• ベストアンサー

デジタル絵は上達、アナログは下手に

pdmichimaruの回答

回答No.1

こんばんわ 回答させていただきます 何を持って 上手か下手かは別にして 単に道具に慣れてしまっただけです またペンを持ち、何枚か描いているうちに 元に戻ると思います 鉛筆ではキレイに書ける文字でも 毛筆になると いまいちなのと同じです その道具を使った時間の差です でわ!

noname#211751
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。はじめはデジタルで結構躓いていたのですが、 だんだんと作業を続けるうちに、慣れていきました。 画面がつるつるし過ぎて、描きづらかったのですが、 今では、紙だと、逆に描きづらいというか、 違和感が凄いです。

関連するQ&A

  • デジタル絵からアナログ絵に戻った方、おられますか?

    あまりおられないと思いますが… 元々アナログ絵を結構描いていた方で、デジタル絵をやってたけど、アナログイラストに戻ってしまった方、おられますか?戻ってしまった理由を教えてくださると嬉しいです^^ 紙に直接書いたほうが、描いてる!って感じがするからですか? ペンタブレットが苦手だからですか? 自分のアナログ絵の出来栄えに納得している… アナログで長年やってしまって、もうデジタルに移行してもやりにくい デジタルで練習してみたが、挫折した …などですか? ======== 私は、デジタルイラストにトライする前に、パステル画とアクリラ画とモノクロペン画をある程度のレベルまでできるようにしていました。 しかし、水彩画(アナログ)にトライしたとき、見事に挫折しまして、ネットの皆様からデジタル着色を進められ、デジタル着色をやってみたんですが…結局、アナログイラスト(パステル画)に戻ってしまいました…^^;

  • アナログが下手な僕、デジタルはまだ早い?

    絵の練習を初めて1年ほど。 クラスでは上手いといわれますが、自分ではかけらも上手いと思えません。 美術部内でも、デッサン、油絵、上手いねと言われたことが何度かあるんですが、それも本当なのか…。 そんな僕も、デジタルに興味を持ちました。 でも、なんだか早い気がするんです。 質問です。まだあまり上手くない人は、道具に頼るよりも、紙と鉛筆で上手い絵を描けるようになるまで練習した方が良いのでしょうか? デジタルで描きたいのは、普通の漫画絵です。色を塗るのが楽かなと思いまして…。

  • アナログ絵について…

    最近になってpixivを始めました。現在20代半ばの 者です。 元々学生の頃から絵を描いていました。本当は専門学校等に通いたかったのですが経済的な理由で高卒就職、独学で書いていました。 最近になってプライベートと仕事と落ち着いて来たので始めたのですが、私はアナログ絵派です。手描き、カラーはコピックが主、筆ペンなど様々→iPhone、アプリで加工、修正→pixivにアップと言う形で行っています。今は使いやすいアプリもたくさんあるので。 ペンタブはあり、デジタルも描いてましたがネット環境が時々おかしくなったり、パソコンはほぼ使わない生活をしているので、アナログの方が私にとっては落ち着いてかける良い環境、今まで変え揃えた画材を使わないともったいないと言う理由もあります。またデッサンがまだまだなのにアナログでもデジタルでも元が出来てないなら一緒と思い現在教本を見ながらアナログで練習をしています。今年から学校へも行こうと探している所です。 ただ今はデジタル絵の方が多いですよね?いずれはデジタル絵もまた描こうと考えていますが、今は基礎からゆっくり描きたい気持ちもあり、アナログ絵でどこまで描けるか頑張って見たいと思っています。 今の時代、やはりデジタル絵を描けないとやはりダメでしょうか? アナログ絵で勝負‼︎より少しは描いた方が良いのか、このまま自分の思うやりかたで良いのか迷っています。

  • 漫画家になりたい高校生 絵が下手だが、あせるべき?

    漫画は小5から描いていましたが、上手くなろうと絵の練習を始めたのは半年前…。 29日に投稿しました。結果はもちろんまだですが。 一応、左から斜め45度は上手く描けますが、他はパッとしません。 半年間、漫画絵、しかも人間だけを練習していたので、背景はへたです。デッサンも出来ません。 絶対に漫画家になりたい!!と思っていますが、本当になれるんだろうかと不安はいつもあります。なんせ絵がとても下手なので。 そこで聞きたいのですが、全然絵が描けない高1は、あせりを感じないといけないんでしょうか??

