• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:店員にため口、悪態をつく客)

店員にため口、悪態をつく客

tontodromoの回答

回答No.2

私も、あまりそういう場面に遭遇したことがありません。 でも、遭遇したら怒りますし、ひとこと言ってやりたくなると思います。 親が教師の場合に、学校の先生に対するクレームが一層きついそうですから、案外同じサービス業で、普段理不尽なお客に対応しているストレスが溜まって、他所で発散しているのかも知れません。 いずれにしても、そういう極端な態度を取る人は精神的に病んでいるとしか思えません。 上司にいつも叩かれている、配偶者に頭が上がらないなど他でよほど鬱憤が溜まっているのでしょう。 自分で自分の品性を貶めているわけですから、愚かでかわいそうな人だと思います。

yamaumidaisuki
質問者

お礼

そういう人間は実は同業者が多いという説ですか。 一概に言えるものではないですが、どういう属性であれ何かギスギスしたものを感じてしまいます。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 客と店員で対等だと言うゴミ店員は社長にもタメ口?

    彼の理屈だと、店とも本部とも雇用契約があるだけだけの関係だから、レジバイト=店長=本部の社員=社長で対等ですよね? コンビニ店員は店長にタメ口で、社員が来てもタメ口で、勤務時間中に社長が来てもタメ口なんですか? 仮に客にだけタメ口だとしたら対等じゃなくないですか?

  • 店員のタメ口で不快に思ったことありますか?

    バイクが欲しいのでバイク屋をいろいろ回っています。 タメ口の店員多いですね。 自分20代相手40代で、こっちはお客なのにタメ口で話されました。たまにタメ口ならまだ許せますが、完全に上から目線って感じです。 「早くしないと売れちゃうよ」「今日買ってくれるんだったら明日にでも乗れるようにするし」「こういうのは早く決めるもんだよ」と言われ完全に客をバカにしています。 バイク屋の店員がタメ口だった場合こちらもタメ口でいいですよね? タメ口のバイク屋は修理などしないといけないとき適当な対応の所が多いですか? 僕はタメ口で接客された時点で不快に思いその店では買いたくないと思いますが…。そのときの店員も僕よりは年上だったので完全に敬語で話してきてもちょっと抵抗あるので多少はタメ口でも許せるかなとは思います。常に上から目線だったのが腹が立ちました。 皆さんは店員にタメ口で話されて不快に思ったことありますか?

  • 店員が客にキレるのは有りですか?

    コンビニ店員をしています。 20代男性です。 客で、いかにも年下なのにタメ口を使ってくる客が多いです。(明らかに自分が年上です) 「弁当暖めて!」「セブンスター出せ」「タクシー呼べ」などと平気で言ってきます。 「年上に敬語も使えんのか」と一喝していいでしょうか?

  • 店員がタメ口になるとき

    こんにちは。 接客業の店員さんが何を考えているか、意見をください。 美容院やよく行く服屋の店員さんが、顔なじみになりかけた頃に、タメ口になる時期があります。 でも私が硬っ苦しい性格のため、敬語を使ったままでいると、 店員さんも敬語に戻ります。 そっからはずっと敬語を使われます。 こういう経験をいろんな店で何度かしました。 この時の店員さんの心情はどのようなものでしょうか? 仲良くなろうとしてみたけど、客(私)が堅苦しいから諦めた、と言う感じでしょうか? 僕としては仲良くなりたいけど、なかなか打ち解けられません。

  • 店員にタメ口でドン引き

    タイトル通りなのですが、店員さんに対してタメ口の人って結構いますよね!? 私には、男性的にも人間的にもとても憧れてた人がいました。(35歳すぎ) 外見も内面も素敵だな。と。 ある日、一緒にお茶を飲みに行ったらレジの店員さんに「○○って無いの?」と。 それを聞いた瞬間に、冷めてしまいました。 それだけじゃなく、またあるお店でも、はたまた駅員に対してもタメ口と知りました。 私の心が狭いのでしょうか?店員さんにタメ口って普通なんでしょうか?おばさん、おじさんがタメ口で話すのは気にならないのですが…

