• 締切済み

差押えについて

家を新築し、その外構を知り合いの個人事業者に頼みました。 前金と言われ、知り合いだった為、全額一括で支払いました。 すぐに工事は始まりましたが、途中で工事しに来ない日が多くなり、4ヶ月たって、現在も途中で完成せず、工事されている所も、素人目に見ても雑でコンクリが、既に割れている箇所があったり、打ち合わせと違うガラスブロックを使ってあったりなど、あまりに信用ならなかったので、他の業者2社に見てもらったとこを、2社とも、呆気にとられてました。ウッドデッキも檜でお願いしていたのが、違う木も混じっていると言われ、もう限界になり、解約と撤去と全額返金を求めました。 一度話し合いになり、一旦持ってかえりたい。後日連絡すると言われ、それから音信不通。 2週間後、その人の奥さんに連絡取れて返金に関しての念書にサインと何とか、お金を作ると言われたが、またもや音信不通。 知り合いの携帯から、本人の携帯に電話したら、やっと連絡取れたが、逆ギレされ、金はないから、訴えろ!と 実際、訴えようと裁判所で話を聞いたら、差押えも出来ると言われたんですが、本人名義の物がないんです。 家は親名義 車は嫁名義 通帳もお金が入っているのは、嫁名義の物 自分の名義の物で差押えしても、取り返せません。 絶対泣き寝入りなんてしたくないんです。 なんとか、嫁名義の物を差押えするか、他にお金を、取り戻す方法はありませんか? 一応、来週無料の弁護士相談に行く予定ですが、ムカつき過ぎて、夜も寝れません。 どなたか、知恵を授けて下さい。お願いします。

みんなの回答

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.6

>あと仮押さえってどーやって、出来るんですか? すみません💦無知で(T ^ T) 「仮差押」と言うのは、債務者所有の財産があるが、本裁判している時点で隠したりしないように差し押さえておくことです。 債務者には内緒で裁判所が発令しますので、保証金が必要です。 しかし、今回の場合は、めぼしい財産がなさそうなので、この手続きもできないかも知れません。

kanapon0421
質問者

お礼

そーなんですね。丁寧に色々教えてくれてありがとうございます(。-人-。)

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.5

>時間はかかってもお金は取り戻したいので、現段階での最善の作はないかな?とお力借りたい所存です🙇 相手が任意に履行しない限り、法律的に手続きする他ないです。 ですから、任意か法的か2つに1つの選択です。 法的に進めるには、時間と費用の点と、強制執行時における相手の財産の有無の調査です。 どうやら相手は開き直っているようなので、任意な支払いを期待することは好ましくなさそうです。 そうだとすれば、法的に進めるわけですが、最後の最後には手元にお金が戻ってくる必要があります。 と言うことは、それだけの財産があるか否かの調査です。 あるとすれば、隠すことも考えられるので仮差押えもお考え下さい。 裁判の前に差押えするのです。

kanapon0421
質問者

補足

本人名義のものでは、財産は大してないんですけど、大きいものや、現金は基本的に嫁名義になってたり、入ってたりしてるってことまでは、わかってるんですが、それで嫁名義の物も押さえる事ができるのか、あと仮押さえってどーやって、出来るんですか? すみません💦無知で(T ^ T)