  • 「デジタル」とアナログ」について

     「アナログ」と「デジタル」の違いが分かりません。最初は「アナログ」が、普通の紙などにコピックや水彩絵の具などで絵を描いてPCに取り込んで展示(自分のサイトに貼り付けたり)で、「デジタル」は、Pcのソフトでそのまま直接絵を描いて色を塗るもの、だと思っていましたが、「アナログ派」の人のあるサイトに行ってみるととてもコピックや絵の具や色鉛筆で描いたとは思えない絵を見て、私の考えはどこか間違っているものだと分かりました。ただ単にそのサイトのお方の絵がうまかっただけなのかもしれませんが。  どなたか詳しく教えていただけませんか?お願いします。

  • デジタルとアナログについて

    テレビ購入について悩んでます。 プラズマ、液晶は、ブラウン管テレビに比べて、アナログ放送の写りはは画像的に不満だと 感じているのですが、それはデジタルハイビジョン放送をみた後だからかもと思い始めています。 Q1 アナログ放送の画質が悪いのは、元々の画像が悪いからであって、テレビのせいではないのか、それともプラズマ、液晶はアナログ放送には適さないのか?違いがあるとすればどの程度か。 Q2 デジタル放送はプラズマ、液晶の方がブラウン管よりも、きれいに見えるのか?違いがあるとすればどの程度か。 Q3 自宅は2006年12月より、デジタル放送開始予定です。プラズマ、液晶の前のつなぎとして、ブラウン管(BSデジタルのみ可、地上波デジタル不可)の28型~36型のテレビを買おうと思っているのです(価格もこなれてくるでしょうし)が、この判断みなさんはどう思いますか。また、それに相当するテレビでおすすめはどれですか? よろしくお願いします。 

  • アナログとディジタルの違いを超簡単に教えてください。

    今度テレビがディジタル放送になるのですが、私の父にアナログのディジタルの違いを上手く説明することが出来ません。 アナログ時計とディジタル時計を例に挙げたりして説明しているのですが、上手く伝わりません。 なまじ私が違いが分かるので、何故分からないんだ・・・と分からないことが分からなく、説明が出来ない私の説明下手さに情けなく思っています。 70歳近い父に上手にアナログとディジタルの説明をしたいのですが、上手に説明する方法を教えてください。

  • 絵を描くこと・・・考えすぎて進まない

    数年前までは下手でも楽しく、毎日夢中になって絵を描くことが出来ました。今でもほんのたまに満足いく作品を仕上げることができるときがあります(本当に数少ないですが・・・) 今悩んでいるのは、描くときに「考えすぎてしまう」ということです。 もっと描き込まなきゃだめじゃないか・・・もっと背景を完璧に描かなきゃ絵としてダメなのではないか・・・もっと直すべきところがあるんじゃないか・・・といじったり考えたり見直したりしすぎて、なかなか作業が進みません。完成がどんどん遅くなっていき、その考えすぎのせいで絵を描くことが苦痛になってしまっています。 ペンを握るのがいやになってしまい、道具を揃えても逃避してしまうことも増えました。 高い技術を持ちながら、自分で「この絵は完璧だ!!」と強い自信を持って、いつまでも楽しくできる人などきっと稀なのではないかと思うので、同じ壁にぶち当たっている人も多いのではないでしょうか。 それでも絵が描きたいし、楽しめるようになりたいし、上達させたいと強く思っています。 こういうときどうやって乗り越えたらいいのでしょうか?完璧に仕上げられなくてもいい!と割り切る自分なりのキリというか、そういうのはどうしていますか? 練習あるのみと言われても、絵を描くことが怖いくらいになってしまっています。

  • 絵の上達方法・練習方法

    自分は中学生でたまに絵を描くのですが、小学校低学年のように下手です(決して過大に言っているわけでなく。あと、絵といってもアニメとか漫画の絵です。) どこがおかしいか探そうと思って、書いたあとに自分で見直しても、どこが悪いか自分でも分からない上、下手すぎるのでだれかにどこがおかしいか聞くのも恥かしいのでいやです。 たとえ分かったとしても、多分思うようにおかしい所を直す事が出来ないと思います。 そうすると一向に成長しない気がするのですが、どうなんでしょうか。 同じく、やはり上達するには練習しかないのでしょうか。 また、練習するならどんな方法がいいのでしょうか。 アニメとかの絵の練習方法と普通(?)の絵の練習方法で異なる部分があれば両方の練習方法を教えて欲しいです。 不明確な部分などがあればご指摘お願いします。

  • デジタル と アナログ どのくらい違う?

    DELLのモニタ(17INCH ULTRASHARP 1704HP)をつかっています。アナログ出力をしているのですが、このたび、デジタルにしようかなと思っています。 そこで、値段をみてみると5千円から3万円まであります。私はゲームや重い画像はそれほど扱わないため、きれいで、それなりにはやければいいのですが、あえて、アナログからデジタルにする必要はあるでしょうか。だとすると、どれくらいの値段のものが、妥当でしょうか。 主観で構わないので、デジタルとアナログの見え方の違い等教えて下さい