• 締切済み

一体どうすればいいですか?

去年の春、中学に入学し友人のAと部活に入りました。 入ると私たち二人のほかに見知らぬ子(Bとします)がいて、小学校が別の子でした。 これから仲良くなるだろうと思い、私は真っ先にBのところに行って話しかけました。Aも一緒でした。最初は無口でしたが、だんだん話しかけてきて普通の友達になりました。 ある日、バスに乗るときに私はAと乗るつもりだったのに、Bに誘われ一緒に座りました。断わろうとしましたが、Aは「いいよいいよ、すわりなよ」と言ってくれました。次は隣に座ろう、と思ったのですが次の遠征の時も、Bが「一緒だよ、どこ座ろうか?」と強引に誘ってきました。 それから遠征のときはいつもBが隣です。 また、昼休みに、私とAが一緒に話していると、いきなり割り込んできます。他の子と話している時も割り込んできて、私が話していた別の友人が「何コイツ」という顔でBを見ていました。 これは今でも起っていることで、常に腹が立っています。 学校からの帰り道はAと二人きりなので少し楽です。 最近は、部活をやっているときに、顧問がいない前ではダラダラとしていて私に仕事を押し付けたりしているのに、顧問が来ると急にシャキッとして私に「もっとしっかりやりなよ」と言ってきます。お前がだろ、と言いたくなります。 要するに、Bは急に話に割り込んできて人にいいように思われたいと思っているのです。 ガツンと言ってやりたいのですが、Bが親に言って親同士の人間関係に傷をつけたくないです。(私の親とAの親は仲がいいですが、Bの親とはどちらともあまり仲が良くないです) 付き合いきれません。 どうすればいいですか? 長文スミマセン。

みんなの回答

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.2

>Bが親に言って親同士の人間関係に傷をつけたくないです。 こんな事を子どもが心配しなくても良いですから、思った事をBにガツンと言いましょう。 そもそも親同士のつながりなんて、子どもが同じ学校だからでしかありません。 高校から大学と進めば、子ども同士の世界が変わる様に、親同士も変わって行くので、親の人間関係なんて全く気にする必要はありません。 ただし、言い方には気を付けましょうね。 注意はOKですが、上から目線で言ったり命令口調で言ったりすると、「イジメ」と言われかねませんので・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1128/8951)
回答No.1

よほどのことがない限り相手のすきなようにやらせておくのが一番です、あなたが大切にしているものは何かということだけは忘れなければ大丈夫です。案外自由にさせているとそういうことをしなくなることも考えられます。別の楽しいことを考えているほうがよい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 部活友達のことで悩んでます。

    私の入ってる部活の仲間は基本的にみんな仲がよく 争いごともおきません。 その部活の友達の中に特に 気が合う子が2人います。そのうちの1人、Aちゃんはとても面白く、強い!!^^;だけど私の悩みによく 相談に乗ってくれる頼れる子です。もう1人のBちゃんは、頭が良く、私と同じような悩みを持ってたりするので、よく共感できることがあります。 Bちゃんはどちらかというと、おとなしい方で、人見知りもよくします。それでも仲良くなれば、しゃべりまくる人です^^;  私は今までBちゃんと同じクラスになったことが無く、クラスもとても離れていました。 逆にAちゃんとはクラスが隣だったため、部活も一緒に行き、仲が深まりました。 しかし最近クラス替えをしたため、Aちゃんとはクラスも正反対の場所になり、部活に一緒にいけなくなりました。そして最近はAちゃんはBちゃんと一緒に部活に行くようになって、2人だけでしゃべっている のをよく見かけます。 そして私が『何話してるの?』と聞くと、Bちゃんが「うち(Bちゃん)とAの秘密だから教えないよ~(笑)」と言われました。 結構ショックでした。。。というかBちゃんに腹が立ってしまいました。Aちゃんを取られてしまった感じがしてすごく嫌です。コレは私のわがままなのかもしれませんが、BちゃんにはAちゃんと仲良くして欲しくありません。 やっぱり、こんな風に考えてはいけないのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 部活辞めたいです

