• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ガソリンが漏れてる??)

ガソリンが漏れている可能性?ガソリンの減りが早い原因と対策を教えてください!

niecの回答

  • niec
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.3

まずは、走行距離がないので平成16年から考えて 約10年、軽自動車は10年落ちでも維持費の関係で人気があるので 意外と値崩れしません 1年当たり8千Km走ったとしても、8万Km     1万Km走ってたら、10Km近い 年間3千Kmしか走らないファミリーカーで車にあまり関心が無い 前のオーナーさんなら、車検時位しか点検、消耗品交換 下手すると2年間エンジンオイル交換なしと、いう人もいます 他の軽自動車と比べて格安や値引きで購入した自動車だと 問題あります 走行距離メーターがデジタルではなくアナログ(数字が回るタイプ) 業者では走行距離メーターを細工して少なくする戻す(違法です)悪徳業者がいます 実話ですが 兄がヤフオクで走行距離約8万Kmと言う軽を買いました(中古販売店) 年式は比較的新しく、外見も悪くなく現地で確認後購入 不具合が多少有の現状購入の為、多少格安 帰って知り合いの整備工場で点検修理でエンジンの確認中 タイミングベルトの交換シールが2枚貼ってあり 20万Km以上走行車とわかりました (※ タイミングベルトは約10万Kmごとに交換しないといけない) 兄が知り合いの工場借りて自分で不具合や部品交換したので追加の部品代と 手伝ってもらったお礼位ですみましたが 燃費とガソリン臭いは、多走行したエンジンで点検をろくにしていないと 意外と出てくる問題です ブレーキの利きが甘い 非常に問題です 追突事故や歩行者事故等危険な状態です タイヤが古い可能性あり、ゴムが硬直して路面をうまくつかみきれなくて踏ん張れない または、エンジンの古さをごまかすためにアイドリングを高くしている可能性あり オートマではDレンジでブレーキを踏んだ時、エンジンの回転が低くなりますが エンジンのアイドリング回転が高い状態ではクリープ現象で前進しようとする 力がおおきくなります スズキのディーラーに行って、点検された方が無難です 点火プラグを新品と指定のエンジンオイルより少し硬めのオイルと交換で ガソリン臭の低減出来ます オートマオイルの交換で燃費が多少良くなります ブレーキオイルとブレーキの点検もお願いした方が良いですね タイヤの確認も・・・ ついでにエンジンのタイミングベルトの交換があったか見てもらった方がいいかも 事故や故障で止まる前に、早めにスズキのディーラーに相談された方がいいです 金額が大きくなりそうならディーラーで見積もりを作成してもらって 安全面から順次点検・最低限の部品交換や修理をお願いして 安全運転しまししょ! >10分走っただけで半分も減ってる時  ガソリンタンクの形状次第で良くあります こちらも、ディラーで聞いてください 一番良いのは知り合いで自動車整備している人が居ると良いのですが・・・

関連するQ&A

  • ガソリンの消費について

    チョットした疑問ですが・・ 車のエンジンブレーキが効いている時は ガソリンの消費はどれくらいなのでしょうか ご存知の方は教えてください。

  • ガソリンタンクからキャブにガソリンが行ってない?どうすればいいでしょう。

    すみません、 それほど車に詳しくはない者です。 スズキ・アルトなのですが 家の事情があって 1年以上乗ることができませんでした。 車庫からだそうとしてもエンジンがかからず、 「バッテリーあがり」だと思ったのですが バッテリーを充電しても変えてもだめで 来ていただいたJAF隊員のかたに伺ったら 「キャブレターにガソリンをたらすと 初爆はあるので エンジン自体は死んでいません。 新しいガソリンをタンクにいれても だめなところを見ると ガソリンをおくるパイプに 気化したガソリンの成分がたまり 詰まっているのだと思います」とのことでした。 これは修理(清掃?)は可能なのでしょうか? またかなりの費用がかかってしまうのでしょうか? 仕方なかったとはいえ、 かわいそうなことをしたと 大変ヘコんでいます。 よろしくお願いいたします。

  • エンジンブレーキ時のガソリン消費について

    車でエンジンブレーキを使用した時、ガソリンは消費するのでしょうか。アクセルを踏んでいないので消費しないと言う意見と、エンジンが回っているので、するという意見で分かれています。よろしくお願いいたします。

  • エンジンブレーキはガソリンがかかる?

