• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:そんなにひどいことでしょうか)

彼の反対に悩む子持ち未婚女性の愛の叫び

noname#227653の回答

noname#227653
noname#227653
回答No.3

これは完全に病んでいます。 そのことをしっかり自覚して、早くそこから抜け出して下さい。 「学歴と職業で」結婚相手を選び、結局離婚した母親(離婚が悪いことだと一概に言うつもりはありませんが)。 成人した娘に門限を設け、業務内容まで説明させる母親。 成人した娘がつきあっている男性について自分の理想と違うからという理由で反対し、「頭がおかしい」などと罵倒する母親。 そんなあなたの母親は完全に病んでいますし、そんな母親に従い、くっついているあなたも完全に病んでいます。 あなたと母親との関係そのものが完全に病んでいるのです。 「人と付き合わない方が、いいんでしょうか」などという寝ぼけた(失礼)質問なんかしてないで、繰り返しますが早く抜け出しましょう。

higashi2313
質問者

お礼

ありがとうございます。 実家といっても自分の持ち家のため抜け出すという観点がありませんでした。 冷静にしっかり考えようと思います。

関連するQ&A

  • 親の反対

    親や家族から結婚を反対されても、強行突破で結婚された方は、どんな状況で どのようにして結婚までいけましたか。 私の場合、彼がフィリピン人なので家族が大反対しています。 でも、色々と考え、彼を見てきた中で結婚を考えています。(私28歳) 母には、最低だ、とか恥ずかしいとか沢山言われて、逢ってもくれません。 でも、彼は、私の母あてに、一生懸命自分の気持ちを手紙に書いてくれました。それを私は渡しましたが、効果はありませんでした。 結婚への準備を始めていきたいのですが、どのように母に話かけていいのか、また、どうせ言われるであろう事(結婚は自分たち2人だけの問題ではない、家族の問題だ。だから、絶対結婚はダメ。)に、どのように話をしていいか、正直悩みます。 しかし、彼とやっていきたいのは変わらず、家族に反対されて壊したくはありません。後悔したくありません。 国際結婚で反対されたかた、どのように話をし、反対されたまま結婚をするにしても実家を勝手にでた、とか些細なことでいいので教えてください。

  • 彼の親に結婚を反対されて困っています。

    彼、私ともに35歳。二人とも初婚です。 付き合って半年たったころの今年3月にプロポーズしてもらいました。そのあと、それぞれの両親に挨拶にいきました。私の親は快諾。 彼の親にも、挨拶には行き食事を共にしました。(彼の実家は遠く新幹線で2,3時間のところにあります。) その際、身上書も渡しました。 その後、身上書に不備(内容が足らない)など言われ再提出したものの、反対。 GWに、彼は実家に帰って結婚について認めてもらうように話をしたのですが、猛反対され帰ってきました。一度は別れるという話にもなったのですが、再度説得すると彼が言ってくれたので信じてなにも言わずにまっていました。 それから1カ月すぎたので、進行状況をきいたところ、相変わらずの反対とのこと。 反対理由については、つり合いがとれない。。。 付き合っていることも知らずいきなり結婚話をされて嫌だった。などです。 つり合いに関しては、彼の実家はちょっと裕福なサラリーマンって感じです。 私の実家もとくに問題のない家庭ですし、私自身の学歴など決して一流ではないですが一般的で問題ないです。 相談に関しては、彼自身、大学進学と同時に家を出ており、今まで実家に戻ることなく一人暮らしです。いままで付き合った女性も一人だけ実家に連れていったことがあるそうですが、結婚の話はでていなかったものの、母親には気に入らないと後でいわれたとのこと。 彼にどうしたいのかと聞くと、反対されてまで一緒になれない。とのこと。 子どもをつくって強行突破って方法は全く考えられない。 彼親を説得したうえで結婚話を進めたいと。。。 その説得をしているもまったくわかってもらえないと。 私の良さを分かってもらうように、説得をしているとのことですが、彼親からは見合いの催促があったりで、どう考えても説得するには難しいように思えます。 彼自身が、彼の親と縁を切ってまで結婚する覚悟がないと認めている時点で答えは決まっているんでしょうか? 確かに、いままで良い子で育ってきており、親にとくに反抗したことのない人間がいきなり親と縁を切るなんて考えられない気もします。 だけど、待っている私としては、嘘でもそのくらいの覚悟はあるといってほしいと思ってみたり。 反対理由が理不尽なだけに、彼の実家に私も一緒に行ってもすぐに好転はしない気がします。 もし、彼親を説得できる方法がありそうなら教えてください。 年齢的なこともあるので、正直結婚は焦ってないですが妊娠は焦っています。 彼は、反対され続けるなら、このまま一生結婚せず、こどもも作らず付き合っていく。か、別れるか。の2つしか今は考えていないようです。 私自身は、彼のことが大好きですし、この先どんなことがあっても一緒にいたいと思っています。 まとまりのない文章で申し訳ないですが、なにかアドバイスいただければ嬉しいです。

