• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:感電について教えて下さい)

照明調整の危険性について

ify620の回答

  • ify620
  • ベストアンサー率28% (228/794)
回答No.8

私の目撃談をちょっと披露します。 照明の投光器は、かなり電気を消費します。 コードを、巻いたドラムで作業位置まで電源を引くと思います。その時に巻き残しが多く、発熱して、ゴム被服黒い電源ドラム(コード)が煙をだして溶け始めたのです。映写機(古い!(*^ 。^*))でも、見ました。理科の先生の失策です。 ◇時間がかかる場合は、コードは巻いたまま使わずに引きだして、空気にさらすことが肝要です。 家庭用の、複数のスイッチとコンセントを束ねた器具の場合、総容量を確認して複数使うようにしてください。 すべての差し込み口に照明器具のプラグを刺すと危険かもしれません。 差し込み口が空いていても、別の延長コードをそれぞれの照明器具用に使うように複数購入する。 http://www.amazon.co.jp/Panasonic-%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%97X-%E5%AE%89%E5%85%A8%E8%A8%AD%E8%A8%88%E6%89%89%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%B3%E4%BB%98%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%88-%E5%80%8B%E5%88%A5%E9%98%B2%E6%B0%B4%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%83%E3%83%81%E4%BB%98-%E3%82%B9%E3%83%8A%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%BB1m%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E4%BB%98/dp/B0018CLSRS/ref=sr_1_6?ie=UTF8&qid=1411007616&sr=8-6&keywords=%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%83%E3%83%81%E4%BB%98%E5%BB%B6%E9%95%B7%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89 100ボルトで100ワットで1Aの電流が流れます。 500ワットの照明具2灯では、1000ワット、つまり10Aの電流が流れます。これくらいが限界でしょうか。 700ワットの照明具2灯では、1400ワット、つまり14Aの電流が流れます。 こちらも、溶け出すかも…。いや、「パスン!」と部分停電になるかもしれません。配電盤のスイッチが自動で落ちるのです。 担当の先生に一度は見て貰いましょう。 (勝手にやらずに、一声かけて置くことは、先生が現場に来なくても、責任上大変重要なことです。←母親として上司や先生の監督下で作業する大切さを教えましょう。) 合わせて、絶対に『器具を使ってふざけない!』と言い含めましょう。 本来100Vは、それほど危険で無くても、子どもにとって 電気ショックや感熱に対する大げさな動作で、 高所や梯子からの転落、 堅い床に転倒する事・ 顔を角にぶつけるなど2次的事故が遙かに危険なのです。 実際は、一度失敗をすると「大人の言い分も一応聞いてみるか。」という、謙虚さも覚えますので、学校にいるうちに失敗の経験を積むのは、掛け替えの無い良いことかと思います。社会に出てからでは、損害賠償もしなくてはなりません。 因みに、感電しても、一瞬針を刺すような痛みとか、肘辺りまでがしびれる程度です。 感電を恐れるより、体験する良い機会ですね。 照明具一灯に一人が担当だと良いですね。 (*^_^*)/

rosian25
質問者

お礼

大変参考になります 子供にも伝えます 有難うございました。

関連するQ&A

  • 電気工事に詳しい方,コメントをください。

     子どもころから,電灯線に興味がありました。 豆電球をラジオペンチではさんで電球ソケットに差し入れて両肩の辺りまでシビレを感じたことがあります。 以来,簡単な修理時にゴム長靴を履きました。電源線に接触したときに,『体を電流が通過すると感電する。』と教えられたので,通過しないように配慮したつもりです。 つまり,感電したと思ったこともありません。 最近,ゴム手袋でも感電しないと聞きました。そこで,手袋は薄いので,二重にはめて,作業しています。 この場合,感電するでしょうか? ゴム手袋を破るような刺し傷等はないと仮定して,教えてください。 刈払機などの修理・調整時にスパークプラグの電撃を避けたいのです。

  • 室内の電気スイッチにつきまして

    お世話様です。 室内電気スイッチにつきまして質問させてください。 先日、家の照明スイッチが故障したので、近所の電気屋さんに修理してもらいました。 自分は、ブレーカーなどを一度落してから作業するのかと思っておりましたが、電気屋さん はゴム手袋をしただけでスイッチの交換をしておりました。 ブレーカーを落とさないで作業は普通に行われているのでしょうか?感電しないのでしょうか? 素人の質問で申し訳ありませんが、気なってしまいまして、よろしくお願いいたします。

  • 照明スイッチについて

    照明スイッチもコンセントも消耗品らしいのでいずれは接触が悪くなり発熱、発火の原因になると思っていたのですが、照明スイッチは接触が悪くなっても発熱、発火の心配はないとある業者から聞きました。本当なんでしょうか?ブレーカーを切らず照明スイッチから配線を抜き銅線の部分を触っても感電もしませんでした。コンセントの配線の場合だと感電しますよね。なぜなんでしょう?