    父親と論争になったので教えてください。 私は下り坂でスピードを落とす際に、オートマ車ですがセカンドに落として、エンジンブレーキを使用します。 父は、そんなことをすると車が故障しやすくなるし、メーターが上がって、ガソリンが高くなるというのです。 私はアクセルを踏んでメーターが上がるのはガソリンを多量に使用するとは思うのですが、アクセルを踏まないエンジンブレーキにも、ガソリンを使用するものなのでしょうか?

  • アルトラパン

    車の買い替えを考えていて、今アルトラパンが外見的にかなり気になっています。 でも、街で走っているのを見かける程度で、展示車を見たこともなければ、もちろん試乗など何もしていません。 アルトラパンを購入された方、乗り心地や感想を教えていただきたいです。 できれば購入したグレードや価格なども参考にしたいので、教えてもらえたらと思います。 普段は平坦な道ばかり通勤で使うか、買い物程度ですので2WDで充分かと思っています。 あと、先日黒のボディーカラーに白の天井のモデルを見かけましたが、HPではのっていなかったのですが、あれは限定カラーか何かでしょうか?

  • アルトラパンを中古で購入したのですが・・・

    アルトラパンを中古で購入しました。 今月は決算の時期で、チラシに載っていたアルトラパンをニッ○ンのディーラーから購入したのですが・・ 年式17年 価格:97.5万(諸費用込みで105万) タイプ:Gで4WD このような感じなのですが、これは安かったのでしょうか???いまいちわからないので教えてください。 よろしくお願いします。

  • ガソリンエンジンが突然止まってしまいます。

    耕運機(125cc)ロープで引っ張ってエンジンを掛けるタイプのものですが、5分くらいエンジンは、かかるのですが、突然、白い煙がマフラーから出て止まってしまいます。年式は30年たってます、2週間前までは調子よく動いてました。 因みに、2週間前にガソリンがなくなってしまい、古いガソリンを入れて動かしたのですが、その時はエンジンはかかりました。それが原因ではないかと、古いガソリンを抜き取り新しいものに変えたのですが、今も調子が悪いようです。キャブが詰まっているのでしょうか??

  • どちらがガソリンの消費が少ないですか

    トヨタ、プレミオ(コロナ)平成9年型でマニュアル5速車にのっています。次の2件の場合どちらが、ガソリン消費面で少ないと思われますか。前にガソリン消費について詳しい回答がでていたようですが、詳しすぎてよくわかりませんでした。エンジンの回転数とガソリン噴射量の兼ね合いに注目してみました。 1.信号待ちなどで、減速する時にa.ニュートラルにして(またはクラッチを切って)惰性で走ってブレーキでとまる。この時回転数(タコメータで)500くらいになっている。b.エンジンブレーキで減速してとまる。この時回転数はaの2倍の1000回転くらいになっている。 ガソリン噴射はエンジンブレーキがかかると0になると聞いています。 aの場合は回転数は低いがアイドル状態でのガソリン噴射が続いていると考えるのですか。 そうすれば、回転数は高いがエンジンブレーキを使うほうが、ガソリン消費は少ないとなるのですか。 2.5速で走っていて坂道になっても4速にしないで、アクセルを踏み込むのと4速に落としてアクセルの踏み込みを少なくするのは、どちらが、ガソリン消費に有利ですか。 これも回転数は5速のほうが、アクセルを踏み込んでいても4速にした時より相当低くなっているのですが。 以上、日頃運転していて気になっていることです。ご回答よろしくお願いします。

  • ガソリンが減るとエンジンが・・・

    ガソリンが減るとエンジンのかかりが悪くなります。 エンジンのかかりが悪くなるっていうのは 「ブルルルル」って言ってる時間が異常に長くなるのです ただエンジンはしっかりかかるので特には気にしてないんですが ガソリンが減ってくるとそういう現象が起きるようです。 ガソリンを入れるとまた通常の状態に戻ります 誰か原因がわかる方教えてください。お願いします

  • スズキの塗装について

    スズキ アルトラパンに乗っています。 主に通勤に使用しており、高速はほとんど走りません。 新車で購入して未だ半年ほどですが 飛び石が原因と思われる塗装の剥がれ(鉄板が見えている状態)が ボンネット上に4~5箇所ある事が洗車をしていて 気が付きました。 以前のダイハツの軽はこんな事はありませんでした。 スズキの塗装は他のメーカーに比べ弱いのでしょうか?

専門家に質問してみよう