  • 【なぜ女の人は店員に年下だとタメ口で話すのか男から

    【なぜ女の人は店員に年下だとタメ口で話すのか男から見たら理解出来ない】 年下でも赤の他人ですよ? 初めて会った年下の店員にタメ口で話しますか? 普通、初対面なら店員と客の関係であっても敬語で話しませんか? なんで女の人は年下の初めて会った店員にタメ口で言うの? 信じられない。 どういう神経してるのか教えてください。 店員が敬語で女のキャリアウーマン風の人はタメ口。 部下にもタメ口でこんな口聞いてるんだろうなと思って幻滅した。 初対面の人には例え客という立場であっても敬語で話しませんか? 女性の心理が分からない。 男が店員に大柄な態度を取ったら幻滅するっていうのと似ていると思う。 相手が高校生のアルバイト店員でも敬語で言いませんか? なんでタメ口なの? 店員も客がタメ口ならタメ口で話していい気がする。それかレジカウンターにハリセン置いといてパッチーンと叩いて良いと思う。 胸糞悪いのは私だけ? 他の人は気にしないの?

  • タメ口でしゃべっても良いのはどの範囲まででしょうか?

    最近ふと思うのですが、 タメ口きいて良い範囲ってどのへんまでなんでしょうか? (ここでいう場合は仕事上の人間関係は除きます) 先日はとある店に入って、店員が私より年上なためかタメ口をきいてきました。そしてお客である私が敬語を使い、店員を敬って話すというなんだか今考えるとあほらしいです。こびてる感じになってしまいました。 さらに、親戚のおっちゃんおばちゃんにも敬語してしまいます。 親戚だからため口で気軽に話してもよいのでは?って思いました。 また、道聞かれたときも「どういったらいいの?」って聞かれて「あそこを~です」ってなんで私が敬語やねん!って自分でつっこみいれてしまいました。 (でもこれって誰にでも敬語使わないと、あとで恐いかもしれん。なにか言われるかもしれない・・・みたいなへんな不安感があるんです。わけわからないこといってすみません) 皆さんにお聞きしたいです。どの範囲までならタメ口でトークしますか? 親戚や店員にはタメ口でも良いのでは?って思いました。 私は20代です

  • コンビニで店員が客のことを見すぎなみせってイライラ

    コンビニで店員が客のことを見すぎなみせってイライラするのは僕だけですか?

  • コンビニにおける客と店員について ~マナーってなんなのかな?

    僕は常々思っていましたが、 お客は店員より偉いのですか? もちろん店員は客より偉くないです。 でも同じ人間として対等なのでは? レジに入ると上記のようなことを考え、 いつもむかむかしていました。(向いていないと言えばそれまでです) 立ち読みするときに買った飲み物を飲みながら読む客。 一言お申し出下さいと書いてあるトイレを勝手に使う客。 レシート渡すだけで舌打ちする客。 ATMの使い方がわからないだけで文句言う客。(銀行法で店員が関わってはいけないらしいです。って言ったら書いてあることしか出来なのか、って後輩が言われて軽くたたかれてました。) などなど もちろんそういうお客様は一部ですし、 こちらの対応の悪いところもたくさんあります。 よくコンビニの対応が悪いと言う方がいますので聞いてみたいと思いました。 どういう時に店員が嫌ですか? 逆に店員は客のどんなとこが嫌ですか?

  • 店員と客としての距離を縮めるには?

    こんにちは 今回の質問ですが、以前に、初めてメガネを購入しに行った店で対応してくれた女性店員の方がすごく気になっています。最初に会った時に少し話をして、2回目に行った時は顔は覚えていてくれたみたいです。2回目の時は他のお客様の対応が忙しそうで、挨拶くらいしかできませんでした。メガネのお店なので、コンビニや飲食店みたいに何度も行くような場所ではありません。できれば、店員と客としての立場以上の関係になりたいと思っていますが、こういうケースの場合はどのようなアプローチが効果的だと思いますか? お店には常時7人位の店員さんがおりますので、その女性店員の方だけにアプローチするのが難しい状況です。今までに店員の方にアプローチした男性の方や男性客からアプローチを受けた事がある女性店員の方など、皆様のご意見をいただければ幸いです。

専門家に質問してみよう