  • どうすれば。。。

    私は、31歳の独身女性です。 最近彼と呼べる人ができました。が、私は実家暮らしで、親が結構厳しいのです。 少し夜遅くなっても文句を言われ、朝からのデートのときなど夕飯までには帰ってこいと言われてしまいます。 できれば今度旅行に行きたいのです。 つまりお泊まりです。 きっと、ダメと言われるに決まってます。 みなさんはどうしていますか? うちの親がかたすぎるのでしょうか。 強行突破しかないのでしょうか。

  • 相手を親にどう紹介するか

    今、付き合って1年になる彼氏がいます。 そろそろ親に紹介したいと考えているのですが、 私の父親がとりあってくれません。 相手の写真等は見せたのですが、相手が母一人子一人と いう環境だけで、私が絶対苦労すると決め付けています。 ですので、会っても2人の関係を承認することはない。と 言い張ります。 お前をそんな環境に嫁にやるなんて、情けない。 とまで言われました。 相手は、父親が猛反対をしていると聞いても、 認めてもらえるまで頑張ると言ってくれています。 相手個人を見れば、父親は気に入ると思うのですが、昔気質の父なので、とても頑固で・・・・・ 相手と会うという状況にまで持っていくには、どうすればいいか悩んでいます。 強行突破で会わせればいいのですが、 それでは今度は、「なぜ止めなかったんだ」と 母が責められます。 こういう状況を経験された方いらっしゃいましたら、 教えていただけないでしょうか。

  • 結婚を反対されたら

    結婚を予定しているものです。 私は、4年半付き合った彼女と結婚予定です。 告白した直後に知ったのですが、子供もできました。 そして、相手の両親にも挨拶をしている状況です。 しかし、私の母が反対をしています。 理由は 1.先に彼女の両親に挨拶したこと、 2.お金がないこと、 3.子供ができたから結婚すると思われていること、 4.親戚も反対しているから、 5.彼女が不細工だからという理由です。 私はなぜこんな理由で反対されているのかまったっくわかりません。まして、女性ならともかく男なのに・・・ まだ、2と3はわかるのですが、そのほかの理由には到底納得できません。 5なんかどうゆうこと?て感じです。 挙句の果てには、彼女の両親に挨拶してるから子供おろされへんやんと言われました。 これを聞いた私は本当にこいつ頭おかしいとしか思えませんでした。というか殺意が芽生えました。 てか人間としてどうなの?て感じです。 ちなみに親は、でき婚で私は長男です。 確かに年収400万で実家暮らしでこんな最悪な親に月5万渡してる状況から実家を出て子供を養うプラス5万仕送りは厳しいかと思います。しかし、それは私が決めたことであり、そこに関しては親がとやかく言う立場ではないと思うのですが。 もし、 このような状況で結婚された方、また何かアドバイスをいただける方がいらっしゃいましたらお願いします。

  • 娘の一人暮らし

    今年社会人になった19歳の娘が、一人暮らししたいと言い出しました。今でもかなり自由にさせています。門限もないし、外泊も自由。と言うか、門限などはいくらいっても聞かないので、社会人になったのを機に自由にしました。不良っぽい子ではなくどちらかと言えば目立たないおとなしいタイプです。 彼氏はいます。2年か3年付き合っています。 一人暮らしを反対してもどうせ勝手に決めて出て行くと思うので、反対はしませんでした。でも、19歳で同棲、結婚・・・といくと、子連れ離婚が良くあるパターン。そこまでいくと人生変えれないし・・・。でも、こどもにまかせるしかないんですかね~。反対して、喧嘩して、絶縁状態で出て行った娘さんを持つ家を見ていますので、この際賛成して行き来できる環境を作るべきか悩んでいます。

  • 未婚者の一人暮らし、実家暮らしをどう思いますか?

    どのカテゴリに質問するか迷ったのですが、アンケートにします。 30代前半の未婚女性です。 実家で両親と戸建に同居。半年後に一人暮らしを予定していますが、母、姉の2人からやや反対されています。 私は一度一人暮らしを経験しているのですが、他の家族は経験なしのせいか、母から 「結婚するまでは家にいていい」と何度も泣かれ、仕事も忙しく、眠りに帰るためだけの、しかも 他の住民が騒がしい部屋に家賃を払うことが勿体なくなり、実家に戻りました。 今回も大きな反対理由は、結婚ならば良いのでしょうけど、一人で暮らすことへの心配。 「家に帰っても暗いんだよ」「食事が出てこないんだからね」なんて言われました。 もちろんそんなことはわかっていて、実家にいると家事は手伝いますが、一部になってしまい、 どうしても経済的にも精神的にも自立はできないと感じるのです。 姉からは「こんな立派な家があるのに家を出る意味がない」と。 しかし私の部屋は父の書斎になる予定です。 もうイイ年なので、当分は一人暮らしし、片親が倒れたら実家に戻るつもりでいます。 その間に結婚した場合は、実家に戻れるかわかりませんが・・・ 私の未婚の友人のほとんどは、実家にいるのですが、東京に実家があり、転勤もないので 家を出る機会がないのだと思います。機会なく出た人は一人だけです。 長くなりましたが、質問です。答えられる部分だけでかまいません。 (1)いくつになっても実家に部屋があるなら親と同居するべきでしょうか? ある程度の年齢で未婚なら、実家を離れて一人暮らしするべきでしょうか? (2)親の本心はどうでしょうか? (出てほしくない、等) (3)友人、知人の本心はどうでしょうか? (実家だと楽でいいね、等) (4)その他 できれば回答者様の立場(親、娘、性別、等)を教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 親の事で悩んでます。

