• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夫がアダルトチルドレンのようです。)

夫がアダルトチルドレンのようです。

このQ&Aのポイント
  • 夫の幼少時代は教育熱心な母親による虐待がありましたが、現在の母親は穏やかです。
  • 夫は母親に対し指示し、夫婦の力関係が逆転しています。
  • 夫の喜怒哀楽の激しさや性格の原因は幼少時代の育ち方にあり、まだ解決されていない可能性があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nagaineko
  • ベストアンサー率28% (563/1990)
回答No.3

>夫は幼少の時に教育熱心な母親に女手一つで育てられ、 確かに、ACの雰囲気はありますね。 >人が変わったように激怒し豹変し恐ろしい人格に変わるのを過去にも3、4度見 この辺は、統合失調症のようにも感じますね。 私の知り合いにこのような症状を呈する人がいました。 普段はいい人なんですよ。 その人が、統合失調症だったので、まさしく一緒だと思いました。 私自身はACです。 母親は教育熱心で、子供の私は、ほんと苦労しました・・。 この文章だけで、彼が、何なのかと決めつけることはできませんが、 何かしら大きな問題を抱えていることは間違いないと思います。 >今回母親が来て話をすることはどうなんでしょうか? 彼が、母親に対してどのような感情を持っているのか?に よるでしょうね。 もし、母親のせいで、自分は今のようになってしまったと思ってたりしたら、 気分的に非常に不愉快に感じるでしょうし。 >夫が自分がアダルトチルドレンということを自覚するところから始まると思うのですが 確かに。 でも、彼自身も、モヤモヤした感じなり、違和感のようなものは、感じてるんじゃないかと 思います。ただ、それが、どこからきてるのかがわからないだけで。 私は、自分で調べていくうちに気がついたんですけどね。 ほんと、たまたまでした。 >今の状況では私からそういうことを話すには勇気がでなくて、 確かにね。 ただ、彼から、いろんな話を引き出せるのはあなたしかいないんじゃない でしょうか? どういういきさつで、どんなことがあったのか?とか、 母親に対する気持ちとか? 多分ですけど、彼自身も悩んでるんじゃないかと思うんですよね。 彼の事をあまり理解しないうちから、いきなりACとかの話を 出すと、彼も、嫌な気持ちになるかもしれません。 しかし、十分、彼の事を知った上でなら、また違ってくるようにも 思うのですが。 私も、知った時は、半分ショックでしたが、半分はなにか ホットしたような気持ちもしました。 原因がわかった安堵のきもちっていうか。 確かに、ナイーブな問題ではありますが、 見ないふりしていつまでもいける話ではないと思います。 お互いに信頼関係があれば、二人の間で話ができる 問題じゃないかと思うんです。 もし、統合失調症だったりしたら、症状がひどくなってからでは 大変なことにもなりかねません。 これは、脅すわけはないのですが、 私の知り合いは、環境の変化が引き金で、様子がおかしくなり、 病院にかかって初めて、統合失調症だってことが わかったんです。しかし、その時には、かなり悪化しており、 結局、自殺してしまいました。 もっと早い段階で、彼が、統合失調症だってことを 本人や、家族が知っていれば、もっと違った対応が 可能だったんじゃないか?と今になって思います。 なので、最初のきっかけが難しいのですが、 いつまでも知らないふりをするよりは、 向き合って、取り組むべき問題なんじゃないかと 思うのです。 参考になれば幸いです。

noname#200153
質問者

お礼

回答ありがとうございます。   まだ、夫とは話し合えない状況にいます。 ネットで調べていたら、モラハラなのかとも思えたり、ピック病とか色々出てきて本当に色々な病気があるものだと実感しました。 今は夫の態度も変わらず話がしやすい状況とは言えないので、もう少し様子をみてみます。

その他の回答 (2)

  • hikaricom
  • ベストアンサー率25% (195/772)
回答No.2

申し上げます。 人格豹変を恐ろしく思う必要は全くありません。ましてや、人が変わったように、キレルとか、喜怒哀楽が激しいだとか、これらは一切病気ではありませんし、アダルトチルドレンなどと、ごく一部、一人?の精神科医のバカが言い出したことで、そんな病気も障害も本来は存在しません。 あなた様がご説明されている通り、彼と親との関係や、珍しいことでもなんでもありませんが、成長の環境に問題があったことは確かでしょう。彼は感情をコントロール出来ていないというよりも、コミュニケーションに問題があります。コミュニケーションは、感情の交流でもあり、様々な状況の変化によって起伏する感情を言葉や思考で処理し、それを表現します。 しかし、育つ家庭環境によっては、親が全く子供の発言を理解しないとか、無視したり、軽く扱ったりすれば、子供の情緒は当然安定しません。子供の流動的な感受性や感情的エネルギーは上手く循環せず、時にその感情を爆発させることで、何とかそのフラストレーションを逃がそうと、凡ゆる手を試みます。旦那さんが人格や喜怒哀楽によって環境に影響を作り出そうとするのもその一つなのです。しかし、それでも、親や環境への影響を作り出せないとなると次第に子供でも大人でも無気力に落ち込むことでしょう。 彼は、自己表現が出来ず、常にある程度混乱した生活をしているのです。 彼は、病気などではありません。 ただコミュニケーションを学ぶ必要があるのです。 さて、どのようにか? これは、専門的に勉強されるのが良いと思います。コミュニケーションとは何か?を基本から学ぶ必要があるでしょう。巷には、そんなコミュニケーションについての教材もありますが、効果はまちまちです。 理にかなったコミュニケーションの勉強を教えている機関もありますので、話し合ってみられては如何でしょうか? 奥さまと一緒に学ぶのが理想です。私は幾つか知っていますが、この場での規約もあり控えます。もし、お知りになりたかったら、もう一度質問を返答下さい。

noname#200153
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かにコミニュケーションの勉強も必要かと思います。 ですが、それだけで良い方向に向かうのでしょうか?

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.1

ACよりも統合失調症だと思います。飲酒時はどうですか。親も隠していたんだな。

noname#200153
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 夫は飲酒しません。

関連するQ&A