- ベストアンサー
友人関係の悩みとは?
- 友人関係の悩みを抱える学生がいます。クラスでの友達グループの中で自分が仲間外れにされた経験や、噂や嘘が広まり、信頼関係が揺らいでいます。
- 彼女は自身の行動や言動に反省し、自己嫌悪に陥っています。他の友人たちとの関係を修復したいと思っていますが、一方で一人になりたいという思いもあります。
- 彼女はこの悩みを抱えているからこそ、友人関係について真剣に考え、自分の行動を改善したいと思っています。彼女には、話を聞いてくれる友人がおり、悪口を言わないことを約束しているとのことです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
5人でも、 同じ適量で仲良くしていける目線って必要なんだよね? 特に誰かとのベッタリ組が生じると、 5は5でも、2と3の5になったりする。 グループの中に、 特に仲が良くなる間柄が生まれる事。 それも自然な事なんだと思う。 でも、 大事なのは、 1対1で特に親しくなった友達と関わる時と。 ちゃんと5というバランスを大事にして、 全体を見つめていく目線も大切にグループに向き合う時と。 それをきちんと分けていく事。 どちらがどちらより上か下か? どっちの方が大切か? 実は天秤に掛けるものじゃない。 どちらも大事なんだよ。 どちらも大事だからこそ、 どちらにも丁寧に向き合う必要があった。 貴方は分けなかった。 親しい人とより親しくなった「まま」、 何となく3人の関係にも臨んでしまった。 勿論貴方「だけ」では無いけれど。 結果、 全体としてのバランスが崩れた。 3が維持出来なくなった事で、2と1になった。 今年5になっても、 やっぱり3と2になったり、 偏りを残したままグループ関係が続いてしまった。 その偏りの中で、 お互いにお互いの切り取り方をしてしまい、 それが時には誤解やすれ違いを生んでしまう。 貴方の経験した事は、 実は珍しい事では無くて、割と良くある事。 今の貴方なら分かると思うけれど、 誰かと親しくなり「過ぎ」ても・・・ それに夢中になり過ぎるとしわ寄せ(偏り)が来るんだよ。 しわが寄り過ぎないように仲良くする。 偏らないように友達関係に向き合う。 その大切さが分かっていたら・・・ 去年も今年も皆はハッピーに過ごせている。 どうしても、 特に親しい人が出来ると夢中になるじゃない? 夢中になると、 自分たちだけの空間や感覚を意識し過ぎて、 それ以外を排除したり、差別化したり。 それも実は、 歪んだ友情の成せる業でもある。 誰かを遠ざけて、 より自分たちだけの世界を保つ(選ぶ) その時の貴方(たち)は、 それを心地が良い(その方が良い)と思った。 それも否定しなくて良い。 でも、 歪みは歪み。 その歪みは、 お互いに影響を与えて、 そして時間差で色々な部分に現れてくる。 貴方は今、 当事者として色々な経験をしているんだと思う。 単に自分は最低。 それを分かっただけの経験では無い。 友達との距離感や、 木を見て森を見ない場合どういう事が起きるのか? 貴方が今感じた事は、 これからの貴方の人間関係に活かされていく筈。 少なくともこれからの貴方は、 自分が見える範囲だけで全てを決め付けたりはしない筈。 ゆっくりと深呼吸を。 まだ学生時代が続くなら、 これからの学生生活に活かしていく。 勿論今からでも。 社会人になっても、 人間関係自体は続いていく訳だから。 貴方は貴方として、 心地が良い人間関係を「担って」いけるように。 貴方からも心地が良い風を届けていけるように。 大切にね☆
その他の回答 (3)
- c_attleya_1223
- ベストアンサー率15% (3/20)
じゃあDちゃんとCちゃん3人でいたらよいのでは。話がすごくややこしいですがCちゃんやDちゃん以外はそれぞれ不満をいっていてそれぞれそれをちくっているんですよね。それ自体がちょっと意味わからないですよ。不満くらいは誰でもあります。でも仲を取り持つために黙ると思うんですよ。不満があまりにも過ぎるなら外れてもらうとは思いますけど。仮に長い付き合いの彼氏がいて、二人を応援するその共通の友達がいたとします。お互いそれぞれ不満があってその友達に話すとしますよね。しかしそれを友達がお互いに密告したらどうなると思いますか?普通にケンカになりますよね。二人を応援するなら密告したりしようとせず、お互い話し合うようにするなりアドバイスをするはずです。共感してるくれるのは友達ではありません。その人のために正しいことに導いてあげる、導いてくれるのが友達ですよ。CちゃんやDちゃんと仲良くするにしても不満を言わないのではなく、仲良くしたいなら密告しないということを覚えておくべきです。
- ま ま(@mimomon)
- ベストアンサー率8% (257/3044)
女子があつまるとどうしてもそういった関係におちいってしまうんでよね。 学生のころはとくです。仲良くなりすぎても嫉妬されてしまうことがあるので、 バランスのよい付き合い(ほどよい距離感)が大事かもしれませんね。 一度彼女たちから距離を置くのはいい手だと思いますよ。 あと、これは質問者さんだけが悪い話ではないと思います。 反省されていて偉いなと思いますが、自分を責めすぎないようにしてください。
要は仲良くない子とつるんでますってお話かと。 …いや、実に学生時代の女子らしい話だなーって思う位で 特に感想もないですけどね。 人を呪わば穴二つってよくわかってよかったじゃないですか。 (そもそも最初の3人グループですとか5人グループでいますとか わざわざ切り分けてクラスで過ごしてるのかと思うとクラクラするけど。 仲良くなれそうな人がいたら仲良くやれるよう、特定の人と無駄に結びついてなくても いいんじゃないのかな) 愚痴が出るのはグループ化してるからだよ。 同調が薄い子がいるとその子を攻撃しやすくなる。 もう一つ、人数が増えると仲良しするためにはスケープゴートが必要になることもあるんだよねえ。 ま、社会に出れば目が覚めることだし。(つるむのが面倒、非効率的、友情ではないってことが) でも普通に友達づきあいクラスメイトづきあいくらいはしておいたら? そこで「一人になります」ってのはまだまだこじらせてる行動だと思うよ。