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.4

タイトルは「差押えについて」ですが、本文を拝読しますと、差押えまでの道程は長いです。 まず「解約と撤去と全額返金を求めました。」と言うことですが、解約の原因は何ですか ? 完成日の約束があるならば、それを経過しておれば、催告のうえ解約はできますが、完成日の約束がなければ、すぐには解約できないです。 この点、「○○日までに完成して下さい。」と言う催告からしなくてはならないです。 その日が経過して初めて解約できます。 次に撤去ですが、撤去することの請求原因は何ですか ? これも、正式に解約がないと撤去請求権はないです。 次の返金ですが、元々、代金は完成しなければ支払わなくていいことになっています。 それを「返せ」と言うことですから、これも理由が必要です。 端的には解約ですが、上記の各項を踏まえて法律上間違いないように解約して下さい。(内容証明郵便で) 次に、その内容証明郵便を証拠書類として裁判で撤去と返金を求めますが、内容は簡単ですが初めての本人訴訟では難しい気もします。 仮に、本人訴訟か又は弁護士に依頼して勝訴判決が確定しても強制執行するには、更なる手続きが必要です。 また、相手の財産が何を目的とするかで手続きは変わります。(回収の是非に関係なく費用と時間は必要です。) 以上で、差押えまでの道程が長いことと費用がかかることを実感して下さい。 大変な間違いは、前払いしたことです。 工事代金は、後払いと言うことになっています。(民法633条)

kanapon0421
質問者

補足

まず、契約書に工事日程は何日から何日までって言うのが、既に書いてあるものがあってそれを過ぎても完成しないので、催促して伸ばし伸ばしに成り、工事にも来ないから完成を見込めずに解約に至りました。 材料も見積り書と違い、出来ている箇所も完成図と違う事から撤去を求めました。 確かに知り合いだったので、信用して前払いしたのが、間違えだったというのば自分達もよく理解してます😭 でも、法律上後払いする様になっているのを前払いで請求してきた相手側は不利にはなりませんか? 時間はかかってもお金は取り戻したいので、現段階での最善の作はないかな?とお力借りたい所存です🙇

  • usami33
  • ベストアンサー率36% (808/2210)
回答No.3

No1の補足だと、個人事業主ではなく個人なのですね。 だったら、奥さん名義でも世帯が同一なので、差し押さえ対象となるはず。 まずは、差し押さえ対象を伝えずに内容証明等で請求 この時、以下の文章を含んでください 期日までに支払いが無い場合は (1) 差し押さえをする事 (2) 弁護士を立てるので、弁護士費用を追加請求する旨 (2)が無いと、実際に弁護士を立てても、弁護士費用でマイナスになる場合が有ります。 ※通常、弁護士への依頼は一方的に行うので、請求できないが、事前に通達する事で可能となる場合があります。   ※内容証明に異議申し立ての期日も記載しておけば、異議申し立てが無ければ、弁護士代ゲット と同時に弁護士の無料相談等で、本当に世帯内であれば差し押さえ可能か確認してください。 ※ネット情報では可能らしい ※世帯が分離されていないと、家計は単一とみなされるはず 後は期日が来たら弁護士を立てて、裁判所に差し押さえ請求、 その後、奥さんの資産を差し押さえ。

kanapon0421
質問者

お礼

なるほど! 内容証明って言うのがあるんですね! 奥さんの資産も差押え出来るかもって事だったら希望が見えてきました! 来週きちんと聞いてきます! ありがとうございます(>∀<)

  • 1paku
  • ベストアンサー率21% (344/1575)
回答No.2

裁判費用は掛かりますが、全面的勝訴でしょうね。 おそらくは、金はないから訴えろと開き直ったら、あきらめて泣き寝入りすると思ってるのでしょう。 工事に使う道具などは持っているはずですから、それを差し押さえて換金もありで、仕事仲間にいろいろと聞いてまわるのも手です。噂が広まって仕事がこなくなる道を選ぶか、ここは返金して終わりにするかの二択。ふつうだったら、借金してでも返金に応じますよ。

kanapon0421
質問者

お礼

ありがとうございます。 ホントは、言いまくって仕事こないようにしてやりたい笑 でも、とりあえずは返金してもらわんと話ならんですもんね! もーあんまりにも人をバカにしてるので、社会的制裁をくわえたいです!

