• 締切済み

鬱病患者との付き合い方

20代女性です。 私の母は心の病気をもっています。 タイトルには鬱病患者、と記入しましたが、正式な病名は私には知らされていません。 出産後に育児ノイローゼになり、その頃から心の病気とは付き合っていたそうです。 母がそんな病気であると知ったのは、東日本大震災で異変がおきて、 それまでまったく知りませんでした。 震災があってから、定期的に不安定になり、軽い時ではただの体調不良かな、と思うくらいで、 それが悪化していくと、妄想、幻聴などの症状もでます。 1度、最高に調子が悪い事があって、本当に見ていられない時がありました。 毎日のように夜中も起こされ、睡眠時間を削られ、家に一人でいさせられないので、 父が1週間くらい休みをもらったり、親戚が来て面倒見てくれたり、なんとかやっていけてたものの、自殺未遂をしたので入院させるところまでいきました。 私もこのままじゃ精神やられる・・!このままじゃいけない・・!と思いつつも 結構ギリギリだったかな、という感じです。 定期的に調子を崩すのですが、その度私はどう接してたら良いのかわかりません。 病気という事は分かっていても、分かりきれない部分は必ずしもあると思います。 なので、感情的になってしまう事もあります。 家事など家のことは負担にならないように手伝いはするのですが、 母は今働いていないので家にいることも多く、逆にそれがストレスにもなるのかな、とか 私が仕事の方をどうにかして家にいる時間を増やすべきかな、とか色々考えてはいるのですが・・・。 どこかに所属しながら基本的に家で仕事、なんてあるものなのでしょうか? でも、いつか結婚して家庭をもつかもしれない、それで地元を離れるかもしれない、 いつまでもずっと家にいるというのは難しい事だと思います。 私は、1度地元を離れるも、これがきっかけて戻ってきました。 今後の事も考えつつ、心の病気をもつ親族としてどうしたらいいのか、 調子が悪い時、悪化させないためにもどう接したらいいのか、親族としてできることを 何かありましたら、経験者様、何かご存知の方、力を貸してくださればと思います。 よろしくお願いします。 長々と読んでくださり、ありがとうございました。

noname#214823
noname#214823
  • 病気
  • 回答数5
  • ありがとう数0

みんなの回答

回答No.5

でんじはじめと申します。電磁波犯罪、テクノロジー犯罪と呼ばれるものがあります。 技術的なものはわかりませんが遠隔から電磁波マインドコントロールを行ったり、音声(幻聴)を意図的に聞かせて人を精神疾患に仕立て上げようとする卑劣な組織があると考えます。私も経験がありますが音声は様々な声質を使い罵倒、誹謗中傷を一方的に繰り返す等の特徴がありますが、お母様に聞こえている幻聴はいかがでしょうか?一般的には精神疾患として片付けられますが、このようなものがあるということをまず知っていただきたいと思います。幸いにも私はインターネットを通して電磁波犯罪というものを知ることができ、身の回りに起こっている現象と照らし合わせることができましたが、お母さん世代や既に統合失調症と診断されている方の中にはこれらの現象に気づかずもがいている潜在的被害者がたくさんいると考えます。

  • mkkob
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.4

No.3の回答をしたものです。 気づけば長文で申し訳ありません。 回答の訂正が出来ない(知らなくて・・・) 最後から3分の1くらい読んで頂ければ幸いです。 幻聴等はわからないので、 うつ病のみの回答で申し訳ありません。

