• ベストアンサー

「I」が大文字なのは

TheUpの回答

  • ベストアンサー
  • TheUp
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.7

本に載っていたので引用させて頂きます。 役に立てれば幸いです I(わたし)はたった1文字でできているめずらしい単語です。それを(1)の様に小文字で書いたらどうでしょうか? (1)Can i use this?(これを使ってもいいですか?) あまり目立ちませんね。下手をすると見落とされてしまいます。そこで(2)の様に大文字でかかれるようになったのです。 (2)Can I use this? 「書かれるようになった」という言い方をしたのは、昔は「大文字でかかれていなかった」からです。昔の英語を調べてみましょう。 ドイツ語で「わたしは」を表す単語は ich/イッヒ/です。およそ1000年前の英語でも ich(またはic)/イッチ/という単語が「わたしは」という意味で使われていました。 しかし14世紀までには語尾の-chが消えて、i(当時の発音では/イー/)となりました。そして他の単語とはっきり区別する為に、文の始めでなくても、大文字でIと書くのが好まれるようになってきました(当時は印刷技術が開発されていなかったので、本は1冊ずつ「手書き」で写していました)。そして、15世紀になって活版印刷技術が発明されると、「iをいつでも大文字で書く」という習慣が広く普及していくことになったのです。 ところで、なぜ大文字と小文字があるのでしょうか?いまから2000年以上前(古代ローマ帝国の時代)には、大文字しかありませんでした。しかし、素早く沢山書くことが必要になると、文字は書きやすいように、徐々にくずれて丸くなっていきました。 これが小文字の始まりです。現在使われている小文字の原型は8世紀頃にできました。 ただし、当時のアルファベットは23文字で、j,u,wはありませんでした。iとj、uとvの区別がなかったからです。 長くなってすみませんm(。-_-。)m スイマセーン

youhei401
質問者

お礼

やはり、区別のため、目立たせるためという説が 有力な説のようですね。 なぜ大文字小文字があるのかとか、 今まで疑問に思った事もないですが… そんな歴史があったんですね。 普段それを当たり前に思っている何気ない事も、 疑問に思って調べると 新しい発見があったりして面白いですね。 皆さん、ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「iPod」という単語が文頭にくるときは「i」は大文字にするのでしょう

    「iPod」という単語が文頭にくるときは「i」は大文字にするのでしょうか??

  • 小文字化、大文字化が自動的に起こり困っています。

    ExcelたとえばNOxと打って次に進もうとするとOが小文字になり、Noxになってしまいます。また文頭に英単語を打つと望まないのに先頭が大文字になります。こうしたことを避けるにはどうしたらよいのでしょうか?

  •  i が大文字になってしまう

    オートコレクトの「文の先頭文字を大文字にする」の チェックをはずしているのに、 なぜか i だけ、Iに勝手に変わってしまいます! (文頭です) 原因を知りたいのですが、どなたかご存知でしたら教えてください!!!

  • 英単語(英文字で最大15文字)を*があわられるまで1つずつ読み込み、読

    英単語(英文字で最大15文字)を*があわられるまで1つずつ読み込み、読み込んだ英単語の文字数を計算して同一文字数の単語の出現回数を表示するプログラムです。 以下のプログラムを関数の引数及びその中実行文中でポインタ変数を使用するものを作りたいのですが、以下のプログラムは正常に動いているのですが、関数が使われていません。どう分けていいか分からないので教えてくださると助かります。 #include<stdio.h> int main(void) { char mojiretu[15],*pmoji int con[15]={0},i,j; pmoji=&mojiretu[0]; printf("課題データ\n"); scanf("%s",mojiretu); while(*pmoji!='*') { for(j=0;*(pmoji+j)!='\0'j++) {} con[j-1]++; scanf("%s",mojiretu); } printf("文字数\t出現回数\n") for(i=0;i<=14;i++) printf("%d\t%d\n",i+1,con[i]); }

