• 締切済み

仲間外れ?

vayasicofの回答

  • vayasicof
  • ベストアンサー率39% (141/354)
回答No.2

なんだかものすごく悩みすぎてドつぼにはまってる感じなんで 1つ1つ解決しましょう。 まず、Aちゃん、Bちゃんが仲良くして自分が入れなくなってきたことが まず1つ目の悩みね… →これは仕方ないです。   AちゃんにもBちゃんにも自分が気に入った友達と話すのは当然だし   そこまで話したいとも思わないとか、気が合わないと思えば   離れていくのも当然だし、残念だけどそこにあなたが入る余地はなさそうです。 でも、以前は3人で仲良くやってたし、その状態に戻りたい これが2つ目の悩みね… →どうしても会話に入りたいなら   あなたから休み時間とかにAちゃん、Bちゃんのところに言って   無視されない話をするしかないですね。   Aちゃん、Bちゃんが好きな話題を私は知りませんが   本文から察するに人の悪口が好きなのかな?   なら、あなたも一緒に悪口言ってAちゃん、Bちゃんがあなたといて楽しいと   思わせないと、AちゃんBちゃんからはハブられるでしょう。 そうだとしても人の悪口は嫌だな…聞いてるのも気分悪いよ これが3つめの悩みね… →そうですね。   まず、人の悪口を言うのは言ってる本人たちは案外気付きませんが   まわりは結構『あのグループって結構色んな人のことを言ってるよね…』   って、気付いてるもんです。   言ってるほうは、相手を傷付けてることも気付かないほど   その話に夢中なので、自分の価値を自分でどんどん下げてることにすら気付きません。   だから、本当の友達なら   『それはダメだ』と止めないといけないんですが   なにしろ、あなたの希望が3人で居たいとのことなので   残念ながらあなたも一緒に悪口を言わないと   3人で居るのは叶わないでしょう。 でも、悪口は嫌だ。でも一人も周りの目が気になって嫌… これが4つ目の悩みね… →えーっと…先に言うけど中傷してるわけじゃないからね。  なんと言うか無理してグループに引っ付いてる感がすると  周りの人は余計にその姿が滑稽に見えます。  だから、周りの目を気にするなら  ちょっと気にするところが違う気がします。  あなたの周りに今まで一人も居ませんでした?  なんか一人になるのが嫌なのか、ものすごく無理してそのグループに  引っ付いてるような人…  ああいう人を見たら、なんか『うわぁ…めっちゃあの人なんか無理してる』  って思うし  一人で毅然と居る人よりダントツで目立つし、正直変… じゃあ、これからどうしたらいいの? これ5つめの悩みね… →んー。どちらに対する人の目が嫌かで以下の中から選ぶといいと思います。  1.AちゃんBちゃんとは話を何とか楽しく話せるように気を使い   周りの信用を落とすし、悪口言った言わないのトラブルは常に付きまとうが   一応グループに属して『ボッチ』にならないようにする。   でも、『ボッチ』以上に厳しいことを周りから思われる。  2.AちゃんBちゃんとは、無理に付き合わず、一切悪口を言わない。   (縁を切れと言ってる訳じゃない)   休み時間とかは一人の時間が増え、『ボッチ』と思われるかもしれない。   でも、案外離れてみると自分が楽しめる会話ができる子と友達になれたり   依存体質がなくなるかもしれない。   好きな方を選んだらいいと思います。   私のおすすめは   悪口言わないこと、自信を持って自分を持つこと。   誰かの腰ギンチャクなんてみっともないよ。   周りの目が気になるならそこを気にした方がいいよ。   

takotakonyan
質問者

お礼

たしかに無理して今のグループにいることもないなと思いました。 3人組ってほんとに嫌です。 というか、女子のグループとか悪口とか、ほんとにめんどくさいです。 私には最初からABは合わなかったんだなと思います。 無理して周りからなにか言われるよりも、さっさと離れて他のグループに行ったほうがいいかんじもしました。 とても励みになりました。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 仲間はずれにされます