    中1の女子で、剣道部です。もうすぐ中2になります。部活やめたいです。 理由は、学校は楽しいのですが、部活の時間になってくると怖くなります。 私は部活で中のいい友達がいません・・・。 今女子は5人で、2年の先輩が2人と、1年が3人です。 ほかの2人は先輩との仲がとてもいいです。 私は先輩に、とても迷惑をかけてきました。 ある大会で、先輩には「胴に気をつけて。」と言われていたのですが、胴をとられてしまいました。 そしたら顧問の先生が、私じゃなくて先輩を怒ったんです。そしたら先輩がとても泣いて・・・。 いつも部活に行くと先輩に申し訳ない気持ちがいっぱいで、とても怖いです。 そして、1年のある人が怖いです。 私と稽古になると、とても嫌そうな顔をしてすぐ怒ってきます。私が小手の応じ技を練習したいから、小手を打ってほしいと頼んだら、とてもだるそうに、適当に打ってきます。とても嫌で、怖いです。泣いたこともあります。 練習は体力がなくてついていかないし、顧問の先生が怖くて、試合で負けるとかなり怒鳴ってきます。 かなり怒ると、胴を蹴ったりビンタしたり殴ったり「死ね」とか「ボケ」とか言われます(私はあまりないですが、ほかの4人がよく言われたり蹴られたりします)。 3学期になってから、インフルエンザA型とB型にかかり、風邪もよく引いてこじらせたりして合わせたら21日ぐらい休んでいます。 部活に行きにくいです。 やめたいのですが、防具と胴着と遠征(かなり行きました)のお金が無駄になって親に悪いです。 それに、4人になってしまって部活の人に悪いです。 やめていいのでしょうか?

  • 友達関係について。長文です

    友達関係についでの悩みです。長文です。 私は、中学生女子です。 今年の4月のクラス替えで、あまり仲がいい人と一緒になりませんでした。 唯一気軽に話しかけれる友達は今いろいろあって別室登校なので・・・ で、その中で一番仲がいいAさんと一緒にいるようになりました。 そしてBがグループに入り3人はすごく仲良くなりました ただ、Aが少し女王様というか「これ持って」とかすぐに人に頼むところが嫌でした それでも私はこの2人しかいないし、まぁまぁ楽しいので今までやってきました すると席替えがあり、AとBの席が隣同士になってしまいました それでも2人は「3人とも同じ列だね!」と言ってくれたのですが 席替えをしてから急に2人の中は良くなり、私の知らない話題が増えてきました さらに、私は運動部で2人は文化部なので夏休みに部活がなく、遊びに行こ!と言われても私は部活で行けませんでした。 その遊ぶ日がもうすぐなのですが、あるサイトのAのとぷ画に 「AとBはずっと一緒」みたいな事が書かれていました。流石に、傷つきました。 別にAは私を仲間はずれにしようと思ってやっているんじゃなく、 近々遊びに行くから、そんな事したんだと思います Aは嫌いな子は絶対態度に出しますので、分かります。 以前も4月になってすぐ、別の子とAで一緒のグループになった時も その子がムカツクといってクラスの輪から排除しました。 そんな事もあり、Aはどちらかというと嫌われ者ですが 何度も言うように、私はクラスにあまり仲がいい人がいないので・・・ でもAはいじめられるような人ではなく、友達がすごく多いのでそんな事ができない雰囲気なんです たまに別室登校してる子が教室に来るのですが、その子と話していると AとBだけで話してるのが嫌で、そっちに行ってしまいます 最近はAとBの会話を聞いているだけが多いので、いつか仲間はずれにされそうで怖いです どうしたらいいですか? 長文&文章能力なくてすいませんm(_ _)m