  • サンスクリット語の大文字・小文字

    英語では、センテンスの文頭又は一つの単語のみ表記した場合の最初の文字を大文字で表します。しかし、サンスクリット語(サンスクリット語を英語表記したもの)では一つの単語のみを表記した場合でも、必ずしも最初の文字が大文字になるとは限らないようです。一つの単語で大文字がまったく使用されていないケースや、一つの単語の中間の文字が大文字になっているものなどがあります。もちろん、大文字から始まっているケースも中にはありますが。 サンスクリット語では、大文字、小文字の使いわけはどのようになっているのでしょうか? ちなみに、私はサンスクリット文字がわからないため、サンスクリット語を英文字表記したものをご質問しています(サンスクリット文字自体の質問ではありません。)。 簡単な解説さいとなどありますか? よろしくお願いします。

  • 英語第一人称 I(アイ)はいつから大文字になった

     When I was ... のように、第一人称 I(アイ)が大文字になっています。独逸語などは、文中では小文字です。  そこで、質問します。最初から大文字だったのでしょうか、途中からでしたら、何時頃、どんな理由で大文字になったのでしょうか。

  • 小文字で始まる略語が文頭に来るとき

    英語で論文を書いている大学院生です。 たびたび出てくる用語を文中で略して記載するのですが、小文字で始まる略語(例えばmRNA、tRNAなど)が文頭に来る時はそのまま小文字でよいのでしょうか。 どなたかお教え下さい。

  • 小文字の「i」が勝手に大文字になるんだけど

    日本語モードで「い」と入力してF10をおして小文字iを選びENTERを押すと大文字に変換されます。 ネットで検索して、一つ方法(ツール⇒オートコレクトタブで文頭の文字を大文字にするのチェックをはずす)を発見し、 やったぁ!って感動してすぐに実行したのですが・・・ 何度やってみても小文字のiを入力してENTERキーを押すと、 又大文字に変換されてしまいます。 次に見つけたのが、IMEスタンダードのプロパティの オートコレクトタブで「前回の変換結果に従う」の チェックをはずしました。 でもダメでした。 入力モードを「半角/全角」のキーで切り替えて入力してみたり、 直接入力モードにしたり、様々やってみましたが、ダメでした。 他には何が考えられるでしょうか? 原因は何でしょうか? 大したことではないのかもしれませんが、ここまで出来ないと 悔しいし、困るし・・・ XP使ってます。これは関係ないですかねぇ 宜しくお願いいたします。

  • プログラミング(ポインタ/文字列処理)を教えて下さい

    プログラミング(ポインタ/文字列処理)を教えて下さい 英単語(最大で15文字まで)を*が現れるまで1つずつ読み込み、読みこんだ英単語の文字数を計算して表示するプログラムです。英単語は文字型配列を使用します。 1、関数の引数及びその中の実行文中で配列を使用 2、関数と引数及びその中の実行文中でポインタ変数を使用する この2つのプログラムを別々に作らなければならないのですが、当方関数をの使い方が今一分らないので以下のプログラムを関数での作成方法を教えて下さい。 これが関数で作らなければいけないプログラムです #include<stdio.h> int main(void) { char mojiretu[15]; int con[15]={0},i,j; printf("課題データ\n"); scanf("%s",mojiretu); while(mojiretu[0]!='*') { for(j=0;mojiretu[j]!='\0'j++) {} con[j-1]++; scanf("%s",mojiretu); } printf("文字数\t出現回数\n") for(i=0;i<=14;i++) printf("%d\t%d\n",i+1,con[i]); } こちらはポインタ変数を用いていますが関数になっていません。 #include<stdio.h> int main(void) { char mojiretu[15],*pmoji int con[15]={0},i,j; pmoji=&mojiretu[0]; printf("課題データ\n"); scanf("%s",mojiretu); while(*pmoji!='*') { for(j=0;*(pmoji+j)!='\0'j++) {} con[j-1]++; scanf("%s",mojiretu); } printf("文字数\t出現回数\n") for(i=0;i<=14;i++) printf("%d\t%d\n",i+1,con[i]); } 2つとも正常に動いてます。どちらか一つでもいいので関数での書き方を詳しくおねがいします。

  • 英単語、どのよう場合に大文字?

    I know what CD he wanted.という文があります。なぜ、CDは大文字になるのでしょう? CDはCompact Discの略だと思いますが、英単語で略語は大文字にする規則があるのでしょうか? IやUSAは文章のどこにおいても大文字ですよね。 大文字にするルールありますか?