    中学2年生です。 私は最近・・・といっても3ヶ月前からくらいですが、グループの子達から仲間はずれにされます。 原因は本当にわかりませんが、急に態度がよそよそしくなりました。 グループの子達の悪口を言ったわけでもないし、嫌がることをした覚えもありません。 なのですが、仲間はずれにされるようになりました。 グループの子達は部活も一緒で、最近は部活に行くのがとても憂鬱です。 8人のグループなのですが、その内の2人はとても私のことを嫌っています。 その内の1人は、前はとっても仲が良かったんです。よく一緒に遊んだし、心友って思ってました。 なのに、急によそよそしくなったのはどうしてでしょうか? 私にも原因はあると思います。気が弱いし、優柔不断だし、判断力は全くないし・・・。こう書いてみると、こういうところが嫌になったんじゃないかな、と反省します。 私が嫌なら近づかないほうがいいかな、と思うのですが、1人は嫌だし、部活がテニスなのでペアをつくらなければなりません。 あからさまに私を嫌ってるオーラ出したり悪口言うのには慣れようと思いますが、遊ぶ約束とかだけは、私がいないところでしてほしいです。さすがにショックなので・・・・・・。 前みたいに戻りたいんですけど、何かいい方法はあるでしょうか。 今の関係を少しでも良く出来れば満足なので、お願いします。

  • 学校での仲間はずれ

    中学1年の女子です。 私にはイツメン呼ばれる私を含めて5人(a,b,c,d,私)のグループがありました。 特にきっかけというものも無く、いつの間にか常に5人で行動するようになりました。 休みの日には5人で遊びに行き、楽しく笑っていました。 しかし、時間が経つにつれ、5人のグループの中で3つのグループが出来上がってしまいました。 aとbで1グループ、cとdで1グループ。 私は1人です。 体育の授業などはみんな2人組で、もちろんaはbと、cはdと組みます。 すると、もちろん私は1人です。 それまでは、グーとパーで分かれましょ、でなんの問題もなく決めていたのですが、それすらも無くなりました。 私のクラスの女子は偶数なので、誰かしらと組めるのですが、3人で仲いい子のじゃんけんで負けた子といつも組んでいます。 この間もその5人で遊びに行きました。 読んでくれている方の中には、誘ってくれるだけましだろ、と思う方もいらっしゃると思います。それは、5人でのLINEのグループがあるので、そこで話し合いが行われるので、私の入る隙間があります。 しかし、いざ遊びに行こうとなり、遊びに行きます。しかし、移動中はaとbが二人で話し、cとdが二人で話します。 なので私はやっぱり1人です。 a,b,c,dは話しているので、周りを見ていません。 最近は遊ぶ時はそんな感じです。 そしてこの間、新たな進展がありました。 休み時間はいつも5人なのですが、ついに3つのグループごとで話し出すようになりました。 そうなると私は1人です。 汚いかも知れませんが、教室にひとりで本を読んでいるのは居づらいので、いつもトイレにこもって本を読んでいます。 そして、3つのグループがついに2つになりました。 a,b,c,dで1グループになってしまいました。 休み時間、私が教室で課題をしていたら、3つのグループごとで話しているとaがcを呼びました。 dは一人になったので課題を始めました。 すると今度はcがdを呼びました。 そして、a,b,c,dで話だします。 私は呼ばれてません。 こうなるとさすがに仲間はずれになっている、と感じてしまいます。 これまで感じてなかったのかと言われると、そうではありませんが、より一層仲間はずれにされてる気持ちが強くなりました。 私が話しかけると無視まででは無いですが、相槌を打つだけで、とても話を聞いている態度には見えません。 前まではちゃんと私の方を見て話題に対して話してくれたのですが、今では話し終わると「そうだねー」と言われるだけです。 私が一人になるだけではなく、私に対する態度まで変わってしまいました。 私も、このまま黙っているだけじゃなにも変わらない。 と思い、試しに5人のLINEグループを抜けてみました。 これで、また招待されたら、仲間はずれにしようとしているわけではないのかな、と勝手に思って抜けました。 しかし、1時間経っても1日経っても、3日経っても、一週間経っても招待はされていません。 a,b,c,dみんなLINEのプロフィールが更新されているので、LINEは見ています。 それに、学校で「グルで話したことの続きはなそー!」 と言っていたので、トークこところも見ているはずだし、そのグルが私の抜けたグルだという可能性もあります。 学校でもなんで抜けたのか聞かれないどころか、会話もしていません。 学校に行きたくない、という気持ちからいつしか不登校を考えるようになってきました。 今はまだ学校に行っていますが、正直だるいし、頭が痛いと言って保健室で休んだりしています。 これを見ている方の中には 「自分の方が辛かった」 「全然大したことないじゃん。」 と思う方もいるかもしれません。 しかし、私にとっては辛いことです。 親は 「辛いことがあったら学校なんて行かなくていいんだよ」 と言っているので、説得などはいらないと思います。 この時期になるともうグループは完全に決まり、固まっており、クラスに一人の子など私以外いません。 よければ、私のこの相談にいいアドバイスなどを下さい。 _| ̄|○)) よろしくお願いします ((○| ̄|_ 長文失礼しました。

