• ベストアンサー

アメリカとイギリスは仲が悪いの?

cn94の回答

  • cn94
  • ベストアンサー率21% (27/128)
回答No.1

植民地と宗主国って関係があったからですよ。 >日本と韓国の今の仲と比べるとどの程度のものなんでしょうか? 同じようなもんです。どっちも一応同盟国です。国民の意識も同じ感じだと思います。海外のオンラインゲームとかやってるとお互いチャットでけなしあってます

関連するQ&A

  • アメリカ英語とイギリス英語はどのくらい違うの?

    アメリカ英語とイギリス英語は全然 違うって聞きますが どのくらいの違うのですか?(どちらの方が好きですか?) また アメリカとイギリスは国の仲は悪いのですか?

  • アメリカ映画の中のイギリス英語について

    これまで体感した中での話です(裏付けも根拠もありません)が、 アメリカ映画のなかでイギリス英語を話す俳優はひと癖ある役割を 演じているように見受けられます。 アメリカの中でのイギリス英語の位置づけというか、どのような 理由でそうなっているのでしょうか?

  • イギリスとアメリカの関係性

    昔、なぜアメリカでイングリッシュ(英語)を使うのか疑問に思ってました。 たしかイギリスがアメリカを植民地支配してた時代があったからだと聞きました。 昔のイギリスってそんなにどこも植民地支配できるほど戦に強い国だったんでしょうか?

  • イギリス人に近いですか?それともアメリカ人に近い?

    欧米人と一口で言っても、違いがあるのですね。フランス人の大方は矢張りイギリス人と同じ態度をとるのかな?イタリア人スペイン人はアメリカ人以上に、ホラ吹きが多いと推測します。 下記の文をお読みいただき、ドイツ人、オランダ人、北欧人、どこの国でも結構ですので、教えていただけませんか? その文化の成熟度を測る上で面白いことを、日本に6年住み、その後アメリカに10年以上住んでいるイギリス人から聞いたことがあります。その方に言わせると、イギリス人はアメリカ人よりも日本人に近いと言っていました。彼が日本の飲み屋やバーで見知らぬ日本人の方と話しが弾んだとき、彼が日本人に向かって、貴方は何をやっている方ですか、と聞くと、殆どの日本人は「私はただのサラリーマンですよ、それほど大した者ではありません」と答えるそうです。そんなところが、イギリス人とそっくりだと言っていました。 ところが同じような場面で、アメリカ人は、「私は今本屋で働いています。でも、本当は私はライターなんで、本なんか書いているんですよ」なんて答えが返って来る。どうもアメリカ人は、全員が平均値より上の値を持っていないと気が済まないようだねって、そのイギリス人が言っていました。 日本国内では、大阪人がイギリス人、北海道人がアメリカ人と同じであることを経験しております。 では宜しくお願いします。

  • アメリカ映画やイギリス映画

    みなさんの知っている有名なアメリカ映画、イギリス映画ってなんですか?? もし、それ以外(オーストラリア映画やニュージーランド映画)なども 一般的に有名な俳優がでているのがあれば教えてもらいたいです。 (一応、アメリカやイギリスやその他の国を舞台にしてるというもののみでお願いします) イギリス映画では、『プライドと偏見』『エリザベス・ゴールデンエイジ』以外で知っていたら教えてもらいたいです! イギリス映画に出ているアメリカ出身俳優や女優、その逆やそれ以外の映画に出てる、 もしくはアメリカ映画に出ている他国出身の俳優や女優がいたらそれも知りたいです。 少しわかりにくいかもしれませんが…知っている方がいたら教えてください!!

  • アメリカ人、イギリス人はなぜトイレで手を洗うのですか

    アメリカ映画とイギリス映画で、トイレの場面を観ると、少なくともアメリカとイギリスのトイレには、日本と同じように手を洗う水道があります。 また映画で見る限りは、アメリカ人、イギリス人はトイレで用を足した後、日本人と同じようにそこで手を洗っています。 日本人がトイレの後で手を洗うのは、手が不潔になった感じがするからだと思いますが、アメリカ人やイギリス人がトイレの後で手を洗うのはなぜでしょうか?

  • 仲の悪い国

    歴史とはちょっと違うかもしれませんが、他に場所がないので ここで 質問させていただきます。 ちょっと気になったのですが 仲が悪い事で有名な国同士ってどこですか? 私の勝手な世界史やニュースを見てのイメージだと ・アメリカとフランス(これから変わるかも?) ・イギリスとフランス(腐れ縁) 国民が仲悪いのは ・日本と韓国・中国(中国と韓国もあまり良くない?) ・アメリカとカナダ(アメリカの右翼の人が言ってたので) などでしょうか? あくまで私の勝手なイメージですので、気を悪くされたらすみません 今戦争中の所とかは抜きでお願いします。 国際情勢に詳しい方、教えて下さい。

  • 今のアメリカとイギリスの関係

    あるユーザーの方の質問で アメリカとイギリスは仲良しでもしEUとアメリカが争ったらイギリスはどっちにつくのか? と質問を見ていたのですがそれが4,5年前のだったので今現在はどうなのか気になりました。今も仲はいいのでしょうか?もしEUとアメリカが争ったら今現在ならイギリスはどっちにつくのでしょうか? ところで何故仲がいいのですか?もし今仲悪いのなら昔は仲良かったのでしょうか?

  • 「アメリカ人」「イギリス人」を英語で

    いつもお世話になっております。 「アメリカ人」「イギリス人」の表現についてお尋ね致します。 日本→Japan, 日本人→Japanese のような正解が一つになるわけでなく、色々な表現があると思っています。 アメリカ人→American, イギリス(国)→England を使っていましたが、「America は本来、南北アメリカ大陸を指し、England はイギリスを構成する国の一つ」という事もあり、表現する時に悩みます。 最近は アメリカ人→the US people, イギリス人→the UK people を使っています。(Britishの方が自然な表現でしょうか?) ただこれらは自分で考えた表現なので、一般的に使用されているのか疑問に思っています。 また、アメリカ(国)を表す時、USA, USを文章でよく見ますが、口語でもこの(theをとった形)は使用されますでしょうか? まとまりのない文章になってしまいましたが、お答え頂けると有難いです。 よろしくお願い致します。

  • イギリスに関して

    ニュースや新聞などで、イギリスの話題があると ほとんど必ず「英国」って表記になってませんか? 漢字圏(日本、中国、韓国など)なら分かるのですが、 英語圏であるはずの、イギリスがなぜ「英国」なのでしょうか。 アメリカは「米国」ではなく、アメリカと表記されますよね? 「英吉利」って書くから、って理由だと、アメリカは?フランスは?インドは?ってなります。 イングランドとの係わり合いがあるから。 とかって聞いた気がするのですが、 どなたか詳しい方いらっしゃいましたら、教えてください。