• ベストアンサー

どうして地球の中身が高温とわかるのか

ueda11の回答

  • ueda11
  • ベストアンサー率52% (123/234)
回答No.2

物体の波の伝わり方が液体と固体、組成などで異なることを利用して地震波の測定などから地殻の構造がしらべられます。 http://www.spring8.or.jp/ja/news_publications/research_highlights/no_39 http://www.s-yamaga.jp/nanimono/chikyu/chikyunokozo-02.htm 又最近では浅い部分のマグマの範囲までわかるようになったようです。 http://www.nhk.or.jp/special/detail/2014/0921/

noname#199335
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 地球温暖化による地殻変動

     地球温暖化で南極とかグリーンランドの氷が、もしも、とけたら、地上の重量が軽くなるから地面が上がって、大規模な地殻変動が起こりそうな気がするのですが、そういう予測は、環境問題でもきいたことがありません。  地面が浮き上がるのには氷は軽すぎるか、何万年単位のことで心配するようなことではないのだと思っているのですが、実際のところどうなのでしょうか?  ずっと疑問だったことですので、どうかお願いします。

  • 地球の岩盤を破壊するには

    友人から聞いた話なのですが、核兵器では地球の地殻の表面を焼くだけで、地殻は破壊できないと言っていました。 史上最強の核兵器であるツァーリボンバでも小さなクレーターを作るだけで、地殻は完全に破壊できないそうです。 この話は本当ですか? それと、地殻をふっ飛ばして、その下にあるマントルにもダメージを与えるにはどの位のエネルギーが必要ですか?

  • 鉱脈のできる仕組み3

    地殻の亀裂にマグマが貫入するまではよくわかりました。 ところで、マグマとはどこでも下から上へ地殻を押し上げる力を持っているものなのでしょうか?そして地殻の弱い部分から火山のように噴出するのでしょうか? それとも場所によっては下へもぐりこみ、場所によっては上につきあげるという力の方向性の違いがあるのでしょうか? プレートテクトニクス理論については、学校で習ったので知っています。地殻が下へもぐりこむ場所があることも知っています。でも、その下のマグマの力ってどんなふうにはたらいているのか謎です。

  • KAZU1引き上げのベルトについて

    素朴な疑問ですが、180mの海底にある船は当然地面に接地しているわけですが、無人カメラさんはいったいどうやってその下にベルトを通したのでしょうか? しかも絶妙な好ポジションに。 古新聞を荷造り紐で縛ることを想像してください。 一度持ち上げないと下に紐を通せないですよね?

  • 日本発しぇ~るおいる

    日本の資源確保にとって有り難い事、しかし海底深ーくから取り出す事で地殻変動で地震等、悪影響及ぼさないのか心配だね?

  • 地球の内部構造(マグマ・マントル)

    質問が二つあります。 1. マグマの存在場所は、地殻ですか、マントルですか。 2. 調べた結果、マントルは固体のようですが、何故、プレートテクトニクスでは対流することになるのですか。対流すると言うことは、液体ではないのですか。

  • 原油があるのは、地球でいうと薄皮のレベルのとこか?

    資源資源とうるさいですが、原油というのは、地中深くのどの辺りにあるわけですか? 地球レベルでいうと、薄皮の部分に過ぎないでしょうか? 地殻とか核とかいうレベルまでいくと、どれほどの資源がとれるのでしょうか? 微生物が大量発生した年月に湖が重なり繁殖したということですが、まだまだ原油は枯渇どころか、地殻にまで及べば計り知れないほどの石油埋蔵量の期待はあるものでしょうか?

  • 邪馬台国は?

    邪馬台国論争はなかなか決着しませんが 海底説というのはないでしょうか? すなわち地殻変動で沈んでしまったとか。 クレオパトラの都はアレキサンドリアの沖の海底 で発見されたそうですが。 私は有明海に沈んでると考えてます。沈んだ原因 は普賢岳か阿蘇の噴火とこじつけてます。 もちろん証拠はありませんが。

  • 【今後、地球は世界人口の増加で地球上だけでは全ての

    【今後、地球は世界人口の増加で地球上だけでは全ての人類は生活出来なくなる】よって地球外に人類は進出する必要がある。と言いますが、 人類は宇宙に飛び出す前に海底都市を作ると思います。 なぜ海底都市計画より先に人類が宇宙に飛び出さないといけないのか理屈が良く分かりません。 なぜ人類は海に住むより宇宙に飛び出ないといけないという思考の人が多いんですか?

  • 地球の熱はどこから来る?

    太陽から発せられる熱によって地球の地面が温められる原理は分かるのですが、分子の少ない宇宙空間では熱が感じられず、マイナス240度と聞きました。又、地表30キロ地点でもマイナス50度と聞きました。 いったい太陽の何が地球に届いて暖められるのでしょうか?