• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:この糖尿病はどういうことでしょうか?)

糖尿病の理解と血糖値の疑問について

bonboyの回答

  • bonboy
  • ベストアンサー率30% (150/494)
回答No.2

単に計測機器の故障では? いつ計っても135とかは、絶対にありえません。 血糖値は、食前、食後は絶対に変化します。 私も糖尿病ですが、毎回計る数値は違います。 いつも同じとかあった試しがありません。 よって、計測機器の故障だと判断します。

dmawdmaw
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます!私も初めは機器の故障だと思いNEO3台で測ってます。毎時間3台のデーターがほぼ同じなのです。 試しに他の病院での診察も一度だけしてもらいましたが、医師はやはり同じ様な対応でした。

関連するQ&A

  • 糖尿病?

    一度hba1c6.3で、血糖値が高いと言われた事があります。持病で3年ほど数ヶ月に一度血液検査していますがhba1cは5.2~5.8でした。(6.3の時は急に上がっていました) その後自分で計測し5.4まで下がっているのですが、寝起きの血糖値が高いのが気になります。 食後血糖の方は今でも食べ過ぎれば150位まで食後2時間の血糖値が上がることもあります。食後1時間も測っていますがこちらも食べ過ぎると150近い事があります。(最高で168ということもありました) 起床時の血糖値は大体が100~120の間です。 大体は110台です。 夜の血糖が80台だとしても朝にはこの位に上がっています。 そしてここ2週間ほど、起床時の血糖値が126.138などこれはアウトでは?という数値が続いています。 インフルエンザと溶連菌を併発し、その後歯肉炎になり物が食べられなく暴飲暴食した覚えもないのにです。血糖値を上げる様なものも飲んでいません。 朝の血糖を下げる方法は何かないでしょうか? このままだと糖尿病に移行してしまうでしょうか? 4月からジムに通うので筋トレと運動で少しはマシになるでしょうか? 両親、祖父母みんな糖尿病で家系もあるように思うので余計心配しています。 また、うちで測っている測定器の数値でhba1cを換算するとは少し高めのhba1c予測なのですが、病院で検査すると少し低めにhba1cが出ます。 測定器も少しは誤差があるのでしょうか? 持病が既にあるのにさらに持病が増えるのは避けたいと思っています。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 痩せている糖尿病

    20代女性、BMI17です。 空腹時血糖値114、食後3時間の血糖値122あり、ほぼ確実に糖尿病、よくても予備軍の状態です。 生まれつき痩せているので、これ以上痩せるとかなり貧相な感じになるので、痩せたくないんですが、これ以上痩せずに血糖値を下げる方法、糖尿病を治す方法はありますか? 糖質制限すると体重が落ちそうで不安なんですが、やはり厳しい糖質制限するべきですか?! 日頃から間食はしないで、野菜と豆腐、肉類、納豆などのたんぱく質はたっぷりと食べるようにはしています。 ご飯を軽く1膳や食パン1枚など炭水化物は多少は食べているんですが、それも完全に制限するべきですか?!

  • 境界型糖尿病の薬等について

    70歳代の母の病状について、ご相談します。 現在、糖尿病もしくは境界型といわれている状態で、食後血糖値が高く、インシュリンの出方が弱いのであろうといわれております。食前の空腹時は130を超えている時もあれば、正常値の時もあり、食後は1時間後よりも2時間3時間後のほうが高値(150前後位)になっており、その後緩やかに降下しているような状態です。(HbA1Cは正常範囲内を保っています。) 運動食事療法を継続しているため、体重は減少し続けておりますが、血糖値の改善があまり見られず、薬を使うべきかどうか迷っています。 医師からは使ったほうがよいのでは?とのご意見と、まだ使わなくてもよいとの両方のご意見があり判断に困っています。 境界型と言われた時点から薬の服用を開始すると、糖尿病への移行を食い止められることができるのでしょうか?糖尿病と診断された者が血縁者にいるのですが、遺伝的な場合でも効果ははあるのでしょうか? 薬について、Dpp-4阻害薬(グラクティブ)とαーグルコシターゼ阻害薬(ボグリボース)の選択、どちらのほうが安全に使え、適しているか。それぞれの作用の仕方、副作用の種類も違うようですので、詳しく知りたく思っております。糖尿病の薬を服用すると、がんになりやすくなるという話も聞きますが、本当なのでしょうか?一番副作用も少なく安全に使え、高齢で食後高血糖の境界型に適した薬は、どのようなものがありますでしょうか?今後の選択の参考にさせて頂きたく思いますので、アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 糖尿病の医学管理料について

    昨年の夏に半年で10kg以上も激やせして、糖尿病と診断された30代女性です。 10月終わりくらいまで痩せ続け、41kgまで落ちネットで症状を検索の結果糖尿の疑いが強まり受診した所、糖尿病2型HbA1c13.8、血糖値447(食後3時間)でかなり重度の状態でした。 今は糖質制限の食事療法と薬療法を行い2カ月たち、空腹値の血糖が200~250、HbA1cが9.7まで落ちました。 自宅で血糖値を測っているのですが、自費でチップなど購入しているため、とても高く困っています。 医学管理料を払っていると、必要な枚数を病院のほうから支給されると伺ったのですが、私は医学管理料を取られていません。 病院のほうに伺ったところ、「うちではインシュリンを打っている方のみ医学管理料を貰っているので薬のみの方にはチップは出せないんです。」と言われました。 自費でチップを買うより医学管理料を払ったほうが安いのですが、普通飲み薬の糖尿患者には医学管理料は掛からないものなのですか? 糖尿病と診断されただけで、管理料を請求されたという話をよく聞くのですが、詳しい方いらっしゃられたら、ぜひお聞かせください。

