トヨタの災害支援について

このQ&Aのポイント
  • 広島豪雨災害で避難者は1300人以上の大災害。トヨタ自動車は災害支援活動されていないのはなぜ?
  • トヨタ本体はALSで氷水はかぶってはいますが、広島豪雨災害の支援はされていない。他の大企業と比べて支援が少ない印象もあります。
  • 広島市内でもトヨタの顧客は多いです。マツダよりも多いくらいです。トヨタの災害支援について疑問が残ります。
回答を見る
  • ベストアンサー

トヨタの災害支援について

今回の広島豪雨災害で避難者は1300人以上の大災害です。 流れた土砂はダンプカー8万台といわれています。 トヨタ自動車は日本一のお金持ち企業ですが 災害支援活動されていないのはなぜでしょう マツダは地元企業なので当然といえば当然ですが 東芝、ANA、日産自動車は義援金を寄付や災害支援していますが http://response.jp/article/2014/08/26/230785.html http://response.jp/article/2014/08/27/230912.html トヨタ本体は社長がALSで氷水はかぶってはいますが 広島豪雨災害の支援されていないのはなぜでしょうか? 広島に限らず 2012年以降主だった支援はされていないようですが http://www.toyota.co.jp/jpn/sustainability/social_contribution/society_and_culture/support/ 広島市内でもトヨタの顧客は多いです。マツダよりも多いくらいです。 他にも今回はニュースで連日取り上げられてる割には 全国的規模の大企業の支援はすくない印象があります。

  • p-p
  • お礼率99% (311/312)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1
p-p
質問者

お礼

ありがとうございます。 リサーチ不足でした。 トヨタ関係者の皆様失礼いたしました。 こういった報道はもっとあっていいと思いますが カープが球場前で募金活動したとか 一部のことしか報道されていませんね。

関連するQ&A

  • 原価低減による企業内の努力で吸収していくことが重要とトヨタは言ってますが・・・

    トヨタ自動車から新型のクラウンが発表された中で、トヨタの社長から 「コストアップ要因をそのまま(消費者向け)価格に転嫁すべきでない」 「お客様に迷惑はかけたくない。できる限り原価低減による企業内の努力で吸収していくことが重要」 素材メーカーにも「企業努力」を強く求める考えを示した。http://response.jp/issue/2008/0218/article105756_1.html と言っていますが、ようは原価は上昇したけど、下請け企業をイジメて原価削減したのでトヨタ的には別に痛くないと読めてしかたないんですが、こういった下請けイジメ体質は今後もなくならないんでしょうか?

  • 東北関東大地震大手企業の支援活動が見えないのはなぜ

    大手企業の救援活動が見えてこないのはなぜ・・・ 被災地、避難所の生々しいいニュースを目の当たりにし救援物資の足りない状況を見て思うことは、世界のトヨタ、ソニーはこの災害でどんな活動をしているのでしょうか 必要な自動車、ラジオいくらでも提供出来るのでないでしょうか 大手企業が本気になって利益追求以外の支援活動に乗り出せば、 より日本全体の結束が高まり窮地を脱することに結びつくのではないでしょうか このような企業支援情報があれば流してほしいものです。

  • トヨタ自動車専門部生

    私の息子は工業高校に通っています。今の成績で、トヨタ自動車専門部生への就職が可能と言われています。本人は「トヨタ」という名前と高い賃金に憧れ、そこへの就職を望んでいますが、トヨタでは、大卒者が工場へ配置されると聞きましたので、親としては大企業ゆえにラインの一部となって、一生、同じような作業を繰り返すのでは無いかと思っています。、1年間の専門部生を出たとき、高卒者とのちがいがあるのでしょうか。また例えば管理への昇進やスタッフへの配置転換などあるのでしょうか。出来ればトヨタ専門部生出身の方にお伺いしたいのですが、マツダの短大卒、その他の企業の方でもかまいません。教えてください。

  • 慰安婦像のせいでトヨタが撤退!こんなはずじゃ!?

    ■トヨタの新北米本社、開発業者を指定…2016年移転へ http://response.jp/article/2014/07/14/227581.html カリフォルニアからテキサスへ移るそうです。 グレンデール市はなんにも痛手に思っていないと思いますが、カリフォルニア州知事は涙目です。 やはり、カリフォルニあ州知事は、シュワちゃん以降は共和党に戻るべきですか? ま~戻ってもトヨタはもうカリフォルニアには戻らないと思いますが・・・ ところで、日本と韓国が、慰安婦問題で解決したら、この慰安婦像って撤去されるようなものなのでしょうか?

