• ベストアンサー

ITサポート系職種での将来のキャリアについて。

ITヘルプデスク、運用監視などサポート系のIT職種だと年をとったらどういうキャリアを進むことになりますか? ITと英語を勉強しており、ヘルプデスクなどサポート系でも英語を少しでも使う、できれば外資系で働けたらという希望があります。しかし、サポート系だとITは技術がつかないから年をとるとリストラされると聞いたことがあります。実際はどうなのでしょうか? 又はサポート系からもっとテクニカルな構築、設計などの道へ行く人も多いのでしょうか? どうか教えてください。お願いしますm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tachin
  • ベストアンサー率29% (134/454)
回答No.2

 大抵、年齢が上がるにつれ、管理職になる(させられる)のが普通かと思いますが、IT系職種の場合、組織が惰弱な企業は多いので、管理職と言っても名目上のものであり、実質現場作業員とかわらず働いている人もいれば、現場を希望して辞退する方、残業代ほしさに辞退する方とおります。    当方、ベンダSEをしてきており、現在は社内SEをしておりますが、開発はほとんどしておらず、ある種のサポート作業が多くなってます。  運用監視の職の方と接することはありませんでしたが、ベンダ時代のとある会社では、ヘルプの部門がありましたが、年齢高い方はおりませんでした。  同じIT職種でも、SEなどに比べれば、給与は安いですし、正社員の募集は少ないと思いますので、あえて選択して付く人は、一時的な派遣希望者や旦那さんがいる方が多いように思えます。職種としても、経験は長ければスキルの差が大きくなると言う職種でもないですので、わざわざ高い年齢の方を雇うことは無いと思いますが、派遣か契約のような形での募集はあると思います。よって、必然的に別職種に異動か転職されるのでは?と感じます。あるいは、英語が出来る人なら年齢関係ないというのもあるかもしれません。  運用監視の場合、最近同級生と連絡が取れまして、彼は大手メーカでそのような仕事をしているようで、下請の方を使ったりもしておりますが、相応に年齢高い方も現場で働いている所もあると聞いてます。但し、その場合、汎用機やメインフレームなどの古い技術のシステムなようです。    ところでITILはご存知でしょうか?。  その辺読まれていると、年齢云々以前に、スキルとしての知識を現場に利用して運用する何がしかがわかるかと思います。  すべての企業がこれどおりに実施しているわけではありませんが、計画や実践するには、それなりの経験やマネジメントは必要かと思います。若い方全員ができないならば、相応に年齢高い人が取り纏めをすると言えるかと思います。  と色々書きましたが、サポート業の中には、私のような社内SE職もあります。  ヘルプの範囲は、社員の場合もあれば、顧客の場合もあります。運用監視は、自社のシステムの監視ですが、昨今クラウドが登場してからは、その仕事がなくなりつつある社内SEの方も出だしてきていると思います。  ただし、社内SEの場合、募集はかなり狭いです。まして募集年齢が低い企業が多いですし、事業会社になるので、別職種に異動ということもありえます。  一つ不安であるならば、紹介会社のサイトを検索してみるのが良いです。  どんな職でも年齢上がっていくと、募集は少ないか、高能力の方を募集してます。  サイトによっては、募集年齢が書かれている物もありますので、その年齢ではどのような方を募集しているのか検討ができますよ。

tom_world_312
質問者

お礼

やはり生き残るためには技術力と経験をつけるしかないのですね。 サポートで甘んじている状態では終わりだと気づかされました。

その他の回答 (1)

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.1

>>しかし、サポート系だとITは技術がつかないから年をとるとリストラされると聞いたことがあります。実際はどうなのでしょうか? サポートの技術は経験を経るに従ってアップすると思えますから、単に「年をとったから」っていう理由ではリストラされないのではないかと思えます。 ただ、年功序列的な賃金体系がある会社だと、若い人に交代させれば、人件費が安くなるのでリストラって可能性もある気がします。 なお、サポート系の仕事から同様のIT系でも、開発系への転職は、システム設計もコーディングもテストもデバッグの経験もないでしょうからサポート系では困難でしょう。 家電のサポートセンターの人が、年取って、家電の製造・開発の仕事に移行しずらいと思いますけど、それと同様でしょう。 >>又はサポート系からもっとテクニカルな構築、設計などの道へ行く人も多いのでしょうか? 少ないように思います。

