コイルガンの感電リスクとトグルスイッチの耐電圧について

このQ&Aのポイント
  • コイルガンを作る際、感電リスクを考慮し250V/1kμF ×4のコイルを使用することを検討していますが、250Vで感電する可能性はあるのでしょうか。
  • また、コイルガンを使用する際には絶縁性の高いゴム手袋を使用することで安全性を確保することが可能ですか。
  • さらに、トグルスイッチに250Vの電圧をかけることで壊れるリスクはあるのでしょうか。知人によると一瞬の電圧であれば問題ないと言われていますが、本当でしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

前回の質問の続きです。

前回の質問の続きです。 前回の質問のURL http://dospara.okwave.jp/qa5831017.html 400V/180μF ×20 でコイルガンを作ろうと思っていたんですがっ、 感電したら確実に死ぬ、と言うことだったので、(怖 死ぬのは嫌なんで、250V/1kμF ×4でやってみようと思うんですが、 やっぱこれにも感電したらどうなるんだろう?という不安がありまして、、、 250Vで死ぬことありますか?もちろん死ぬ場合もあるんでしょうけど、 330Vで感電しなかったこともありましたし、大丈夫ですよね? っていうかゴム手袋1枚で完全に絶縁って可能ですか? あと、前回の質問で、回答が無かったんでもうもう一回質問、、 125Vが耐電圧であるトグルスイッチに250Vの電圧をかけると壊れますか? 一瞬ですし、壊れることは無いと知人は言っているんですけど、、

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.1

続きを聞くときは、前回のを閉じてから聞くこと。 利用規約を読んでください。 ですから、電圧ではなく電流ないし電気量が問題なのですよ。 一万ボルトであっても静電気の様に電気量が少ない物なら死ねないけど、コンデンサーにためたらだめ。100V×1uFくらいでもいい刺激になるよ。(経験者)  スイッチについても回答した通り、0.1mAしか流さなきゃ125V1Aのスイッチで400Vだろうが平気。  コイルガンは、あれだけの運動エネルギーを与えなきゃならない・・・ということは回路にもそれなりの電力が必要ということ。  感電しないように作ればよいです。

flandreS
質問者

お礼

お礼遅れました。 詳しくありがとう御座います。 まずはしっかりと知識を付けてから作成に移ります

その他の回答 (1)

  • vfr400r
  • ベストアンサー率30% (134/444)
回答No.2

250V/1kμF ×4 って、どこか参考にしたHPがあるんじゃないですか? エネルギー量も書いてありますし、余裕で感電死できるって書いてありますけど?

関連するQ&A

  • コイルガン作成について、、

    コイルガン作成について、、 400V/180μF の電解コンデンサを20個使って、コイルガン作ろうと思うんですが、 400Vって感電したら死にますか? ゴム手袋1枚でちゃんと絶縁できますか? 怖いです。 あと、ついでに質問、、 125Vまで耐えれるトグルスイッチに400Vの電圧流すとどうなりますか? 壊れます?

  • トグルスイッチと電解コンデンサについて

    トグルスイッチと電解コンデンサについて トグルスイッチについての質問なんですけど、 125Vまで使えるトグルスイッチに約600Vの電圧をかけたらどうなりますか? 通電するのは一瞬だけなんですけど、大丈夫かなー、って思いまして、、 もしくは600Vに耐えることの出来るシーソー方式の、 (ON-OFF-ON)のトグルスイッチを売っているところがあれば教えてください。 無ければ耐電圧の高いものでも結構です。(ON-OFF-ON)であれば何でも。 できればネット販売がいいです。っていうかネット販売で手に入るものでお願いします。 電解コンデンサの方は、ちょっと探しているものがありまして、 こちらもネット販売で手に入るもの限定で教えて下されば助かります。 耐電圧300Vくらいで1500μF~2000μF あたりのものを探しています。

  • 電気初心者です。

    疑問がいくつかあります。 (1)接地するのは大地に電気を逃がすためでしょうか? ということは、人間がゴム底靴を履いて感電したらゴムは絶縁体なので電気は逃げないので体内にたまり、危険なのでしょうか? (2)死にいたるのは電圧は関係なく電流で決まると本に書いてありましたが、なんで6600Vとか電圧で表示してあることが多いのでしょうか? (3)AC100Vのコンセントの活線をニッパで切ったらどうなるのでしょうか?持つところが絶縁体なら感電しないですか? お願いします。

  • 前回の続きで、ハッキングについて質問です。

    前回の続きで、ハッキングについて質問です。 前回の質問 http://questionbox.jp.msn.com/qa5873683.html ハッキングが出来るか理論的に知りたいです。 ipodtouchなどの小型電子機器で、セキュリティが低い無線LANをハッキングをして、他人のPCを遠隔操作するという設定です。 これは、理論的に可能なのでしょうか? 方法は、どのようにすれば出来るでしょうか? 理論を破綻しないようには、どのような書籍を読めばようでしょうか? あと、個人的な興味ですが、ハッキングをされたらそれを感知し、防ぐことはできるでしょうか?