  • 仲間はずれ。

    私は体育の時間に仲間はずれをされます。 先生が4人のペアになって~!!というんですが 私が良く絡んでいる友達、合わせて6人。 そのうち私も含めて5人が同じクラスです。 5人なのでどうしても1人はぶかれてしまいます。 本当は4人でした。Nという子がグループに入ってきたんです。 その子を入れたのは私たちの良く絡んでいる?グループ?の 上から2番目に権力のある子でした。 だからすんなりとNがグループに入ってきました。 そして体育の時私以外の4人が毎回ペアになるようになって行きました。 そのグループで2番目の子は私のことをとても嫌っています。 それを教えてくれた友達になぜ?と聞くと うざいからだって!!といわれました。 私は凄いショックでした…。 そしてその4人がとっても仲良くなって私は仲間はずれにされるようになりました。 そしてその4人に悪口を言われるようになりました。 そしてまた最近私が先輩に4人の悪口を言った(本当に言ってません)ということでHARUって最低!!!とか言われるようになりました…。 その4人の中で一番やさしい子で私のことを心配してくれた子がいました。今はその子と仲良くしています。 でも正直その子は優柔不断で私はとても悲しい思いをすることが時々あります…。 私は体育の時、仲間はずれにされSちゃん率いる3人グループに必然的に入ることになります。(体育だけ) その3人とはリーダーのSちゃん 私はこの子に嫌われています。 ないで!!とか言ってきます…。 Mちゃん      ほんとにしゃべりません…。 最初だけしゃべってました。 この子が人の悪口を言ってるのを 聞いて、苦手だなぁと思っています。 Rちゃん      通学とかも通学グループ(6人くらい)で一緒です。でも時々私の悪口を言っていると 噂で聞くので話しづらいです だから体育のときつらいです。ご飯のときも1人で食べるようになるので、寂しいです。だれか助けてください!!!