  • 友達関係について

    下に分かりやすく書いています。 分かりにくい場合はそれを見てください。 2人の友達に無視されていて、それを我慢して1ヶ月ぐらい接していました。1人をAちゃん、もう1人をBちゃんとします。私は勉強ができる方なのですが、テスト前にはよく話しかけてきてテストが終わると無視してきます。私はそれが耐えられなくて、LINEのステメに文句を書いてしまいました。それがダメだと思ってすぐに消しましたが、本人にみられてしまいました。 それで3日がたって誤ったりして話せるようになってきました。Aちゃんとは普通に話せるようになってきたのですが、BちゃんにLINEで「ステメのこと根に持ってるから、少し距離置いて欲しい」と言われ、私は悪いことしたし…と思い「わかった」と言いました。 そこで問題です。私はいつもAちゃん・Bちゃん・私、で一緒にいます。移動教室がない時は他のクラスのCちゃんも。Bちゃんから距離を置いて欲しいということはAちゃんからも距離を置かないといけませんよね。Aちゃんは元々私よりもBちゃんとの方が仲がいいです。そうなってしまうと私は一人ぼっちです。AちゃんとBちゃんはいつも一緒にいます。 この事は親も知っています。親には「無視してるく子より別の子と一緒に居たら性格的にも合わないと思うし」と言われました。私もできるのならそうしたいのですが、性格がフレンドリーな性格ではないので仲が良い友達がクラスにはいません。普通に話せるぐらいの友達はいますが… クラスに部活も一緒で話せる友達はいます。でも、その友達は私の苦手な子と一緒にいて…その子達がみんなから嫌われていて私はその子以外はなんとも思わないのですがそのまま私も嫌われたら嫌で…他の子は男子といつも一緒にいて、気まずいです。 男子と一緒にいる子は、話しやすいのですが男子が一緒にいるので…今席が隣なので今がチャンスと言われたのですが…とても急に話せそうにありません。 私は別に好きなグループで活動するとかがなければ1人でもいいのですが、周りの目が気になります。特に男子に何て言われるか… 学校で誰と一緒にいればいいのか…どうしたらいいのか分かりません 月曜日に体育があるのですがその時に絶対グループで何かをすると言うのがあります。その時は誰とグループを組めばいいでしょうか 質問 ①Aちゃんとは一緒にいたいけどBちゃんとは距離を置かないといけないけどどうすれればいいか。 ②他の子と仲良くするには誰がいいか。 ③もう、二学期が終わるがどうしたら新しく仲良くなれるか。 ④男子とはどうすると仲良くなれるか ⑤月曜日は誰といるべきか。 主にこの5つが質問です。 答えてくれると嬉しいです。

  • 友達関係についての相談です

    中学1年生です 友達関係のことで悩んでいます どうすればいいのか自分でもわからないので教えてください 私は部活の友達で凄く仲のいい友達ができました Aは小学校来の親友で本当に仲のいい友達でした Bは中学校に進学した時にできた友達で 塾も一緒でとても仲のいい子でした 一緒にカラオケに行ったりAの家にとまりにいったりするのは しょっちゅうあることでした ですが1月中旬に起こったある出来事がきっかけで 私たちの関係は一気に崩れていってしまいました 1月中旬にCから手紙がきたのです その内容はこうでした                質問者へ        いつも部活で仲良くしてくれてありがとう        ていうか率直にいうけどさ        最近AとB、質問者に怖くない?        皆も質問者があんまり色々言われてるから        心配してるで        質問者はAとBのことどう思ってんの?        PS 誰にも秘密やで!うちも秘密にするから!                            Cより と書かれてありました 確かに10月をすぎたあたりから急にAとBは 私に対して怖くなりました ある時、期末試験の結果をBから聞かれました そして点数を言ったら Bから 「何でそんな頭いいねん、もう死ね!」 といわれました しかしその点数はそれほど良くなかったのです なので 「全然頭よくないやん!」 と言い返したら、Aから 「反論すんなや!お前のそういうところが嫌いやねん!」 といわれました 私は二人のこういうところはあまり見たことがなくて驚きました 同時に二人に対して恐怖心がめばえてしまいました その日をさかいにBからは「死ね」、Aからは「そういうところが嫌い」 としょっちゅういわれ続けました 私も言い返すときはあったのですが言い返すと また「死ね」や「そういうところが嫌い」といわれるので だんだん言い返さなくなっていました そんなときにCから手紙がきたのです 私は誰にも秘密やからと書かれていたので 正直にCへ手紙を書きました              Cへ         部活でいつもありがとう         うん、なんかしらんけど         AもBも怖いねん         うちは正直いってあまり二人とは         合わへんかなーって思ってる         AもBも普通かな?                質問者より この手紙をCに渡しました すると、次の日 AとBは私を無視しはじめました Cも私を見ると逃げるようにその場を離れ AとBとくっつくようになりました 部活中でも私とすれ違うたびに 「きしょい」とか「さっさと死ね」などと 言われるようになりました Cに 「何で手紙のこと言ったん?」 とメールで送ると Bから 「Cは何もしてないから!お前やろ裏切ったん」 とメールが来ました そしてそのことを先生に相談すれば 「先生頼るとかありえへんねんけど」 とメールでののしられました 私は他に特別仲のいい友達もいなかったので 部活で孤立してしまい 休みがちになってしまいました 私は今は部活をやめ 皆が部活をしている時間はひたすら勉強に打ち込んでいます なんとか仲直りしようと何度も話し合いの機会を 設けましたが 「お前と話したくない」 といわれ、進展しませんでした ですが、Bとは塾も一緒だしAとも英語が一緒なので このまま気まずいままでは嫌です 私は二人ともう一度話したいのですが これほど関係が崩れてしまったら もう二人と笑いあうことは無理なのでしょうか? 皆さんの意見を教えてください