  • mkkob
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.3

私の話で参考になるかわかりませんが、目を通していただけると嬉しいです。 私の彼氏はうつ病らしいです。 きっとうつ病の人って、何も言えないんです。 そして、家族にはもっと言えないんです。 それを言ってしまうと家族は、私たちのせいでうつ病になったんだ、と 責任を感じ、いいだせないんです。 みんなの前では平気を装って、一人のときには苦しくて死にたくなるって。 うつ病の周りの人もうつになるみたいですし。 私の彼は部屋で一人で腕を切って血を流していたそうです。 私はなぜか様子がおかしいと察知してしつこく電話をかけた結果、 それが分かり、泣いてやめてとお願いしたら彼はやめたそうです。 (まだその時は付き合ってなかったんですけどね) 後々うつ病と知りました。 うつと知られたら、周りの人は遠ざかっていく、 うつ病の人といるのは面倒だと思う。 絶対に引かれる。 打ち明けてくれたときにそう言ってました。 だから人に言わなかった。 ましてや好きな子には絶対言いたくなかった。 でも私は引きませんでしたし、むしろ彼を支えたいと思いました。 よく話すようになってからは昔より自殺願望が減ったと言ってました。 でも一日一回はやっぱり思うようです。 私は彼と接するとき、常に笑ってもらえるようにしてます。 大体私がボケてますが、彼は楽しそうにつっこんで、毎日楽しんでくれてるみたいです。 話をよく聞いてあげてください。 うつ病でない私たちには分からないほど、 うつ病の人は心の闇は深いと思います。 私はうつには程遠いみたいなので、あまりうつにひきこまれませんが、 やっぱり引き込まれるみたいなので、 貴女自身、うつに引き込まれないでください。 よく話をきいて、自分は絶対に貴方の味方だというのを伝えてください。 きっと周りの人はうつ病と知ったらどこかに行ってしまう。 敵意ではないですが、この人は見捨てる、みたいな感じのことを 思ってしまうんじゃないですかね。 私も職場関係で四方八方信用できなくなり、悩んでいたとき 必死に彼はずっと「俺は味方だから」「あいつも味方になってくれるって」 と、ずっと味方であることを強調していました。 だからきっと、うつの人って味方である人がいると安心するんだと思います。 お母さんを元気づけてあげてください。 一緒に闇に埋もれていくより、お母さんに光の手を差し伸べてください。 できるだけ暗いことを考えさせないようにしてあげてください。 できればお母さんが、自分に気を遣って・・・と思わせないようにできればベストだと思います。 貴女自身、お母さんがこんな状態で・・・と考え込んでうつ病にならないでくださいね。 いろいろと難しく考えずに、楽に考えられたらいいのにな、とも思いますが、 そうもいかないからうつ病があるんですもんね。 逆に自分がこんなに短絡的なのが不思議なくらいです。 なんだかいいたいことがまとまらずに申し訳ありません。 こんな回答ですが、少しでもお力になれないかなと思い、回答いたしました。

回答No.2

医者にかかっているのであれば 病名を医者から教えてもらってはいかがでしょうか、 そしてその病気についての情報を集める(ネットで調べる、大きい本屋で本を買う)と、おのずとお母様への対処の方法が分かってくるのではないかと思います。 妄想、幻聴があるのでしたら、うつ病だけではないですね。 ちなみに、妄想、幻聴などに対して、周りの人は否定してはいけないそうですよ。 話をそらすのが一番だそうです。 お薬は飲んでらっしゃるのでしょうか。 専門機関に相談されるのも良いと思います。 各自治体の保健所には精神保健福祉士さんがいると思いますので 一度相談されてみてはいかがでしょうか。

  • sato7223
  • ベストアンサー率23% (556/2363)
回答No.1

治療してるのかしら?一切かかれてないけど。 まず、そこからではありませんか? あまり、酷いようなら、入院も考えたほうがいいのかな。 せめて、年齢くらいかいたほうがいいかも。

noname#214823
質問者

補足

回答ありがとうございます。 大切な事を書くのを忘れていました。 病院には通っており、治療中です。 この病気だと知る前に、薬かなんか飲んでる?って感じた事があったので、 だいぶ前から通っていたのかと思われます。 年齢は40代後半です。