  • 仲間はずれ、いじめ

    以前も質問させて頂いたのですが状況が変わってきたのでまたご相談させてください。中学2年の娘のことです。 娘には小学校6年生の時から凄く仲良しだったAちゃんがいて現在同じクラス、部活も一緒 ある日別のグループにいたBちゃんがそのグループからハミゴにされたので娘とAちゃんのところにやって『給食の係なので着いてきて』と言ってきたそうです。娘はBちゃんが好きではなかったのでAちゃんだけが着いていったそうです。それ以来AちゃんにべったりでAちゃんから片時も離れない感じみたいです…仲良しだったAちゃんもBちゃんとばかり話たり行動したりするようになりました… それだけならいいんです。友達が変わるのは仕方ありません。 けど先週の金曜日Aちゃんは『用事があるから先に帰って』と言って娘を先に帰らせました。BちゃんがAちゃんやほかの娘の友達を集めて『○○の悪いとこ話し合おう!』とか言ってさんざん悪口や陰口をたたいてたみたいです。 一昨年はAちゃん、Bちゃんに呼ばれて娘と3人で話し合い?をしたらしいです。娘も悪いところは認めて謝りました。給食当番について行かなかったことも謝りました。 けど娘がAちゃんに言いたいことを言うとAちゃんはすぐにキレて大声を出しては机を叩いたり蹴ったり暴言を吐いたり凄かったみたいです。娘にお互いのことを言われるとかばいあったりでちゃんとした話し合いにはならなかったみたいです。一方的に攻撃されてた感じです 休憩時間とかもBちゃんが何故か元いたハミゴにされたグループの二人(Cちゃん、Dちゃん)やAちゃんをトイレに連れて行き、ヒソヒソボソボソ話していたので 話し合いの時に『あの時何やってたん?○○の悪口言ってたんちゃうん?』と聞くと『○○に何を言ってやったらいいかアドバイスをもらってた』とか『○○が1人ぼっちになったらどうするか見てた』とか言ってたそうです。 娘をいじめることによって元のグループとも団結してその仲間にAちゃんも引き入れた感じです。 もう本当に卑劣で卑怯で最低なことをする子供達です そんな事があった翌日も明るく普通に振る舞って下駄箱で会ったBちゃんに『おはよう』と言ったのですがそれが気にいらなかったらしく 帰りに『話がある』と呼ばれて『何?』と聞くと『昨日何事もなかったように挨拶をされたのがムカついた。おやようとかダルいねん。それやったら無視してくれた方がマシや』と言ってきたそうです。 もうAちゃん達からは離れて移動教室の時とか他の同じ部活の子達3人グループに『一緒に行ってもいい?』と声をかけても誰も返事を返してくれなかったみたいです。その中の1人にEちゃんって子がいて休憩時間に話かけに行ったらBちゃんやCちゃんがやって来てジャマするようにEちゃんに話かけてきたそうです。多分Eちゃんからも引き離そうとしているのでしょう。 Aちゃんも『昨日の話あいのことメールで教えるわ』とEちゃんに言ってたみたいです。 メールで一方的に娘のことを悪く言って完全に娘を完全に孤立させるつもりなのでしょう。 誰もクラスには娘の味方にもなってくれる人はいないみたいです。仲良くしようとしてもB達に阻止されます。 仲の良かったAちゃんの態度も豹変してしまいました。もう学校にも行きたくないみたいです。 金曜日から学年末試験もあるのに勉強も全く身に入りません。 親が口出しするわけにもいかないし先生も頼りになりません。相談しても素直に言うことを聞く相手でもないし相談したら余計に状況が悪化しそうなので先生には言わないでと娘に言われました。 本当にどうしたら良いのか…アドバイスお願いします。

  • 殺したいほど憎い

    中学生女子です。 殺したいほど憎い友達がいます。 その人とは、仲がいいふりをしているけれど、本当は死んでほしいくらい嫌いです。 話をしてもつまらないし、すぐ命令するし、悪口もすごく言ってきます。 いつも私たちは3人のグループで行動していましたが、元はその嫌いな人と私とで2人で行動していました。 が、わけあって3人に増えました。 その人は嫌われているかといえば、男子からはどうかわからないけど、女子は別に普通だと思います。 私と嫌いな人、どっちの味方につくかというと、多分五分五分くらいになるとおもいます。 その人は、親の権力も強く、その血を受け継いで、いつも強気で、私のことを仲間はずれにしてきたり、私のことも陰で悪口を言っていると思います。 その人とは離れたいけれど、私が一人になってしまうのが嫌です。 今の時期、違うグループにも入るというわけにもなりません。 その人がいなくなりさえすれば、本当に私は幸せに生きていけると思います。 こういうことは言ってはいけないことだろうけれど、本当に憎くて憎くて殺したいです。 どうかアドバイスをください。

  • 友達に利用されて…どうすればいいでしょうか?

    私は今高校生の女なのですが、ちょっと前にうちのクラスでいじめがありました。 「男好き」の理由ではずされたAちゃん、私は別に男好きな性格は気にならなかったので クラスで行くあてのないAちゃんを仲間に入れてあげることにしたんです。 Aちゃんをはずした子から「Aと仲いいの?」などと言われなんとなく気まずい関係になったりもしました。 私はもともとBちゃんと2人で行動してたので、 その時は私とAちゃんとBちゃんの3人で行動していました。 最初はそれで上手くいっていたのですが慣れてきたAちゃんが私にばかり異様なほどベタベタしてきて 3人でいるといつもBちゃんが孤立してしまう感じになってしまいました… 私はBちゃんのことが好きなので一緒に居たかったのですがいつもこんな調子だったので とうとうBちゃんは違うグループにいってしまいました。 Aちゃんと2人になった私… ですが、しばらくしてAちゃんははぶかれたグループとよりを戻して最近はよくほったらかしにされ私は一人で居る事が多いです。 結局Aちゃんは私を利用していただけでいらなくなったので捨てられたって感じです。 今ではたまに一人のときだけ私のところにきます。 本当に都合よすぎでむかつきます!! Aちゃん以外の人と付き合いたいけど今更どこのグループにも入れてもらえない感じです。 私はこのままAちゃんに利用されながら学校生活を送るか一人で孤立するかどちらがいいと思いますか?(正直どちらも嫌ですが)

