• 締切済み

弁天様と七夕の関係を教えて下さい

弁天様を祭っている所は七夕に大祭を行いますが、 何故でしょう? 淡路島の厳島神社は弁天様と呼ばれていますが どなたかご存知ないでしょうか。

みんなの回答

noname#224207
noname#224207
回答No.2

七夕祭りと弁天様のつながりは三~四段階ありました。 七夕の起源・神話の時代 www.asahi-net.or.jp/~nr8c-ab/tn00j2.htm 抜粋 ・・・「川に桟敷を渡し、その先に小屋を建てて、そのなかで機を織る 又は神を待つ風習」があったとされておりまして、・・・ この説に従いますと、織姫と川が結びつきます。 この行事と中国から渡ってきた織姫・彦星の天の川伝説が一つになりました。 この織姫が市杵島姫命 とされました。 この市杵島姫命 を祀ったのが厳島神社です。 平安時代の神仏習合で市杵島姫命の本地仏は弁財天とされました。 この厳島神社を招聘したのが淡路の弁天様です。 と、まぁ~ザットこんな経緯で弁天様で七夕祭りを行うようになりました。 注 明治の神仏分離令で広島の宮島は厳島神社と大聖院とに峻別されましたが、それまでは別当として一つの広大な敷地内にありました。 結果として現在は市杵島姫命と弁財天は別々にお祀りされています。 それ以前に分祀されていた地方の神社は弁天様あるいは厳島神社のままで今日まで続いています。

nstrh066
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考になりました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

    弁天様はインドの「川」の神様(下記)ですから、水に近い厳島神社などの祭神になるのはその関連であり、七夕は「天の川」をへだててのロマンス物語で、矢張り川や水に縁がある、と言った関連があるのかも知れません。     http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%81%E6%89%8D%E5%A4%A9

nstrh066
質問者

お礼

ありがとうございました 参考になりました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 弁天さま。

    私が時々お参りしているお寺に弁天さまをお祀りしているのですが 弁天さまにはどんな願いごとをすれば良いのですか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 七夕の笹!

    七夕の笹は神社に納めても良い。と友達から聞いたので 笹を神社に納めようと思うのですが、 夜でもかまわないのでしょうか?? そして、いつくらいまでに納めたらよいのでしょうか?

  • 弁天様の祠の供えられた物について

    よろしくお願いいたします。祖父は神職ではありませんが、近所の無人の神社の境内にお祀りされている小さな祠の弁天様を信心し定期的に清掃をしておりました。祖父が亡くなった後は、私が月に二回、清掃と御参りに行っております。祠にお祀りされている弁天様は宇賀神様のお姿です。最近、祭壇に直径30センチほどの大きな陶製のフクロウの置物と、直径20センチほどの水晶玉(本物か模造品かは不明)が置いてありました。お供えなのか、いわくがあって置いていったのか、何かの願掛けなのか不明ですが、このまま祭壇に置いたままで良いのか悩んでおります。無人神社を管理している大きな神社に相談しましたが「管轄外なので」と回答いただけませんでした。このままにしておくと次々に祭壇に物を置いていく人が増えるのではと心配です。勝手に処分することも不安です。良いお知恵をお願いいたします。

  • 七夕のスイーツ

    よろしくお願いいたします。 明日、友人の家へ行くのですがちょうど七夕なので 七夕のスイーツなどがあったら持っていきたいと思います。 東京近郊でそのようなものを売っているところを 御存知でしたらお教えくださいませ。

  • 七夕の笹飾り

    今日は七夕です。 ふと思ったのですが、七夕の笹飾り(短冊がぶら下がった皆さんご存知の例の奴)って固有名詞ありましたっけ?

  • 七夕は英語でなんと言えば通じるのでしょうか?

    七夕は英語でなんと言えば通じるのでしょうか? 辞書で調べてみると、 1.the seventh night of July 2.the Star Festival で出てくるのですが、これで通じるのでしょうか? 又、英語の七夕について説明しているページを ご存知でしたら教えてください。

  • 伊達な七夕宵まつり

    2015/8/8に仙台宿泊で七夕見学の予定です。朝9時について13~14時まで松島、瑞巌寺観光。仙台に戻って休憩後、16時から七夕を見て歩きたいです。ネットで見ると七夕のあとに「伊達な七夕宵まつり」の見学がおすすめとありました。ところがこの「伊達な七夕宵まつり」の開催日時と場所がいろんな異なる情報が記載されていて 困っています。 8月6~7日だけで8日は開催されていない年もあったようです。 2015年の「伊達な七夕宵まつり」、8/8は見れるでしょうか。 YESなら *時にどこに行けば見物できるのか 教えてください。 伊達な七夕宵まつり見物後に国分通りで夕食を希望です。老人夫妻におすすめのお店をご存知なら2~3店、ご紹介ください。よろしくお願い致します。

  • 柏崎の弁天岩へ降りたい

    新潟、柏崎の、鴎ヶ鼻(恋人岬と言った方がよいかな?)眼下に見える弁天岩に降りたいのですが、今も道はありますでしょうか? 以前、あの辺りで釣りや磯遊びをした記憶があります。 ご存知の方いらっしゃいましたら、ご回答お願いいたします。

  • 七夕の・・・。

     長い尾に白と黒のコントラストが美しく、七夕に雨が降ると天の川に翼の橋を渡すともいわれるこの鳥の名は何でしょうか?ご存知の方みえましたら、漢字でよろしくお願いいたします。

  • 七夕財布について

    今日、知人と世間話をしていて、「財布の交換時期」という話題になったのですが、そのとき「今日、財布を新調すると七夕財布って言ってお金の円が人の縁に変わる縁起物の財布になるんだよ」と言われました。そのときは「へぇー」と思っただけなのですが、今更になって無性に気になっております。 「七夕財布」とインターネットで検索しましたが、方法が悪かったのか七夕の風習や七夕風デザインの財布ばかり出てきて七夕財布のことはわかりませんでした。 七夕が芸事の上達を願うお祭りとは聞いたことはありますが、何故財布の話が出てくるのか? どこかで生まれた風習なのか? 「お金の円が人の縁に変わる」というのならば財布にお金が多く入っていたら人の縁が多くて、少なかったら縁が切れるということなのか?いろいろと気になって仕方ありません。 七夕財布について何かご存じの方、是非教えてください!