関連するQ&A

  • うつ病患者・母との付き合い方について

    長くうつ病を患っている者です。一ヶ月に一回医者に通い、投薬治療を受けています。 調子には波があり、比較的良いときもあれば、かなり辛い時もあります。 調子が悪いと食事も、起き上がっていることも苦痛になります。汚い話ですがお風呂にも入れず、髪も洗えません。 そんな時に薬をもらいにいく日が来ると、医者に行くことが難しいのです。 明日は少し良くなるだろうか…あさってなら何とかなるだろうか…疲れている姉に頼みたくはないし、高齢の父にはなるべく運転させたくない…そんな風に日を重ねてしまい、薬が切れてしまいます。 そうすると薬からの離脱症状が加わり、もうどうしようもなくなって来ます。 苦痛もピークに達し、耐えきれなくなって父に薬だけもらって来てくれないかと頼むと、父はなんとか理解して協力くれるのですが、ここで母の攻撃が始まります。 何でちゃんと自分で行かないのか、行って医者の診察を受けないで良いわけがない、父に頼むなんて甘えている、等々… 分かりきったことをその都度、延々と寝ている私にぶつけて来ます。 それが出来れば、私は病気ではないと言い返せば火に油です。 私は黙っていたいのですが、向こうは黙らないので、終いにはどうしてこの病気がそうさせていることを理解できないのかと、迷惑を掛けている病人が自分の立場を守らなければならないという最悪なことをしなければならなくなってきます。 私がろくにご飯も食べず、運動もせず、横になってばかりの不真面目な生活になっていると母は思うのでしょう。思い返せば、昔から私が風邪などを引いて不調になると母は必ず不機嫌になり、ヘルプを聞きつけた姉が来て面倒を見てくれるといった事がしばしばでした。 忙しかったからだろうと思いますが、病気になって優しくされた、心配してもらった、という記憶はありません。 そんな風に不機嫌だったかと思うとしばらくして一転ころころと笑いだし、TVのおかしい場面を見ては私に笑いかけて来る母。自分の楽しさを理解して欲しいのだと思いますが、さっき責め倒した人になぜそんな事を求められるのかが、私にはどうも理解できません。 家に入れるどころか治療代や社会税まで負担させるいい大人の病人をかかえての年金生活、さらに一切の家事をこなさねばならない母のストレスもよくわかります。申し訳なく思っています。 でも、大昔とはいえ看護師だった母が、なぜ病気について冷静に考えたり話し合うことができないのかが私は不思議でなりません。 私は問題の解決にあたる際は人の手を借りないのが普通です。意見を聞いても答えは自分で出します。だから、家族に助けてくれないかと言うときは本当に困った時だけです。そんな私を普段から見て分かってくれているだろうとこちらが勝手に思っていたのがそもそも甘えなのでしょうか。 うつ病は悪化はしていないと思うけれども、社会復帰のめどは立っていません。生きている間、うつ病の障害が残る可能性もあるかも知れません。 これからも親とはずっと付き合っていかねばなりませんので、どうすれば両方にとって良いつきあいが出来るのか・・・ うつ病についてもご存じの方のお話をお聞きしたく思います。

  • 母がうつ病なのかもしれません。

    私の母(56)がうつ病かもしれません。 ここ2週間ほど前から様子が変わり、とても心配しています。 症状としては無気力、突然泣き出す、仕事を休む、睡眠時間がバラバラ等です。 以前は食事の支度や洗濯など、日常生活は普通に出来ていたのに今は一日ボーっと座ってるだけが多いです。 また通帳をまとめて整理したり、掃除や、消えてもいない電球を取り替えて、 「出来るうちにやっとかないとダメなんだ」と言い出したり、今にも自分ができなくなってしまうような発言をするようになりました。 普段から明るめの性格だったので、見ていてとても辛いです。 ・原因として考えられるのが、 ひとつは私が実家を出て彼女と同棲することを告げた後という事。 もうひとつが母の妹もうつ病を患っていて、毎朝7時などに愚痴?の電話をかけてくる事。 私が付き合ってる彼女がいることと同棲を告げたのがほぼ同時で急だったので心が受け止められてないのでしょうか?だとしたら引っ越すのは止めたほうがいいのでしょうか? 妹のほうもヘタに電話をするなと言うと反発して余計にかけてくるようです。 やはりうつ病なのでしょうか?それとも何か別の病気でしょうか? 余談ですが、母は以前にがんを患っており(2006年頃)、治療した際の痛みや抗がん剤のストレスで様子がおかしくなったことがありました。 その時は、幻覚や幻聴、私や父を認識できなかったり、今より大分酷かったのですが、病院の診察では、一種の錯乱状態だったとのことで1ヶ月薬を飲んでその症状は改善しました。 あの時と似た症状ですが、幻聴や幻覚がないようですし、全く別の病気と考えてよさそうですが…。 病院へ連れて行こうとしても家を出たがりません。以前は外出は割りとしていたのですが…。 これから年末になり、病院も閉まってしまいますのでなるべく行くべき病院を絞って早いうちに連れて行きたいと思っています。 何科へ行くのがベストかも教えてもらえるとありがたいです。 家族も私も突然のことでパニックになって文章もうまく纏められてないかも知れませんが、よろしくお願いします。

