- 締切済み
学校での仲間はずれになった私の気持ち
- 中学生の女子が学校での仲間はずれについて相談しています。
- 5人のグループが分裂し、自分だけが1人になってしまった状況です。
- LINEグループから抜けたが、招待もされず、学校でも無視されるようになり、不登校を考えるようになっています。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
周囲で交友関係で気遣える方が一人でもおられると 仲良しグループ5人組みでも、一人あぶれてしまっても 『こっちおいで~』って誘ってくれたり、、和気藹々に楽しく 出来るんですけれどね~・・・。 気後れ価値なタイプだと、、貴女様の様に何となく友達なのに 遠慮してしまう様な、、居づらいとか辛くなられる方が多いです。 ですから、本当はそのa~dさん達も、もっと貴女様へ 目を向けて声を掛けてあげれると良いのですが、、、また、、、 貴女様も自分から関わっていく様に仕向けて もっとその5人グループの輪の中へ、ぐいぐいと態度を 示していかなければ、やはり独り残されて居る様な感覚へ 陥り易いのでa~dさんも貴女様も互いに遠慮している成果 ではないでしょうか?! 仲間外れは、本当に辛いですものね~。 毎日学校で顔を合わせますし、何かあれば一緒にグループで 活動したりとかの形態が多いですからね。 まず、a~dさん達が貴女様へラインを抜けた事にさえ、 触れて来ないのが不思議ですね。お友達なら直ぐ気付いて 声を掛け合って「どうしたの?」「何かあったの?」などなど 聞くのが仲間ですからね。 私としては、担任へ少し悩みサインを出しても良いのでは ないかな~って思いますよ。 交友関係でしんどいというサインを伝えてみてはどう? それか、、a~dさん達に勇気を出して「最近なんか 私寂しくて~」って言ってみてはどう? 仲間外れなら会話もしないし、近寄ったりもしないと 思われますが、いかがですか? 手立てとしては、まず担任へ悩みを伝えてみる事です。 それでも駄目なら、ご両親様へ相談をされて。。それでも 駄目ならば、最終的には学校登校拒否をして初めて深刻さが 分って頂けるかも。 ひとり、ひとりの悩みを聞いて助けてあげるのも教師の 仕事ですから、気兼ねなくそのしんどさを伝えてみて そこから何か開くカギが見つかるかもしれません。
- sikatani777
- ベストアンサー率35% (5/14)
初めまして。 とても大人びていらっしゃいますね。文章を読んでそう思いました。 大丈夫です。辛いのは今だけですよ。 みんな、その場限りの友達です。 貴方は何も間違っていません。とりあえず可能ならば、貴方を仲間外れにした人達と話し合ってみましょう。 自分だけが一人でいるのって気まずいですよね。私も嫌でよくずる休みしてました。限界が近いなら休むのも大事ですよ。ただし、引きこもりにはなってはいけません。 せっかくの貴方の時間と人生がもったいないので。
私はいくら親がそういっても、甘い義務教育の間に人間関係や生き残り策を習得した方が良いと思います。いろいろやってみて駄目なら次の策ですが、まだ始まったばかりです。まだまだ未来は変わりますよ。簡単に諦める人が多いですが、それは駄目です。まずは一人でいても大丈夫な感じを出す。読む本を全く彼らと違うFXや株投資などに変えてみてはどうかな(少し極端ですが)。実際に世界中に必死な大人がいると知るだけでも面白いですし、一人でいてもおかしくない雰囲気になります。次に心身強化です。体を鍛え精神を整える、それ以外に食生活の徹底管理です。影響を受けにくい脳にするためです。あなたの親御さんはあなたに理解があるように見えますが、先々を考えて他に方法を見いだす努力を投げ出していますよ。似たものは引き合いますから、新しい仲間ができるチャンスを自分で作るのです。成績を良くする王道で仲間を変えられる可能性、先生と仲良くできる可能性、人間関係は自分で見いだして作るもの、それを義務教育のうちに叩き込んでおかないと生き残りが難しくなります。他人の不幸は蜜の味と言う意地悪な人がいます。あなたの元の仲間はそういうひねくれた心の持ち主かもしれません。が、自滅で喜ばせては駄目です。 私は海外で子供を育てましたが、当然に人種偏見や差別は最初から想定内でした。もちろん暗くなる日はあっても、やまない雨はないと本人が身をもって知っています。親として、自分で解決しなさいと言わず常に一緒に考えました。あなたもお母さんと二人三脚でこの最初の難関を乗り切りなさい。生き伸びる方法はいつもどこかにある、それをこの機会に見いだしてほしいです。
