• ベストアンサー

このおばちゃんは災害の日は何してたの?

noname#199520の回答

  • ベストアンサー
noname#199520
noname#199520
回答No.1

家で寝てたでしょう、夜中ですし >それはそうとして、この人は滋賀県知事として、広島市に災害援助か何かすぐに行なったんでしょうか? 何もしていないでしょう、前知事ですから、今は一般市民です http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E6%97%A5%E6%9C%88%E5%A4%A7%E9%80%A0 新聞読まないんですか?

area_99
質問者

お礼

普通のおばちゃんの与太話ですたか。 回答ど~も

関連するQ&A

  • 土砂災害

    今回、中津市(大分県)で土砂災害があり、6人全員が亡くなったという報道がありました。その中には、結婚して、21歳の女性の方も含まれています。まだ若いのに、亡くなってしまったのはとても残念なことになってしまいました。 雨が降っていなくても、土砂災害の発生もあるのですか? 可能であれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 広島、土砂災害 派遣

    広島でおきた土砂災害 そこに派遣されている自衛隊、消防士、レスキュー隊は日本全国から召集されているのでしょうか? 近隣の県からのみなのでしょうか?

  • ソウル市が舛添都知事を首相気取りにさせる全面広告

    http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/152102/3 を読売に打ちましたが、 ソウル市は何故、朝日 に打たなかったのでしょうか?

  • 天ぷら食った安倍総理と、災害派遣断った上田知事

    どっちが悪党ですか? ・赤坂で支援者と会食。 ⇒安倍総理。 ・秩父市の自衛隊への災害派遣要求を埼玉県が拒否。二日後に要請。 ⇒上田知事。

  • 安倍晋三の体調が良くないそうです

    トランプ訪日の際にゴルフ外交を満喫して遊び惚けていた安倍晋三ですが、日頃のラドン吸入が祟ったのか、安倍昭恵の毒が蔓延したのか、近頃すこぶる体調が優れない気配です。 TVでコロコロ転げ回るのを流されて世界中から馬鹿にされてます。どう考えますか。 ■ ゴルフで転倒 衝撃映像で露呈した安倍首相の“体調悪化説” https://www.excite.co.jp/News/politics_g/20171110/Gendai_425779.html https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/217267 お目出度いですよね? 1、 大変お目出度い。 2、 ちょっとはお目出度い。 3、 分からない。 ステロイド剤を服用している模様ですが。

  • トヨタの災害支援について

    今回の広島豪雨災害で避難者は1300人以上の大災害です。 流れた土砂はダンプカー8万台といわれています。 トヨタ自動車は日本一のお金持ち企業ですが 災害支援活動されていないのはなぜでしょう マツダは地元企業なので当然といえば当然ですが 東芝、ANA、日産自動車は義援金を寄付や災害支援していますが http://response.jp/article/2014/08/26/230785.html http://response.jp/article/2014/08/27/230912.html トヨタ本体は社長がALSで氷水はかぶってはいますが 広島豪雨災害の支援されていないのはなぜでしょうか? 広島に限らず 2012年以降主だった支援はされていないようですが http://www.toyota.co.jp/jpn/sustainability/social_contribution/society_and_culture/support/ 広島市内でもトヨタの顧客は多いです。マツダよりも多いくらいです。 他にも今回はニュースで連日取り上げられてる割には 全国的規模の大企業の支援はすくない印象があります。

  • 土砂災害警戒区域イエローゾーン再検証の要請の制度は

    私が所有している田畑(休耕田)がありまして、今、売りに出しているのですが、ハザードマップの「土砂災害警戒区域(イエローゾーン)」になっています。 これは、10年くらい前に突如としてそうなったのですが、隣接する同じ「土砂災害警戒区域(イエローゾーン)」内の複数の土地には10年以上前から数件の住宅があり、住民はみんな、全く、何も心配していません。 そもそも、この「土砂災害警戒区域(イエローゾーン)」の中の危険とされる理由となっている山(高速道路の向こう側の山)と、私の田畑との間には、高速道路が通っており、高速道路の向こう側の山は低いので、その山から土砂が高速道路を介して流れてくることは全くといいほど考えられず、なぜ「土砂災害警戒区域(イエローゾーン)」になっているのか、理解に苦しみます。 このような「土砂災害警戒区域(イエローゾーン)」のために、私の田畑は、売価は安くなりなかなか売れない状況となっています。 このような「近所の人の誰に聞いても不合理だ」と言ってる「土砂災害警戒区域(イエローゾーン)」を、維持するか無くすべきかについて再検証して欲しい、と市役所などに要請する制度があるのかどうか?、お教えください。

  • 広島市土砂災害被災者の体育館の避難生活について

    毎度毎度災害が起きるたびに、体育館で避難生活をさせられている被災者をテレビで見ます。 今回の広島市土砂災害の被災者も例によって、硬い体育館の床にゴザひいて寝泊まりしています。 広島市のような政令指定都市クラスの都会ならビジネスホテルくらいなんぼでもあると思うのですが、行政が一時的に借りきって被災者に無料で宿泊させるということは出来ないのでしょうか? ホテル業界としても協力する甲斐があるのではないでしょうか?

  • 安倍政権が「非正規向け資格」創設へ

    ■安倍政権が「非正規向け資格」創設へ http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/150857 クラス分けがあってプロ野球選手と一緒だww 仕事に張り合いが出ますか? 一番下のクラスは戦力外ですかね。 非正規も成果主義で良い感じですね。

  • 広島や福知山の災害に、官公庁の対応は!?

    テレビで、福知山や広島の土砂災害について見ました。 ふと思ったのですが、気象庁、地方の気象台、県庁、市役所、町の役場など、 どうして前もって、避難指示を出さなかったのでしょうか? 今まで、避難先や避難方法や経路など、施設に徹底していなかったのでしょうか? (避難先が被害にあった場合を除いての話です) 予測が不可能だった、真夜中だったとありましたが、 50名以上の死者が出ているわけなので、その対処の遅れに対して、 官公庁は責任はないのでしょうか? そして、こういう災害が起こった場合、 知事以下、市長などが緊密に情報収集をして、現場と共に、 事態の早急な対処にあたるのではないのでしょうか? テレビで見たいくつかの体育館では、館内放送もなく、お風呂の情報もなく、 なにも分からないまま放置というのを見ましたが、 知事や市長、町長や役場の公務員はなどは一体なにをしているのでしょうか? 救助作業、復旧作業はかなり熱心にされていましたが、 被災した方々に対しては情報も足りないように思いました。 もしも、自分の町で同じような災害があったら・・・・ こんなに行政が頼りないのでは本当におそろしいと思いました。 どうして、それぞれの体育館に窓口をつくるなり、 館内放送などで情報を出さないのでしょうか? あと全国に対しても、必要なものの情報が欲しいです。 Twitterをしているので、欲しいものは見えますが、あくまでそれは個人配信です。 現場の情報をなんとか毎日整理・報告して、 それを一般に普通に見える機関があればいいのにと思います。 明日は我が身と思って・・ 現状をとても不安に思っています。