  • 友達に嫌われている気がしたとき

    よろしくお願いします!高2の女です。 私には部活・クラスが一緒で仲良くなったAという友達がいます。 そのAという友達には、とっても仲のいいBという友達がいます。(私はBという人とも、結構仲がいいです) この前、部活がなく学校が早く終わった日に、いつも一緒に帰っていたAから[急ぐから先に行く(帰る)]というメールをもらいました。けど、まだ電車の時間から考えて私をおいて急ぐほど時間が迫っていたわけではなくて、電話してみたら、Bも一緒にいるという返事。 なんだか、すごく仲間外れにされた気持ちになって、すごくショックでした。 Aは、以前からBをすごく特別扱いして、私のことは【仲良くしているけど、Bの方が大事。】って扱いです。別にBに嫉妬している気はしないのですが、なんかそういう態度にすごく、イライラというか淋しくなってしまいます。 AもBも嫌いになりたくないんです。けどAとBといると、うちら2人の中に入ろうとしないで、って雰囲気がきついんです。淋しい´`;高校じゃこの子達意外にあんまり深く仲いい子っていなくて。 私は、どんな気持ちを持って2人と接したらいいんでしょうか。 友達に嫌われているような、一人ぼっちだなと感じたときは本当に苦しかったです。びっくり! なんか外されるってのは嫌われてるのかな。とか、悲観的になってきてしまって…このマイナス思考を早く止めたいです!!!!!月曜にはニコニコ1週間をスタートさせたい! 長文読んでいただき、ありがとうございました!

  • うつですか?

    私は学校での友達関係に悩んでいます。 9月の後半くらいからでしょうか、 私と友達(Aにします)が、クラスから浮き始めてしまいました。 Aとは仲がよかったのですが、クラスのグループにAが嫌われているらしかったのですが 私はAを裏切ることはできないし、Aが好きだったので 浮いていても"Aと一緒だから"と思って気にしないようにしていました。 ですが、10月の始めぐらいの金曜に席替えがあり、ずっと席が近かったAとは離れてしまい、 Aは、Aを嫌っていたグループの子(B)と前後になりました。 私はAの席とは少し遠かったのですが、気にしませんでした。 私とBは以前仲よくしていたのですが、グループにいってしまい、離れてしまいました。 週が明けて月曜に学校へ行くと、AとBがぴったりくっついていて、 Aは私とは一切話さず、Bがいるグループへ入り、私を避けていました。 私は疑問に思って、Aのところへ行って話しかけてみたのですが 目も合わせてくれず、質問の答えだけ話すと私から離れてグループの方へ行きました。 私のこと嫌いなんでしょ?と聞いても"なはずないじゃんwww" と、嘘としか思えない態度で言われます。 グループがこそこそと話してたり笑っていたりすると 私のことだとしか思えません。 Aは以前"あのグループには絶対入りたくない"といっていて "ずっと一緒にいよう""味方だから"とも言ってきた仲でした。 とても信頼していたのに、簡単に裏切られてしまうことがショックでした。 それからはAとBがいるグループに話し掛けることもできず、 近づくことも出来なくなってしまいました。 そういう風になってもう1カ月ほど経ちます。 それから体調に異変を感じるようになり、 ・ 学校に近づく、学校にいると吐き気が絶えない ・食欲の低下(自宅では食べられます) ・死にたい、と思う ・急にいろんなことが頭から抜けなくなる ・急に泣く ・リスカ ・眠れない ・友達を信じることができない ということが毎日続いています。 親にも相談したのですが"そんなこと思うなら勉強しろ"といわれ、 先生にも相談し、辛いときは保健室に行ったり、スクールカウンセリングに行きました。 学年には友達と思える存在は2人しか居ません。 部活でも仲がよかった友達も私のことが嫌いみたいでした。 学校には、もう行きたくないのですが 中3*なので大事な時期なので休めません。 わたしはどうしたらいいのでしょう? わたしは鬱なのでしょうか? 解答お願い致します。

