• ベストアンサー

同じようなものを何回も買ってしまいますか

sakura-333の回答

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (939/8820)
回答No.3

買った時に使いやすいと感じたのであれば欲しいなぁと思うものがあっても大方使い切るまで・・

noname#224171
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 複数のbluetooth端末接続イヤホンの音が飛ぶ

    最近自宅のwindows PCを買い替えました。 なるべくキーボードやマウスなどの外部端末をワイヤレス化したくて、USBのbluetoothアダプタ(bluetooth5.0対応内臓)をPCに接続しbluetoothのキーボードやマウスやワイヤレスイヤホンを接続して使用していました。 使用して気付いたのが、ドラマやアニメの配信を見ていると、ワイヤレスイヤホンの音がブツブツ途切れる症状が必ず起こることが判りました。ワイヤレスイヤホンの問題かなと思い、近くにあったamazonスピーカーに切り替えて再生しても同様の症状が発生することが判りました。 また、bluetoothアダプタを別のもの(bluetooth4.0対応)に交換しても同じ現象が発生することが判りました。 また、さらに分かったことに、手元で操作しているbluetoothマウスを動かす瞬間にこの現象が出ていることが判りました。 やはりbluetoothはワイヤレスイヤホンなどで音声を聞いている最中だと、別のマウスやキーボードの信号が入ってきてしまうと、そちらの信号にタスクを取られたりして、正常に音声が再生されないなどの現象が発生してしまうものなのでしょうか? このような現象を解決する方法などはないでしょうか? どうぞ、ご教示の程宜しくお願い致します。

  • KVMスイッチとワイヤレスキーボード・マウスの接続について。

    KVMスイッチとワイヤレスキーボード・マウスの接続について。 SANWAのKVMスイッチSW-KVMALPとBUFFALOのワイヤレスキーボード&マウスBSKBW02BKを繋ぎたいのですが、KVMスイッチ側のKB,MコネクタはPS/2でワイヤレスKB/Mのレシーバ側コネクタはUSBです。なにかいい方法があればお教えください。

  • ワイヤレス機器はBIOS・WINDOWSインストール時使えるの?

    パソコンの周辺器の接続が最近ワイヤレス化 (ワイヤレスUSB・Bluetooth等) されつつあります。 そうすると、自作機を組み立て設定する際、未だWINDOWSも何も入っていない状態で、BIOSの設定時にワイヤレスキーボードが使えるでしょうか。 又、WINDOWSのインストール時にもワイヤレスキーボード及びマウスは使えるでしょうか。 あるいは、WINDOWSのインストールが完了するまでは有線機器で行い、WINDOWSが動くようになってから、ワイヤレス機器に代えるのですか。

  • いらいらワイレスマウス

    VALUESTAR使ってるのですが、ちょっと前のためワイヤレスマウスなのです。 買ってきた当初は、すっきりしてていいなぁと思ってたのですが、なんだか、いまいち動きが悪くていらいらしています。 電池切れでもなければ、ソフト上の問題でもなく、これがワイヤレスの限界?と思ってます。 (しかも、最近の新製品は、ワイヤレス止めてるようだし~、むかつく。) それで、キーボードはさほど使い勝手は悪くないのですが、マウスだけでも有線のものを買ってこようかなぁと思っています。 で、質問なのですが、 1)新しく有線のマウスを買ってきたとして、多分USBにつなぐことになると思うのですが、標準でついているワイヤレスマウスはどうなるのでしょうか? 2)USBで接続するとして、何か設定する必要があるのでしょうか?というかそもそもワイヤレスマウスが標準でついているPCに有線のマウスをつけることは可能なのでしょうか? 3)最後にお勧めのマウスを教えてください。

  • 物理的に隔離して、究極の静穏化PCは作れないものか?