  • 糖尿病の食事について。

    質問お願いします。 父が糖尿病でアマリールという薬を朝・夕2錠ずつ(1mg×2を2回)飲んでいます。 去年の夏頃に糖質制限を知り、薬を飲んでいる為ゆるく行ってきました。 9.0近くあったHbA1cも6.3ぐらいまで下がってきていたのですが、今月また7.0になっていました。 薬を飲んでいる場合は糖質制限はしない方がいいとよく見ますが、実際薬を飲みながら糖質制限されている方はおられますか? 食事は私が作っていますが、どの程度制限をしたらいいのかが分かりません。 現在は ・白米は100グラムになるよう計る ・昼食か夕食の主食を抜く(毎日ではありません) ・糖質の高い食材を組み合わせない 等をしていますが、食事も何を作ればいいのか毎日悩みます。。 ご回答お願いします。

  • 糖尿病のインスリン投与はいつから?

    糖尿病歴6年の50代女性です。 これまで食事療法や最新のインクレチン関連薬など試しましたがいまひとつ血糖値のコントロールができていません。現在HbA1C8.4です。 医師からはもう少しダイエットして食事も糖質を制限するように指導されていますが、知人にインスリン注射を始めたとたん血糖値もHbA1Cも下がり悩みから解放されたということを聞き、苦しい食事制限やあまり効かないお薬よりインスリン注射を始めたほうがいいのでは?と思うようになりました。 私の場合このまま食事療法とインクレチン関連薬を続けたほうがいいのでしょうか? アドバイスいただければ幸いです。

  • 尿糖だけで糖尿病?

    尿糖だけで糖尿病? 47歳男性です。 職場の健康診断で、尿糖検査(食後4時間)で尿糖+2でした、 総合判定で、食後4時間で尿糖が出てるということは、 空腹時の血糖値が高いので、完全な糖尿病です。 病院で治療して下さいと言われました。 今まで、たまに尿糖は出ても、血液検査では血糖値も HbA1cも正常でした。 ただ、昨年末より、肺炎、帯状疱疹(坐骨神経)、 帯状疱疹(三叉神経)となり、免疫力がかなり 落ちている、糖尿病とか基礎疾患があるかも 知れないと言われてます。 帯状疱疹2回目の時に行った、血液検査では、 血糖値も正常でした。 昨年夏より、傷の治りが悪いようです。 いつもだったら3~5日で治るような傷も 10日以上かかったり、化膿もしやすいです。 血液検査では概ね、HbA1cが4.7前後、血糖値も100前後で、 糖尿病の心配はないと医療機関で言われます。 急激に糖尿病になったりするものでしょうか?

  • 隠れ糖尿病について

    空腹時血糖値やHbA1cが正常でも隠れ糖尿病の可能性はありますか? 今回の健診結果は空腹時血糖値94、HbA1c4.7%でした。 糖負荷試験も受けたほうが良いのでしょうか?

  • 糖尿病について

    糖尿病について質問です。 糖尿病は自分のような若い人(19歳)でも罹る可能性のある病気で、特に太っている人のリスクが高いと聞いています。 自分も糖尿病がかなり心配になり、血液検査等もしてもらいました。その結果、空腹時血糖値が83、食後1時間、3時間後の血糖値がそれぞれ110、105、hba1cが5.2、グリコアルブミンが4.5という結果が出ています。 現に非常に喉が渇いたり多尿になったりという症状もありませんし、炭水化物や糖分も支障のない範囲で控えてはいるのですが、ブドウ糖負荷試験をしてないのと、食後高血糖の可能性も否定できないのではと思うと怖いです。 これだけの結果では糖尿病を否定できませんよね?

  • 糖尿病の薬について

    私は1型糖尿病を発病してから27年にます。 正直コントロールはうまくいっていません。 質問の内容ですが、2型糖尿病の薬にベータ細胞に作用して インスリンを促す薬や、血糖吸収を緩やかにして食後血糖値の急上昇を 抑える薬などいろいろあると思います。 前にかかっていた内科医にベイスンの話をしたところ、 「1型糖尿病の人にも処方している例はありますね」と伺いました。 今は引越に伴って主治医を変えたのですが、医師にその話はしていません。 最近、食事後の高血糖による気持ちの悪さが不快で この話をしてみようかと考えています。 (ちなみにヒューマログを使用中。 食前15前に打っていますが、(食膳血糖100前後)食後30分くらいで血糖400↑まで上昇します。) ただ、言う前にお詳しい方にお伺いしておきたい思い、こちらに質問させていただきました。 1型糖尿病でベイスンなど糖吸収を緩やかにするお薬って処方されることはあるのでしょうか。 また、その効果実態や、副作用によるデメリットを考えたほうがいいなどの 情報もお聞かせください。 よろしくお願い申し上げます。