• ベストアンサー

台風

今年最強クラスの台風 来るみたいですが 備えは 済みましたか? しかし 台風 来る前に 御嶽山遭難者を 救助しないと 台風 来たら 生存は お気の毒ですが ほぼ絶望的ですか? 御嶽山噴火から 1週間 経ってますし

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#199520
noname#199520
回答No.1

うちは備えはまだです^^ 生きてる生存者はもう居ませんから、心配しないでいいですよ。 サーモグラフィカメラを使って生存者の捜索を行いましたが、もう居ませんので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 台風27号は今年最強の台風へ、という表現どう思う?

    YAHOOのニュースの見出しが「台風27号は今年最強の台風へ」でした(^^; 「最強」という言葉を使って台風の凄さを表現しているようですが、 これで、台風28号~以降は、最強にはならないと断言したも同然です。 こういう言葉遊びというか、クリック数を稼ぐ為だけの過剰表現に怒りを覚える私はおかしいのでしょうか? 26号が10年に1度の台風だったということは、それよりも最強な27号は11年以上に1度の台風ってことですよね? 私としては安易に「最強」という言葉を使うのはけしからんと思うわけです。 ま、最強級と言わなかっただけでもましでありますが。

  • 御嶽山が噴火した!

    御嶽山が噴火しました。犠牲になったかたのご冥福をおいのりいたします。 が、引き続き水蒸気噴火する可能性がある。と28日19:00すぎに発表されたのにもかかわらず、なぜ救助隊が大勢噴火場所近辺までいったのでしょうか!助けが必要だったのは確か。実際多くの人がヘリなどで救助されました。しかし災害救助の鉄則はたとえいかなる理由があっても2次災害を絶対に出さないことなはず。何か後の非難を恐れて命令が下されたのでしょうか?

  • 10年に一度の台風より強い台風に成りつつある27号

    27号が日本に上陸したら10年に2度目の台風になる ということは5年に1度の台風という言葉が飛び交うのか? とバカなネーミングを考えるのは置いといて・・・ 関東から東北にかけて縦断していった26号の猛威は その地区にいらっしゃった方は恐怖を感じられたでしょう。 だが、中心より右側で有った為、本土では被害は最小限に 留められた? 今度来るであろう27号のヘクトパスカル最強値は何処まで 上がるのか? 今年はなぜこんなに台風の勢力が強いの?

  • 9/20関東地方で見られた地震雲

    9/20に関東地方で見られた地震雲とTwitterで騒がれた後、1週間後の9/27に御嶽山が噴火しました。 何か相関はあると思いますか?

  • 御嶽山の救助隊の安全性は?

    現在、御嶽山は噴火しているように見えますが、救助隊が山頂に到着したようです。 今回は噴火が全く予期できなかったほど、リスクの高い山にも関わらず大規模部隊(500人以上)が投入されているようで、そのリスク判断はどのように行われているのでしょうか? 素人目には噴煙が上がっている状態ですし今行くことは極端にリスクが高いように思うのですがそういうわけでもないのでしょうか? 無人ヘリやヘリ、小規模部隊で行うのであれば分かりますが、これだけの大規模部隊で行っており不思議に思っています。

  • 台風

    天気予報を見ていたら台風3号が発生しているようなのですが、今年の1号と2号はいつごろ発生していたのでしょうか。 昨年の1月~GW前にいくつの台風が発生していたかも分かれば教えて下さい。

  • 旅行の計画(台風の影響が無いと言い切れるのは?)

    9月にフェリーや飛行機を乗り継いで旅行に出かける予定です。 しかし心配なのが、台風です。フェリーや飛行機が欠航になる恐れがあります。 その場合、別の交通手段や旅行自体の予定変更を考える必要があるのですが、 その決断はどれくらい前にするべきでしょうか? たとえば、旅行の一週間前。週間天気予報で晴れマークが続き、全く台風の気配が 無かった場合、一週間後に台風は99%来ない、と考えてよいのでしょうか。 その一週間の間に急に台風が発生し、旅行当日に台風が直撃。 「うそー、一週間前には何も言ってなったのに!」と叫ぶことにはならないでしょうか。 もちろん、天候は何が起こるか分からないので確実なことは言えないでしょうが、 一般論として、旅行の何日前まで、天気予報で台風の話題が無ければとりあえず 「旅行に台風の影響はない」と仮定できるでしょうか。

  • 片山右京さんはどうすればよかったのでしょうか?

    片山右京さんが冬の富士山で遭難し、二人が亡くなりました。 夜中に突風で二人のテントが飛ばされ、200メートル下で二人が見つかりました。 このときにはまだ生存していたのですが、此後どう対応すればよかったのでしょうか? 救助要請連絡はすぐにしたそうなのでそれはOKですが、 片山さんのテントを持ってきてビバーグするとか、 雪洞を掘ってとか、いろいろ考えてしまいました。 装備としては何が必要だったでしょうか? GPS装置があれば、遭難場所がピンポイントで判明できたとおもいます。

  • 雪山で遭難したとき人肌で~といいますが

    このカテゴリーでよかったのかはちょっと解りませんがふと疑問になったので質問します。 雪山で遭難したとき人肌で~という話はさんざんマンガなどで使われるネタですがこれは事実なのでしょうか。 低体温症の遭難者を救助する目的で人肌で暖める、というのなら分かりますが、よくある雪山で遭難した二人が裸で抱き合った方が生存率が上がるというネタの真偽が知りたいです。 熱を奪われる表面積を減らすという意味でその状態の方が合理的なのは分かりますが一度脱衣するために奪われる熱や二人(以上)を完全に包む袋状のものがなければ、脱いだ服が防寒の役目を果たさなくなるだけで逆効果かと思うのです。 別段雪山いきませんし、どうでもいい質問なんですが説明できる方よろしくおねがいします。

  • 先日の雪山遭難のその後

    少し前に、雪山で遭難した男性が救助されたものの、引き返す途中で男性を乗せたそりが滑降し、行方不明になったと言うニュースを見ました。一緒に滑り落ちた救助隊員の方たちは、自力で這い上がって大丈夫だったと言うことで安堵しましたが、後日、男性は救助されたのでしょうか。 男性は救助されたとき、随分衰弱されていたようで、心配です。