tom_world_312
質問者

お礼

やはり生き残るためには技術力と経験をつけるしかないのですね。 サポートで甘んじている状態では終わりだと気づかされました。

関連するQ&A

  • 今後のキャリアとして、設計構築をつけたい。

    現在、it会社五社目で今年31になります。 監視op(六年) ➡︎コール運用(二週間) ➡︎運用(半年) ➡︎社内se(九ヶ月) ➡︎監視op(現在、三ヶ月目) 今後を考えると、このまま行くと、 今の現場の契約が終わるり、 次の現場でも監視、運用になってしまうかな。 と考えています。 今後、構築➡︎設計と、キャリアアップを考えており、 転職してきました。 しかし、構築経験がないため、 監視、運用の現場にアサインされてきました。 (転職時は、設計構築できるよ。と聞いて転職してきたのですがダメでした。) 今の現場を32(約二年)いたとして、設計、構築ができる会社への転職は未経験でも、拾ってくれるものでしょうか。六社目になってしまいますが。(しばらく短期間の転職が続いてるため。) 英語でも勉強して、 自分の強みを一つでも足して行きたいと考えているのですが。 ご教授お願いします。

  • 30代でDesktopサポート、その後のキャリアアップ

    現在30前半です。今まで、Desktopサポート、ネットワーク、サーバの運用等の 自分で手を動かす仕事と、コンサルタントとしてインフラ構築のプロジェクト纏め等 を経験してます。 先日、外資系の金融企業から、Desktopサポートのポジションで オファーを貰いましたが仮にここで働いて、Desktopサポートを 続けても、その後(35歳くらいになって)どんな職種につけるのか、見えてきません。 35歳を過ぎて、Helpデスクをやり続けるのは避けたいですし、 この会社に、ずっと居てマネージャクラスになるのも、自分としては難しい と思ってます(IT部署は外国人が8割いて、それを纏め上げる英語力&交渉力が不足してる) しかし良い面は、業種が今まで経験してきた金融であり、業務も吸収できる(?)ことと、 1千万までは行かないものの、給料がかなり優遇されている点です。 自分としては、これからは会社の業務(ビジネス)も覚えていかないと、 40前後になって、技術力だけでは、次に行く道がないと思ってます。 よって、今のところは辞退しようと思ってます。 (外資金融とはいえ、マネージャでもないのに、そんなに給料出す会社はどうなの?っていう思いもありますので。。。) ただ、目先のお金にクラっときてるのも事実で、これからこのポジションで仕事してても その後は「こんな道があるんじゃないの?」っていう意見等を聞いてみたくて 質問させてもらいました。 ご意見の程、お願いします。

  • テクニカルサポートエンジニアという職種は存在している?!

    ネットワークエンジニアやシステムエンジニア、プログラマという職種はもちろんよく存在しているのを知っています。 テクニカルサポートエンジニアという職種は存在するのでしょうか? 将来的にシステム開発などができればと思い、まずは運用からと思い転職活動をしているのですが、そこはWEB求人ではテクニカルサポートエンジニア(保守・運用)という職種で掲載されて質問しました。システム運用やネットワーク運用はなんという職業にあたるのでしょうか。 具体的な内容としてはメーカーなどの取引先の基幹システムの運用について、設計段階から参加。運用後は監視、トラブルシューティング等の業務にあたるとのことです。(まずはオペから) 運用サービスに特化した会社みたいです。

  • IT業界の転職について

    IT業界について、 只今就職活動中で現場の方、もしくは、現場に詳しい方の意見を参考にさせていただきたいため質問させていただきます。 IT業界という業界的にかなり変化が大きく不安定な職に就く際、やはり転職という考え方も必要になってくると思います。(ベンチャーなどではなく、大手子会社やインフラ系子会社ならば安定するかもしれませんが・・)私個人転職に強いエンジニアを目的に就職活動をしており、転職する際にはできれば同じ業界のITに転職したいと思っております。 そこで質問です。 やはり転職する際の武器となるのは、こういったことができるや、具体的にこう言ったことを経験したなどが言えることが強いと思います。それらの経験多いと、好印象をもたれると思います。(もしくは、一つに特化したほうがいいのか?転職の際はプロジェクトマネージャ等の役職?を求めているのか?そこら辺はいまいちわかりません・・・) よって、職種の中で一番色々な経験ができるのは、どれになるでしょうか? (私的にはIT業界であれば、何にでも楽しくやっていける自信がございますので、やってて楽しいことなどはすべてに当てはまります。) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ・ITコンサルタント・システムコンサルタント ITコンサルタント(アプリ)、ITコンサルタント(インフラ) ・プリセールス プリセールス ・アプリケーションエンジニア/システム開発 業務系アプリケーション開発(Web)、業務系アプリケーション開発(汎用)、Webサービスアプリケーション開発(BtoC)、業務系アプリケーション開発(オープン系)、パッケージ・ミドルウェア開発 ・通信インフラエンジニア サーバーエンジニア(設計/構築/運用/監視)、ネットワークエンジニア(設計/構築/運用/監視)、データベースエンジニア、セキュリティエンジニア ・サポート・ヘルプデスク テクニカルサポート、ヘルプデスク ・社内情報システム(社内SE) 業務系インフラ系業務系・インフラ系 ・研究開発・R&D 研究開発・R&D ・品質管理 品質管理デバッグ・テスト・その他 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ※DODA参考 できれば根拠ともに、意見を頂ければ幸いです。 よろしくお願いします