  • トヨタの対応について

    カテゴリー違いならすみません。 トヨタのお客様相談センターの対応についての質問です。 長文です。 私は国産中古自動車の輸出業にたずさわっています。 中古車を輸出する先の国によっては、車体ナンバーの他にエンジン本体に打刻してあるエンジンナンバーを確認する必要がある場合があります。乗用車の場合であれば比較的分かりやすい場所にその番号はあるのですが、トラックなどは結構見つけにくかったりします。 そういった場合、各自動車メーカーの相談センターに電話して、打刻の場所を教えてもらっていたのですが・・・ 今回、トヨタのコースター(マイクロバス)という車のエンジンナンバーの位置が分からず、トヨタの相談センターに問い合わせ、輸出に必要なのでコースターのエンジンナンバーの位置を教えてくださいとお願いしたら、トヨタの意思として輸出に関しての質問には一切答えられないと教えてもらえませんでした。 電話に出た方の応対は丁寧で受け答えには問題なくさすが一流企業です。その方自身もいったん保留にして誰かに確認してきての答えだったようです。でも、エンジンナンバーのなんて一般的には知られていないようなもの、メーカーが教えてくれなければどこで調べればいいんでしょうね? 資本主義社会だし、相手も慈善事業や公共企業ではないので仕方がないのかも知れません。でも、断られたのも初めてだったのでなんだか納得いかなかったんです。 これって、皆さんはどうお考えになりますか。参考までに皆さんのお考えを教えていただけるとありがたいです。 ちなみに今まで、エンジンナンバーが輸出に必要であると問い合わせて 回答してくれたのは、いすず、日野、三菱ふそう、日産、マツダです。 三菱とマツダに関しては丁寧にファックスで図面まで送ってくれました。

  • 贔屓する自動車ディーラー

    私の父は広島出身です。当然、実家も広島に現存していています。都内に家族もろとも転勤して20年になりますが、父はマツダ一筋で買い替えもすべて今までマツダ以外ありません。そんな私も新車購入でトヨタにしようと考えていたものの、結局マツダにしました。ディーラー責任者が知り合いなので、どうしてもここで購入しようという父の強い希望から折れました。ただ、地元広島出身者は圧倒的にマツダ車が多いので、やはり地場産業的な土地勘のある自動車メーカーをみなさん選ぶのでしょうか?

  • 新型オクタビアはどうですか?

    新型のオクタビア、現物は見たことが無いし、勿論乗ったことは無いのですが、 端正なデザインと、1.4L TSIエンジン、それに7段ダブルクラッチDSGが魅力です。 http://response.jp/article/2014/04/19/221583.html ドイツフォルクスワーゲンのパテントによる高度・高性能なコンポーネントを使って、製造業の伝統が長いチェコの技術者が中国農民工を訓練して組み立てている様です。 この車が、日本市場に輸入されたら、4ドアセダンを購入する人達の人気を独占するのではないかと思いますが、いかがでしょうか? 現在日本市場で販売されている4ドアセダン、トヨタ・カムリ、日産・ディアナ、ホンダ・アコード、マツダ・アテンザ、富士重工・レガシー、スズキ・キザシなど、主要6車種と比較して、長所・短所はどのような点でしょうか? 4ドア・セダンの性能・仕様にお詳しい方からご教示いただると有り難いです。 http://response.jp/article/2014/04/19/221583.html

  • マツダの新型車のアクセラ3型が日本の自動車メーカー

    マツダの新型車のアクセラ3型が日本の自動車メーカーのガソリン車の中で最も燃費効率が良い理論値45%に2%足りない43%を実現したそうです。 なぜ自動車製造メーカーの中で中小企業のマツダがスカイアクティブXエンジンの開発ができてトヨタ自動車は燃費効率が43%のガソリン車を作れないのですか?

  • 特定相談支援事業者(計画相談支援)について

    精神障害者です。 障害者雇用で事務職の仕事をしています。 以前、通所していた就労支援B型作業所を運営している 福祉法人の特定相談支援事業者(計画相談支援) を 受けています。 障害者が利用できる相談支援制度とは?どんな相談をどこでできるのか、分かりやすく紹介します 2019/06/28 https://snabi.jp/article/170 自分の利用負担額はなく無料で利用しています。 税金として国は月幾らぐらいのお金が福祉法人に支払われているのでしょうか? 月に1度の面談をしています。 1回1時間30分ぐらいです。 支援員1名と面談します。 A4一枚の個別支援計画書を作成してもらいながら相談しています。 それほどすごい、内容のものではなく、企業などの引継ぎ書や 日報や学校などの通信簿ぐらいの密度です。 それほど、ぎっちりすごく内容の詰まったものではない感じです。 これで幾らぐらい税金がつかわれているのかふと疑問におもいました。 よろしくおねがいします。(・´з`・)

  • 今後、乗用車に求められるものは一体・・・?

    トヨタ自動車が、かなり危機的状況のようです。↓ http://news.goo.ne.jp/article/facta/business/20091102-01-00-facta.html  このまま行けば、『超』現金保有率を誇る?トヨタ自動車も借金企業になるのは確かでしょう。  それはともかく、 これから、乗用車に求められるのは、何だと思いますか? 個人的には、 (1)ディーゼル規制の緩和 (2)軽自動車の軽量化 (3)もう、乗用車の時代は終わり・・。  よろしくお願いします。