    モニター、キーボード、マウス、場合によっては、スイッチ、リセットボタン、USB、各種ドライブ類などだけ部屋に入れて、ワイヤレスや有線で繋ぎ、PC本体を部屋の外に置けば音や電磁波など気になる問題は完璧に解決すると思うのですがこういった記事を見かけたことがありません。 もし、こういったことをやってみたことがあったり、実践しているサイトをご存知でしたら、教えていただけると幸いです。

  • USBワイヤレスキーボード・マウスが動きません。

    今まではNECのUSBキーボードを使っていました。今回Microsoft社のワイヤレスキーボード・マウス・レシーバのセットを購入、ドライバをインストールしました。今まで使っていたキーボードをはずし(USBが1個しか接続できないため)、MicrosoftのレシーバをUSBに接続してみたところ、キーボードもマウスも全く動きません。(新しいハードウェアの検索ウィザードも画面に出てきません) 仕方がないので、PCのマウス用P/2とレシーバを繋げてマウスだけはMicrosoft社のものを使い、キーボードはNECのUSBキーボードに戻して使っています。 ワイヤレスキーボード・マウス共にUSBで使うにはどうしたらよいのでしょうか? 宜しくお願いいたします。  

  • Bluetooth USBアダプタ

    現在、エレコムのBluetooth USBアダプタ の購入を考えています。 2台まで接続可能なBluetoothキーボードと Bluetooth マウスの購入も検討しています。 2台のPCをひとつのBluetoothキーボードとひとつのBluetoothマウスで切り替えながら使用したいです。 Bluetooth USBアダプタ1つはキーボード、マウスにそれぞれ1つずつ同梱されているので、もう一つ、エレコムのBluetooth USBアダプタ を購入してペアリングすれば、 2台のPCをひとつのBluetoothキーボードとBluetoothマウスで切り替えながら使用出来るでしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • ワイヤレスキーボードが効かなくなりました。

    2003年頃に新しく買ったデスクパワーですが、キーボードとマウスがワイヤレスで、それが、先日から効かなくなってしまいました。 サポセンに電話をして、電池のことを言われたり、放電のことを言われ、いろいろ試したのですが直りません。 本体には、キーボードやマウスの差し込み口も最初からありません。 まずは、キーボードが使えないことにはリカバリーも何もできないので、キーボードが使えるようになりたいのです。 知人から、「昔使ってたキーボードとマウスがあれば、それを使って、USBポートに差し込む「USB-PS/2マウス&キーボード2分岐変換ケーブル」というのがある」と聞いて、早速購入し、そのケーブルとキーボードを接続し、スイッチを入れて立ち上げていた本体のUSBポートにさしてみましたが、うんともすんとも言いません。 (通常なら、新しいUSBを差し込むと、自動で読み込み、使えるようになるはずなのですが。) どなたか、キーボード操作ができるよう、何かお知恵をお持ちでしたら、教えていただけると助かります。 どうぞ、よろしくお願い致します。

  • ワイアレスキーボード&マウス

    一台のPCに2つのキーボード&マウスを接続しています。USBワイアレスキーボードとPS2キーボード、USBワイアレスマウスとPS2マウスすべて正常に作動しています。 PS2をはずしたところ、USBワイアレスキーボード、USBワイアレスマウスが認識されず、パソコンが立ち上げません。 PS2のデバイスをはずし、再起動してみましたが同じ現象になりました。 教えてください。

  • 小さいマウス

    小さいマウスを探しています。 条件は・USB(もしくはBluetooth)でワイヤレス接続できるもの    ・ホイール(スクロール)ボタン付き    ・できれば左右ボタンに加え、WEB閲覧の時に役だつ「戻る」「進む」の2つ    のボタンも欲しいです。 いくつか探しましたが、戻る・進むボタンがある小さいマウスがみつかりませんでした。どなたか知っていらしたら教えてください。(最悪、戻る・進むボタンがなくてもいいです。でも本当は、進む・戻るボタンが重要なんですが・・・)