  • うつ病患者のバイト探し

    こんにちは。前回「うつ病患者の社会復帰」というタイトルで投稿させていただいた者です。 社会復帰への第一歩としてバイトを始めようと思うのですが、人が怖くてなかなか足が進みません…… 最近は地震の影響もあって通っていた病院にも行けず、地震で都内に二日ほど閉じ込められたこともあって、精神的にかなり不安定になっている気がします。 正直なところ、バイト先での人間関係を想像しただけで手が震えたり涙が出るくらい怖がっている情けない有様ですが、あと三ヶ月もすれば以前の仕事をやめて一年になってしまうし、金銭面でも両親に頼りっぱなしなのはこの歳であまりにも情けないのでなんとかしたいです。 何よりも母親と母方の祖父母がすごく世間体を気にする人で、辞めてからずっと「病気はまだ治らないのか」「就職はまだ決まらないのか」「結婚はしないのか」と言われ続けてノイローゼ気味なので、家にいると余計にうつが悪化している気がして外に出たいです…… 更にはこの間本屋さんへ行こうとしたら、近所の人に「娘は家にいないことになっている」と言ったらしく、母に慌てて引き留められてしまいました。 せめてバイトでも始めたら「いる」ことにはしてもらえるのかな……と思ったこともあり、バイトを始めようと思ったのですが…… こんな私でもできるバイトってあるのでしょうか?

  • うつ病の彼女との接し方について。(困・・・)

    現在、うつ病の彼女と同棲をしています。 そのうつ病の彼女との接し方について質問があります。 皆さんの意見を参考に出来たらと思い、投稿させて頂きました。 その彼女とは、この先の事も考えています。 自分にとって大切な存在で、自分の心の支えにもなっています。 心の調子が良い時は、周りの人と全然変わらない位で。 家の事も、全て完璧にこなす人です。洗濯、食事、掃除など、頭が上がらない位です。 ですが、月に2~3度日頃の疲れのせいか、心の調子の悪い日が来てしまいます。 朝起きると、調子が悪くなってしまう事が多いらしく、「不安、動けない、何も出来ない」といった様な事を口にします。 自分が仕事休みの日になってしまうには、全然問題(と言ってしまうのはおかしな良い方かもしれませんが)ないのですが。ずっとそばに付き添ってあげられて、身の回りの事も出来ますし。 仕事の日の接し方をどの様に接したら良いのか、考えても答えが出ません。 今までに何度か、職場の上司に頭を下げ、休みを頂いて早退した事もあります。 今、自分のしている仕事は、1日決まった人数が居なくてはいけない仕事で、24時間体制の仕事です。1度出勤してしまえば、次の日の朝まで帰る事が出来ない仕事です。 その中で、休みも取りづらく、どうしたらいいのか。 心の病の人と接する事が多い仕事でもあり、辛さ、症状など理解しているつもりです。 だから、身内の事なので、余計に心配です。 家から出勤する時も心配ですし、仕事している最中も心配で。 この様な経験がある方など、どう対処したら良いのか、どう対処したのか教えて頂ければ、とても参考になります。 みなさん、ご協力して下さい。 お願いします。 長々すいません。

  • 幻聴 うつ病

    父が7年前から、うつ病で病院で薬をもらって飲んでます。 最近、頭のどこかから声が聞こえると言います。 幻聴だと言うと、本人は違うといいます。 本人は会社の上司?(ハッキリとは言いません)の声と、バカにされたような事が聞こえるそうです。 また、頭の中や耳のうしろ等に、受信機が埋め込まれて、そこから聞こえる、またそれを手伝ったのが妻だと言って、母に文句を言います。 悪役が会社の人と母らしいです。母は主犯者ではないとはいいますが、、。 弁護士に言って、主犯者(会社の人)を調べてもらわないといけない。や、 そっちが(主犯者)がそうするのなら、出るところにでないと行けない!と口にします。 精神科の先生の所で、その事を話ては?と言っても、自分は精神がおかしいのではない、 先生は理解してくれない、異常者扱いして薬をだすだけだ!と 先生の前では絶対幻聴の事を言いません。正常を装います。 先生には母がこういう状態ですと相談すると、入院したほうがいいかも、一応この薬で様子を見ましょうと言われました。 本人が幻聴ではないと言い、自分が正常と言い、先生を頼りません。 幻聴をネットでみたら、統合失調症とありました。 うつ病と違うのでしょうか? 薬も違ってくるのでしょうか? また精神科以外の病院がいいのでしょうか? そして父に病気だと自覚してもらい、病院に行くようにするにはどのような対応をすればいいのでしょうか? うまく書けませんが、どうかアドバイスを下さい。

