- ベストアンサー
法律事務未経験で罵倒される辛さとは?
- 法律事務未経験者が初見でできないと弁護士から罵倒される経験について紹介します。
- 転職して20日目の法律事務未経験者が、裁判での提出書類作成や処理に困難を感じています。
- また、指示内容や弁護士の対応にも問題があり、雇用契約や社会保険に関する問題も抱えています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
士業はみんなそんなものですよ。 何しろ弁護士は人と戦う商売ですから、鬱屈しますよ。 人格破綻なわけではありません。商売上のストレスです。 そのうっぷんを誰で晴らしますか。 奥さんなんかでやったら即刻離婚問題になりますね。 友人でやったら仲間がなくなるし、仕事も回してくれなくなります。 自分の部下でやるしかないじゃないですか。 そういうところで勤めているなら、罵倒はへっちゃらでないと務まりません。 この相談室でも士業で勤めている人は似たようなことで人間関係に悩んでいます。 士業、で検索してみてください。いくつかは私もお答えしています。 センセイは、雇っても長続きしないと、そっちのストレスもたまります。 悪いことは言いません。 3か月言いたい放題にいわせてください。 気持ちが落ち込むなら右から左の耳に流して、聞きとらないでください。 おそらく態度が微妙に変わってきます。 なぜかというと3か月も仕事をしているとあなたもものに慣れてきます。 初日のようなとんでもないことはだんだん減ってきます。これは仕事を見た場合。 それと、毎日の自分の怒鳴りによく耐えているな、という半分反省の含んだ人物評価が生まれてくるのです。 これは弁護士の先生自身を見た場合です。 そのうち、あなたがいないと仕事ができないようになってきます。 ほかの人材には変えられないなとおもわれるようになったらしめたものではないでしょうか。 このぐらいになると、なんか大声で話してきても罵倒には聞こえなくなっているはずです。 そこまで耐えるか、いま現在目の前にあるものが気に入らないだけで退職するかはあなた次第です。
その他の回答 (4)
- tanoshii-jikan
- ベストアンサー率63% (40/63)
相談内容読みました。 求人で、【未経験可】と書いていたのでしょうか? この記載を本当だと思ってはいけません。 気の毒ですが、先ず、法律事務は法律の知識が多少なりとも必要な仕事であるということを理解しておくべきでした。 結果から言うと、法律事務や裁判事務の仕事は、法律知識が必要です。 貴方が消費者金融の債権管理の仕事に就いていたり、銀行で後方事務の仕事でもしていない限り、仕事について行くのは大変であろうと思われます。 相談者が、消費者金融で勤めていたか、大学で倒産法の勉強をしていない限り、破産申立の書類の各項目の意味を理解できないでしょうし、それが当然なのです。 家庭裁判所に提出する書類や裁判所の支持する追完書類をどうして出すのか、理解していないと仕事が面白くないのも当然です。 法律事務は、判例を調べて時間が過ぎ、準備書面を作成して時間が過ぎ、債務整理の書類を見て時間が過ぎるという感じで、時間が早く過ぎて行きます。 最近は、弁護士でも居候弁護士をして、一人前になるまで経験を積んで独立をするような人は、稀なのかもしれません。 相談者に同情出来る点が何点かあるので、相談内容から考えて、相談者の雇い主の弁護士が経験不足なのかもしれませんし、相談者の方が気の毒ですし、辞める事を選択肢として考えたほうが良いかもしれません。 【以下は厳しい意見ですが、事実なので一読して冷静に考えてください。】 なぜなら、書類作成を失敗したら【依頼者の人生を崩壊させてしまうかもしれないから】です。 ※書類が作れなくて相続放棄の申立期間を過ぎていて、家裁に提出できなかったら、依頼者は大変なことになります。 ※破産申立の書類が適切に作られていなかったら同時廃止にならず、管財事件になって依頼者が困るかもしれません。 ※離婚の際の財産分与も民法の家族法を少しでも勉強していないと話を理解するのが大変だと思います。 何故、気苦労が絶えないのか?依頼者の人生を左右する仕事であることだから間違いが許されないのです。 相談者の方が、まだ年齢的に若くて経済的にも余裕があるのなら転職を考えてください。 仕事を続けるのなら書類が出来るまで、提出期限まで徹夜で作り上げる位の気持ちを持ってください。 厳しい意見ですが、何かの参考になればと思い、書き込みました。 今ある目の前の問題を冷静に考えて、相談者にとって良い方向に進まれれば幸いです。
- hata79
- ベストアンサー率51% (2555/4940)
退職してしまいなさい。 今の弁護士の下では、仕事を覚えてどうのこうのという前に、精神的にやられてしまいますよ。 「やってられるか、ばかやろー」ぐらい、言い残してやりましょう。
医師であれ弁護士であれ一流と言われる資格を持つ人ってそんなものですよ。 人格破壊者が多いようです。 誰を雇っても定着しないから未経験でも雇うんですね。 何となくですが、仕事を覚えたら良い職場に変わると思います。 辞めるか続けるかは質問者さん次第だと思います。 怒られ慣れする事ですね。 話が変わりますが、ソフトバンクの孫社長。 15年前20億円をアリババに投資して5兆円にしたのですが・・・・ 孫正義さんが、日本でソフトバンクを起業して、5人かな?従業員を前にして言った言葉が「豆腐のように1丁(兆)2丁(兆)の売り上げがある会社にする」とぶち上げたため、従業員は「こいつバカか」思われ次の日から誰も会社に来なかった。 と言う逸話があります。 辞めなかったら今頃どっかの社長になっていたでしょうから後悔していると思います。 クレージーな人ほど社会的地位が高くなる可能性が高いんですね。 その弁護士の右腕になるほど成長すればどこにでも通用する人材になると思いますので、今は我慢した方が良いような気がします。
- RosaCanina
- ベストアンサー率48% (5532/11451)
決して馬鹿にしているわけではなくて、早期に退職した方が賢明です。 その弁護士は、物事を教えるスキルを持ち合わせていな輩と思います。 あなたに合う職場は、別に必ずありますよ。 ご健闘をお祈りします。