出るから、早く症状を改善しなさいと言われてるのかなとも思います。 社会人としては風邪を引いたら、やはり薬は飲むべきでしょうか?

  • 喉の痛み、声が続かない

    2週間前に風邪を引きました。 だいぶ治ったものの、少しでも話していると 呼吸が苦しくなり、咳が出ます。 声も少し枯れたままです。 今の症状としては軽い喉の痛み、喉が渇く感じ、 風邪がまだすっきりしません。 病院で薬をもらったほうがよくなりますか・ それとも薬は飲まずに自然治癒を待ったほうが いいでしょうか? また、以上の症状は何か(病気?)考えられますか? 質問ばかりですみません・・・。

  • 薬局の薬と医者の薬はどっちが効きますか

    風邪を引いた時ですが、 薬局で薬を買うのが手っ取り早いですが、 医者に行って処方してもらった薬の方が、効き目があるような気がします。 実際、どちらの方が効くのでしょうか。 理想は薬など飲まずに、自然治癒力に任せるのがいいのでしょうが、 この時期、ゆっくりと寝てられませんので。 よろしくお願いします。

  • 病院の風邪薬

    風邪で病院に行き、薬を1、2週間分もらったら 症状が治まっても全部飲みきったほうがいいと思うのですが、間違っていますか?