• 締切済み

片思いが諦められません

片思い中の男性がいるのですが、どうしても諦められません。 最初は相手の方から好意を示してきていつのまにか好きになってしまいました。 今考えるとその男性は女性慣れしているので、本気だったかは分かりませんが、私のことは嫌いではなかったと思います。 その後色々あり、付き合う直前までいったのですが結局付き合えず距離を置かれてしまいました。 距離を置かれたと言っても、お願いをすれば飲みに行ってくれます。 忙しい人で空いてる日がなかなかなく、友達と約束している日に私も参加していいことになりました。 結局その飲み会は私の方が遠慮をして行かなかったのですが...その日、おそらく飲んでるとき相手から数回電話がありました。 出られなかったので結局何の様かは分かりません... その後こちらからまた飲もうねと社交辞令的なメールを送り連絡をしていません。一週間ほど経ちます。 もう少ししてからまた何気なく連絡してみてもいいでしょうか? 今後どのようにしたら少なからずチャンスはありますか? ちなみに彼の性格は自分が上に立ちたいような性格です。根は良い人なのですが... 支離滅裂で申し訳ありませんが宜しくお願いします。

みんなの回答

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20267/40178)
回答No.1

諦められない。 でも実は始まってもいない。 色々あり、 確かに付き合う「寸前」までは行った。 貴方は、 その「寸前」をとても美化している。 片思いの貴方目線としてはね? でも、 彼は違うんだよ。 彼は、 寸前までいったけど、結局成立しなかった(な~んだ)。 そして距離を置く事を「選んだ」人。 彼目線では、 既に距離を置いている場所から貴方を見ている。 その時点で、 寸前まで行った云々はもはや重要では無い。 全くの白紙状態からの仕切り直しならあるのかもしれない。 でも、 彼は自分が上に立ちたい人。 好意にしても、 自分「から」探していきたいし、 自分「から」求めていきたい人。 相手の方が大きいと感じると怠いなと感じる。 今の貴方はもろに「真逆」の存在感。 何故なら、 貴方の方「から」彼を探しているから。 その時点で彼「から」探すという方向性が無くなっている。 貴方も分かっているんだよ。 お願いすれば応じてはくれる彼。 でも、 お願いしている時点でもう彼のペースじゃない。 彼のペースじゃない関係の先に、片思いの成就は無い。 そう考えたら、 貴方からガンガン動いてはいけないんだよね? 動けないけれど・・・ 何もしないと、本当に新しい触手を新しい相手に伸ばしてしまうんだよ。 彼はモテる人。 本気で探せば直ぐに良い人は見つかる。 貴方にはそれも怖いんだと思う。 不成立になった相手に踏んばるよりも、 新しい相手を新しい気持ちで探した方が楽しい。 事実彼は、 貴方に距離を置く、を選んでいる。 距離を置く≒踏んばらない。 頑張ってでも成立させたい! そう思えるほどの決定打が貴方には無い。 これでサクサクと展開していけたなら・・・ 今の私の魅力でも、 何とかお付き合いに適ったのかもしれない。 彼の展開欲を心地良く満たしてあげる。 彼の、上に立ちたい感覚を良い意味で泳がせながら、 彼の方から気持ち良く見つけて、求めていけるように。 貴方は、 結果的にはその方向を提供出来なかった異性。 「色々」あった。 寸前までは言ったけれど、 それ以上にならない理由(事情)があった。 モタモタしてしまう要素が増えてしまうと、 私の決定打の無さが大きく影響してしまう。 事実影響したんだよ。 何とかしたいと思う自分(彼自身)を選ばずに、 彼は退却(距離置き)を選んでしまった。 彼は、 選んでいける自分が好きなんだよね? ゴリゴリと同じ相手に拘り続けるよりも、 無理ならそこで切り替えてもう別の相手を・・・ 良くも悪くも踏んばりは強くない。 踏んばるのは、 余程踏ん張る価値を見い出せる特別な異性だけ。 貴方はそこまでの異性じゃない。 それは貴方自身認めないといけないのかもしれない。 いつまでも、 「寸前」というプラカードを下げたままでは難しい。 ガンガンアピールしても逆効果。 でも、 何もしない状態で貴方を見つけ直す事も無い。 そう考えたら、 彼の目に留まるように貴方の方から動く事は不可欠。 そして、 モタモタした事情はもうクリアされているのか? 彼目線で過去のモタモタが貴方の周りに見えてしまうと、 その時点で彼には仕切り直しの感覚も生まれないから。 それは貴方も考えないと。 彼が気持ち良く求めていける「私」とは? 貴方自身が諦められない問題に捉われ過ぎても。 それ自体が以前と変わり映えの無い貴方を残存させる、 そんな寂しい状態にも繋がってしまうからね? ゆっくりと深呼吸を。 受け止める相手あってこそ「活きた」思い。 改めて、 心の「ゆとり」は無くさないようにね☆

関連するQ&A

専門家に質問してみよう