回答No.1

  個人事業者なら仕事用の事務所とか車、あるいは仕事に使う道具、材料、会社名義の貯金など差し押さえできる物は多いと思いますが.............. 個人に対して返金を求めるのではなく事業者(企業)ですよ  

kanapon0421
質問者

補足

個人事業者ですが、事務所もなく、自宅で仕事受けていて、登記とかもしてないので、通帳も個人名義です。 事業者ってか、なんって言うんでしょうか、自称みたいな… 仕事用の車っていうのも特別には、ないんです。仕事へ来るのは自家用車、道具とかは、他の業者がトラックで持ってくるって感じです💦

関連するQ&A

  • 仮差押えについて

    1.借金の返済が約束期日を過ぎても長期間なく仮差押えを考えています。 個人に対し貸したお金ですが本人名義の物やお金のみの仮差押えしか出来ないのでしょうか? つまり親や妻、愛人、本人の会社の物や預金には出来ないのでしょうか。 本人の会社は社長一人だけです。 貸したお金はこの会社の一つの事業に使う約束で貸しました。しかしお金のほとんどは他に流用しています。つまり業務上横領です。 2.仮差押えの供託金はどんな時に戻らないのでしょうか。 3.相手の預金残高を調べるにはどんな方法があるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 仮差押について教えてください お願いします

    知り合いに60万円を貸していまして、小額訴訟をして債務者名義は持ってます。相手の不動産以外の物に強制執行をした後、話し合いを持って話がまとまらなければ、不動産に強制執行(強制執行を直ぐにするお金もないので)をしようと思っています。 不動産以外の物に強制執行するときに、一緒に不動産に仮差押しようと思ってるのですが、債務者名義をもっていても仮差押できますか?もし、仮差押できるなら債務者名義を持ってることで、仮差押が認められやすくなるとか、供託金が低くなるとかありますか?

  • 口座差し押さえについて

    知人が借金の支払いを滞納してしまい、今年6月の給料日に口座を差し押さえられ、残高が0になってしまったと相談を受けました。 仕事場に行く交通費も無いと困っていたので、7月の給料日に返してもらうという約束で3万円を貸しました。 けれど貸した後に、ふと「本当に全額差し押さえなんてあるのだろうか?」と気になってネットで調べてみた所、【差し押さえは給料の4分の1までしか出来ない】という法律があると知りました。 私は知人に騙されたのでしょうか? 知人の言うように、本当に給与全額額差し押さえなんてあるのでしょうか? ちなみに詳しくは知りませんが、借金は業者ではなく個人の知り合いから借りたと言っていました。個人で差し押さえなど、そんなことは出来るのでしょうか? 知人とはお金を貸して数日後に、向こうの携帯が解約されたみたいで連絡がつきません。 まだお金も返してもらっていません。 これは騙されたのでしょうか?? 詳しい方がおられましたら回答宜しくお願い致します。

  • 差し押さえについて

    私の家庭は現在生活保護を受けています、私の妹が奨学金を借り大学を中退しました、先日差し押さえの手紙が来たのですが差し押さえの基準はどうなっているのでしょうか?現在満足に返済出来ていないのが現状です、 家具家電や個人の私物はどうなりますか?(私の部屋にある物など) または知り合いから預かってる証明があれば差し押さえを回避出来ますか?奨学金は母妹名義で自宅は借家母名義です 自宅は居間、妹の部屋、私の部屋があります

  • 相続不動産差押さえ

    知り合いにお金を貸していて、返済が遅れたので本人訴訟で裁判をしていました。 ところが、急に夜逃げしてしまいました。裁判は勝訴になりそうですが、行方名なので給料の差し押さえはできません。 何か差し押さえられるものはないかと調べたところ、数年前に母親がなくなって、自宅が名義変更されないままになっていることが分かりました。 相続人は2人いて名義が変更されていないので、相続処理していないと思います。 亡くなった母親の名義になっている不動産を、差し押さえるにはどうしたらできますか? 