  • 高1での友達作り

    高校でのクラスメート、友達?との微妙な関係。 本当に文が下手ですみません。僕はアメリカに数年間住んでたいわゆる帰国子女で、帰国生も数十人いる私立高に通っています。今日は学校二日目で、たまたま同じクラスで隣に座っていたA君と結構会話が盛り上がりました。その隣にはB君もいてどうやらA君の友達らしく、その後は三人で結構話していました。昼も一緒に食べたのですが、そのあたりから僕は気づいたのですがB君はA君に主に話しかけ、僕をあまり相手にしてくれません。僕から話せばB君とA君と一緒に話すことができるのですが...A君とB君だけで話していると会話に入りにくく...いつも僕から話題をふるのは返って自己中だと思われるかもしれないので...僕もまだ高校に入ったばかりで友達もいなく、明日も昼とか一緒に食べたいんですが... 部活は三人とも違うけど、同じクラスメートとしてこの二人は本当にいい人たちで僕も本当にこの二人と友達になりたいんです。明日からはどうすればいいでしょうか? A君、B君の仲に図々しく入っていって、一緒に行動したいと思うのはの間違えだったでしょうか?

  • 真剣な悩みです。

    わたしは高校1年生です。 クラスで仲がいい子は2人いました、 しかし、あることをキッカケに仲が悪くなりました。 水曜日 わたしは部活でイライラした事があり、 そのまま部活はミーティング。 2人は待っててくれました しかし、そのうちの一人の子が ちょっかいを出して来ました。 最初はいつも通りに返してましたが、、、 部活のイライラと友達のしつこいちょっかいで 更にイライラしてしまい、 先に歩いて帰ってしまった私。 そして 学校にケータイを忘れたため戻るときに2人がいたのですが、 急に話しかけるのも変だと思い話しかけませんでした。 そのまま家にかえり片方の子にLINEをしました。 そしたら当然ですが、たくさん質問されました。 私は部活でイライラしちゃったからごめんね? りました。 そして次の日も2人に直接謝りましたが うん。で終わらせられて ちょっかいを出して来た子には、うざいとまで言われ、そのまま無視です。 なので今は違うグループに私はいますが、 そのグループの一人の子があまり私を受け入れてはくれません。 でも、我慢しています。 私は元の2人とは普通な関係に戻りたいです。 そして学校も正直行きたくありません。 どぉしたらいいですか? ちなみに、親も先生もクラスの子も知ってます。 長文失礼いたしました。

  • 本当に悩んでます。

    わたしは高校1年生です。 クラスで仲がいい子は2人いました、 しかし、あることをキッカケに仲が悪くなりま した。 水曜日 わたしは部活でイライラした事があり、 そのまま部活はミーティング。 2人は待っててくれました しかし、そのうちの一人の子が ちょっかいを出して来ました。 最初はいつも通りに返してましたが、、、 部活のイライラと友達のしつこいちょっかいで 更にイライラしてしまい、 先に歩いて帰ってしまった私。 そして 学校にケータイを忘れたため戻るときに2人が いたのですが、 急に話しかけるのも変だと思い話しかけません でした。 そのまま家にかえり片方の子にLINEをしまし た。 そしたら当然ですが、たくさん質問されまし た。 私は部活でイライラしちゃったからごめんね? りました。 そして次の日も2人に直接謝りましたが うん。で終わらせられて ちょっかいを出して来た子には、うざいとまで 言われ、そのまま無視です。 なので今は違うグループに私はいますが、 そのグループの一人の子があまり私を受け入れ てはくれません。 でも、我慢しています。 私は元の2人とは普通な関係に戻りたいです。 そして学校も正直行きたくありません。 どぉしたらいいですか? ちなみに、親も先生もクラスの子も知ってま す。 長文失礼いたしました。

このQ&Aのポイント
  • 賃貸契約の審査で虚偽報告が行われた件について、不動産屋と管理会社の意見が異なります。
  • 管理会社は審査が落ちたとして断り、不動産屋は管理会社が嘘をついたと主張しています。
  • 虚偽報告は不当行為であり、他の違反事項があるか調査されるべきです。
回答を見る