- LOTUS18
- ベストアンサー率31% (1807/5783)
好きなことありませんか? 私は本が好きだったので、いつも図書館にいました。 ゆるくつながる友達はいましたが いわゆるイツメンというのはいませんでした。 女子的にはあまり存在しない立場だったかもしれませんが そんな感じでした。 吹奏楽をしていたので、その友達とは休日に会ったりもしていたけれど いつも一緒ということはありませんでした。 いつも一緒にいる人がいると安心ですが そういう感じでいると いざ1人になった時人一倍不安になるんじゃないでしょうか。 私は今3人子どもがいる母親ですが 母親になっても「誰かと一緒にいないと不安」な人は多いです。 でも、「人と一緒にいると楽しいけど、別に1人も苦ではない」という人もいて 私はそういう「グループにあまり執着のない人」と 友達になっています。 私は中学とか高校のころ絵の先生(当時70歳くらい)と 部活の友達、習い事の友達がいました。 クラスには仲のいい子はいたりいなかったり。 話をする人はいるけど、いつも一緒な人はいませんでした。 今のクラスでも 「グループにはなっているけど、ガッツリそこで固まっていない」人っていうのもよく見たらいると思います。 ちょっと勇気を出して、そういう子に関わっていくのも 一つの解決策です。 学校外での活動範囲を広げたり。 出会う人数が多ければその分合う人に会う確率も高くなります。 今の経験が、将来の人間関係の作り方を構築していきます。 自分なりのモノサシとか好みとか接し方とかを 経験から身につけていくのです。 選択肢は自分で作ることができます。 逃げる。留まる。方向を変える。思い切ってぶつかる。などなど。 今はつらいかもしれませんが いっぱい考えてやってみて 「あんなこともあったなあ」って思えるように 自分の未来を作っていきましょう。
- givemi
- ベストアンサー率11% (120/1073)
こんばんは。 あなたのクラスに女子生徒は5人しかいないんですか? 他の子たちと仲良くすることはできないんですか?
- qdo0obp
- ベストアンサー率20% (92/453)
人数が奇数のグループってだいたいそうなりますからね。 もうすぐ中学2年生になりますし、そこで新たな友人関係を作るべきでしょう。 もしかしてクラス替えがない学校でしょうか?それでしたら、もう絶望的ですね。 自分なら保健室登校しながら上級生とコミュニケーションを取ります。部活での後輩ができたら、面倒を見てあげるなどをして後輩ともコミュニケーションを取っていきます。
- sp550uz
- ベストアンサー率49% (549/1099)
貴方は『周りを見る力』に長けて居るようですね。中1で既に『人に気を遣う=気配り』が出来る方なのでしょう。2年、3年とクラス替えはあるのかな? それとも「この時期(1年の終わり頃)になると」と言ってるので、クラス替えがない学校なのかな。 2児の父です。次女が中1です。親御さんの「辛い事があったら・・・」という言葉にのウラに、「お父さんやお母さんも、学生時代に何か辛い経験があったのかな?」と察しました。親として、フツーは、なかなか言えない一言ですよ。 私は、5人グループから抜けた事は、正しかったんじゃないかな、と思います。「教室で一人で本を読んでいるのは辛い」と。貴方には、中1とは思えないくらいの、確かな文章能力があります。トイレに籠もっているのは勿体ないです。堂々と読書を楽しみましょう。出来れば、クラスを題材にした楽しげな小説でも書いてみましょう。そのためには、今の気持ちや思った事、感じた事が、何よりも大事な経験だという事が理解出来ますし、自分にしか与えらていれない『良い機会』だと思えるはずです。 『一生の友達』に出会うのは、この先、いくらでも機会があります。