  • うつ病の家族との接し方

    32歳独身 実家で両親と同居 母がうつ病を再び発症しました。 (前回は3年程前) 仕事でも 役職がついているので帰りも遅く、出張も多いのですが、休みの度に通院や一日中、同じ話の繰り返しです。 母、本人はついに精神科の先生のことも疑い始め、うつ病ではなく悪い病気なんじゃないか。など... 一日中その話の繰り返しです。 仕事が終わり携帯をみると 母からの着信が何度もあり メールも何通も来ています。 家を出て、自立したいと思っていますが、この状態でそれを言ってしまったら益々、状態が悪化する気がしてなりません。 父は、いわゆる亭主関白な人間で家事は一切できません。 もともと、威圧的な人で子供の頃から何度も母を怒鳴りつけたり大声で怒ったりという人です。 今も、母のことはただの怠け者としか思ってないのかもしれません。 家事は全て私任せです。 いい加減、疲れました。 病気だから仕方ないと思ってずっと我慢していましたが、うつ病の患者への接し方に迷い、自分だけが辛いと思わないで!と言ってしまったこともあります。 後で、ものすごく後悔したのですが。 職場でも ほとんどが部下なので 気の休まる暇がなく、休日も母を看ているため遊びにも行けずにいます。 今後、どのように母と接したら良いのか悩んでいます。 家族としては このままベッタリしているべきなのでしょうか。

  • 息子を亡くして、うつ病に…

    母方の親族が、小さな会社を経営しているのですが、2年前、社長の息子である従兄弟が、勤務中に亡くなりました。機械に巻き込まれての事故でした。 それをきっかけに、叔母がうつ病になってしまい、精神科に通院しているのですが、良くなるどころか、悪化しているようです。 原因としては、息子の死、会社の経営が悪化している、嫁と孫が実家に帰ってしまうのを恐れている…などがあるようで、どれも今すぐに解決できるものではないんです。 投薬は受けていますが、薬を飲むと余計に気分が悪くなると言って、あまり飲みたがりません。 最近の落ち込みようは凄まじく、ほとんど何も口にせず、やせ細ってしまいました。ボーっとしている事が多く、「死にたい」と口にします。 薬を飲まない以上、入院させた方がいいのか、それとも医者を変えてみるか、カウンセリングの方がいいのではないか…と、叔父や母と話しているのですが、どこに相談してよいのか判りません。 このままでは、叔父や母までうつになってしまいそうです。助言をお願いいたします。

  • うつ病の対応と理解について困ってます

    今の彼女がパニック障害とうつ病で通院しています うつ病の方が最近酷く、私に沢山頼られ心の支えになるように努力してるつもりですが 問題が彼女の両親です。うつで苦しく家に居る彼女に怠けているやもっと頑張りなさいみたいな事を言っている様で、それで余計に辛くなり私を頼ってきます。 親は私にも甘やかさず怠けないようにさせてほしいみたいな事まで言ってきますが 私は自分なりに病気について調べ、頑張らなくてもいいから楽にして少しづつ出来ることからやっていこう大丈夫だからと言って、色々話を聞いてあげたり調子の悪い時は多少無理してでも会いに行ってます うつ状態の時に叱って行動する様に促すのも1つのやり方なのでしょうか? 親の対応で症状が酷くなるんじゃないかと思い、どうすれば良いか困ってます

  • 親族の統合失調症について

    親族(男)の統合失調症について、教えてください。 3年前27才の時に突然幻聴が出て、統合失調症と診断されました。 薬を飲んでいるいる時は治まっていて、仕事もできるのですが、薬を 止めるとやは幻聴が出るようです。幻聴以外の症状はなく、精神状態は 比較的落ち着いていて、本当に病気なのかなと思うくらいです。 発病前に婚約していたのですが、見合わせている状態です。 今後結婚し、子どもを持つことはできるでしょうか。このまま薬を飲み続け れば悪化は止められるでしょうか。完治は絶対無理でしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • リウマチ患者の床ずれ

     母が入院しました。色々調子が良くなかったので、検査の意味です。 母はもともとリウマチがひどくて、ここ五日ほど寝たきりだったので、 びてい骨あたりに床ずれができていたらしいです。 それで、体を傾けたのですが、死ぬほど痛がっていたので、 止める事はできないのか聞いたのですが、 このままほっとくと更に床ずれがひどくなって熱も下がらないと 言われました。でも見てられませんでした。 あんなに痛がってるのに体を傾けなければならないのか?と もし傾けなければならなかったら、痛みをできるだけ軽くして あげるにはどうしたら良いか?を教えて下さい。 痛みは右足が傾けた時浮いて固定されなかったり圧迫されなかったり する事が最も強い原因のようです。 ほんとに、よろしく御願いします。

専門家に質問してみよう