  • 差し押さえされたんですが・・・・

    市民税を払わなかったので差し押さえをされました。恥ずかしいですが督促無視してました。あまり重要性を感じなくて今は反省してます。お金が全くなかったのではないのですが期限が過ぎても連絡しなかったと言う事で銀行から引き落とされました。それは、困ると役所に言って少しずつ払うことにしましたがお金に少し余裕がありましたので全額払いました。実は、もう一つ市民税の請求がきていてそそちらの方は今のを払い終えたらでいいですよと言って頂きました。払ったことが分かったのか現在請求が来てます。全額早急に払おうと思ってます。悩みはココからなのですが現在どうしてもビザカードを作りたいと思ってますが審査が通りません。この事が原因なのでしょうか?また、どうしたらカードを作ることができるのでしょうか?他に借金はありません。正社員ではないのですが真面目に働いてます。貧乏ですが少しずつお金ためてます。差し押さえされたらカード作れないのでしょうか?ブラックリスト的な扱いになるのでしょうか?救いがあったら教えて欲しいです。お願いします。

  • 行き違いの差し押さえについて

    昨日、預金口座から差し押さえということで自動車税を引き落としされました。 昨年、5月に廃車にした車の分の税金だったので、うっかりしていました。 正月明けに、未納なことに気がつきましたが、いろいろ忙しくて先週に銀行で 延滞金込みの全額(2万ほど)納付してきました。 しかし、昨日、また同じ金額を差し押さえと言うことで引き落としされました。 この二重に納付した税金は、返してもらえるのでしょうか? 役所の担当部署に電話したところ、 「返金手続きにものすごい時間がかかる。  振込での返金はできない。  そのうちに通知を送りますので、その後手続きしてください。」   とのことでした。 すごく時間がかかる、そのうちとはいつになるのか? どのように返金されるのか? もうそのお金は、返ってこないのではないかと思ってしまいました。 税金に詳しい方、どのようにいつ頃返金されるのか教えてください。 お願いいたします。

  • 都民税滞納による給与差し押さえ

    初めて質問させて頂きます。 知り合いが4年間都民税を滞納しており、差し押さえになりました。 市役所にの納税課の方に問い合せたところ、散々通知 したが応答がなかった為、差し押さえましたとのこと でした。また、「給与全額差し押さえだと生活が出来 ない。死ねと言うことか?」と少々口論になったとこ ろ「そうですね」と言われてしまいました。 結局行政処分のため、どうすることも出来ないとのことしたが、少し調べたところ、給与差し押さえの場 合は、本人の生活分10万は最低残さなければならない というような法律?があると書いてありました。これは本当でしょうか? 知り合いは、親とは疎遠で通知は恐らく実家に届いて いたかと思います。 (現在連絡がとれておらず来ていたかは未確認とのこ と) どうにか分割になるなり、全額差し押さえを撤回して あげることは出来ないのでしょうか?

  • 不動産差押

    工事代金の未払い等で385万円の債権を回収しようと考えております。 1.支払督促 2.仮執行宣言 3.不動産差押 と手続きをしようと思います。 が不動産が建物は本人と父親と半分ずつの共有財産で、土地は ほかの人の名義でした。 こういう場合は、持分だけ差押できるのでしょうか? 又差押した後換価できるのでしょうか? ご存知の方教えてくださいますようお願いいたします。

  • 差押調書

    今日、仕事から帰ってきたら家の鍵が移動してあって、家の中を確認したら和歌山地方税回収機構の封筒が玄関に置かれ、中身を確認したら差押調書という紙が数枚入ってました。滞納税額明細書が3枚全額50万くらいの滞納らしいのですが、家の中で違和感があったので、確認したらあった物が無くなっていて、紙に持っていった物が書いてありました。差押する時こういうのは本人が家にいないとやってはいけないのではないでしょうか?本人がいないのに本人の許可を得ないまま鍵を使い勝手に家に入り、物を持っていくのは違法ではないのでしょうか?テレビとかで滞納者が家にいないとやってなかったのですが 支払ってなかったのは落ち度ですが、こんなことは初めてなので、どなたか詳しい方いませんか? 後、支払ったら物は帰ってくるのでしょうか?明日役所に行って話をしてきますが、その前に色々教えていただけると助かります。