  • 電気とゴム手袋に関して

    家電製品の修理などをする場合、 どうしても通電させてチェックしなければならないとき、 感電を防ぐため、ゴム手袋を考えているんですが、 ゴム手袋というのは、交流100Vでも防いでくれるのでしょうか? 極端に言えば、ゴム手袋をしていれば、100Vの電極に触っても 感電しないんでしょうか・・・ということです。 よろしくお願いいたします。

  • 【電気】1000Vの絶縁抵抗計の内部からジージー音

    【電気】1000Vの絶縁抵抗計の内部からジージー音がしています。 これは漏電でしょうか?それとも禍励磁なのでしょうか? 1000Vの絶縁抵抗計の内部からジージー音が唸る原因と治し方を教えてください。 あと絶縁抵抗値で電圧を調べる場合は、絶縁抵抗値のスイッチをオフの状態で黒線のマイナスを接地アース端子に当てて、もう一方の赤線のプラスを電極に当てると電圧が見れると思うのですが、1000Vの絶縁抵抗計で電圧を測ると0Vで、印加スイッチを押して印加させると600Vと表示されました。 1000V絶縁抵抗計なのに印加電圧は600Vっておかしいですか?スイッチを入れると1000Vが印加されるから1000Vの絶縁抵抗計ではないのでしょうか? 正常な1000V絶縁抵抗計の印加電圧は幾ら出るのが普通なのか教えてください。

  • 忙しい彼氏をデートに誘うには?(前回の続きです)

    忙しい彼氏をデートに誘うには?(前回の続きです) 先日、http://okwave.jp/qa/q5871571.htmlで質問したことの続きです。 来週の土曜日(15日)の午後、彼をデートに誘おうと思います。 また断られるかもしれませんが。。 「気分転換にケーキでも食べに行かない?」と誘うつもりですが、どうでしょう。(彼はケーキが好きです) 忙しくていっぱいいっぱいなのに、気分転換にケーキ、などというのんきなことを言われても、いらっとするだけでしょうか。。 正直なところ、「私も仕事で疲れてしまったから、彼氏の顔を見て癒されたい」のですが、 これではさすがに重いような気がして…。 また、お誘いメールはいつごろ送るのがよいでしょう… 私だったら、ぎりぎりに言われてもスケジュールの調整がしにくいので、 週の初めくらいに言ってもらえると、時間を作る努力もしやすいかな、と思うのですが 忙しくていっぱいいっぱいなのに、そんなに先の予定を聞かれても、負担に感じるだけでしょうか。。。 あまりこのような経験がなく、また、女性と男性では同じことをされても感じ方が違うのかな?とも思っているので、たくさんの方からアドバイスいただきたいです。よろしくお願いします。

  • DCDCコンバータの絶縁について

    自分で考えても全く答えが出ないので、詳しい方々教えてください。 現在、絶縁検討の為にJIS C 60664やJIS C 6950を見ています。 その中でわからないことがあります。 (1)接地危険電圧2次回路間はなぜ機能絶縁なのか。 6950の表2Hを見ると、接地危険電圧2次回路同士は機能絶縁になっています。なぜでしょうか。何か前提があるのでしょうか。 例えば片側が300V, もう片側が500Vであれば、接地している場合は感電しますよね? (2)同一回路内の絶縁等級は機能絶縁でいいか。 要は、p, n間は電圧によらず機能絶縁でいいですか。ここは感電保護に関する部分ではないと思うので、機能絶縁でいいと考えています。 (3)車のように電力系統から主電源をとらない場合、定格インパルス電圧はどのように考えたらいいのでしょうか。絶縁耐圧から?

  • 時定数について

    ご質問させていただきます。 スイッチ"S"を閉じると、1MΩの抵抗と、10μFのコンデンサに 電流が流れる直列回路があり、電源電圧を5Vとした場合、 コンデンサの電圧が2Vになる時間を求めよ。 という問題がありました。 自分だとどうしても解くことができません。 どなたか教えていただけると幸いです。

  • 絶縁 溶接用手袋

    絶縁(感電防止)溶接用手袋について質問があります。 溶接用手袋を購入しようと思い、ホームセンターで見てきたのですが、 電気を通さない、といった事が一切書かれてませんでした。 溶接作業を行う際、感電防止のために皮手袋を着用すると、ネットで よく見ますが、皮って電気を通さないのですか?

専門家に質問してみよう