  • 3人仲間で一人疎外感を感じてしまうんです。

    20代後半・女性です。 あるサークルみたいなものに入っているのですが、そこで仲の良い2人(AとB)といつも3人でいます。 Aちゃんとは子供の頃からの知り合いで幼馴染みみたいな感じで、 Bさんとは知り合ってまだ3年くらいなのですが彼女はリーダーシップが強くいつも輪の中心的人物です。 最初は私がBさんと仲良くなってよく話すようになり、私とAちゃん+Bさんという感じだったのですが、 最近は仲間はずれとまではいきませんが、BさんはとってもAちゃんを可愛がっていて、3人で同時にメールのやりとりをよくするんですが 私への返答は素っ気なく、Aちゃんへの返答のほうが優しい感じです。 確かにAちゃんはとても可愛く性格も良いです。 私が何かしてしまったとかいう心当たりはないです。 人の性格はそれぞれですし、好き嫌いもあるのでどうしようもないのでしょうか? もう良い大人なのであまり表だって相手に何か言おうとかは思っていませんが、2人のことをとても良い友達だと思っているので 最近はこのことを考えるととても不安になり落ち込んでしまいます。 2人だけで、何か私の悪口を言っているのでは?と疑心暗鬼にもなったりします。 何か良い解決方法があれば教えて下さい!よろしくお願いします!

  • 限界です・・・。助けてください。

    こんばんは。 私はクラスでAちゃんとBちゃんといっしょにいます。 そこで、悩んでる事があるんです。 いつも三人でいるんですが、時々、Aちゃんが私に 「ちょっとBちゃんと話すからどっかいっといて」っていって 私を仲間はずれ?にするんです。 なので、私がなんで、教えてくれないの?っていったら、Aちゃんが 「あんたは口が軽いってうわさがあるから、教えない」 というんです。でも、私は言いふらしたおぼえがないんです。 なんかすっごくいやな気持ちになりました。 わたしははっきり言ってあんまり仲がいいわけではないんです。 ただ、部活が三人同じなのがクラスでわたしたちだけなので、 ただいっしょにいる。ってかんじなんですが・・・。 今更他のグループにもいけません。 いつも、こらえてるんですが、そろそろ泣いちゃいそうです。 1、こういうとき、どうすれば一番いいんでしょうか・・・?    そういうことやめてってAちゃんにいったら、絶対仲間はずれにされます・・・。   もう限界です。 意見くださるとうれしいです。