辛い時期だとは思いますが、仲間外れにした(友達)他人を悪く言わない姿を、誰かが見ています。一方で、他の4人の姿も同じように見られています。この先、4人が仲違いして貴方に助けを求める事があるかも知れません。勿論、無いかもしれません。 今は「aさんがbさんと」「cさんがdさんと」相性が良かったというだけです。決して貴方に魅力がないという訳ではありません。この先、貴方がcさんと仲が良くなり、dさんが仲間外れになる事もあるかもしれません。それでも、今は辛いですよね。ココで相談してくれて、ありがとう。親としては、「親に相談して欲しいな」と思います。貴方が貴方らしく居れば、きっと、心から理解しあえる友達が現れると思います。 以上、発達障害&起立性調節障害で、頭痛・吐き気・倦怠感を訴えながら、保健室や早退を繰り返す娘を育てているおじさんからでした。長文でスミマセン。いや、でも、貴方、(失礼ながら本当に中1だったら)カナリの文才がありますよ。今後は本を読むときに、作家さん(著者)が『書き方・読ませ方』を工夫しているところにも気をつけながら読むのもイイかも。同じような動作や出来事にも、作家さん独特の『表現の仕方』があって面白いですよ。別の考え方をすれば、その4人は貴方に『読書の機会』と同時に『新しい本の読み方』を教えてくれたのかもしれませんね。
- pipipi911
- ベストアンサー率22% (1029/4602)
自身で描いたライフデザインの目標に向かって、 完全燃焼することに集中しませんか。 目標がないのであれば、とりあえず、 国連英検B級及びC級をクリアしてみませんか。 数検1級・家庭料理1級などもクリアしませんか。 <小学生の女性が英検1級、同じく小学生の男性が 数検1級をクリアした事例があります> 国連英検特A級をクリアできたら素晴らしいですよ。 [合気道・書道などに入門して、自身を 磨き上げることも検討しませんか] 好きな分野の部活に参加することと、 いままで思ってもみなかった分野の部活に 参加して、アナタ様自身の隠れた才能を 顕現させることも考えませんか。 [2年生3年生の先輩達の中に、アナタ様の 才能を導き出してくださる人がいる筈ですので、 クラスで群れずに、先輩達との熱い関係性を 構築しませんか] 〈学校に行きたくなければ、無理しないで 「中認」をクリアすることを考えませんか。 担任の先生に仲間外れの事情を話して、 自学自習で「中認」をクリアして、高校に 進みたい旨、伝えてみてください〉 ※自学自習は、かなり強固な意志がないと 自分に負けて挫折してしまい兼ねませんので、 先ずは、なにがなんでも自学自習を貫徹する という意志を、シッカリと固めることから 始めてください。 〈強固な意志が有れば、群れないで、 我が道を行くというスタンスがとれる 筈なんですけどね〉 ※仲間外れ…という関係的攻撃の対象になってしまうのは 何らかの理由や原因が存在するように思われるのですが、 それは、ジョハリの窓で、検索して ちょっと研究してみれば容易に解りますので、 反省点をクリアすれば、皆さんから好感を もって迎えられるようになります。 ※攻撃には、隠蔽的攻撃・関係的攻撃・間接的攻撃・ 受動的攻撃・感情的攻撃etc.がある のですが…それぞれ上手にクリアする知恵やスキルを 身に着けることが可能な機会でも有ります。
- akinobu0224jp
- ベストアンサー率32% (68/207)
学生さんだとそういう悩みは辛いですよねえ。そこはすごくわかります。 『クラス』というカテゴリを頭からはずして、もっと外に視線を向けてみるというのはどうでしょうか。 たとえば、部活やるとか、何か習い事をしてみるとか。 そこから新しいグループが生まれるかもしれないし。 学校って、楽しくもあれば、面倒くさいところも多々ありますし、(女性であればなおさらですね) あなたのいるそのグループで疎外感を感じるならば、あえて自分からそのグループを抜けて、自分自身を変えちゃうって感じでしょうか。 髪型を変えてみたり、街へ出て洋服とかを見て回ったりとか。 中学って、どんどん変わるんですよ。みんな変わるんだから、あなたも過去にとらわれずに変わればいいと思います。