    私は今無職で実家暮らしです。 仕事をしていないのは、医療事務の勉強・就職の為にしていません。 (ですが、誰にも内緒でチャットレディをしています。) 就職するまでの間にバイトをしようと考えてるんですが、「あれもだめ。これもだめ。」と言われ、最終的には「朝から夕方には絶対終われる仕事じゃないとだめ。」と言われてます。 (私自体、貧血持ちで立ちっぱなしの仕事が出来ないのでスーパーのレジ等は出来ません。) また、私の家は門限10時。 弟達は(18歳と19歳)門限を過ぎても怒られず、「遅かったね」の一言で終わります。 ですが、私が門限を破ると凄い勢いで怒って来て2日程度口を聞かなくなります。 主に母が色々言って来て、父も少しは怒ってるかもしれませんが普通に接してきます。 服を買っても、「また買ったの?」と言われ怒られ、 遊びに行く時も「そんな服いつ買ったの?」「そんな格好で出て行くな!」など沢山言われ怒られます。 また私には付き合って2年になる彼(33歳)がいるのですが、出会った場所がパチンコ屋で彼は副店長、私はコーヒーレディでした。 付き合いたての時に2回程、門限を破って会っていた事もあり、親の彼に対する目が厳しくなりました。 親に彼の歳や仕事の事を伝えると猛反対されましたが、今は年齢の事は諦めてるみたいで、仕事を変えれば私達の交際を考えるとも言ってくれました。 ですが、時々テレビなどを見ていて私が「早く結婚したいなぁ」と言うと「あんたは結婚しないでずっと家に居ればいい」と言われました。 彼とデートの時は渋々許してくれるのですが、外泊はダメで、もちろん旅行に行くのはもってのほか。 家に迎えに来てもらうのも近所の人が見てるからと反対され続けてます。 私は彼とは結婚も考えており、彼にも「親が仕事の事で反対している」と言う事を伝えると「今年いっぱいで仕事を辞めようと思ってる」と言ってくれました。 彼は訳あって実家暮らしなのですが、来月には実家を出て家を借りる予定です。 彼は「週3くらいでいいから一緒にいてほしい」と言ってくれてます。 私もそのつもりですが、親に言ったら絶対反対されるし嘘をついて友達の家に行くとも言えません。 最近、「私はずっとこの家で縛り付けられて生活していかなくちゃダメなのかな」「好きな人が出来ても一生結婚できないんじゃないか」と思ってしまいます。 こんなんじゃ彼にも申し訳ないし、好きだけど別れようかなとも思ったりもします。 なんだか家に居ると、息苦しくて死にたいって思う時もあり何でもない時に泣いてしまします。 私はこれからどうしたらいいのでしょうか? この様な親は普通なのでしょうか? やはり、親には思ってる事を言うべきですよね? その他にご意見・アドバイス等御座いましたら宜しくお願いします。

  • 母親って必要ですか

    見てくださりありがとうございます。 ほとんど 愚痴のような感じになるとは思いますが申し訳ないです。 専業主婦で ご飯も作りたくない 掃除もしたくない お皿も洗いたくない 子供にお金をかけたくない 八つ当たりはする それなのになぜ 家をでるなというのでしょうか 帰りたくもない家に自分でして それでも帰ってこいという親は何なのでしょう。 そして どうやれば家を出れますか。 お世話になっているとは思っているし 感謝もしているので 強行突破はしたくないです。

  • 親が結婚に反対します。

    私(24)と彼(29)の結婚に私の親が反対しています。 私と彼は付き合って4年になります。私は6年制の大学に通っていて、3月で卒業します。彼は少し頑固ですが、とても優しくずっと一緒にいたいと思っています。 彼の親とは何度も食事をしたり、とてもよくしていただいてます。 私の親が反対している理由ですが、彼がバツイチで中卒ということです。 私の親としては、同業の人と結婚して、実家を継いで欲しいそうです。私には兄がいますが、大学に行き、資格を持つ(予定ですが)のは私だけなため、家業?を継げるのは私だけです。私が継がない場合、仕事をしている建物を取り壊す必要があり、それには1,000万くらいかかるらしいです。 彼も長男のため、最終的には実家に帰るつもりです。彼の実家と私の実家は都心と九州のため、とても離れています。 とても難しいとは思っていますが最初は別居しお金を貯め、建物を取り壊して彼と一緒に暮らしたいと思っています。 父は亡くなっています。母の理解がないと上手くいかない計画だと思うし、母のことが好きなので結婚に賛成してほしいと思っています。 母は私が彼の話をすると泣き出したり、怒っていなくなったりしてしまいます。 反対されて結婚した経験のある方、どのように母を説得したらいいのか教えてください。 よろしくおねがいします。