  • IT業界における経歴書について

    IT業界における経歴書について IT業界に10年ほどいるものです。 開発以外にもサポートや運用など色々やりました。 経験PJや技術も幅広いと思います。 しかし経歴書に書いたところ、特にアピールする必要の無いPJや期間の記述を 簡単にしたとしても、5ページほどになってしまいました・・。 ※時系列に並べました 考えたのですが、 アプリ開発 インフラ構築 運用サポート など職種毎に、通算の経験年数や実績をまとめるのはアリでしょうか?。 転職先や在籍期間は履歴書だけに、記載しようと思いますが・・。

  • IT関係で英語もそれなりに使う職種は何でしょうか?

    現在、英語とITを勉強中です。 IT関係で英語もそれなりに使う職種は何でしょうか? 外資系にとても憧れを抱いているのですが、英語を使わない職場がほとんどでしょうか? 詳しい業界関係者の方々、どうかアドバイスをお願いします。

  • 転職サイト内の職種について教えてください。

    転職サイトに不明なまま登録してますが職種についてよくわかりません。 希望職種例: コンサルタント、アナリスト、プリセールス システム開発(Web・オープン系) システム開発(汎用機系) システム開発(マイコン・ファームウェア・制御系) パッケージソフト・ミドルウェア開発 ネットワーク設計・構築(LAN・Web系) 通信インフラ設計・構築(キャリア・ISP系) 運用、監視、テクニカルサポート、保守 社内情報システム、MIS 研究、特許、テクニカルマーケティング、品質管理ほか という風にわからないのが多くて、ちゃんと登録できてない様に思います。 今は業務アプリケーションを中小企業に提供し、操作指導、アプリの運用、開発、サポートをしています。昔の分類で言うとオフコンに当たると思います。 理解するには個人差があると思いますが、よろしくお願いします。

  • Tインフラエンジニアについてアドバイスお願いします

    Tインフラエンジニアについてアドバイスお願いします。 ITインフラエンジニアでサーバー構築、ネットワーク構築など上流の仕事をされている方々はどのようなキャリアパスを踏んでなれたのでしょうか? とくに全くの未経験で中途採用で運用監視、ヘルプデスクなど下流からITのキャリアをスタートさせたような人たちで現在、上流の仕事をされている方々からアドバイス頂けたら嬉しいです。

  • ITエンジニアのキャリアパスについて

    現在IT製品(主にルーター製品)のヘルプデスク業務に従事しております。 年収自体に不満はありませんが仕事の将来性に不安を感じ転職を考えています。 現職では特定の製品スキルを磨く事は出来ますが、現在取り扱っている製品も いずれは販売終了を迎えメーカーサポートが終了する事になります。 そうするとそれまでに身につけた製品知識も無に帰す事になると考えています。 もちろん新たに取り扱い製品も増えると思いますが、 また一からその製品に関する知識を身につけていくといった事の繰り返しになるだけで、 年を重ねていってしまうのではないかと不安に思っています。 そこで転職活動をしていました所、 サーバ運用といった仕事を紹介して頂きました。 大小様々なインフラ環境で基盤運用・設計に携わることが出来るとの事で、 主な仕事は以下になるようです。 ・仮想化基盤システムの維持・運用に関する問い合わせ対応 ・各種ドキュメント作成等 実際にインフラを構築する機会は多くはないそうですが、 ユーザーとのヒアリング、調整能力といったスキルを 身につけていくことが出来るようです。 将来性を考えた時、とちらの業務が魅力的でしょうか。

  • 社内SE(システムサポート)の名刺の英語表記を教えてください。

    名刺の英語表記を教えてください。 社内SE、といっても社内のパソコンやらサーバ、プリンタ、 ネットワーク環境の構築、運用サポート ヘルプデスクのような仕事をまとめてやっている部署なのですが、 適当な英語表記は何があるでしょうか。。。

専門家に質問してみよう