  • むき出しの電気コードの処置

    壁に蛍光灯が、コンセントでなく、直接取り付けてあります。 この蛍光灯を取り除く場合   1感電しない取り外し方(ゴム手袋をするとか)   2コードは片方筒ならば、素手でもっても大丈夫?   3はずした、むき出しの電線の先の処理は? よろしくお願いします。

  • 簡易ストロボスコープについて

    こんにちは。 文化祭で劇をやることになった高校生です。 その劇で演出の都合上ストロボスコープのような照明器具が必要になったのです。 詳しくはわからないのですが、証明がパッパッパッパと点滅するようなやつです。 しかし、ストロボスコープなど高くて買えません。 そこで、簡易なものでよいから自作できないものかと思ったのですがどうなのでしょうか。 パソコンなどでうまく照明がつく時間などを調整するなど、うまい方法があれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • コイルガン作成について、、

    コイルガン作成について、、 400V/180μF の電解コンデンサを20個使って、コイルガン作ろうと思うんですが、 400Vって感電したら死にますか? ゴム手袋1枚でちゃんと絶縁できますか? 怖いです。 あと、ついでに質問、、 125Vまで耐えれるトグルスイッチに400Vの電圧流すとどうなりますか? 壊れます?

  • 前回の質問の続きです。

    前回の質問の続きです。 前回の質問のURL http://dospara.okwave.jp/qa5831017.html 400V/180μF ×20 でコイルガンを作ろうと思っていたんですがっ、 感電したら確実に死ぬ、と言うことだったので、(怖 死ぬのは嫌なんで、250V/1kμF ×4でやってみようと思うんですが、 やっぱこれにも感電したらどうなるんだろう?という不安がありまして、、、 250Vで死ぬことありますか?もちろん死ぬ場合もあるんでしょうけど、 330Vで感電しなかったこともありましたし、大丈夫ですよね? っていうかゴム手袋1枚で完全に絶縁って可能ですか? あと、前回の質問で、回答が無かったんでもうもう一回質問、、 125Vが耐電圧であるトグルスイッチに250Vの電圧をかけると壊れますか? 一瞬ですし、壊れることは無いと知人は言っているんですけど、、

  • 和室の照明器具交換について

    築40年近くの家の和室の照明を交換したいのですが、丸いカバーが外せません。古い照明は(元のスイッチを切って)コードをハサミで切って外してしまいました。どうしたらカバーを外せるのでしょうか?業者に頼んだ方がよいのでしょうか?どうか教えてください。

  • 血液感染

    以前に同じような事を聞いたのですが あらためてくわしくしりたいので しつもんしました。 以前歯医者に行ったとき 一人ずつ ゴム手袋は変えてくれていたのですが 治療中 その手袋で照明を触ったり椅子の高さを変えたりそして またそのままの手袋で治療を再開 なにか かんせんのかのうせいはありますか? とういうことだったのですが 具体的に どのような 病気に感染する可能性が あるのでしょうか? そしてその可能性はどのぐらいありますか? まだ子どもが小さくて 授乳中できになりました。 よろしくおねがいします。

  • ブラケットの取り付け方について

    先日、居間の壁紙の貼り換えをしました。(業者) 以前は壁にブラケットタイプの照明が付いていましたが、なくなっていました。 親に聞いてみると、古くなったから捨てた、との事でした。 スイッチは壁に付いていて、そのまま残っています。 以前、照明器具が付いていた所にはコードが2本出ています。 新しいブラケットを購入してくれば自分で取り付け可能でしょうか? コードが2本出ていますが、それを利用できるのでしょうか? 可能であれば取り付け方を教えていただきたいのですが。 よろしくお願いいたします。