  • 友人関係

    学生です。 友人関係についてです。 私はクラスで大体5人グループでいます。 そのうち、私含めて3人は去年も同じクラスで仲が良かったです。 (その子たちはAちゃん Bちゃんとします) AちゃんとBちゃんは一昨日も同じクラスで仲が良かったそうです。 その中に去年私が入って去年の3人グループになりました。 でも去年私とAちゃんは仲良くなりすぎてしました。 Aちゃんのことが好きだった(?)Bちゃんは嫉妬で私の悪口をAちゃんに言い始めました。 それをAちゃんから聞いた私はAちゃんと一緒にBちゃんの悪口を言い始めました。 そして私とAちゃんはBちゃんを仲間はずれにしました。 そして今年。 先ほどもいったように5人グループになりました。 (Aちゃん、Bちゃん以外の子はCちゃん、Dちゃんとします) 5人グループといっても、大体はAちゃんとCちゃんと一緒にいました。 それで3人でBちゃんの悪口を言っていました。 Bちゃんはそれに気付いていて、離れていきました。 でも、私はBちゃんと席がちかくなり、よく話すようになりました。 そこから放課後2人で話す機会があり Aちゃんが取られて悔しくて愚痴をいったこと、私がBちゃんを仲間外れにしたことなどを話し合って互いに謝罪しました。 でもそこでBちゃんが 「Aちゃんが最近、(私)ちゃんがCちゃんに指示してAちゃんを仲間外れにしたと思ってるよ」 といってきました。 私はAちゃんを嫌ったつもりはないし、指示も出してません。CちゃんもAちゃんの悪口なんて言っていません。 それで私はCちゃんに相談して、CちゃんとAちゃんと話をしました。 Aちゃんは本当にそう思っていたようです。 ですが、私が指示を出したとは言ってない。と言っていました。 Bちゃんが嘘をついている。意味不明だ、と言っていました。 あと、話し合った時Aちゃんから聞いたのですが、AちゃんはBちゃんに愚痴を言ったこと、今年、謝罪していたようです。 それで私の愚痴をBちゃんと言っていたそうです。 そのことについては謝られました。 正直Aちゃんは信頼していたのでショックでした。 そしてAちゃんも悪口言ってたのに私を「最低」と思っていたこともショックでした。 あと去年Bちゃんを仲間外れにしたのは私で、今年は私とCちゃんということになっているそうです。 BちゃんはAちゃんがいつでも味方と思っているらしいです。 あと、私とCちゃんに嫌われていると思ったのは今年の6月ごろ、私とCちゃんが自分(Aちゃん)の言ったことに笑わなくなったのが原因だそうです。 それについて気付いていなかったのでCちゃんと一緒に謝罪しました。 あとその話の中でBちゃんが嘘を複数ついていることがわかってまた3人で悪口を言いました。 ものすごく後悔しています。 結果 去年 B嫉妬からの私の悪口 ↓ Aが私にちくる私ネチネチ怒る ↓ B仲間はずれ(私とAから) ↓ 今年 ↓ 私、C、AがB仲間はずれ ↓ A嫌われてると勘違い ↓ A、Bに謝罪&二人とも私とCに対する不満を語る ↓ Bと私互いに謝罪&Bが私にAについて教える ↓ 私とCはなす ↓ 私、A、C 話す ↓ 謝罪&Bについて色々出てくる&Bの愚痴 話し合ってこのようなことになり、全部自分が悪いし元凶だと思ったのでひとりでいようかと思います。 Cちゃんには伝えました。 Cちゃんは私とは喋ってねと言ってくれましたが、悪口等は、絶対言わ無いようにしたいと思います。 このことから本当に自分って最低だな、性格悪いな。ということを改めて痛感させられました。 反省しています。 質問というより、悩みというか一方的な語りみたいですが回答してくださる方がいらっしゃったら感謝いたします。 批判でも構いません。 長文で言っていることが意味不明かもしれません。すみません。 Dちゃんはほぼ無関係です。

  • 友人の行動が理解できない

    はじめまして。文章にするとややこしくなってしまったので、箇条書きで失礼します。 私は女で去年県外の大学に入学しました。 ・大学で友達(AとB)ができる ・最初はAとつるみ、次第にBとその友人グループとつるむ事が増える ・Aは高校の頃そのグループの中に居たが、ゴタゴタがあり仲間外れにされていた ・グループは毎日Aの悪口で盛り上がる ・Bは悪口には参加しない ・私はあまり良い気分では無かったがBが好きで離れたくないので我慢 ・ある日↑やその他諸々の理由で嫌気がさしてグループから離脱 ・再びAとつるむも、数日後突然Aはグループの連中と仲良しこよしで私ポツン ・Bがグループの中で弄られ、というより虐められるようになる ・内容が周りから見ると笑えるものではなく本人も嫌がっていたが止まる気配無し ・その間も私とB個人での交流は続いており学校でもたまに一緒にいた ・Bが突然グループから仲間外れにされる 理由は「私と仲良くしているから」 ・Bと私文句を言いつつ2人だけの気楽な学園生活をエンジョイ ・ある日Bとグループが楽しそうに話しはじめる ・私があっちの方が居心地が良いかと尋ねるもB無言 ・翌日からグループにBが加わり私ポツン …1人で居る事は好きなのでどうってことないのですが 私がどうしても理解できないのは 『AもBもひどい扱いを受けていたのに、どうして戻ろうと思えるのか』という所です。 明らかにその人にプラスにならないとわかっているのに。(私もプラスになるとは言えないかも知れませんが…) 「虐められてもそれを許して一緒に居る方が本当の友達」なんでしょうか? 許せない私の方が考えが未熟なんでしょうか? 皆さんなら、どう考えますか?ご意見をお聞かせください。